Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Tell Me -- WILLIAM SIKSTROM alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
2 |
|
The Required Dress Code -- ED MOTTA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | |
3 |
|
Melt The Night -- LUCAS ARRUDA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:35 | |
4 |
|
All Smiles -- JEREMY PASSION alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | |
5 |
|
What You Deserve -- CHRIS CAULEY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | |
6 |
|
See Me Slumber -- YOUNG GUN SILVER FOX alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
7 |
|
Liberation Groove -- INCOGNITO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:51 | |
8 |
|
Perish The Thought -- NED DOHENY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
9 |
|
You Make My Life A Better Place -- MAMAS GUN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | |
10 |
|
Quiet Storm -- WORKSHY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:03 | |
11 |
|
The Music In My Head -- Michael Franks alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | |
12 |
|
Don't Disturb This Groove -- MESHELL NDEGEOCELLO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | |
13 |
|
The Greatest -- KING alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | |
14 |
|
Sweet Life -- MIKE CHAMPION alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
15 |
|
Thoughts -- MICHAEL CARREON alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
16 |
|
Good To Live -- MONKEY HOUSE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | |
17 |
|
Walkin' On Air -- TOMI MALM alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | |
18 |
|
Dangerous -- UMII alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | |
19 |
|
Hello Monday -- BRIAMARIE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:44 |
新たな切り口で話題のディスクガイド『シティ・ソウル ディスクガイド〜シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウル』をリアルに体感するコンピレーションCD登場!
Interviews/Columns

コラム
OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位
2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…
Digital Catalog
ゼブロン・エリスの力強いヴォーカルをフィーチャーしたインコグニートのソウルフルなニュー・シングル「Strangers Become Friends」のリリースを発表できることを嬉しく思う。時代を超越したグルーヴと心に響くリリシズムに富んだこの高揚感溢れるトラックは、プロデューサーでありキーボード・マエストロであるスキー・オーケンフルによる見事なリミックスと組み合わされている。 We’re thrilled to announce the release of “Strangers Become Friends”, the soulful new single from Incognito featuring the powerhouse vocals of Zebulon Ellis. This uplifting track, rich with timeless grooves and heartfelt lyricism, is paired with a stunning remix by producer and keyboard maestro Ski Oakenfull.
ゼブロン・エリスの力強いヴォーカルをフィーチャーしたインコグニートのソウルフルなニュー・シングル「Strangers Become Friends」のリリースを発表できることを嬉しく思う。時代を超越したグルーヴと心に響くリリシズムに富んだこの高揚感溢れるトラックは、プロデューサーでありキーボード・マエストロであるスキー・オーケンフルによる見事なリミックスと組み合わされている。 We’re thrilled to announce the release of “Strangers Become Friends”, the soulful new single from Incognito featuring the powerhouse vocals of Zebulon Ellis. This uplifting track, rich with timeless grooves and heartfelt lyricism, is paired with a stunning remix by producer and keyboard maestro Ski Oakenfull.
現代最高のAORデュオ、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス待望の最新作が遂に完成! 甘くソウルフルな歌声に心地よいコーラス、美しいメロディーとライト・メロウなフィーリングに溢れた極上の現在進行形AOR~ブルーアイド・ソウル決定盤!
現代最高のAORデュオ、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス待望の最新作が遂に完成! 甘くソウルフルな歌声に心地よいコーラス、美しいメロディーとライト・メロウなフィーリングに溢れた極上の現在進行形AOR~ブルーアイド・ソウル決定盤!
ブラジリアン・メロウ・グルーヴにおいて確固たる地位を築き上げたルーカス・アルーダ、日本でも絶賛された前作『オンダ・ノヴァ』以来5年ぶりとなる待望のニューアルバムをリリース!
ブラジリアン・メロウ・グルーヴにおいて確固たる地位を築き上げたルーカス・アルーダ、日本でも絶賛された前作『オンダ・ノヴァ』以来5年ぶりとなる待望のニューアルバムをリリース!
ブラジリアン・ソウル〜MPBからAOR、アーバン・ソウル、ブギー・ファンク、そしてシティ・ポップまでをも呑み込んだブラジリアン・グルーヴ・マスター“エヂ・モッタ”待望の最新アルバムがついに完成!先行曲「Safely Far」解禁!
ブラジリアン・ソウル〜MPBからAOR、アーバン・ソウル、ブギー・ファンク、そしてシティ・ポップまでをも呑み込んだブラジリアン・グルーヴ・マスター“エヂ・モッタ”待望の最新アルバムがついに完成!先行曲「Safely Far」解禁!
傑作『Walkin’ On Air』で一躍シーン最注目プロデューサーに躍り出たトミ・マルム、またしても超豪華ゲストが大挙参加した全AORファン垂涎の2ndアルバム!
作詞曲とプロデュースはブルーイとリチャード・ブル、フィーチャーしたゴージャスなヴォーカルはメイザというチームによる、恋に落ちたことを祝うアップリフティング・ブギーを、ブルーイが更にダンスフロア・フレンドリーにリミックス!
現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスが贈る極上のパラダイス!これまで以上に暖かな太陽の日差し、爽やかな潮風を感じさせてくれる西海岸フィーリング満点のライト・メロウ・サウンドが詰め込まれた最高傑作!
新世代のソウル・バンド、ママズ・ガンのアンディー・プラッツと敏腕プロデューサーのショーン・リーによるバンド=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスが満を持して放つサード・アルバムから、US西海岸のFMラジオから流れてくるかのような極上のAORナンバー「Baby Girl」がリリース!
現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスが2年ぶりに放つ待望の新作から、アルバムの冒頭を飾るソウルフルな歌声とキャッチーなメロディが響き渡るリード曲「Kids」がリリース!
AORサウンドを代表する名手ネッド・ドヒニーによる名曲を、現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスがカヴァー!更にサード・アルバムから、彼らならではの最高のウェスト・コースト・サウンドが展開されたリード曲「PrivateParadise」を収録したスペシャル・シングル!
ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスのアンディー・プラッツ率いる新世代のニュー・ソウル・バンド、ママズ・ガンが2年ぶりに放つ待望のニュー・シングル!持ち前のソングライティング・センス、人懐っこいメロディを軸に、ブラック・ミュージックからポップスまでが横断する極上のスウィート・ソウルを響かせる最高の1曲!
