Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Istonichcoff (theme from T.R.A.P.) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:24 | |
|
it's you aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:39 | |
|
prologue aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:54 | |
|
kid aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:31 | |
|
千歳空港 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 09:09 | |
|
welcome! aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 00:16 | |
|
satellite beats (it's yours) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:06 | |
|
C'est vous sur le pont aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:32 | |
|
onde 'a' Palmspring aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:16 | |
|
an announcement for COБAKA (crouka) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:13 | |
|
COБAKA(crouka) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:18 | |
|
Gemini IV space dub aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:23 | |
|
a preview aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 00:51 | |
|
Voet op de mann aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:22 | |
|
Theme from Sunaga 't Experience aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:51 | |
|
Times 24h by starlight aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:43 | |
|
かすかなしるし -- Sunaga t experience featuring Necozawa Emi aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:26 |
Discography
2021年、発売から50年という節目を迎えたジョニ・ミッチェルの歴史的名盤『BLUE』を、須永辰緒のソロユニットであるSunaga t experienceが、気鋭SSWとしてジャイルス・ピーターソンを始め世界中のリスナーやDJから熱い視線が注がれるシンガー、J.Lamottaすずめをフィーチャーし、1枚丸ごとカバーした異色のアルバム「Re Blue」を完成させた。参加ミュージシャンは太宰百合、藤井摂、岡部洋一、塩田哲嗣、太田剣、大山渉、関根彰良、そして片倉真由子といった、日本を代表するジャズ・ミュージシャンたちがここに集結!さらにBlu-Swingの中村祐介や万波麻希などがアレンジャーとして腕を奮っている。全編を通してジャズ作品として完成させつつも、原作アルバム、そしてジョニ・ミッチェルへの深い愛情が溢れた作品となりました。
2021年、発売から50年という節目を迎えたジョニ・ミッチェルの歴史的名盤『BLUE』を、須永辰緒のソロユニットであるSunaga t experienceが、気鋭SSWとしてジャイルス・ピーターソンを始め世界中のリスナーやDJから熱い視線が注がれるシンガー、J.Lamottaすずめをフィーチャーし、1枚丸ごとカバーした異色のアルバム「Re Blue」を完成させた。参加ミュージシャンは太宰百合、藤井摂、岡部洋一、塩田哲嗣、太田剣、大山渉、関根彰良、そして片倉真由子といった、日本を代表するジャズ・ミュージシャンたちがここに集結!さらにBlu-Swingの中村祐介や万波麻希などがアレンジャーとして腕を奮っている。全編を通してジャズ作品として完成させつつも、原作アルバム、そしてジョニ・ミッチェルへの深い愛情が溢れた作品となりました。
