Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Lust For Life (The Prodigy Remix) -- イギー・ポップ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A |
2
|
Shotgun Mouthwash -- ハイ・コントラスト wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A |
3
|
Silk -- ウルフ・アリス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A |
4
|
Get Up -- ヤング・ファーザーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
5
|
Relax -- フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A |
6
|
Eventually But (Spud's Letter To Gail) -- アンダーワールドユエン・ブレムナー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:24 | N/A |
7
|
Only God Knows -- ヤング・ファーザーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
8
|
Dad's Best Friend -- ザ・ラバーバンディッツ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | N/A |
9
|
Dreaming (Remastered) -- ブロンディ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:06 | N/A |
10
|
Radio Ga Ga -- クイーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:43 | N/A |
11
|
It's Like That (Run-DMC Vs. Jason Nevins) -- RUN D.M.Cジェイソン・ネヴィンズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A |
12
|
(White Man) In Hammersmith Palais -- ザ・クラッシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A |
13
|
Rain Or Shine -- ヤング・ファーザーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
14
|
Whitest Boy On The Beach -- ファット・ホワイト・ファミリー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
15
|
Slow Slippy -- アンダーワールド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
Discography
今年のサマーソニック出演を果たした、テクノ/ハウス界のレジェンド、アンダーワールドによる、ミニマルでサイケデリックな約5年ぶり、11作目となる最新作『Strawberry Hotel』!フォーカストラックは、ここ日本で生まれた「Techno Shinkansen」! きらびやかな張りのあるテクノがきれいな直線を描く一方で、アコースティック・ギターのスクラッチがエッジを削り、幽玄のようなオーディオを生み出す。詩は頭上から掠め取られ、耳から離される。エーテルから借りた言葉は、めくるめく新しい形に紡がれ、時には新しい設定で再び現れ、前後左右にねじれる。メトロノミックなキック・ドラムとロボットのような声だけのサウンドトラックもあれば、何層にも重なったメロディーと陶酔的なノイズに包まれたトラックもある。アンダーワールドのリック・スミスとカール・ハイドから、入場に先んじての唯一のアドバイスはこうだ、 「シャッフルしないでください」。
今年のサマーソニック出演を果たした、テクノ/ハウス界のレジェンド、アンダーワールドによる、ミニマルでサイケデリックな約5年ぶり、11作目となる最新作『Strawberry Hotel』!フォーカストラックは、ここ日本で生まれた「Techno Shinkansen」! きらびやかな張りのあるテクノがきれいな直線を描く一方で、アコースティック・ギターのスクラッチがエッジを削り、幽玄のようなオーディオを生み出す。詩は頭上から掠め取られ、耳から離される。エーテルから借りた言葉は、めくるめく新しい形に紡がれ、時には新しい設定で再び現れ、前後左右にねじれる。メトロノミックなキック・ドラムとロボットのような声だけのサウンドトラックもあれば、何層にも重なったメロディーと陶酔的なノイズに包まれたトラックもある。アンダーワールドのリック・スミスとカール・ハイドから、入場に先んじての唯一のアドバイスはこうだ、 「シャッフルしないでください」。
"I Want It All"、"Breakthru"、"The Invisible Man"など、5曲がシングル・カットされ、軒並みヒットを記録した13作目となるアルバム(1989発表)。この作品で初めて、それぞれの曲を誰が思い付いたかに拘らず、作詞・作曲のクレジットをバンド名義として平等に共有。この結束はメンバー4人の顔が1つに融合しているジャケット・デザインにも表れている。本作レコーディングセッション時に録音され、今回のリイシュー企画で再発見された楽曲"Face It Alone"他、貴重な音源・素材を収めたコレクターズ・エディション。
GOOD PRICE!"I Want It All"、"Breakthru"、"The Invisible Man"など、5曲がシングル・カットされ、軒並みヒットを記録した13作目となるアルバム(1989発表)。この作品で初めて、それぞれの曲を誰が思い付いたかに拘らず、作詞・作曲のクレジットをバンド名義として平等に共有。この結束はメンバー4人の顔が1つに融合しているジャケット・デザインにも表れている。本作レコーディングセッション時に録音され、今回のリイシュー企画で再発見された楽曲"Face It Alone"他、貴重な音源・素材を収めたコレクターズ・エディション。
GOOD PRICE!News
【コラム】リリースから50年 クイーンのサード・アルバム『シアー・ハート・アタック』とは?