ブルーイの音楽面でのヒーローたちも参加した、結成40周年を祝う記念作!アシッド・ジャズ・ムーヴメントが起きる遥か前の’79年に結成し、ムーヴメントが本格化した’90年にジャイルス・ピーターソンがA&Rを務めた伝説のレーベル[Talkin’ Loud]の第1号アーティストとして招かれ、以来、今まで長きにわたりシーンを牽引し続けるインコグニート。結成40周年記念作は『イン・サーチ・オブ・ベター・デイズ』以来3年ぶりとなる新作で、’70年代にモントクレアーズのリード・ヴォーカルを務め90年代初頭にはソロ転向で大成功を収めたヴェテラン男性ソウル・シンガーのフィル・ペリー、クインシー・ジョーンズ関連作への参加でも知られる人気ヴォーカル・グループのテイク6といった、グループの中枢・ブルーイの音楽面でのヒーローが2組参加。手練手管を弁えたバンドは「声」がトレードマークである彼らの長所を引き出すべくあの手この手で演出! 加えて、ジェイムズ・バークリー(英)、チェリ・V(英)、ロベルタ・ジェンティーレ(伊)といった若き血を投入し、常にバンドがフレッシュであるよう活性化を促している。アルバム発表とともに40周年記念ワールドツアーを立ち上げ、日本でも12月に東京・名古屋・大阪・福岡を回る。パーティーの用意はできているか?
ブルーイの音楽面でのヒーローたちも参加した、結成40周年を祝う記念作!アルバムより1曲先行配信!!
全AORファン必聴! 本家ドナルド・フェイゲンにも認められた“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作!
全AORファン必聴! 本家ドナルド・フェイゲンにも認められた“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作!
“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。7月26日にリリースを控えた全AORファン待望のニュー・アルバム『Friday』からの先行シングル第3弾は、イントロからスティーリー・ダン直系のサウンドが炸裂するモンキー・ハウスの面目躍如たる洗練の1曲!
ネッド・ドヒニー、2タイトル同時リイシュー!こちらは93年6th!「AORレジェンドにして、今またヨット・ロック方面から熱い視線を注がれているネッド・ドヒニー。80年代終盤の第1期AORリヴァイヴァルを、ボズ・スキャッグスやボビー・コールドウェルと共にリードした彼が、93年にリリースした復帰後3枚目(通算6作目)のソロ・アルバムを、ココに復刻。ヘイミッシュ・スチュアート、マリリン・スコット、レスリー・スミスらが参加」 —金澤寿和
ネッド・ドヒニー、2タイトル同時リイシュー!こちらは91年5th!「AORレジェンドにして、今またヨット・ロック方面から熱い視線を注がれているネッド・ドヒニー。名盤『ライフ・アフター・ロマンス』から2年半後の91年にリリースされた通算5枚目のアルバム。前作に負けず劣らず、イイ曲がたくさん収録されています。J.D.サウザー、マリリン・スコット、レスリー・スミス、ジェラルド・アルブライトらも参加」 —金澤寿和)
“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。7月末にリリースを控える全AORファン待望のニュー・アルバム『Friday』からの先行シングル第2弾は、軽快なビートとコーラスが楽しいバンド史上屈指のポップ・チューン!
“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。待望のニュー・アルバム『Friday』のリリースを7月末に控える彼らが、アルバムからの先行シングル第1弾を配信限定リリース! 2017年に惜しくもこの世を去ったウォルター・ベッカー(スティーリー・ダン)のソロ代表曲である「Book Of Liars」のカヴァーで、彼らのベッカーに対する想いが伝わる素晴らしい仕上がりになっています。
現代ブラジリアン・メロウ・グルーヴの頂点=ルーカス・アルーダ、待望の3年半ぶり3rdアルバムも恐るべき素晴らしさ! ますますアーベインに進化した超ハイセンスサウンド! これぞエヂ・モッタ『クライテリオン・オブ・ザ・センシズ』と並ぶブラジリアンAOR〜モダン・ソウルの近年最高傑作!
金澤寿和監修〈Light Mellow Searches〉が、あの「Whatcha Gonna Do For Me?」を含むネッド・ドヒニー80年代の名盤を約10年ぶりに復刻!
AOR街道を邁進するブラジルのグルーヴ・マスター=エヂ・モッタ。『AOR』、『Perpetual Gateways』に続く洗練の都会派アルバム第3弾が完成!
ウェストコーストを代表するシンガー・ソングライター、ネッド・ドヒニー、現時点での最新アルバム。90年代以降の楽曲を中心にリメイクしたセルフ・カヴァー・アルバムながら、その内容は実に素晴らしく、オーガニックな温もりとしなやかなグルーヴ感を伴った風通しのいい西海岸サウンドに、今もって瑞々しいネッドの歌声がたまらない。
世界を代表するAORレジェンド:マイケル・フランクス、変わらぬ心地よさに心酔する7年ぶりのオリジナル・ニュー・アルバム! これぞ2018年AOR界最大のビッグ・リリース!
現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス! 3年ぶりとなる世界待望のセカンド・アルバムが遂に完成!甘くソウルフルな歌声、爽やかなコーラス、美しいメロディーが心地良い西海岸の潮風を運んでくる!名作ファースト・アルバム『West End Coast』をも凌駕する最高のAORアルバムが誕生!
プリンスから、TLC、ジョージ・クリントン、シャーデーまで!1993年にマドンナ主宰のマーヴェリックからデビューした比類なき才能を持つ孤高のミュージシャン、ミシェル・ンデゲオチェロが、名曲の数々を自分色に染め直した極上のカヴァー・アルバムをリリース!
「スウェーデン発の超新星から届いた1年半ぶりのセカンド・アルバムは、飛躍を感じさせる大充実作。AOR愛をシッカリ貫きながらも、よりバラエティに富んだ音作りと豊かになった表現力で、日本のフリークたちを魅了する!」 —金澤寿和
スティーヴィー・ワンダーからマーヴィン・ゲイ、アヴェレージ・ホワイト・バンドまでが引き合いに出される新世代のニュー・ソウル・バンド、ママズ・ガンがさらにスケールを増した極上のポップソング・アルバムを完成!
「これは当たり!!」「皆にも聴いてほしい!!」これまでのR&B/ソウルとは一味違う、新世代のスタイリッシュR&Bサウンド!! 深化した「The Most Stylish R&B」を提げ、マイク・チャンピオン待望のセカンド・アルバム完成!!
