Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
続・生活 flac: 24bit/48kHz | 02:51 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
新世代のクリエイターとして音楽シーンのみならず多方面から注目を集める”くじら”、4曲入りEP「INNER CHILD」を配信リリース。収録楽曲の中には、すでに配信されている終末うにこをfeat.に迎えた楽曲「ニューデイズ」や自身で歌唱するタイトル曲「INNER CHILD」に加えて、GLIM SPANKYの松尾レミや時速36kmの仲川慎之介など、くじら本人が敬愛するボーカリストをfeat.に迎えた楽曲が収録。
新世代のクリエイターとして音楽シーンのみならず多方面から注目を集める”くじら”、4曲入りEP「INNER CHILD」を配信リリース。収録楽曲の中には、すでに配信されている終末うにこをfeat.に迎えた楽曲「ニューデイズ」や自身で歌唱するタイトル曲「INNER CHILD」に加えて、GLIM SPANKYの松尾レミや時速36kmの仲川慎之介など、くじら本人が敬愛するボーカリストをfeat.に迎えた楽曲が収録。
時代に最も求められているクリエイター・くじらによる、コンセプチュアルな全編自身歌唱 2nd アルバム。ボカロ P としてキャリアをスタートさせ、yama や Ado などのアーティストを自身の楽曲に feat.しストリーミングチャートを席巻したくじら。2020年を代表する一曲となったyama「春を告げる」を手掛 け 、SixTONES や DISH//、花譜などからも楽曲制作オファーを受けるなど精力的に作品を世に出し続けている。また小説や映像など、様々な物語とコラボレーションした作品『悪者』を皮切りに、自身歌唱楽曲を続々と発表。私たちの生活で、新鮮な野菜と、気まぐれに腐らせてしまった野菜が交錯する場所『野菜室』をタイトルに冠した今作は問いを抱えながら今を生きる全ての人に通ずる、コンセプチュアルな一作となっている。
時代に最も求められているクリエイター・くじらによる、コンセプチュアルな全編自身歌唱 2nd アルバム。ボカロ P としてキャリアをスタートさせ、yama や Ado などのアーティストを自身の楽曲に feat.しストリーミングチャートを席巻したくじら。2020年を代表する一曲となったyama「春を告げる」を手掛 け 、SixTONES や DISH//、花譜などからも楽曲制作オファーを受けるなど精力的に作品を世に出し続けている。また小説や映像など、様々な物語とコラボレーションした作品『悪者』を皮切りに、自身歌唱楽曲を続々と発表。私たちの生活で、新鮮な野菜と、気まぐれに腐らせてしまった野菜が交錯する場所『野菜室』をタイトルに冠した今作は問いを抱えながら今を生きる全ての人に通ずる、コンセプチュアルな一作となっている。
くじらがボカロPとして初投稿をした4/1に毎年リリースしているくじらのセルフカバーシリーズ!2019年8月にリリースされたくじらのファーストアルバム「ねむるまち」に収録された1曲「幽霊少女」のセルフカバー!
くじらがボカロPとして初投稿をした4/1に毎年リリースしているくじらのセルフカバーシリーズ!2019年8月にリリースされたくじらのファーストアルバム「ねむるまち」に収録された1曲「幽霊少女」のセルフカバー!
ボカロPとしてキャリアをスタートさせ、まだオリジナル曲を世に出す前のAdo、yamaを自身の楽曲にfeat.しストリーミングチャートを席巻し、2020年を代表する一曲となったyama「春を告げる」を手掛け、SixTONESやDISH//、花譜などからも楽曲制作オファーを受ける、ジャンルを越境して今最も求められているクリエイター・くじらによる初の自身歌唱楽曲によるアルバム。
ボカロPとしてキャリアをスタートさせ、まだオリジナル曲を世に出す前のAdo、yamaを自身の楽曲にfeat.しストリーミングチャートを席巻し、2020年を代表する一曲となったyama「春を告げる」を手掛け、SixTONESやDISH//、花譜などからも楽曲制作オファーを受ける、ジャンルを越境して今最も求められているクリエイター・くじらによる初の自身歌唱楽曲によるアルバム。
アユニ・Dの歌い手プロジェクト青虫のデビューEP「103号」発売決定!! BiSHアユニ・Dによる歌い手プロジェクト青虫のデビューEP「103号」の発売が決定!! 音楽プロデューサーくじらがフルプロデュース。 くじらが書き下ろし・アレンジを担当した新曲2曲に、今年2月にリリースされたくじらの作品「化粧と、」と8月にデジタルリリースされた「ゆぶね」を加えた全4曲入り。
GOOD PRICE!2021年、最重要ニューカマー「にしな」の1stアルバム。デビュー前に自身でYouTubeに投稿した楽曲の再生回数が100万回超えを記録するなど、その天性の歌声は正式なリリース前から既に高い注目を集めている。かつては、King Gnuや藤井風、Vaundyやずっと真夜中でいいのに。などがセレクトされた、Spotifyがその年にプッシュする次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise2021」に選出され、ブレイクが確実視される期待度ナンバー1の新人アーティスト。バラエティに富んだ楽曲群と圧倒的なポップセンスは、今後、間違いなく音楽シーンの最前線に頭角を現すであろう強固なポテンシャルを感じさせる。