2022年11月に発売となる、須永辰緒プロデュースによるジョニ・ミッチェルの"BLUE"を丸々カバーするコンセプト・アルバムからの先行シングルは、あのプリンスも愛した”A Case Of You”!カップリングにはMaki Mannami + nonomiによるエクスペリメンタル・ソウルなリミックスを特別収録。J.Lamottaすずめの真骨頂とも言うべきスピリチュアルな雰囲気、そしてそれにピタリとマッチしたアレンジを纏ったオリジナルに加え、新進気鋭の日系チリ人ビートメーカーのnonomi、そしてSTEには欠かせないL.A.在住の音楽家Maki Mannamiのコラボレーションによる、まさに最新のエクスペリメンタル・ソウルとして結実したリミックスを収録。
2022年11月に発売となる、須永辰緒プロデュースによるジョニ・ミッチェルの"BLUE"を丸々カバーするコンセプト・アルバムからの先行シングルは、あのプリンスも愛した”A Case Of You”!カップリングにはMaki Mannami + nonomiによるエクスペリメンタル・ソウルなリミックスを特別収録。J.Lamottaすずめの真骨頂とも言うべきスピリチュアルな雰囲気、そしてそれにピタリとマッチしたアレンジを纏ったオリジナルに加え、新進気鋭の日系チリ人ビートメーカーのnonomi、そしてSTEには欠かせないL.A.在住の音楽家Maki Mannamiのコラボレーションによる、まさに最新のエクスペリメンタル・ソウルとして結実したリミックスを収録。
前作「STE」より4年!須永辰緒のソロユニットSunaga t experienceの最新作は日本、アメリカ、そしてフィンランドの精鋭アーティスト総勢34名と共に生み出されたオンリーワンの最高傑作!昨年7インチレコードで極小数プレスされ、一瞬で完売となったレミオロメンの大ヒット曲「粉雪」のジャズリワークはフィンランドの盟友ザ・ファイヴ・コーナーズ・クインテットのリーダー、ユッカ・エスコラ(tp,flg)を筆頭に同じくティモ・ラッシー(ts)、テッポ・マキネン(d)が参加。そしてすでに渋谷オルガンバー界隈で話題沸騰の新曲「揺れる。」は、LA在住のヴォーカリスト SARAを招いた日米合作!聞いた人の心を揺さぶりその破壊力はあの「It’s You」を超えるとも噂される。世界の点と点を線でつなぐだけでなく、須永辰緒の地元栃木をイメージして作られた「Futa_Ara」では里アンナ(vo)を起用しこれまでにない壮大なスケールで新境地を開く。そして今回愛弟子と久々の再会も果たした。その名はSTUDIO APARTMENT。共作「Rogue」はスタアパらしいクールでエッジの効いたビートにメロディアスなギターがはいるフロアフィラー。またSunaga t experience作常連の太宰百合、小泉”P”克人、ChihiRo(Jill De-Coy Association)、万波万希に加え新進気鋭のドラマー岡本健太をフィーチャー。須永のもとに集まった総勢34名の精鋭は竹中俊二(g)、佐々木史郎(tp)、類家心平(tp)、元晴(ts)、 永武幹子(p)、塩谷哲嗣(b)、Emily Styler(vo)、川崎太一朗(tp)、 田口悟史(sax)、中村祐介(key)、蓮池真治(b)、宮本ブータン知聡(ds)など豪華な顔ぶれ。その情熱あるレコード愛から「レコード番長」の異名を取るだけではなく、プロの酒飲みとして酒場を愛し「キャプテン」の異名をとるSunaga t experienceの「Suomenlinna」、フィンランドの世界遺産の名前をいただくこのニューアルバムが2019年を代表する音楽遺産となる。
本作品はレコード番長「須永辰緒」が「Velours」にて自信を持って提供しているコンテンツ「moderno」をパッケージとしてプロデュース。
2012年秋、fox capture plan ''FLEXIBLE''(タワーレコード限定/PWT-000)の発売から始まった''脚本家''を意味するレーベル''Playwright''の5周年を記念して、豪華2枚組のコンピレーションアルバムが発売されます。fox capture planやbohemianvoodoo、TRI4THといったおなじみのメンツから、本年発売が期待される新バンドThe SKAMOTTS、このために集ったMASSAN + MIDORINOMARU・Do One Thing.ら、ここでしか聴くことができない新録音源を集めたDisk-1。そして上記fox capture plan''FLEXIBLE''に収録された限定音源''capture the Initial ‘F‘''、7インチアナログのみに収録されたorange pekoe''ルビィのこころ''(セルフカヴァー曲)、中国地方限定アルバムに収録されたAlter Ego''ペネロープに吹く風''、YouTubeの再生回数240万を突破したレーベル最大のヒット曲bohemianvoodoo''Adria Blue''は現メンバーで録音したライヴ音源(CDでは未発売)を収録、、、などなど、ただのベストに留まらないDisk-2。同じく5周年を記念したイベント''Party the Playwright''(3月21日、代官山UNIT&UNICE)から会場先行発売されます。