| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
マクドナルドのコーヒー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:14 |
Interviews/Columns

インタビュー
歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る
昨年11月に1stアルバム『PLAYGROUND』をリリース以降、CM出演をはじめ、テレビ番組の音楽を担当、さまざまなイベントに出演するなど、一躍ポップ・シーンの寵児へと躍り出たシンガー・ソングライター / トラックメイカー、Mom。そんな彼が前作リリース…

ライブレポート
【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party
特出したメロディ・センスを携え、「カッコイイ」を内包した「カワイイ」クリエイティヴを表現するシンガー・ソングライターでトラックメイカーのMomが、初のフル・アルバム『PLAYGROUND』をリリース。2018年12月6日、betcover!!、さとうもかを…

インタビュー
バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始
「カッコイイ」を内包した「カワイイ」クリエイティヴを表現するシンガー・ソングライターでトラックメイカーのMomが初のフル・アルバム『PLAYGROUND』をリリース! 自らトラックを作成し、ネットを中心に楽曲をアップする若いミュージシャンが増えているここ最…
Digital Catalog
変幻自在に繰り出されるビートとポップなメロディ、遊び心あるコラージュのようなサウンド。常に時代や自らと真摯に向き合い、強いメッセージ性を帯びるリリックで、独自の表現ジャンルを築いてきたMom。 通算7枚目となる今作は、現代社会への風刺を随所に滲ませながらも、その中を生きるティーンエイジャーへの問いかけや激励ともとれる讃歌が並ぶ。より解像度がぐっと増したリアルな言葉は、聴く者のパーソナルな部分に訴えかける。 誰もが突きつけられるAIとの共生とは何か、を通して人間の暮らしの豊かさをも問う意欲作。
変幻自在に繰り出されるビートとポップなメロディ、遊び心あるコラージュのようなサウンド。常に時代や自らと真摯に向き合い、強いメッセージ性を帯びるリリックで、独自の表現ジャンルを築いてきたMom。 通算7枚目となる今作は、現代社会への風刺を随所に滲ませながらも、その中を生きるティーンエイジャーへの問いかけや激励ともとれる讃歌が並ぶ。より解像度がぐっと増したリアルな言葉は、聴く者のパーソナルな部分に訴えかける。 誰もが突きつけられるAIとの共生とは何か、を通して人間の暮らしの豊かさをも問う意欲作。
現行の海外ヒップホップシーンとの同時代性を強く感じさせるサウンドコラージュ・リズムアプローチを取り入れつつも、日本人の琴線に触れるメロディラインを重ねたトラック、遊び心のあるワードセンスが散りばめられた内省的で時にオフェンシブなリリックに、オリジナリティが光るMomの最新アルバム!今回も音源制作のみならず、アートワークや Music Videoの監修もこなし、隅々にまで感度の高さを覗かせてる。2018年初頭よりMomとしての活動を本格化。同年11月、初の全国流通盤『PLAYGROUND』をリリース。Apple Music が選ぶ NEW ARTIST に選出される。2019 年春、大学生クリエーターとして、Apple“Mac の向こうから”キャンペーンに大抜擢され、自らが出演したスポットライトムービーに CM ソン グ「Boys and Girls」を書き下ろした。2020 年 7 月、Victor Entertainment / Colourful Records より 3rd ALBUM「21st Century Cultboi Ride a Sk8board」をメジャーリリース。作品性の高さが、業界内外より評価される。本作収録の「あかるいみらい」は、自身 2 度目の タッグとなった、Apple 同シリーズ TVCM 曲に起用され、10 ー 20 代の若者を中心に話題となりスマッシュヒットを記録した。
