
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Grand Award -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:42 | N/A |
2
|
Lost and Found -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | N/A |
3
|
Tight Foolish Funk -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
4
|
Dream Ticket -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
5
|
Lost Man Found -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A |
6
|
Mad Man SATORU -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | N/A |
7
|
Theme of Gypsy Joe -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 00:59 | N/A |
8
|
Freedom, Madness and Confusion -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:33 | N/A |
9
|
Brother -- Lost Band Found wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
10
|
Futomaki -- 長岡亮介 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:09 | N/A |
11
|
The Bond -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:16 | N/A |
12
|
Mukogawa -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A |
13
|
Overflowing -- DJ MITSU THE BEATS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:27 | N/A |
14
|
Moment of Justice -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | N/A |
15
|
Stay With You -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
16
|
SHIBUYA Crossing -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
17
|
Live and Let Live -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | N/A |
18
|
Snow Flake -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A |
19
|
Inspiration Information -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:06 | N/A |
20
|
Sincerity -- DJ MITSU THE BEATS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
21
|
New Continent -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:56 | N/A |
22
|
Miracles -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A |
23
|
Family Circle -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
24
|
All Fly Home -- EVISBEATS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A |
25
|
Sentimental "SUSHI" Time -- TAKU wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | N/A |
26
|
The Sorrow of Lying -- TAKU wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:48 | N/A |
27
|
TAKESHI -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:01 | N/A |
28
|
Confusion -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:12 | N/A |
29
|
Suspicion -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:17 | N/A |
30
|
Insurmountable -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:02 | N/A |
31
|
Bug Lady -- 社長 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | N/A |
32
|
100miles -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A |
33
|
Rhythm And Flow -- Masanao Matsushita wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | N/A |
34
|
Begin Here -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
35
|
Dry Wind -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:28 | N/A |
36
|
Birdbrain -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:15 | N/A |
37
|
Brown Fields -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
38
|
Blues for SATORU -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:49 | N/A |
39
|
Underway -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:01 | N/A |
40
|
Heat Haze -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | N/A |
41
|
Moon Night -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:26 | N/A |
42
|
I am who I am -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
43
|
Life goes on -- TAIHEI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | N/A |
44
|
Happy Trails -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:11 | N/A |
45
|
Lost and Found (reprise) -- 岩崎太整 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:56 | N/A |
仲野太賀×草彅剛×伊藤沙莉ら、実力派キャストと『あまちゃん』の監督・井上剛による、疲れた心に染みわたる最新ヒューマンドラマ。個性派俳優・松尾諭の"すっごい実話!"に基づく、特別な才能はないが、強運と縁に恵まれた俳優志望の男が他人に"拾われ"続けることで、夢も恋もつかむサクセス・ストーリー!ディズニープラス スターで独占配信中『拾われた男』のオリジナル・サウンドトラックがデジタル限定でリリース。
音楽は第45回 日本アカデミー賞最優秀音楽賞に輝いた映画『竜とそばかすの姫』や『モテキ』等を手掛けた作曲家、ミュージシャンの岩崎太整。
岩崎太整に呼応し今作の為に結成されたスペシャルバンド”Lost Band Found”は、社⻑(SOIL&"PIMP"SESSIONS)のディレクションのもと、中納良恵(EGO-WRAPPIN')、長岡亮介 (ペトロールズ) 、TENDRE、TAIHEI(Suchmos、賽)、TAKU (韻シスト)など超豪華アーティストが集結。
さらにDJ Mitsu the Beats、EVISBEATS、DJ KAWASAKIなど名うてのトラックメイカーによるそれぞれの個性を発揮した楽曲が全45曲収録。
尚、本作オリジナル・サウンドトラックには『拾われた男』から生まれた楽曲の中から本編使用曲はもちろんの事、曲調・BPM・音楽的な物語を総合的に考慮し、アルバムを通して楽しめるよう本編未使用曲も混在して収録されており、「リスニングアルバム」として楽しめる、音楽制作陣のこだわりが詰まった1枚となっている。
Discography
川原繁人の著書「言語学的ラップの世界」(東京書籍)に「客演」として参加しているMummy-D(RHYMESTER)・晋平太・TKda黒ぶち・しあの4人による楽曲。トラックはDJ Mitsu the Beats。曲の制作は、Mummy-Dの声掛けがきっかけとなって始まった。各アーティストたちが「言語学」や「日本語ラップ」を独自に解釈して歌詞に表した、魅力の詰まった1曲。
川原繁人の著書「言語学的ラップの世界」(東京書籍)に「客演」として参加しているMummy-D(RHYMESTER)・晋平太・TKda黒ぶち・しあの4人による楽曲。トラックはDJ Mitsu the Beats。曲の制作は、Mummy-Dの声掛けがきっかけとなって始まった。各アーティストたちが「言語学」や「日本語ラップ」を独自に解釈して歌詞に表した、魅力の詰まった1曲。
岩崎太整が生み出したOSTは、大根監督の要望に応えた、作品世界を反映するトイ楽器を活用するコンセプト。子供楽団がスクリーン前のオケピットにいる様な表現~物語に沿って大きく鳴るスコアへと変化する。二つの要素が混在する場面もあり楽しめる音楽となっている。
DJ Mitsu The Beatsが、自身名義では初となる「Sea of Love」シリーズ参加!「海」をテーマ制作したオリジナルのニュー・チューンは、ジャズキーボーディスト“n’sawa-saraca(ンサワサラカ)“とのサーフ・チル・トラック!大人気サーフコンピシリーズ「HONEY meets ISLAND CAFE」とFMヨコハマの人気番組「SHONAN by the Sea」とのコラボアルバム「Sea of Love 8」からの配信シングルカット!
