Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
ゴールデン・チャイルド~旅立ちの時~ (feat.Sumire) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:00 |
先行配信した"Golden Child"の日本語ver。ゲストボーカルにモデルでタレントのSumireを迎え、2人のデュエットでお贈りします。日本語歌詞はギターを担当する高田漣。1粒で2度おいしい秋ソングです。
Discography
先行配信した"Golden Child"の日本語ver。ゲストボーカルにモデルでタレントのSumireを迎え、2人のデュエットでお贈りします。日本語歌詞はギターを担当する高田漣。1粒で2度おいしい秋ソングです。
スチールギターの名手、高田漣を迎えて制作した癒し度満点の揺りかごソング。エミ・マイヤーの声を存分に活かしたミニマムな編成で贈る秋の夜長にぴったりのサウンドスケープ。
3年ぶりとなる新作オリジナル・アルバムのリリースを控え、春にピッタリなポップ・チューンが配信シングル・カット!ハッピーで軽快なパートと、スローでソウルフルなパートがハイブリッドしたポジティヴな曲です。音楽の街(Music City)として有名なテネシー州ナッシュヴィルでレコーディング。
マックルモアのプロデューサーとして知られているBudoのプロデュースにより、シアトルで録音されたポップ・チューン。他人との比較でなく、自分のスタイル/ファッションを持つ人の恋愛ストーリーを歌っている。新宿Flagsの2017年秋冬キャンペーン・ソング。
2013年に発表されたエミ・マイヤーの名曲[Galaxy's Skirt」をLAのプロデューサーSoul Catalyst がRemix!
スモーキー・ヴォイス、ピアノ、甦る名曲たち。パリでレコーディングされたロマンティックなジャズ・スタンダード集。数々のコラボレーションやCM,映画への楽曲提供などで話題に事欠かないシンガー・ソングライター、エミ・マイヤー。デビュー時には、iTunes Storeや多くのCDショップのジャズチャートで1位を獲得しており、元々ジャズシーンでの評価も高い彼女が、満を持して取り組むテーマが「ジャズ・スタンダード」。共同プロデューサーとしてジャズ・ピアニストのエリック・レニーニを迎え、パリで録音されたロマンチックな名曲の数々に、スモーキー・ヴォイスが歌い、時に寄り添う。モノクロームの世界にようこそ。セイコー CM「Seiko Clock Orchestra 演奏篇」でエミ・マイヤーが歌った「ムーンライト・セレナーデ」のアルバム・ヴァージョンを収録!
スモーキー・ヴォイス、ピアノ、甦る名曲たち。パリでレコーディングされたロマンティックなジャズ・スタンダード集。数々のコラボレーションやCM,映画への楽曲提供などで話題に事欠かないシンガー・ソングライター、エミ・マイヤー。デビュー時には、iTunes Storeや多くのCDショップのジャズチャートで1位を獲得しており、元々ジャズシーンでの評価も高い彼女が、満を持して取り組むテーマが「ジャズ・スタンダード」。共同プロデューサーとしてジャズ・ピアニストのエリック・レニーニを迎え、パリで録音されたロマンチックな名曲の数々に、スモーキー・ヴォイスが歌い、時に寄り添う。モノクロームの世界にようこそ。セイコー CM「Seiko Clock Orchestra 演奏篇」でエミ・マイヤーが歌った「ムーンライト・セレナーデ」のアルバム・ヴァージョンを収録!
ダノンビオのCMソングや、さかいゆう、冨田ラボとの共演など話題に事欠かないシンガー、エミ・マイヤー。最近はポップ・フィールドでの活動が多かったが、デビュー時には iTunes Storeや多くのCDショップのジャズチャート1位を獲得しており、元々ジャズシーンで評価が高かった。そんなエミ・マイヤーが今年、満を持して取り組むテーマが「ジャズ・スタンダード」。スモーキー・ヴォイスがピッタリはまる名曲の数々に期待が高まるが、アルバムに先行して、著名なジャズ・ピアニスト、エリック・レニーニとパリで録音した1曲が配信リリース!6月にはピアニストと二人だけのライヴも決定している。(「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」は1954年に作られ、現在まで多くのシンガーにカヴァーされているが、中でも60年代にフランク・シナトラが唄ったヴァージョンは、世界的に大ヒットした。またこのテープはアポロ10号に持ち込まれ、月面上でオンエアされた最初の曲としても知られている。)
ダノンビオのCMソングや、さかいゆう、冨田ラボとの共演など話題に事欠かないシンガー、エミ・マイヤー。最近はポップ・フィールドでの活動が多かったが、デビュー時には iTunes Storeや多くのCDショップのジャズチャート1位を獲得しており、元々ジャズシーンで評価が高かった。そんなエミ・マイヤーが今年、満を持して取り組むテーマが「ジャズ・スタンダード」。スモーキー・ヴォイスがピッタリはまる名曲の数々に期待が高まるが、アルバムに先行して、著名なジャズ・ピアニスト、エリック・レニーニとパリで録音した1曲が配信リリース!6月にはピアニストと二人だけのライヴも決定している。(「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」は1954年に作られ、現在まで多くのシンガーにカヴァーされているが、中でも60年代にフランク・シナトラが唄ったヴァージョンは、世界的に大ヒットした。またこのテープはアポロ10号に持ち込まれ、月面上でオンエアされた最初の曲としても知られている。)
全米シェアNo.1を誇り、マドンナやリアーナをはじめとする海外セレブに愛飲されている「VitaCoco」ココナッツウォーターの日本イメージガールを務めるエミ・マイヤーが、エミ・マイヤー×VitaCocoのタイアップ曲として制作。リリース同日の9月3日にコラボPVも公開予定。
TOYOTA プリウス のCMソング「オン・ザ・ロード」でブレイクしたエミ・マイヤーが、新たなヴィジュアルとサウンドでリリースするオリジナル 4thアルバム!聴くほどに心に迫るエモーショナルな楽曲が、シンガー・ソングライターとして新たなステージへと踏み出したことを証明する、時代を超えたポップアルバムの傑作!!