クイーンの3枚目のアルバム『シアー・ハート・アタック』がイギリスでリリースされたのは1974年11月8日(日本:12月21日)。今年で50年を迎える。 「ボヘミアン・ラプソディ」が収められた『オペラ座の夜(1975)/4枚目』や、「ウィ・ウィル・ロック・
ABBA、Queenほか70's洋楽のYouTube特番決定
10月25日(金)の21時より、アバ、クイーンを中心とした1970年代の楽曲を特集する特別番組がユニバーサル ミュージックの洋楽YouTubeチャンネルで配信されることが決定した。 この配信は10月25日(金)にABBAの最新ベスト・アルバム『ザ・シング
【オフィシャルレポ】クイーン来日公演がスタート 名演にファン歓喜
クイーン+アダム・ランバートのジャパン・ツアー〈QUEEN + ADAM LAMBERT - THE RHAPSODY TOUR -〉が2月4日にバンテリンドーム ナゴヤでスタート。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 ザ・ラ
GLAY、クイーン来日公演にゲスト出演決定「代表曲のオンパレードで挑みたい」
GLAYが、世界的ロックバンドクイーンにとって42年ぶりとなる札幌公演のスペシャルゲストに出演することが決定した。 昨年末の紅白歌合戦でも日本との強い絆をパフォーマンスで証明したクイーン+アダム・ランバート。その来日公演がいよいよ来月に迫ってきた札幌公演
クイーン、来日記念AL『絆(KIZUNA)』収録曲&”和”なアートワーク公開
クイーンが1月31日(水)にリリースするスペシャル・ライヴ・ベスト・アルバム『絆(KIZUNA)』の収録曲目とアートワークが発表された。 日本では第74回NHK紅白歌合戦に特別企画で出場が決定し、話題沸騰中のクイーン+アダム・ランバートによる”ラプソディ
ロック界のドラマーたちが主役の映画『COUNT ME IN 魂のリズム』公開決定
ロック界の最高のドラマーたちに焦点を当てた音楽ドキュメンタリー『COUNT ME IN』(原題)が邦題『COUNT ME IN 魂のリズム』として、2024年3月15日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷・新宿シネマカリテほか全国公開が決定した。 本
民謡クルセイダーズ、川流しがモチーフの新曲「木曽節」配信開始&リリックビデオ公開
民謡クルセイダーズが、2023年11月24日(金)にリリースするセカンド・アルバム『日本民謡珍道中』から、先行シングル第2弾として”木曽節”の配信がスタートし、同曲のリリック・ビデオも公開された。 福生の米軍ハウスで産声をあげ、日本の民謡とラテン・リズム
〈秋のクイーン・デイ〉トークゲストにラジオDJ今泉圭姫子の参加決定
2023年11月5日(日)に東京・有楽町I'M A SHOW(アイマショウ)にて開催される〈秋のクイーン・デイ × GUEEN秋のリサイタル〉のトークゲストにラジオDJ/音楽プロデューサーの今泉圭姫子の参加が決定した。 スヌーピーの愛称でも知られる今泉圭
クイーン&デヴィッド・ボウイ起用の映画『aftersun/アフターサン』監督による選曲秘話を公開
シャーロット・ウェルズ監督が初長編作品で英国アカデミー賞英国新人賞を受賞、世界のメディアが絶賛し本年度ベストムービーに選出した注目作『aftersun/アフターサン』が、2023年5月26日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿ピカデリーほかにて
クイーンのトリビュートバンド、4度目のジャパンツアー開催
アルゼンチンのクイーン・トリビュートバンド・GOD SAVE THE QUEENが、6月にジャパン・ツアーを開催することが決定した。 GOD SAVE THE QUEENは、1998年にアルゼンチンで結成されたクイーンのトリビュートバンド。南米を拠点に欧
ロックの男性中心の物語に対しての気迫のこもった反論、『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』が本日発売
ロックの男性中心の物語に対しての気迫のこもった反論、それぞれの自由を追い求めた女パンクの信念と実践を報告する、フェミニスト音楽史の決定版。 『女パンクの逆襲(原題:Revenge of The She-Punk)』は、イギリスで最初の女性音楽ジャーナリス
音楽講座『クイーン・クロストーク講座』開講決定
クイーンの魅力を語り尽くす音楽講座『クイーン・クロストーク講座』が12月11日(土)より、東京・NHK文化センター青山教室にて新規開講されることがわかった。 この講座は、毎回クイーンにゆかりのあるゲストをお迎えし、クイーンへの想いを徹底的に語ってもらうト
【今日のMV】クイーン「Somebody To Love」
本日ご紹介するMVは1976年にリリースされたクイーン(QUEEN)の名曲「Somebody To Love」です。 昨日、11月1日の東京ヤクルトスワローズ対広島カープ戦をもってプロ野球公式戦全日程が終了しました。スワローズは優勝以来初の主催試合
〈QUEEN50周年展〉11月から⻄武渋⾕モヴィーダ館で開催決定