DJ Mitsu the Beatsが音楽人生で最も影響を受けたプロデューサー"J Dilla"へ捧げるコンセプチュアル・アルバム・シリーズの3作目にして完結編!『CELEBRATION OF JAY 3』が完成。 Dillaの影響を受けながら"音楽"を模索し続けてきたDJ Mitsu the BeatsがDillaに捧げる"今の"音"をパックした全21曲のコンセプチュアル・アルバムの最終章。 跳ねの効いたブレイクと、ベースグルーヴ、メローなキーボードのコンビネーション巡る「Rostrum」から釘付け。 エレピやピアノがウォーム&メローに巡るファンクグルーヴ「Reboot」、"メロー"ダブ"バレアリック"的な心地よさをヒップホップ・サイエンスで体感させる「Afterimage」、トークボックス・メローとピアノの巡りが新鮮なチル&リラックスな「Reverberation」。 The Ummahサウンドへの敬意と影響の進(深)化を感じさせる「Reverie」「Blaze」、ジャズアンサンブルのスリルを閉じ込めた「Nova」「Dogmatic」、魅惑的なエレクトリックピアノプレイが光る「Melody」、メローウォーミーな「Why」、ストリングスが暖かな高揚を巡らせる「Way」…とDillaへの経緯とそこから育まれた無限のビートサイエンス・マジックをパックしたスペシャル・アルバム。
EVISBEATS、ニューアルバム「That's Life」リリース。「That's Life」は、Nagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)との共作で発表したアルバム「PEPE」から凡1年振りとなるアルバム。EVISBEATS曰く"2020年頃から2022年の2年間で制作した音源の断片集"というEVISBEATS節全開の作品。ゲストには田我流、前田和彦が参加している。
EVISBEATS、ニューアルバム「That's Life」リリース。「That's Life」は、Nagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)との共作で発表したアルバム「PEPE」から凡1年振りとなるアルバム。EVISBEATS曰く"2020年頃から2022年の2年間で制作した音源の断片集"というEVISBEATS節全開の作品。ゲストには田我流、前田和彦が参加している。
DJ MITSU THE BEATS の最新作は全編にRAPPER をフィーチャリングしたラップ・アルバムに! BASI、Norikiyo、Skyzoo、BIM、Jambo Lacquer 他の強力な国内勢にFrank N Dank 他の豪華海外勢が参加した、ハイレベル&ハイセンスな一枚に! 世界標準の強烈な磁場を発するアルバムが到着!!
DJ MITSU THE BEATS の最新作は全編にRAPPER をフィーチャリングしたラップ・アルバムに! BASI、Norikiyo、Skyzoo、BIM、Jambo Lacquer 他の強力な国内勢にFrank N Dank 他の豪華海外勢が参加した、ハイレベル&ハイセンスな一枚に! 世界標準の強烈な磁場を発するアルバムが到着!!