現行の海外ヒップホップシーンとの同時代性を強く感じさせるサウンドコラージュ・リズムアプローチを取り入れつつも、日本人の琴線に触れるメロディラインを重ねたトラック、遊び心のあるワードセンスが散りばめられた内省的で時にオフェンシブなリリックに、オリジナリティが光るMomの最新アルバム!今回も音源制作のみならず、アートワークや Music Videoの監修もこなし、隅々にまで感度の高さを覗かせてる。2018年初頭よりMomとしての活動を本格化。同年11月、初の全国流通盤『PLAYGROUND』をリリース。Apple Music が選ぶ NEW ARTIST に選出される。2019 年春、大学生クリエーターとして、Apple“Mac の向こうから”キャンペーンに大抜擢され、自らが出演したスポットライトムービーに CM ソン グ「Boys and Girls」を書き下ろした。2020 年 7 月、Victor Entertainment / Colourful Records より 3rd ALBUM「21st Century Cultboi Ride a Sk8board」をメジャーリリース。作品性の高さが、業界内外より評価される。本作収録の「あかるいみらい」は、自身 2 度目の タッグとなった、Apple 同シリーズ TVCM 曲に起用され、10 ー 20 代の若者を中心に話題となりスマッシュヒットを記録した。
すべてのトラックをGarageBandで制作し、人懐こくて手触り感のある独自のジャンル「クラフト・ヒップホップ」を提唱する現役大学生アーティストMom(マム)が、デビュー盤よりわずか6ヶ月でセカンド・アルバムをリリース! クリスマスソングとして配信された“スーパースター”、先行配信されている“Boys and Girls”を含む、全15曲を収録。 ベスト盤色のあったデビュー作から一転、ひとりの主人公の存在を強く感じさせる歌詞世界と統一されたサウンドメイキング、そして、曲順含め丁寧にコンセプチュアルに作り込まれたという今作。 物語の語り部である男にMom自身を重ね、「歌うこと」、「表現すること」への決意や、音楽(=ヒップホップ)に対しての揺るがない想いが随所に漏れ出る意欲作!
“クラフト・ヒップホップ” を体現する稀代の新人アーティスト=Mom待望のFirst ALBUM R ELEASE!!! Rex Orange County などに代表される、世界各国で巻き起こる軽妙洒脱なヴォーカル&サウンドが印象的な、新しいサウンドムーブメント。それは音楽と様々なカルチャーを「DIY」で混ぜこぜにした結果生まれる、ぬくもりと肌触りのあるポップス~言うならば『クラフトヒップホップ』。 現役大学生の21 歳が紡ぎ出すのは、平熱から微熱までの温度感で佇む日常の愛おしさ。ハイセンスなトラックに潜ませた、怒りやノスタルジーといった感情がメロディアスな言葉に乗って、瑞々しさが溢れ出します。これまでの全楽曲をiPhone/Mac のフリーアプリ・ガレージバンドを駆使し制作。作詞曲&アレンジからMIX まですべてをセルフプロデュースした本作。遊び心が髄所に散りばめられた意欲作『PLAYGROUND』完成。アートワーク&Music Video の監修までを務めた、渾身のファーストフルアルバム!!
繊細だけど大胆、ユーモラスだけど甘くないアーティスト、さとうもか。前作「GLINTS」から1年振りとなるメジャー1stフルアルバムを早くも発売!テレビ朝日『関ジャム』で紹介され話題となった代表曲「melt bitter」や今年発売したシングル「Love Buds」を含む、さとうもからしい楽曲の幅広さとギャップのある楽曲を収録。
GOOD PRICE!サニーデイ・サービスが、リミックス・アルバム『もっといいね!』をリリース。 このアルバムは、新ドラマーとして大工原幹雄が加入し、再び3人体制となったサニーデイ・サービスが2020年3月に発表した13枚目のアルバム『いいね!』を田島ハルコ、tofubeats、imai、どついたるねん、CRZKNY、曽我部瑚夏、岸田繁らがリミックスがリミックスした作品。
サニーデイ・サービスが、リミックス・アルバム『もっといいね!』をリリース。 このアルバムは、新ドラマーとして大工原幹雄が加入し、再び3人体制となったサニーデイ・サービスが2020年3月に発表した13枚目のアルバム『いいね!』を田島ハルコ、tofubeats、imai、どついたるねん、CRZKNY、曽我部瑚夏、岸田繁らがリミックスがリミックスした作品。
Digital Catalog