yama、泣き虫☔という今最も注目されるアーティストらをフィーチャーした楽曲「Hello/Hello feat. yama, 泣き虫☔」を第1弾楽曲としてリリースし、セブン-イレブンのキャンペーンにも楽曲が起用されている謎のアーティスト"MAISONdes"(メゾンデ)が、早くも第2弾楽曲を発表した。本楽曲は、「Lukewarm」がTikTokでバズり、「melt bitter」は"関ジャム"のマイ・ベスト2020企画で川谷絵音から第4位に選ばれるなど、様々な方面で話題となっているさとうもかが歌唱を担当。第1弾楽曲を歌ったyamaや、「うっせぇわ」がスマッシュ・ヒット中のAdoなど、様々な歌い手を見出し、自らの楽曲にフィーチャーして1,000万回再生の動画を連発しながら、yamaの2020年大ヒット楽曲「春を告げる」を生み出したことで今最も注目を集めるクリエイターのひとり、くじらが楽曲を提供した。
yama、泣き虫☔という今最も注目されるアーティストらをフィーチャーした楽曲「Hello/Hello feat. yama, 泣き虫☔」を第1弾楽曲としてリリースし、セブン-イレブンのキャンペーンにも楽曲が起用されている謎のアーティスト"MAISONdes"(メゾンデ)が、早くも第2弾楽曲を発表した。本楽曲は、「Lukewarm」がTikTokでバズり、「melt bitter」は"関ジャム"のマイ・ベスト2020企画で川谷絵音から第4位に選ばれるなど、様々な方面で話題となっているさとうもかが歌唱を担当。第1弾楽曲を歌ったyamaや、「うっせぇわ」がスマッシュ・ヒット中のAdoなど、様々な歌い手を見出し、自らの楽曲にフィーチャーして1,000万回再生の動画を連発しながら、yamaの2020年大ヒット楽曲「春を告げる」を生み出したことで今最も注目を集めるクリエイターのひとり、くじらが楽曲を提供した。
News
Dios、来年春に初の対バンツアー〈Dios&LIMITED TOUR〉開催決定
たなか(ex.ぼくりり)、Ichika Nito、ササノマリイからなるバンドDiosが来年春に初の対バンツアー〈Dios &LIMITED Tour〉を東名阪で開催することが決定。 2024年3月30日(土)大阪・Yogibo META VALLEYを皮
「純喫茶 くじら」第2弾でアユニ・Dと同世代トーク
くじらによる新規トークコンテンツ「純喫茶 くじら」第2弾が公開となった。 この企画は、架空の喫茶店である「純喫茶 くじら」のマスターとしてくじらが「この人の話を聞いてみたい」と思うゲストを招き、トークテーマというお品書きを元にゲストとくじらのプライベー
くじら、2ndアルバムから新曲「BOOK STORE」先行配信
ソロアーティスト、くじらの2ndアルバム「野菜室」から新曲「BOOK STORE」が先行配信リリースとなった。 「BOOK STORE」は、そもそも単位が違うような比較対象にできないものを比べては落ち込む、といった下向きな考えを、優しく肯定するような1曲
くじら、全編自身歌唱の2ndALをリリース決定&クリスマスイヴにワンマンも開催
新世代クリエイターとして音楽シーンの高い注目を集めているくじらが、新曲"夕餉"が明日2023年8月25日(金)0時に配信リリース。さらに、くじらにとって2枚目となる全編自身歌唱アルバムをリリースすることが発表、2023年12月24日(日)クリスマスイヴに
くじら、初歌唱ALの収録曲&完全生産限定盤詳細を発表
くじらが、2022年8月17日に発売する事を先日発表した初めての自身歌唱アルバㇺ『生活を愛せるようになるまで』の収録内容を公開した。 また、完全生産限定盤の詳細も発表。アートワークにも用いられている浅野いにおによる描きおろしイラストのTシャツも同梱される
くじら、初の歌唱アルバムを発売 アートワークは浅野いにおが担当
くじらが、初めての自身歌唱アルバム『生活を愛せるようになるまで』を2022年8月17日(水)にリリースする。アートワークは、漫画家の浅野いにおの描き下ろしとなっている。 くじらは、作詞作曲編曲すべてを自身でこなし、VOCALOIDを使った作品や、まだオリ
エビ中・安本彩花がMAISONdesに入居決定、Remix参加楽曲をソロライヴでサプライズ披露
9人組アイドルグループ・私立恵比寿中学(通称:エビ中)の安本彩花が6月14日(火)に神奈川・KT Zepp Yokohamaで生誕ソロライヴ〈歌って踊って歌謡show!!!安安〉を開催。現役アイドルとして異例の抜擢となるRemixerとしての初リリースが
くじら、初のアー写公開&今夏に自身歌唱アルバムリリース決定
作詞作曲編曲すべてを自身でこなし、VOCALOIDを使った作品や、まだオリジナル曲をリリースする前のyamaやAdoなどを歌い手にfeat.した楽曲など、アーティストへの提供楽曲で音楽チャートを賑わすくじらが自身初となるアーティスト写真を公開。 併せて、
花譜、コラボ企画「組曲」第五弾 花譜×羽生まゐご「わたしの線香」配信リリース
デビューから一貫して、人気ボカロPであり昨今は小説家デビューやセルフボーカル活動も本格始動させたアーティスト「カンザキイオリ」とタッグを組んできた花譜が、満を期してリアルのアーティスト&コンポーザーを中心としたコラボレーション企画「組曲」を始動。 その第
くじら、自身歌唱の新曲配信&MVプレミア公開
くじらが自身歌唱の新曲「エンドロール」を2月23日(水)から配信リリースする。 あわせて、「エンドロール」MVが2/23(水)20時よりプレミア公開されることが決定した。MVと配信アートワークは、アートディレクターの井上絢名と映像作家のイノウエマナのコラ