TOYOTA プリウス のCMソング「オン・ザ・ロード」でブレイクしたエミ・マイヤーが、新たなヴィジュアルとサウンドでリリースするオリジナル 4thアルバム!聴くほどに心に迫るエモーショナルな楽曲が、シンガー・ソングライターとして新たなステージへと踏み出したことを証明する、時代を超えたポップアルバムの傑作!!
「LOL」=「Laugh Out Loud」声を出して笑おう!アコースティックでハート・ウォーミングなサウンドが詰め込まれたミニ・アルバム。TOYOTAプリウスCM曲「オン・ザ・ロード」とキューピーライトCM曲「エル・オー・エル」を収録!
スモーキー・ヴォイスの新世代女性シンガー・ソングライター、エミ・マイヤーの3rdアルバム。「素直に自分の成長を反映した作品だと思う」とのエミ・マイヤー本人のコメントの通り、歌、メロディ、サウンドなど、すべてにおいて格段に完成度が高まった。ミックス・エンジニアはにノラ・ジョーンズ、ヤエル・ナイムなどをを手がけるハスキー・ハスコルズを迎え、生楽器の温かみのある極上のサウンドを披露。ジャズ、ソウル、ロックを消化し、1960年代〜70年代のアメリカのソングライターたちを想起させるポップ・ソングの数々が詰め込まれたこのアルバムは、現時点での彼女の最高傑作だ。
今もっともBUZZを生み出す音楽プロデューサーMatt Cab!話題となったサンプリング楽曲を詰め込んだ1st Album「SAMPLING LIFE」を11/4にリリース!! 昨今ではBE:FIRST「Message」と、Anly「カラノココロ Matt Cab & MATZ Remix」がバイラルヒットを続けていることでも記憶に新しい彼が、ネット上に公開して話題を集めたサンプリング楽曲の数々を詰め込んだ1st albumをリリース!自らの音楽制作の真髄をあらわすようなタイトル「SAMPLING LIFE」と名付けられたこのアルバムは日本の音楽シーンを変えてしまうかもしれない今年最注目の1枚だ!!
今もっともBUZZを生み出す音楽プロデューサーMatt Cab!話題となったサンプリング楽曲を詰め込んだ1st Album「SAMPLING LIFE」を11/4にリリース!! 昨今ではBE:FIRST「Message」と、Anly「カラノココロ Matt Cab & MATZ Remix」がバイラルヒットを続けていることでも記憶に新しい彼が、ネット上に公開して話題を集めたサンプリング楽曲の数々を詰め込んだ1st albumをリリース!自らの音楽制作の真髄をあらわすようなタイトル「SAMPLING LIFE」と名付けられたこのアルバムは日本の音楽シーンを変えてしまうかもしれない今年最注目の1枚だ!!