クイーン(QUEEN)の結成50周年*を祝し、輝き続ける活動の軌跡を彼らの音楽と共に辿る〈QUEEN50周年展 -DON’T STOP ME NOW-〉を西武渋谷店 モヴィーダ館にて開催することが決定した。(*1971年、フレディ、ブライアン、ロジャー、
クイーン映画『ボヘミアン・ラプソディ』地上波初放送が大反響
2021年6月4日(金)日本テレビ系・金曜ロードショーにて地上波初放送されたクイーンの映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大反響となっている。 視聴率は世帯11.1%と好数値を記録(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。放送中にはTwitter上にて大きな話題を呼
クイーン+アダム・ランバート、ヨーロッパ・ツアーを1年延期&2021年の振替公演日程を発表
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、3月31日、クイーン+アダム・ランバートの<ラプソディ>UK&ヨーロッパ・ツアー(全27公演)の延期が残念ながら発表された。 2020年のツアーは当初、5月24日のイタリア公演を皮切りに、本国イギリスでは首都ロ
ロジャー・テイラー、自身のインスタにYOSHIKIとの2ショット
QUEEN(クイーン)のロジャー・テイラーが、 自身のインスタグラムにYOSHIKIとの2ショットをアップし、 親友との再会を喜んだ。 そして、 YOSHIKIも25年前の2ショットを公開し、 話題を呼んでいる。 ロジャーは、 2ショットに添えて、"9
クイーン、史上最大規模の来日公演スタート ライヴレポ到着
クイーン+アダム・ランバートの〈ラプソディー・ツアー〉日本公演が1月25日より幕を開けた。 クイーン+アダム・ランバートとしては3年4か月ぶり3度目の来日公演であり、クイーンの名のもとにおいては1975年に初めてこの地を踏んでから、45年という節目の年を
Ginza Sony ParkにQUEENの曲をテーマにした音楽体験プログラムが本日オープン
革新的な音楽でリスナーを驚かせてきた伝説のロックバンド〈QUEEN〉。 その来日公演にあわせ、Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)では、実験的プログラム第13弾『#013 QUEEN IN THE PARK ~クイーンと遊ぼう~』を、本日2
クイーンの歴史を辿る『QUEEN EXHIBITION JAPAN ~Bohemian Rhapsody~』に行ってみた―OTOTOY展覧会レポート
QUEEN(以下・クイーン)の栄光と軌跡を巡る展覧会『QUEEN EXHIBITION JAPAN ~Bohemian Rhapsody~』が日本橋髙島屋S.C.本館8階ホールにて1月15日(水)からスタートした。 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒッ
Ginza Sony Parkが伝説のロックバンド・QUEENの曲をテーマにした遊び場に
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)の実験的プログラム第13弾として、伝説のロックバンド QUEEN(クイーン)が生んだ音楽を“体感する”『#013 QUEEN IN THE PARK ~クイーンと遊ぼう~』が、2020年1月22日(水)よ
日本のファンが選んだクイーン来日記念AL収録曲決定
1月に待望の日本公演を控えているクイーン。 日本のファン投票による上位12曲を収録した来日記念スペシャル・ベスト・アルバム 『グレイテスト・ヒッツ・イン・ジャパン』の収録曲が決定した。 2020年1月15日(水)に発売されるCD、CD+DVDのフィジカル
写真集『フレディ・マーキュリー 写真のなかの人生 The Great Pretender』発売中
映画『ボヘミアン・ラプソディ』の世界的大ヒットにより、 再び脚光を浴びるフレディ・マーキュリー。 そんな彼の写真集『フレディ・マーキュリー 写真のなかの人生 The Great Pretender』が11/20に発売された。 アフリカ大陸東岸のザンジバル
クイーン、日本のファン投票によるベスト盤が発売決定
来年1月に待望の日本公演を控えているクイーン。 その来日を記念して、クイーンとしては初のリクエストによるベスト・アルバムを来年1月15日発売が決定した。しかも、日本のファンが選ぶ名曲の数々12曲を収録する。 この来日記念スペシャル・ベスト・アルバムのため
Articles
![OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2025011702/2024staffschoice.png)
コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…
![恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2022112902/bugyo_AA.jpg)
連載
恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…