News
EVISBEATS、新作AL『That's Life』リリース 「Arayashiki」MV公開
EVISBEATSが2月4日にニュー・アルバム『That's Life』をリリースし、収録曲「Arayashiki」のMVが公開された。 『That's Life』はNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)との共作で発表した『PEPE』から1年
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022〉追加出演アーティスト発表
開催まで2ヶ月を切った北海道のオールナイト野外ロックフェス、〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉が追加出演アーティストを発表した。 今回発表されたのは8月12日(金)に出演する、岸田繁(くるり、長岡亮介、中村佳穂 の3組のソロアーティスト
EVISBEATS、Nagipanとの共作ALから"S.M.I.L.E. feat. Blumio & Kyte"のMVを公開
EVISBEATSが、Nagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)との共作で発表したアルバム『PEPE』から"S.M.I.L.E. feat. Blumio & Kyte"のMVを公開した。 EVISBEATSとNagipanによるメロウでワームな
OZROSAURUSが客演ZORN、楽曲プロデュースにEVISBEATSを迎えた新曲を公開
OZROSAURUSが客演にZORN、楽曲プロデュースにEVISBEATSを迎えた新曲MV「Rewind feat. ZORN」を公開し、 2月2日(水)より配信リリースすることが分かった。 昨秋行われたZORNのワンマン公演で初披露され話題となっていた
EVISBEATS、Nagipanとの共作で贈るニューAL『PEPE』リリース決定
EVISBEATSがLIVE、制作を永らく共にするNagipan(ex.MICHEL☆PUNCH)との共作で、2年振りのアルバム『PEPE』を12月22日(水)にリリースする。 初のコラボレーションとなったアーティストも多数。ジャケットのアートワークは京
Mitsu the Beats、来春リリース予定の新作アルバムより「戯れ feat. BASI」のMVが〈PRKS9〉 Youtubeチャンネルにて公開
仙台のヒップホップ・クルー、GAGLEの一員であり、世界を股にかけて活躍するDJ、Mitsu the Beats。 現在制作中で2021年春にリリース予定のニュー・アルバムより、韻シストのMC、BASIをフィーチャリングに迎えた新曲“戯れ feat.B
「加山雄三の新世界」生配信ライブにももクロ、スチャ、コムアイ、PUNPEEら集結
7月5日神奈川県・逗子マリーナ内の特別会場にて、STREAMING LIVE『「加山雄三の新世界」〜海だ!ライブだ!トークだ!大ロケーション逗子マリーナより生配信!〜』が開催された。 2017年3月に当時、加山雄三の生誕80周年を記念として発売された「加
加山雄三、7/5に無観客主催ライヴ開催決定
加山雄三が2020年4月に芸能生活60周年迎えたことを記念して、アルバム『加山雄三の新世界』をアナログ盤(LP)として8月8日に発売することが決定。 さらに、このアルバムに参加したアーティストたちが加山の声がけにより一挙に集結。7月5日(日)に『STRE
チャンネル「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」でDJ Mitsu the Beatsが新曲発表
Lo-Fi Beatsチャンネル「Tokyo LosT Tracks -サクラチル-」にDJ Mitsu the Beatsが参加し本日、新曲も公開された。 2020年3月21日にソニー・ミュージックレーベルズより公開された、オリジナルアニメーションとチ
Ghost like girlfriend、6月発売の1st full AL初回限定盤ボーナスCD Official Teaser公開
兵庫県淡路島出身の岡林健勝によるソロ・プロジェクトGhost like girlfriendが6月19日(水)にリリースする1stフル・アルバム『Version」の初回限定盤に付属するボーナスCDのOfficial TeaserがYouTubeで公開され
田我流、3rdアルバムに先駆けてシングルを2週連続でリリース、本日「Changes」配信スタート
山梨を拠点に活動する田我流が「Ride On Time (時代の波に乗る)」をテーマに、「自分の心の声」にフォーカスし、原点回帰を計るべく新しいプロデューサーたちとアルバムを製作した。 自身がBeat Makeする時の別名義=Falcon a.k.a.
