Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Lady O K'pele alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:29 | |
2 |
|
Room Mate alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
3 |
|
Sports Spootnicks alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:21 | |
4 |
|
Payola alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:22 | |
5 |
|
Milk Sheik alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 00:49 | |
6 |
|
Funky Stuff alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:09 | |
7 |
|
Slipped Disc alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
8 |
|
It's You Sort Of alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:17 | |
9 |
|
Bim Bam Boum alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:07 | |
10 |
|
Five Troubles Mambo alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:15 | |
11 |
|
Les Baisers D'Amants alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:54 | |
12 |
|
Maita alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:16 | |
13 |
|
Mister Soweto alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:53 | |
14 |
|
Sun is Shining alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:22 | |
15 |
|
Corpo Molli Pau Duro alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:42 | |
16 |
|
Don't You Try To Stop Me alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:35 |
奇才リジー・メルシエ・デクルー、80 年リリースの傑作!2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールド・ビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。本作は彼女の2nd アルバム(1980 年)で、バハマのコンパス・ポイント・スタジオでの録音。アート・ロックとアフリカ音楽、そしてファンク/ソウルが入り混じった傑作!
Interviews/Columns

インタビュー
レーベル特集 ZE RECORDS text by 田中雄二
70年代末〜80年代半ばにかけて、ニューヨークを拠点に各地の先端の才能をつないでいた「ZEレーベル」。マイケル・ジルカ(イギリス系)とミシェル・エステバン(フランス系)という2人の創業者の頭文字から命名されたZEは、いわば「オルタナティヴ界のA&M」。だが…
Digital Catalog
2004 年に惜しくも他界してしまった奇才フランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルーのベスト・アルバム!
リジー・メルシエ・デクルー、88年発表の通算第5 作にしてラスト・アルバム!異才リジー・メルシエ・デクルーが、盟友ともいえるマーズのマーク・カニンガムとともにロンドンで制作した5th アルバム。原点回帰ともいうべきアート・ロックとディスコ〜ファンクが入り混じったサウンドを展開。リジーの特異な個性をあらためて見せつける傑作である。本作リリース後、彼女は長い沈黙に入り、95年にアルバムを制作するもお蔵入り。そして2004年……。RIP
奇才リジー・メルシエ・デクルー、79 年リリースの傑作デビュー・アルバム! 2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールド・ビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。その代表作となる1st アルバム。パンク、ディスコ、ファンクが渾然一体となったエキセントリックなサウンドはクールの一言! 彼女のソロ・デビュー以前のバンド、ローザ・イエメンのEP 作品(78 年)、パティ・スミスとのデュエット曲などを追加収録。
後のワールド・ミュージック・ブームを予見した傑作! リジー・メルシエ・デクルー、1984 年リリースの3rd アルバム。南アフリカのミュージシャンをバックにしたもので、彼女の最高傑作との呼び声も高い(フランスでリリースされた『Mais ou Sont Passees les Gazelles』の再発)。ポール・サイモンの同様のアプローチによるグラミーを受賞作、『グレイスランド』に先んじること4年。
奇才リジー・メルシエ・デクルー、80 年リリースの傑作!2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールド・ビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。本作は彼女の2nd アルバム(1980 年)で、バハマのコンパス・ポイント・スタジオでの録音。アート・ロックとアフリカ音楽、そしてファンク/ソウルが入り混じった傑作!
Digital Catalog
2004 年に惜しくも他界してしまった奇才フランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルーのベスト・アルバム!
リジー・メルシエ・デクルー、88年発表の通算第5 作にしてラスト・アルバム!異才リジー・メルシエ・デクルーが、盟友ともいえるマーズのマーク・カニンガムとともにロンドンで制作した5th アルバム。原点回帰ともいうべきアート・ロックとディスコ〜ファンクが入り混じったサウンドを展開。リジーの特異な個性をあらためて見せつける傑作である。本作リリース後、彼女は長い沈黙に入り、95年にアルバムを制作するもお蔵入り。そして2004年……。RIP
奇才リジー・メルシエ・デクルー、79 年リリースの傑作デビュー・アルバム! 2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールド・ビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。その代表作となる1st アルバム。パンク、ディスコ、ファンクが渾然一体となったエキセントリックなサウンドはクールの一言! 彼女のソロ・デビュー以前のバンド、ローザ・イエメンのEP 作品(78 年)、パティ・スミスとのデュエット曲などを追加収録。
後のワールド・ミュージック・ブームを予見した傑作! リジー・メルシエ・デクルー、1984 年リリースの3rd アルバム。南アフリカのミュージシャンをバックにしたもので、彼女の最高傑作との呼び声も高い(フランスでリリースされた『Mais ou Sont Passees les Gazelles』の再発)。ポール・サイモンの同様のアプローチによるグラミーを受賞作、『グレイスランド』に先んじること4年。
奇才リジー・メルシエ・デクルー、80 年リリースの傑作!2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールド・ビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。本作は彼女の2nd アルバム(1980 年)で、バハマのコンパス・ポイント・スタジオでの録音。アート・ロックとアフリカ音楽、そしてファンク/ソウルが入り混じった傑作!
Interviews/Columns

インタビュー
レーベル特集 ZE RECORDS text by 田中雄二
70年代末〜80年代半ばにかけて、ニューヨークを拠点に各地の先端の才能をつないでいた「ZEレーベル」。マイケル・ジルカ(イギリス系)とミシェル・エステバン(フランス系)という2人の創業者の頭文字から命名されたZEは、いわば「オルタナティヴ界のA&M」。だが…