2015年は年間来日公演回数を一気に大更新でいながらほぼ全公演ソールドアウトの驚異的動員力を誇り、世界各地をツアーし続ける、ブルーイ率いるインコグニート。’14年春発表の『アンプリファイド・ソウル』以来2年ぶり、通算17枚目のスタジオ・アルバム!タイトルどおり「ポジティヴな日の中」から生まれた楽曲群は、指令塔であるブルーイ曰く「これが2016年のロンドンの音だよ!」、''シグニチャー''インコグニート・サウンドに現在進行形のテイストがツイストされたものから、JTNC・ミーツ・ウェスト・ロンドンなトラック、欧州ではメインストリームに近いディープ・ハウス、と新しい試みも欠かさない。今作では豪華を通り越して度肝を抜くコラボレーションを実現!! 日本では数々の活動で押しも押されもせぬ存在、世界中でも映画『キル・ビル』メインテーマ''Battle Without Honor Or Humanity''が広く知られる布袋寅泰との共演曲''Bridges Of Fire''収録!! ほかにもジャミロクワイのオリジナル・ベーシスト、ステュアート・ゼンダー、米Urban ACチャートで15年に''Call My Name''をロングヒットさせたエイヴェリー・サンシャインらも参加。
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!
アルバムのデビュー前にもかかわらずロバート・グラスパー・エクスペリメントの『ブラック・レディオ』にヴォーカリストとしてフィーチャーされてグラミー賞を受賞。あのプリンスでさえ大のお気に入りで自分のライブの前座に抜擢する女性ヴォーカル3 人組、キング。満を持してアルバムをリリース!
ブラジルが世界に誇るグルーヴ・マスター=エヂ・モッタ!特大ヒットの名盤『AOR』の続編とも言うべき洒脱極まるニュー・アルバムが完成!!パトリース・ラッシェン、ヒューバート・ロウズ、グレッグ・フィリンゲインズなど今回も超豪華ミュージシャンが参加! プロデュースはグレゴリー・ポーターを手掛けたカマウ・ケニヤッタ!
西海岸フィーリング満載な素晴らしいAOR 作品が登場!今年のGreenroom Fes でも最高のライヴを披露した人気のソウル・バンド、ママズ・ガンのフロントマン、アンディー・プラッツと、トミー・ゲレロやエイミー・ワインハウスを筆頭に多くの楽曲を手がけてきたショーン・リーの2人ユニットによるスペシャル・プロジェクト、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス!
至高のブラジリアン・メロウ・グルーヴ再び!!世界のメロウ〜エレピ愛好家を瞬く間に虜にした1st『サンバディ』から2 年、リオン・ウェアやアレックス・マリェイロス(アジムス)、アンドレ・ソロンコ等も参加した決定的な名作2nd が誕生!!
2015年4月25日にネパールを襲った大地震による被災者の救済に、ブルーイ率いるインコグニートが立ち上がったチャリティ・シングル。同・5月初旬に楽曲制作/レコーディングを敢行。コンポーズ/プロデュースはブルーイと盟友リチャード・ブルの共同作業。ヴォーカルには『アンプリファイド・ソウル』('14)での3トップに加え、『アンプリファイド〜〜』で久々に参加、[dome]からソロアルバムもリリースしたイマーニ、『サリアル』参加のナタリー・ウィリアムズも名を連ねる。リミックスには、ブルーイ「セインツ・アンド・シナーズ」('15)で共作したダン・ゴールドマン aka JD73。
スティーリー・ダン〜ドナルド・フェイゲン・マナーのAOR 作品としてはエヂ・モッタ『AOR』と並ぶ近年の最高傑作!
マルーン・5 が、シーロー・グリーンが認めた!! ジャスティン・ティンバーレイクを彷彿とさせるマルチ・アーティスト=クリス・コーリーの登場!! ポップスから本格派ソウルまで、スタイルを自在にチューニング!! そしてR&B ファン歓喜のあのカバーまで収録!
日本中のラジオ局でパワープレイを獲得、専門誌からは「ファンクやソウルの未来を切り拓く作品」と激賞、「ジャミロクワイ・ミーツ・マルーン5」と日本各地で話題になったデビューから早5 年。極彩色のファンキー・ポップ・バンドがさらにスケールのましたポップソング・アルバムを完成!昨年のダフト・パンク、今年のファレル・ウィリアムスが作り上げた誰もが楽しめるようなハッピーなソウル/ ディスコの流れを汲む最高傑作!
インコグニート・35 周年記念の通算16 枚目。彼らに「前作の延長線上」という文字はない!歩みを止めることなく35 年間疾走し続け、こと’13 年はロンドンにてアシッド・ジャズ復興なオールスター・ラインナップでロイヤル・アルバート・ホールを埋め、日本では夏にドナルド・バードのトリビュート公演(このときのラインナップが3 月発表のシトラス・サンの面々です)+ソールドアウト・ホリデーシーズン公演でジョージ・デューク・トリビュート曲演奏と、星になった巨匠たちとの橋渡し役を担い、シーン活性化に余念のないわれらがインコグニート。’12 年発表の前作『サリアル』で若々しくリニューアルしたあとの「次」に届けられた、通算16 枚目のスタジオ・アルバム!「この作品は長年のファンへの贈り物です」( ブルーイ)
10 年に1人。いや、20 年に1人の逸材というべき世紀の天才シンガー登場!! ''現代版スティーヴィー・ワンダー''、''1人マルーン5”、“ブルーノ・マーズ二世''…そんな形容も決して大袈裟ではない、R&B シーンのファンタジスタ、ジェレミー・パッション!!音楽シーンを揺るがす奇跡の1 曲にして、後世に残る名曲''Greater Is He''は必聴!!
一生聴けるR&Bミックスシリーズ第二弾!Urban NEXT-The Best Mix 2 - mixed by DJ T-Kayからのシングルリリース!本邦初収録の鬼メロウなエクスクルーシブ・リミックス!!
新たな切り口で話題のディスクガイド『シティ・ソウル ディスクガイド~シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウル』をリアルに体感するコンピレーション第5弾がリリース!