変幻自在に繰り出されるビートとポップなメロディ、遊び心あるコラージュのようなサウンド。常に時代や自らと真摯に向き合い、強いメッセージ性を帯びるリリックで、独自の表現ジャンルを築いてきたMom。 通算7枚目となる今作は、現代社会への風刺を随所に滲ませながらも、その中を生きるティーンエイジャーへの問いかけや激励ともとれる讃歌が並ぶ。より解像度がぐっと増したリアルな言葉は、聴く者のパーソナルな部分に訴えかける。 誰もが突きつけられるAIとの共生とは何か、を通して人間の暮らしの豊かさをも問う意欲作。
変幻自在に繰り出されるビートとポップなメロディ、遊び心あるコラージュのようなサウンド。常に時代や自らと真摯に向き合い、強いメッセージ性を帯びるリリックで、独自の表現ジャンルを築いてきたMom。 通算7枚目となる今作は、現代社会への風刺を随所に滲ませながらも、その中を生きるティーンエイジャーへの問いかけや激励ともとれる讃歌が並ぶ。より解像度がぐっと増したリアルな言葉は、聴く者のパーソナルな部分に訴えかける。 誰もが突きつけられるAIとの共生とは何か、を通して人間の暮らしの豊かさをも問う意欲作。
現行の海外ヒップホップシーンとの同時代性を強く感じさせるサウンドコラージュ・リズムアプローチを取り入れつつも、日本人の琴線に触れるメロディラインを重ねたトラック、遊び心のあるワードセンスが散りばめられた内省的で時にオフェンシブなリリックに、オリジナリティが光るMomの最新アルバム!今回も音源制作のみならず、アートワークや Music Videoの監修もこなし、隅々にまで感度の高さを覗かせてる。2018年初頭よりMomとしての活動を本格化。同年11月、初の全国流通盤『PLAYGROUND』をリリース。Apple Music が選ぶ NEW ARTIST に選出される。2019 年春、大学生クリエーターとして、Apple“Mac の向こうから”キャンペーンに大抜擢され、自らが出演したスポットライトムービーに CM ソン グ「Boys and Girls」を書き下ろした。2020 年 7 月、Victor Entertainment / Colourful Records より 3rd ALBUM「21st Century Cultboi Ride a Sk8board」をメジャーリリース。作品性の高さが、業界内外より評価される。本作収録の「あかるいみらい」は、自身 2 度目の タッグとなった、Apple 同シリーズ TVCM 曲に起用され、10 ー 20 代の若者を中心に話題となりスマッシュヒットを記録した。
現行の海外ヒップホップシーンとの同時代性を強く感じさせるサウンドコラージュ・リズムアプローチを取り入れつつも、日本人の琴線に触れるメロディラインを重ねたトラック、遊び心のあるワードセンスが散りばめられた内省的で時にオフェンシブなリリックに、オリジナリティが光るMomの最新アルバム!今回も音源制作のみならず、アートワークや Music Videoの監修もこなし、隅々にまで感度の高さを覗かせてる。2018年初頭よりMomとしての活動を本格化。同年11月、初の全国流通盤『PLAYGROUND』をリリース。Apple Music が選ぶ NEW ARTIST に選出される。2019 年春、大学生クリエーターとして、Apple“Mac の向こうから”キャンペーンに大抜擢され、自らが出演したスポットライトムービーに CM ソン グ「Boys and Girls」を書き下ろした。2020 年 7 月、Victor Entertainment / Colourful Records より 3rd ALBUM「21st Century Cultboi Ride a Sk8board」をメジャーリリース。作品性の高さが、業界内外より評価される。本作収録の「あかるいみらい」は、自身 2 度目の タッグとなった、Apple 同シリーズ TVCM 曲に起用され、10 ー 20 代の若者を中心に話題となりスマッシュヒットを記録した。
すべてのトラックをGarageBandで制作し、人懐こくて手触り感のある独自のジャンル「クラフト・ヒップホップ」を提唱する現役大学生アーティストMom(マム)が、デビュー盤よりわずか6ヶ月でセカンド・アルバムをリリース! クリスマスソングとして配信された“スーパースター”、先行配信されている“Boys and Girls”を含む、全15曲を収録。 ベスト盤色のあったデビュー作から一転、ひとりの主人公の存在を強く感じさせる歌詞世界と統一されたサウンドメイキング、そして、曲順含め丁寧にコンセプチュアルに作り込まれたという今作。 物語の語り部である男にMom自身を重ね、「歌うこと」、「表現すること」への決意や、音楽(=ヒップホップ)に対しての揺るがない想いが随所に漏れ出る意欲作!