「HONEY meets ISLAND CAFE」が贈る、ドメステック・サーフミュージックのコンピレーション「Sea Of Love」の2017年バーションが登場!雑誌「HONEY」プロデュースのサーフクラブ「ZAIMOKU THE TERRACE」の1stアニバーサリーを記念して、国内の''海を愛する''アーティストが集結!ドメステック・サーフミュージックをHONEY meets ISLAND CAFEが手掛ける極上のコンピレーション。様々なジャンルのアーティストが「海」をキーワードに心地よく同居する至極の一枚です。
News
〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表
11月5日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される〈~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート〉の追加出演者が発表された。 追加出演者は、杉山清貴&オメガトライブ
エミ・マイヤー、ナッシュビル録音のデビュー10周年記念AL『ウイングス』6/12発売
エミ・マイヤーが、デビュー10周年記念となる4年ぶりのニュー・アルバム『ウイングス』を6月12日に発売する。 このアルバムは、アメリカ南部、ミュージック・シティとも言われるナッシュビルで録音されたもの。 古くからカントリー・ミュージックの聖地として知られ
「エミ・マイヤーと永井聖一」本日発売のアルバムから新MV公開
本日、8月20日に発売され、OTOTOYでもハイレゾ音源が配信されているエミ・マイヤーと永井聖一によるコラボ・ユニット「エミ・マイヤーと永井聖一」のアルバムから、「ラブ・オブ・マイ・ライフ」のMVが公開された。 今回の映像は、アルバム発売日にあわせて公
エミ・マイヤーと永井聖一、「恋のシグナル」ミュージック・ビデオ公開
永井聖一とエミ・マイヤーによるコラボ・ユニット「エミ・マイヤーと永井聖一」が8月20日(水)にリリースするアルバム『エミ・マイヤーと永井聖一』の収録曲「恋のシグナル」のミュージック・ビデオが公開された。 真夏の渋谷の屋上で撮影されたMVはメロディアスで
エミ・マイヤーと永井聖一、アルバム詳細・試聴音源を公開&ビルボードでライヴも
永井聖一とエミ・マイヤーによるコラボ・ユニット「エミ・マイヤーと永井聖一」が8月20日(水)にリリースするアルバムの詳細が発表され、アートワークと音源の一部が公開された。 待望のアルバムに収録される全11曲の中から、「恋のシグナル」と「So Lucky
エミ・マイヤーと永井聖一、セルフタイトルのアルバムをリリース
永井聖一とエミ・マイヤーによるコラボ・ユニット「エミ・マイヤーと永井聖一」が8月20日(水)にアルバムをリリースすることが発表された。 相対性理論の他、コンポーザーとしてアーティストへの楽曲提供やプロデュース、リミックスなど幅広く活躍する永井聖一と、日
富士山を臨む野外フェスに渋さ、GOMA、Nabowaら
6月1日(土)、2日(日)に静岡県吉田公園で行われる野外フェス〈頂 ITADAKI 2013〉の第1弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、THA BLUE HERB、→Pia-no-jaC←、エミ・マイヤー、Nabowa、WILD MA
大橋トリオ最新アルバムは布袋寅泰、BONNIE PINKらとのコラボ作
大橋トリオがニュー・アルバムを9月19日(水)にリリースすることが決定した。 今作はアーティストやミュージシャン、ブランドなどとのコラボレーションを収録したスペシャル・アルバム。これまでにフィーチャリングしてきた布袋寅泰、BONNIE PINK、秦
Articles
![エミ・マイヤー『ギャラクシーズ・スカート』リリース&インタビュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20130404/banner.jpg)
インタヴュー
エミ・マイヤー『ギャラクシーズ・スカート』リリース&インタビュー
アメリカを拠点に活動するシンガー・ソングライター、エミ・マイヤーがニュー・アルバムをリリース。プロデューサーに、ジョン・メイヤーのサポート・ギタリストとしても活躍するデビッド・ライアン・ハリスを迎え、どの曲もノスタルジックでソウルフルなバンド・サウンドに。…
![エミ・マイヤー『LOL』](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012041101/banner.jpg)
レヴュー
エミ・マイヤー『LOL』
''エミ・マイヤー / LOL''Laugh Out Loud!! 声を出して笑おう! アコースティックでハート・ウォーミングなサウンドが詰め込まれたミニ・アルバム『LOL』。TOYOTAのプリウスCM曲「オン・ザ・ロード」と、キューピーライトCM曲「エル…
![鎌仲ひとみ監督作品『ミツバチの羽音と地球の回転』オリジナル・サウンドトラック『ASHES TO HONEY』](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2011051500/banner.jpg)
レヴュー
鎌仲ひとみ監督作品『ミツバチの羽音と地球の回転』オリジナル・サウンドトラック『ASHES TO HONEY』
Twitterのタイムライン、高円寺や渋谷のデモ、ライブ・ハウスでアーティストが連呼する... 等、『原発反対』と言う言葉がムーブメントのようになった。けれど「原発に反対する。そして我々は、これからどうするべきか! 」という具体的な行動を見つける事が出来ず…
![エミ・マイヤー『パスポート』 インタビュー by 池田義文](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20100305/banner.jpg)
インタヴュー
エミ・マイヤー『パスポート』 インタビュー by 池田義文
旅に出ると、普段はなかなか接する機会のない人々に出会う。彼らとの出会いは、普段の悩みや喧噪を忘れるほど特別で、新鮮な気持ちになれる。そして、旅というのはそれが当たり前のように毎日起こるのだ。エミ・マイヤーの新作『パスポート』は、その名の通り旅に出た時のよう…