ホーン主体のアース・ウインド&ファイアー? ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品に欠かせない存在のホーン奏者二人によるスタジオ・バンド、ホーン・ハウスのデビュー・アルバム!痛快!のひと言! 「うわぁ~、コイツはカッコイイ。思わずそんな感嘆符が口を衝いてしまった。これは今に蘇ったアース・ウインド&ファイアー、あるいはシーウインドのホーン・セクションか!? その実体は、インコグニートやヤング・ガン・シルヴァー・フォックスでしばしば共演を重ねてきた英国人管楽器プレイヤー、トム・ウォルシュ(トランペット)とニコル・トムソン(トロンボーン)のユニット。80'sスタイルの切れキレ英国ジャズ・ファンクに、迫力あるホーンがパワー全開で迫りくる」――金澤寿和 ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品のホーンのアレンジも手がけているトロンボーン奏者ニコル・トムソン(インコグニート、レヴェル42等)。YGSFのショーン・リーと組んだ、これまたホーン主導バンド、スーパーハイウェイ・バンドによる鮮烈デビュー・アルバム『スタジオ・シティ』(2021年)も記憶に新しい彼が、SHBやYGSF作品にも参加しているトランペット奏者トム・ウォルシュ(ヴァン・モリソン、ブラー等)と立ち上げたプロジェクト、ホーン・ハウス。そのSHBよりもヴォーカル成分多めの、ファンキー&メロウな最高に心地よいデビュー・アルバム。タイトル曲にはYGSFも参加!
ホーン主体のアース・ウインド&ファイアー? ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品に欠かせない存在のホーン奏者二人によるスタジオ・バンド、ホーン・ハウスのデビュー・アルバム!痛快!のひと言! 「うわぁ~、コイツはカッコイイ。思わずそんな感嘆符が口を衝いてしまった。これは今に蘇ったアース・ウインド&ファイアー、あるいはシーウインドのホーン・セクションか!? その実体は、インコグニートやヤング・ガン・シルヴァー・フォックスでしばしば共演を重ねてきた英国人管楽器プレイヤー、トム・ウォルシュ(トランペット)とニコル・トムソン(トロンボーン)のユニット。80'sスタイルの切れキレ英国ジャズ・ファンクに、迫力あるホーンがパワー全開で迫りくる」――金澤寿和 ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品のホーンのアレンジも手がけているトロンボーン奏者ニコル・トムソン(インコグニート、レヴェル42等)。YGSFのショーン・リーと組んだ、これまたホーン主導バンド、スーパーハイウェイ・バンドによる鮮烈デビュー・アルバム『スタジオ・シティ』(2021年)も記憶に新しい彼が、SHBやYGSF作品にも参加しているトランペット奏者トム・ウォルシュ(ヴァン・モリソン、ブラー等)と立ち上げたプロジェクト、ホーン・ハウス。そのSHBよりもヴォーカル成分多めの、ファンキー&メロウな最高に心地よいデビュー・アルバム。タイトル曲にはYGSFも参加!
ネッド・ドヒニー、ジム・フォトグロ、ロビー・デュプリーによる最高のAOR・ミュージックによるドライブ・ミュージック第2集! 全曲、配信初登場のフレッシュ・チューン!
☆ ネッド・ドヒニー、フォトグロ、ロビー・デュプリー、MFQによる 最高のAOR・ミュージックによるドライビング・ミュージック決定盤! ☆16曲で ¥900の癒される価格!
「ラグジュアリーなホテルで過ごしているような、上質な時間を楽しんで頂きたい」というコンセプトを掲げた、R&Bコンピレーションの新定番。スタイリッシュなサウンドが生み出す、優雅な大人の時間をお楽しみ下さい。
RYUHEI THE MAN 節が炸裂する!アップリフトなパーティー・チューン満載!泣く子も踊るアジアのグルーヴ・マスターことRYUHEI THE MAN が「新旧ジャズ・ファンク」をキーワードに待望のニュー・ミックスCD をリリース!!
アディダスやレッドブルとのコラボなど世界中のファッション〜アパレルシーンから注目を集める新進気鋭のイラストレーターMULGA THE ARTISTの作品が世界初ジャケット化!自身の音源も含むオーガニック&ピースフルな楽曲をセレクションしたリラクシング・コンピレーション決定版!
”大人の夜を演出する—ドライヴ・コンピレーション” 美しい夜景を目指して、夜の街をどこまでも走りたくなる。至福のドライヴを約束する、最高級のスムース・チューンを詰め込んだドライヴ・コンピレーションの新シリーズ!
21 世紀に生まれた極上AOR 〜都市型ポップスだけを厳選収録!洗練&洒脱極まる絶品コンピレーション!洋楽はもちろん、今や和モノにまで人気が及んでますます盛り上がりを見せる現在のシティポップ〜 AOR 事情。そんなシーンの流れに完璧にフィットする、それでいて今までありそうでなかった「21 世紀産のAOR コンピレーション」が遂に完成! 名付けて''ネオ・ブルー・アイド・ソウル''、略して''ネオブル''。現代を代表する洒脱ポップ職人ベニー・シングス率いるウィー・ウィル・メイク・イット・ライトや、現行AOR のキーパーソンとも言えるフィンランドの職人アンドレ・ソロンコ、新時代の金字塔というべき大傑作アルバム『AOR』を作り上げたブラジルのグルーヴ・マスター、エヂ・モッタ、キングス・オブ・コンビニエンスの天才アーランド・オイエに北欧のデオダートの異名をとるロマン・アンドレンなどなど、人気アーティストによる洒脱にしてグルーヴィな現代の名曲の数々を、DJ SAKAIDER がコンパイル! 往年のAOR フリークから若いシティポップ・ファン、さらにはお洒落で上質な音楽を求めるライトリスナーまでを一度に虜にする極上コンピレーション・アルバムの誕生です!
絶対に外さない、新世代のNo.1 R&Bコンピレーション、''Urban NEXT''の大ヒットシリーズ!「Masterpiece」シリーズVol.3が遂に登場!!これまでに様々なアプロ−チを重ねてきたR&Bコンピレーション・アルバム''Urban NEXT''。その中でも最も高い人気を集めたのがこの「Masterpiece」シリーズ!ネーミング通りR&Bの最高傑作と呼べる極上のラインナップを取り揃えた過去2作はともに大ヒットを記録!待望の続編となる「Urban NEXT -R&B Masterpiece 3」が遂に完成!聴けば納得のクオリティ、今回もR&Bオールスターと呼べる豪華ラインナップが一堂に集結!!