“クラフト・ヒップホップ” を体現する稀代の新人アーティスト=Mom待望のFirst ALBUM R ELEASE!!! Rex Orange County などに代表される、世界各国で巻き起こる軽妙洒脱なヴォーカル&サウンドが印象的な、新しいサウンドムーブメント。それは音楽と様々なカルチャーを「DIY」で混ぜこぜにした結果生まれる、ぬくもりと肌触りのあるポップス~言うならば『クラフトヒップホップ』。 現役大学生の21 歳が紡ぎ出すのは、平熱から微熱までの温度感で佇む日常の愛おしさ。ハイセンスなトラックに潜ませた、怒りやノスタルジーといった感情がメロディアスな言葉に乗って、瑞々しさが溢れ出します。これまでの全楽曲をiPhone/Mac のフリーアプリ・ガレージバンドを駆使し制作。作詞曲&アレンジからMIX まですべてをセルフプロデュースした本作。遊び心が髄所に散りばめられた意欲作『PLAYGROUND』完成。アートワーク&Music Video の監修までを務めた、渾身のファーストフルアルバム!!
繊細だけど大胆、ユーモラスだけど甘くないアーティスト、さとうもか。前作「GLINTS」から1年振りとなるメジャー1stフルアルバムを早くも発売!テレビ朝日『関ジャム』で紹介され話題となった代表曲「melt bitter」や今年発売したシングル「Love Buds」を含む、さとうもからしい楽曲の幅広さとギャップのある楽曲を収録。
GOOD PRICE!サニーデイ・サービスが、リミックス・アルバム『もっといいね!』をリリース。 このアルバムは、新ドラマーとして大工原幹雄が加入し、再び3人体制となったサニーデイ・サービスが2020年3月に発表した13枚目のアルバム『いいね!』を田島ハルコ、tofubeats、imai、どついたるねん、CRZKNY、曽我部瑚夏、岸田繁らがリミックスがリミックスした作品。
サニーデイ・サービスが、リミックス・アルバム『もっといいね!』をリリース。 このアルバムは、新ドラマーとして大工原幹雄が加入し、再び3人体制となったサニーデイ・サービスが2020年3月に発表した13枚目のアルバム『いいね!』を田島ハルコ、tofubeats、imai、どついたるねん、CRZKNY、曽我部瑚夏、岸田繁らがリミックスがリミックスした作品。
Interviews/Columns

インタビュー
歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る
昨年11月に1stアルバム『PLAYGROUND』をリリース以降、CM出演をはじめ、テレビ番組の音楽を担当、さまざまなイベントに出演するなど、一躍ポップ・シーンの寵児へと躍り出たシンガー・ソングライター / トラックメイカー、Mom。そんな彼が前作リリース…

ライブレポート
【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party
特出したメロディ・センスを携え、「カッコイイ」を内包した「カワイイ」クリエイティヴを表現するシンガー・ソングライターでトラックメイカーのMomが、初のフル・アルバム『PLAYGROUND』をリリース。2018年12月6日、betcover!!、さとうもかを…

インタビュー
バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始
「カッコイイ」を内包した「カワイイ」クリエイティヴを表現するシンガー・ソングライターでトラックメイカーのMomが初のフル・アルバム『PLAYGROUND』をリリース! 自らトラックを作成し、ネットを中心に楽曲をアップする若いミュージシャンが増えているここ最…
