【今週末6日金曜開催】asuka andoツアー・ファイナル、EVISBEATSとPUNCH&MIGHTYが東京で約3年ぶりのライヴで出演
今春にセカンド・アルバム『あまいひとくち』をリリースした、ラヴァーズ・ロック・レゲエ・シンガー、asuka ando。 今週末4月6日(金)、代官山UNITで行われるライヴにてツアー・ファイナルを迎える。同地の名物パーティ〈Erection〉がサポート。
おかもとえみ、CICADAと2マン決定! EVISBEATSとMICHEL☆PUNCHによるリミックス曲MVも公開
昨年11月に1stソロ・アルバム『ストライク!』を発売し、先日行われた初のワンマン・ライヴも大盛況となったおかもとえみ。 ワンマンでも上映された「HIT NUMBER - EVISBEATSとPUNCH REMIX」のMVが、YouTubeに公開された。
おかもとえみ初アルバムにOKAMOTO'S、クウチュウ戦メンバーら参加
おかもとえみが、11月18日に初のソロ・アルバム『ストライク!』をリリース。 アルバムの詳細とトレイラー映像が公開された。 本作は、全8曲のキラキラのポップ・ミュージックを収録。すべての作詞作曲、トラック制作をおかもと自身が手がけており、マルチな才能が垣
ミツメと王舟が渋谷WWWの4周年をお祝い——OTOTOYライヴ・レポート
11月20日(木)にミツメと王舟による2マン・ライヴが開催された。同イベントは、会場となった渋谷WWWの4周年を記念した〈WWW 4th Anniversary〉の一環として企画されたもの。ともに今年アルバムをリリースし、現在の東京インディーズ・シーンを
〈りんごErection大新年会〉最終発表で一挙19組追加
第1弾出演ラインナップからすでに話題をよんでいる、〈りんごErection大新年会〉。最終ラインナップが出そろい、「りんご音楽祭」「Erection」ではお馴染みのジャンルレスで素晴らしいアーティスト達が一挙19組発表された。 最終ラインナップは平賀さ
因縁の長野市と松本市で開催〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉VS〈りんご音楽祭 2013〉で長野の音楽シーンがアツい
9月、長野県の長野市と松本市という因縁の2大都市を舞台におこなわれる2つのロック・フェスがアツい。9月7日(土)には長野LIVE HOUSE Jと長野CLUB JUNK BOXにて〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉が、9月14日(
〈りんご音楽祭2013〉第1弾でtofubeats 、UA、おとぎ話、Nabowa、掟ポルシェら30組を発表
〈りんご音楽祭2013〉の出演者第1弾が発表され、東日本大震災以降、2年半余り東日本では1度もライヴをしていないUAを筆頭に、HOME GROWN with RANKIN TAXI、一十三十一、L.E.D.、tofubeats、EVISBEATSとPA
坂本龍一 × ユザーン × MITSU THE BEATS! 異色のセッション・ライヴが代官山UNITで開催!
坂本龍一、ユザーン、MITSU THE BEATSの3人によるセッション・ライヴが、11月30日(金)に代官山UNITで行われる。 詳細についてはまだ発表されていないようだが、タブラ奏者・ユザーンは自身のホームページ上で、「ニ度とないかも知れない特殊な
〈Erection〉に田我流ら出演決定! やけのはら、片想いなど最終ラインナップが出揃う
不定期の開催ながらも、絶妙なブッキングで音楽通たちを唸らせてきた人気パーティ〈Erection〉。このたび、11月22日(木)に開催される同イベントの5周年記念パーティに、田我流、SEX 山口の参戦が決定し、すべての出演アーティストが出揃った。 今年4
〈Erection〉5周年パーティーに、片想い、EVISBEATS、やけ、DORIら15組
不定期に開催される、ミュージック・ラヴァーのための人気パーティー〈Erection〉の5周年を記念したアニヴァーサリー・パーティーが、11月22日(木)代官山UNIT、SALOON、UNICEにて開催されることが決定した。 当日は3フロアすべてを使
EVISBEATS、未発表のラップ曲2曲を含むミックスCD『SketchBook』を11月にリリース
セカンド・アルバム『ひとつになるとき』を7月にリリースし、今週末には代官山UNITでShing02、田我流らと共演するイヴェント〈Mary Joy Recordings & UNIT presents "ONE"〉も控えているEVISBEATSが、新
Shing02、田我流、EVISBEATSの3MCが9月の代官山UNITで共演
Shing02、田我流、EVISBEATSが、9月21日(金)に代官山UNITで行われるイヴェント〈Mary Joy Recordings & UNIT presents "ONE"〉に出演することが発表された。 Shing02は、今年4月にコ
EVISBEATS、本日発売の『ひとつになるとき』と1st『AMIDA』が2枚組アナログ化
本日7月11日にセカンド・アルバム『ひとつになるとき』をリリースしたEVISBEATS。同作と、彼が2008年にリリースしたファースト・アルバム『AMIDA』のアナログ盤が同時リリースされる。 EVISBEATS feat.田我流「ゆれる」 EVI
Articles

連載
POWER DA PUSH! EVISBEATS『Sketchbook』配信開始!!
OTOTOYのヒップ・ホップ担当こと和田隆嗣が、毎月一押しのヒップ・ホップ・タイトルを追い続けるPOWER DA PUSH! 第10弾は、2012年の最高傑作とも言われる『ひとつになるとき』をリリースしたEVISBEATSの新作『Sketchbook』をピ…

レヴュー
EVISBEATS『ひとつになるとき』配信開始
EVISBEATSの4年ぶりとなるアルバム、『ひとつになるとき』が届いた。韻踏合組合を離れリリースしたソロ・アルバム『AMIDA』以降も、KREVAやRHYMESTERなどをはじめ、数多くのアーティストを通してハイ・クオリティな作品を世に送り出してきた彼。…