ロバート・グラスパー、ケンドリック・ラマーなどに馴染んだ耳で聴きたい''ジャズ''なヒップホップ。一回りした、日本独自のセンスによる「ゼロ年代クラシック」を提案する新シリーズ「We got the JAZZ」
書籍『シティ・ソウル ディスクガイド』のコンセプトをそのままに音色とBPMにこだわった最新SOUL&AORコンピ決定盤! 70~80年代から活躍するレジェンドから10年代に登場した新世代まで、クロスオーヴァーなソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウルのいま聴くべき最新曲をセレクション!
新たな切り口で話題のディスクガイド『シティ・ソウル ディスクガイド〜シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウル』をリアルに体感するコンピレーションCD登場!
Digital Catalog
ゼブロン・エリスの力強いヴォーカルをフィーチャーしたインコグニートのソウルフルなニュー・シングル「Strangers Become Friends」のリリースを発表できることを嬉しく思う。時代を超越したグルーヴと心に響くリリシズムに富んだこの高揚感溢れるトラックは、プロデューサーでありキーボード・マエストロであるスキー・オーケンフルによる見事なリミックスと組み合わされている。 We’re thrilled to announce the release of “Strangers Become Friends”, the soulful new single from Incognito featuring the powerhouse vocals of Zebulon Ellis. This uplifting track, rich with timeless grooves and heartfelt lyricism, is paired with a stunning remix by producer and keyboard maestro Ski Oakenfull.
ゼブロン・エリスの力強いヴォーカルをフィーチャーしたインコグニートのソウルフルなニュー・シングル「Strangers Become Friends」のリリースを発表できることを嬉しく思う。時代を超越したグルーヴと心に響くリリシズムに富んだこの高揚感溢れるトラックは、プロデューサーでありキーボード・マエストロであるスキー・オーケンフルによる見事なリミックスと組み合わされている。 We’re thrilled to announce the release of “Strangers Become Friends”, the soulful new single from Incognito featuring the powerhouse vocals of Zebulon Ellis. This uplifting track, rich with timeless grooves and heartfelt lyricism, is paired with a stunning remix by producer and keyboard maestro Ski Oakenfull.
現代最高のAORデュオ、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス待望の最新作が遂に完成! 甘くソウルフルな歌声に心地よいコーラス、美しいメロディーとライト・メロウなフィーリングに溢れた極上の現在進行形AOR~ブルーアイド・ソウル決定盤!
現代最高のAORデュオ、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス待望の最新作が遂に完成! 甘くソウルフルな歌声に心地よいコーラス、美しいメロディーとライト・メロウなフィーリングに溢れた極上の現在進行形AOR~ブルーアイド・ソウル決定盤!
ブラジリアン・メロウ・グルーヴにおいて確固たる地位を築き上げたルーカス・アルーダ、日本でも絶賛された前作『オンダ・ノヴァ』以来5年ぶりとなる待望のニューアルバムをリリース!
ブラジリアン・メロウ・グルーヴにおいて確固たる地位を築き上げたルーカス・アルーダ、日本でも絶賛された前作『オンダ・ノヴァ』以来5年ぶりとなる待望のニューアルバムをリリース!
ブラジリアン・ソウル〜MPBからAOR、アーバン・ソウル、ブギー・ファンク、そしてシティ・ポップまでをも呑み込んだブラジリアン・グルーヴ・マスター“エヂ・モッタ”待望の最新アルバムがついに完成!先行曲「Safely Far」解禁!
ブラジリアン・ソウル〜MPBからAOR、アーバン・ソウル、ブギー・ファンク、そしてシティ・ポップまでをも呑み込んだブラジリアン・グルーヴ・マスター“エヂ・モッタ”待望の最新アルバムがついに完成!先行曲「Safely Far」解禁!
傑作『Walkin’ On Air』で一躍シーン最注目プロデューサーに躍り出たトミ・マルム、またしても超豪華ゲストが大挙参加した全AORファン垂涎の2ndアルバム!
作詞曲とプロデュースはブルーイとリチャード・ブル、フィーチャーしたゴージャスなヴォーカルはメイザというチームによる、恋に落ちたことを祝うアップリフティング・ブギーを、ブルーイが更にダンスフロア・フレンドリーにリミックス!
現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスが贈る極上のパラダイス!これまで以上に暖かな太陽の日差し、爽やかな潮風を感じさせてくれる西海岸フィーリング満点のライト・メロウ・サウンドが詰め込まれた最高傑作!
新世代のソウル・バンド、ママズ・ガンのアンディー・プラッツと敏腕プロデューサーのショーン・リーによるバンド=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスが満を持して放つサード・アルバムから、US西海岸のFMラジオから流れてくるかのような極上のAORナンバー「Baby Girl」がリリース!
現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスが2年ぶりに放つ待望の新作から、アルバムの冒頭を飾るソウルフルな歌声とキャッチーなメロディが響き渡るリード曲「Kids」がリリース!
AORサウンドを代表する名手ネッド・ドヒニーによる名曲を、現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスがカヴァー!更にサード・アルバムから、彼らならではの最高のウェスト・コースト・サウンドが展開されたリード曲「PrivateParadise」を収録したスペシャル・シングル!
ヤング・ガン・シルヴァー・フォックスのアンディー・プラッツ率いる新世代のニュー・ソウル・バンド、ママズ・ガンが2年ぶりに放つ待望のニュー・シングル!持ち前のソングライティング・センス、人懐っこいメロディを軸に、ブラック・ミュージックからポップスまでが横断する極上のスウィート・ソウルを響かせる最高の1曲!
ブルーイの音楽面でのヒーローたちも参加した、結成40周年を祝う記念作!アシッド・ジャズ・ムーヴメントが起きる遥か前の’79年に結成し、ムーヴメントが本格化した’90年にジャイルス・ピーターソンがA&Rを務めた伝説のレーベル[Talkin’ Loud]の第1号アーティストとして招かれ、以来、今まで長きにわたりシーンを牽引し続けるインコグニート。結成40周年記念作は『イン・サーチ・オブ・ベター・デイズ』以来3年ぶりとなる新作で、’70年代にモントクレアーズのリード・ヴォーカルを務め90年代初頭にはソロ転向で大成功を収めたヴェテラン男性ソウル・シンガーのフィル・ペリー、クインシー・ジョーンズ関連作への参加でも知られる人気ヴォーカル・グループのテイク6といった、グループの中枢・ブルーイの音楽面でのヒーローが2組参加。手練手管を弁えたバンドは「声」がトレードマークである彼らの長所を引き出すべくあの手この手で演出! 加えて、ジェイムズ・バークリー(英)、チェリ・V(英)、ロベルタ・ジェンティーレ(伊)といった若き血を投入し、常にバンドがフレッシュであるよう活性化を促している。アルバム発表とともに40周年記念ワールドツアーを立ち上げ、日本でも12月に東京・名古屋・大阪・福岡を回る。パーティーの用意はできているか?
ブルーイの音楽面でのヒーローたちも参加した、結成40周年を祝う記念作!アルバムより1曲先行配信!!
全AORファン必聴! 本家ドナルド・フェイゲンにも認められた“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作!
全AORファン必聴! 本家ドナルド・フェイゲンにも認められた“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作!
“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。7月26日にリリースを控えた全AORファン待望のニュー・アルバム『Friday』からの先行シングル第3弾は、イントロからスティーリー・ダン直系のサウンドが炸裂するモンキー・ハウスの面目躍如たる洗練の1曲!
ネッド・ドヒニー、2タイトル同時リイシュー!こちらは93年6th!「AORレジェンドにして、今またヨット・ロック方面から熱い視線を注がれているネッド・ドヒニー。80年代終盤の第1期AORリヴァイヴァルを、ボズ・スキャッグスやボビー・コールドウェルと共にリードした彼が、93年にリリースした復帰後3枚目(通算6作目)のソロ・アルバムを、ココに復刻。ヘイミッシュ・スチュアート、マリリン・スコット、レスリー・スミスらが参加」 —金澤寿和
ネッド・ドヒニー、2タイトル同時リイシュー!こちらは91年5th!「AORレジェンドにして、今またヨット・ロック方面から熱い視線を注がれているネッド・ドヒニー。名盤『ライフ・アフター・ロマンス』から2年半後の91年にリリースされた通算5枚目のアルバム。前作に負けず劣らず、イイ曲がたくさん収録されています。J.D.サウザー、マリリン・スコット、レスリー・スミス、ジェラルド・アルブライトらも参加」 —金澤寿和)
“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。7月末にリリースを控える全AORファン待望のニュー・アルバム『Friday』からの先行シングル第2弾は、軽快なビートとコーラスが楽しいバンド史上屈指のポップ・チューン!
“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。待望のニュー・アルバム『Friday』のリリースを7月末に控える彼らが、アルバムからの先行シングル第1弾を配信限定リリース! 2017年に惜しくもこの世を去ったウォルター・ベッカー(スティーリー・ダン)のソロ代表曲である「Book Of Liars」のカヴァーで、彼らのベッカーに対する想いが伝わる素晴らしい仕上がりになっています。
現代ブラジリアン・メロウ・グルーヴの頂点=ルーカス・アルーダ、待望の3年半ぶり3rdアルバムも恐るべき素晴らしさ! ますますアーベインに進化した超ハイセンスサウンド! これぞエヂ・モッタ『クライテリオン・オブ・ザ・センシズ』と並ぶブラジリアンAOR〜モダン・ソウルの近年最高傑作!
金澤寿和監修〈Light Mellow Searches〉が、あの「Whatcha Gonna Do For Me?」を含むネッド・ドヒニー80年代の名盤を約10年ぶりに復刻!
AOR街道を邁進するブラジルのグルーヴ・マスター=エヂ・モッタ。『AOR』、『Perpetual Gateways』に続く洗練の都会派アルバム第3弾が完成!
ウェストコーストを代表するシンガー・ソングライター、ネッド・ドヒニー、現時点での最新アルバム。90年代以降の楽曲を中心にリメイクしたセルフ・カヴァー・アルバムながら、その内容は実に素晴らしく、オーガニックな温もりとしなやかなグルーヴ感を伴った風通しのいい西海岸サウンドに、今もって瑞々しいネッドの歌声がたまらない。
世界を代表するAORレジェンド:マイケル・フランクス、変わらぬ心地よさに心酔する7年ぶりのオリジナル・ニュー・アルバム! これぞ2018年AOR界最大のビッグ・リリース!
現代最高のAORデュオ=ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス! 3年ぶりとなる世界待望のセカンド・アルバムが遂に完成!甘くソウルフルな歌声、爽やかなコーラス、美しいメロディーが心地良い西海岸の潮風を運んでくる!名作ファースト・アルバム『West End Coast』をも凌駕する最高のAORアルバムが誕生!
プリンスから、TLC、ジョージ・クリントン、シャーデーまで!1993年にマドンナ主宰のマーヴェリックからデビューした比類なき才能を持つ孤高のミュージシャン、ミシェル・ンデゲオチェロが、名曲の数々を自分色に染め直した極上のカヴァー・アルバムをリリース!
「スウェーデン発の超新星から届いた1年半ぶりのセカンド・アルバムは、飛躍を感じさせる大充実作。AOR愛をシッカリ貫きながらも、よりバラエティに富んだ音作りと豊かになった表現力で、日本のフリークたちを魅了する!」 —金澤寿和
スティーヴィー・ワンダーからマーヴィン・ゲイ、アヴェレージ・ホワイト・バンドまでが引き合いに出される新世代のニュー・ソウル・バンド、ママズ・ガンがさらにスケールを増した極上のポップソング・アルバムを完成!
「これは当たり!!」「皆にも聴いてほしい!!」これまでのR&B/ソウルとは一味違う、新世代のスタイリッシュR&Bサウンド!! 深化した「The Most Stylish R&B」を提げ、マイク・チャンピオン待望のセカンド・アルバム完成!!
2015年は年間来日公演回数を一気に大更新でいながらほぼ全公演ソールドアウトの驚異的動員力を誇り、世界各地をツアーし続ける、ブルーイ率いるインコグニート。’14年春発表の『アンプリファイド・ソウル』以来2年ぶり、通算17枚目のスタジオ・アルバム!タイトルどおり「ポジティヴな日の中」から生まれた楽曲群は、指令塔であるブルーイ曰く「これが2016年のロンドンの音だよ!」、''シグニチャー''インコグニート・サウンドに現在進行形のテイストがツイストされたものから、JTNC・ミーツ・ウェスト・ロンドンなトラック、欧州ではメインストリームに近いディープ・ハウス、と新しい試みも欠かさない。今作では豪華を通り越して度肝を抜くコラボレーションを実現!! 日本では数々の活動で押しも押されもせぬ存在、世界中でも映画『キル・ビル』メインテーマ''Battle Without Honor Or Humanity''が広く知られる布袋寅泰との共演曲''Bridges Of Fire''収録!! ほかにもジャミロクワイのオリジナル・ベーシスト、ステュアート・ゼンダー、米Urban ACチャートで15年に''Call My Name''をロングヒットさせたエイヴェリー・サンシャインらも参加。
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!
金澤寿和監修<Light MellowSearches>からファン待望のリリース! 現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー:モンキー・ハウスの新作は、なんとジェイ・グレイドンも参加の超豪華作!
アルバムのデビュー前にもかかわらずロバート・グラスパー・エクスペリメントの『ブラック・レディオ』にヴォーカリストとしてフィーチャーされてグラミー賞を受賞。あのプリンスでさえ大のお気に入りで自分のライブの前座に抜擢する女性ヴォーカル3 人組、キング。満を持してアルバムをリリース!
ブラジルが世界に誇るグルーヴ・マスター=エヂ・モッタ!特大ヒットの名盤『AOR』の続編とも言うべき洒脱極まるニュー・アルバムが完成!!パトリース・ラッシェン、ヒューバート・ロウズ、グレッグ・フィリンゲインズなど今回も超豪華ミュージシャンが参加! プロデュースはグレゴリー・ポーターを手掛けたカマウ・ケニヤッタ!
西海岸フィーリング満載な素晴らしいAOR 作品が登場!今年のGreenroom Fes でも最高のライヴを披露した人気のソウル・バンド、ママズ・ガンのフロントマン、アンディー・プラッツと、トミー・ゲレロやエイミー・ワインハウスを筆頭に多くの楽曲を手がけてきたショーン・リーの2人ユニットによるスペシャル・プロジェクト、ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス!
至高のブラジリアン・メロウ・グルーヴ再び!!世界のメロウ〜エレピ愛好家を瞬く間に虜にした1st『サンバディ』から2 年、リオン・ウェアやアレックス・マリェイロス(アジムス)、アンドレ・ソロンコ等も参加した決定的な名作2nd が誕生!!
2015年4月25日にネパールを襲った大地震による被災者の救済に、ブルーイ率いるインコグニートが立ち上がったチャリティ・シングル。同・5月初旬に楽曲制作/レコーディングを敢行。コンポーズ/プロデュースはブルーイと盟友リチャード・ブルの共同作業。ヴォーカルには『アンプリファイド・ソウル』('14)での3トップに加え、『アンプリファイド〜〜』で久々に参加、[dome]からソロアルバムもリリースしたイマーニ、『サリアル』参加のナタリー・ウィリアムズも名を連ねる。リミックスには、ブルーイ「セインツ・アンド・シナーズ」('15)で共作したダン・ゴールドマン aka JD73。
スティーリー・ダン〜ドナルド・フェイゲン・マナーのAOR 作品としてはエヂ・モッタ『AOR』と並ぶ近年の最高傑作!
マルーン・5 が、シーロー・グリーンが認めた!! ジャスティン・ティンバーレイクを彷彿とさせるマルチ・アーティスト=クリス・コーリーの登場!! ポップスから本格派ソウルまで、スタイルを自在にチューニング!! そしてR&B ファン歓喜のあのカバーまで収録!
日本中のラジオ局でパワープレイを獲得、専門誌からは「ファンクやソウルの未来を切り拓く作品」と激賞、「ジャミロクワイ・ミーツ・マルーン5」と日本各地で話題になったデビューから早5 年。極彩色のファンキー・ポップ・バンドがさらにスケールのましたポップソング・アルバムを完成!昨年のダフト・パンク、今年のファレル・ウィリアムスが作り上げた誰もが楽しめるようなハッピーなソウル/ ディスコの流れを汲む最高傑作!
インコグニート・35 周年記念の通算16 枚目。彼らに「前作の延長線上」という文字はない!歩みを止めることなく35 年間疾走し続け、こと’13 年はロンドンにてアシッド・ジャズ復興なオールスター・ラインナップでロイヤル・アルバート・ホールを埋め、日本では夏にドナルド・バードのトリビュート公演(このときのラインナップが3 月発表のシトラス・サンの面々です)+ソールドアウト・ホリデーシーズン公演でジョージ・デューク・トリビュート曲演奏と、星になった巨匠たちとの橋渡し役を担い、シーン活性化に余念のないわれらがインコグニート。’12 年発表の前作『サリアル』で若々しくリニューアルしたあとの「次」に届けられた、通算16 枚目のスタジオ・アルバム!「この作品は長年のファンへの贈り物です」( ブルーイ)
10 年に1人。いや、20 年に1人の逸材というべき世紀の天才シンガー登場!! ''現代版スティーヴィー・ワンダー''、''1人マルーン5”、“ブルーノ・マーズ二世''…そんな形容も決して大袈裟ではない、R&B シーンのファンタジスタ、ジェレミー・パッション!!音楽シーンを揺るがす奇跡の1 曲にして、後世に残る名曲''Greater Is He''は必聴!!
一生聴けるR&Bミックスシリーズ第二弾!Urban NEXT-The Best Mix 2 - mixed by DJ T-Kayからのシングルリリース!本邦初収録の鬼メロウなエクスクルーシブ・リミックス!!
新たな切り口で話題のディスクガイド『シティ・ソウル ディスクガイド~シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウル』をリアルに体感するコンピレーション第5弾がリリース!
ホーン主体のアース・ウインド&ファイアー? ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品に欠かせない存在のホーン奏者二人によるスタジオ・バンド、ホーン・ハウスのデビュー・アルバム!痛快!のひと言! 「うわぁ~、コイツはカッコイイ。思わずそんな感嘆符が口を衝いてしまった。これは今に蘇ったアース・ウインド&ファイアー、あるいはシーウインドのホーン・セクションか!? その実体は、インコグニートやヤング・ガン・シルヴァー・フォックスでしばしば共演を重ねてきた英国人管楽器プレイヤー、トム・ウォルシュ(トランペット)とニコル・トムソン(トロンボーン)のユニット。80'sスタイルの切れキレ英国ジャズ・ファンクに、迫力あるホーンがパワー全開で迫りくる」――金澤寿和 ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品のホーンのアレンジも手がけているトロンボーン奏者ニコル・トムソン(インコグニート、レヴェル42等)。YGSFのショーン・リーと組んだ、これまたホーン主導バンド、スーパーハイウェイ・バンドによる鮮烈デビュー・アルバム『スタジオ・シティ』(2021年)も記憶に新しい彼が、SHBやYGSF作品にも参加しているトランペット奏者トム・ウォルシュ(ヴァン・モリソン、ブラー等)と立ち上げたプロジェクト、ホーン・ハウス。そのSHBよりもヴォーカル成分多めの、ファンキー&メロウな最高に心地よいデビュー・アルバム。タイトル曲にはYGSFも参加!
ホーン主体のアース・ウインド&ファイアー? ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品に欠かせない存在のホーン奏者二人によるスタジオ・バンド、ホーン・ハウスのデビュー・アルバム!痛快!のひと言! 「うわぁ~、コイツはカッコイイ。思わずそんな感嘆符が口を衝いてしまった。これは今に蘇ったアース・ウインド&ファイアー、あるいはシーウインドのホーン・セクションか!? その実体は、インコグニートやヤング・ガン・シルヴァー・フォックスでしばしば共演を重ねてきた英国人管楽器プレイヤー、トム・ウォルシュ(トランペット)とニコル・トムソン(トロンボーン)のユニット。80'sスタイルの切れキレ英国ジャズ・ファンクに、迫力あるホーンがパワー全開で迫りくる」――金澤寿和 ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス作品のホーンのアレンジも手がけているトロンボーン奏者ニコル・トムソン(インコグニート、レヴェル42等)。YGSFのショーン・リーと組んだ、これまたホーン主導バンド、スーパーハイウェイ・バンドによる鮮烈デビュー・アルバム『スタジオ・シティ』(2021年)も記憶に新しい彼が、SHBやYGSF作品にも参加しているトランペット奏者トム・ウォルシュ(ヴァン・モリソン、ブラー等)と立ち上げたプロジェクト、ホーン・ハウス。そのSHBよりもヴォーカル成分多めの、ファンキー&メロウな最高に心地よいデビュー・アルバム。タイトル曲にはYGSFも参加!
ネッド・ドヒニー、ジム・フォトグロ、ロビー・デュプリーによる最高のAOR・ミュージックによるドライブ・ミュージック第2集! 全曲、配信初登場のフレッシュ・チューン!
☆ ネッド・ドヒニー、フォトグロ、ロビー・デュプリー、MFQによる 最高のAOR・ミュージックによるドライビング・ミュージック決定盤! ☆16曲で ¥900の癒される価格!
「ラグジュアリーなホテルで過ごしているような、上質な時間を楽しんで頂きたい」というコンセプトを掲げた、R&Bコンピレーションの新定番。スタイリッシュなサウンドが生み出す、優雅な大人の時間をお楽しみ下さい。
RYUHEI THE MAN 節が炸裂する!アップリフトなパーティー・チューン満載!泣く子も踊るアジアのグルーヴ・マスターことRYUHEI THE MAN が「新旧ジャズ・ファンク」をキーワードに待望のニュー・ミックスCD をリリース!!
アディダスやレッドブルとのコラボなど世界中のファッション〜アパレルシーンから注目を集める新進気鋭のイラストレーターMULGA THE ARTISTの作品が世界初ジャケット化!自身の音源も含むオーガニック&ピースフルな楽曲をセレクションしたリラクシング・コンピレーション決定版!
”大人の夜を演出する—ドライヴ・コンピレーション” 美しい夜景を目指して、夜の街をどこまでも走りたくなる。至福のドライヴを約束する、最高級のスムース・チューンを詰め込んだドライヴ・コンピレーションの新シリーズ!
21 世紀に生まれた極上AOR 〜都市型ポップスだけを厳選収録!洗練&洒脱極まる絶品コンピレーション!洋楽はもちろん、今や和モノにまで人気が及んでますます盛り上がりを見せる現在のシティポップ〜 AOR 事情。そんなシーンの流れに完璧にフィットする、それでいて今までありそうでなかった「21 世紀産のAOR コンピレーション」が遂に完成! 名付けて''ネオ・ブルー・アイド・ソウル''、略して''ネオブル''。現代を代表する洒脱ポップ職人ベニー・シングス率いるウィー・ウィル・メイク・イット・ライトや、現行AOR のキーパーソンとも言えるフィンランドの職人アンドレ・ソロンコ、新時代の金字塔というべき大傑作アルバム『AOR』を作り上げたブラジルのグルーヴ・マスター、エヂ・モッタ、キングス・オブ・コンビニエンスの天才アーランド・オイエに北欧のデオダートの異名をとるロマン・アンドレンなどなど、人気アーティストによる洒脱にしてグルーヴィな現代の名曲の数々を、DJ SAKAIDER がコンパイル! 往年のAOR フリークから若いシティポップ・ファン、さらにはお洒落で上質な音楽を求めるライトリスナーまでを一度に虜にする極上コンピレーション・アルバムの誕生です!
絶対に外さない、新世代のNo.1 R&Bコンピレーション、''Urban NEXT''の大ヒットシリーズ!「Masterpiece」シリーズVol.3が遂に登場!!これまでに様々なアプロ−チを重ねてきたR&Bコンピレーション・アルバム''Urban NEXT''。その中でも最も高い人気を集めたのがこの「Masterpiece」シリーズ!ネーミング通りR&Bの最高傑作と呼べる極上のラインナップを取り揃えた過去2作はともに大ヒットを記録!待望の続編となる「Urban NEXT -R&B Masterpiece 3」が遂に完成!聴けば納得のクオリティ、今回もR&Bオールスターと呼べる豪華ラインナップが一堂に集結!!
ロバート・グラスパー、ケンドリック・ラマーなどに馴染んだ耳で聴きたい''ジャズ''なヒップホップ。一回りした、日本独自のセンスによる「ゼロ年代クラシック」を提案する新シリーズ「We got the JAZZ」
書籍『シティ・ソウル ディスクガイド』のコンセプトをそのままに音色とBPMにこだわった最新SOUL&AORコンピ決定盤! 70~80年代から活躍するレジェンドから10年代に登場した新世代まで、クロスオーヴァーなソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウルのいま聴くべき最新曲をセレクション!
新たな切り口で話題のディスクガイド『シティ・ソウル ディスクガイド〜シティ・ポップと楽しむ、ソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウル』をリアルに体感するコンピレーションCD登場!
Interviews/Columns

コラム
OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位
2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…