Yasei Collective
松下マサナオ(Ds)
中西道彦(Ba,Synth)
斎藤拓郎(Gt,Voc,Synth)
別所和洋(Keys)
2009年に米国より帰国した松下マサナオ(Ds)、中西道彦(Ba,Synth)が斎藤拓郎(Voc,Gt,Synth)と共に結成。 2010年、別所和洋(Keys)が加入。自主制作盤『POP MUSIC』をリリースし、都内を中心にライブ活動をスタートさせる。 2011年には1stアルバム『Kodama』をマインズ・レコードよりリリース。 2012年、FUJI ROCK FESTIVAL’12 に出演。 2013年、2ndアルバム『Conditioner』をリリース。自らのルーツと公言する、米国屈指のジャムバンド、Kneebodyを招いてのレコ発liveを実現させた。 2014年には柳下“DAYO”武史(SPECIAL OTHERS)、浦山一悟(ACIDMAN)、在日ファンク・ホーンズ等、国内外から超豪華 11 組のアーティストを迎え完成させた、五周年アニバーサリーアルバム『so far so good』を発売。発売記念ツアーは全国30 公演に及び、アルバム参加ゲストを多数迎えた代官山 UNITでのツアーファイナルは大盛況のうちに幕を閉じた。 2015年9月より、ACIDMANの所属事務所であるFREESTARへ新たに加わり、それに伴い自主レーベルである「Thursday Club」を設立。11月にはシングル『radiotooth』、2016年4月には 4thアルバム『Lights』をリリースした。 2017年1月、世界を代表するドラマーであるMark Guilianaをゲストに迎えたブルーノート東京公演を開催。中毒性のあるビートと突き抜けたポップセンスを武器にジャンルレスな快進撃を続けている。
Discography
常に世界基準の音楽を生み出し続けてきたYasei Collective。今作はフィーチャリングゲストミュージシャンにLouis Coleとのユニット、KNOWERでも活躍し、Brainfeederからのリリースも記憶に新しいヴォーカリストGenevieve Artadi、A Tribe Called QuestやJ. Coleの作品に参加するなど世界を舞台に活躍するキーボーディストBIGYUKIの2人を招聘。
変幻自在のビートを武器にジャンルレスに展開する4人組バンドのYasei Collectiveの2年ぶりのALUBUM。今作はバンド初の海外レコーディングを実施。アメリカNY州ロチェスターにてレコーディングからミックス、マスタリングまで一気通貫で行い、タイトルの『stateSment』の通り、“states”にてYasei Collectiveの新たなる“statement(提示)”を現地の雰囲気をそのままにパッケージした意欲作。
柳下“DAYO”武史(SPECIAL OTHERS)、浦山一悟(SCIDMAN)、在日ファンクホーンズ、Kneebodyほか多数のゲストを招いた前作『so far so good』から約1年半振りの4thアルバム『Lights』。昨年11月発売のシングル『radiotooth』を含む全10曲入りの今作は、シンプルなメロディーと複雑に絡み合うビートが更に洗練され、まさに未開の領域に突入したポップ&マニアック、振り切れてこその真の音楽。
FREESTAR に 新しい仲間が加わりました 。圧倒的な演奏力と芸術性。さあ、いよいよ野性が目覚めます。 大木伸夫(ACIDMAN)
エレクトロ、ジャズ、ロック、ヒップホップなどが融合されたNY音楽シーンのサウンドを国内で体現するべく結成され、フジロック「ROOKIE A GO-GO」への出演を機に、今や全国区で注目されているヤセイ・コレクティブの『Conditioner』。「CHAT-LOW」をはじめ、「Do Good」 「 De Mode:Re」などの新作含む全6曲を収録。
活動10周年を迎える現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture plan、初トリビュートアルバム!本作の制作にあたり辻村有記 、LITE、 bohemianvoodoo、Schroeder-Headz 、jizue、 Shingo Suzuki(Ovall)、Yasei Collective、同志社大学The Third Herd Orchestra 2020、個性豊かなアーティスト達が集結した。また今回、結成当初にタワーレコード限定でリリースされた1stミニアルバム「FLEXIBLE」より、ライブでもお馴染みの「capture the Initial ''''F''''」を再録音。初期衝動が生んだ本曲、10年の時を経たセルフ・カバーは、風格とエネルギーに帯びた今の彼らの音をダイレクトに感じられる。ピアノのメロディアスなループとエフェクティヴな響きに推進力を与える人力ドラムンベース、疾走的な変拍子ロック、スタンダードなジャズトリオの編成にポストロックを融合させることからはじまった彼らのキャリアは、数多くの作品を生み出す中で多種多様な楽器やヴォーカルをフィーチャー、世界的な視野を持ち、あらゆるサウンドを取り入れることで常に新しい音楽を提起してきた。ドラマ・映画の劇伴制作やプロデュース、CM・ゲームへの楽曲提供、国内の大型フェスや海外ツアーも積極的に行うなど、枠にはまらない奔放な制作・活動スタイルによって特異な存在感を放ち10年の間に目覚ましい躍進をみせてきたfcp。一聴すれば誰もがわかる「fcpサウンド」その遺伝子を個性豊かなアーティスト達が様々な方向へ発展させていく。それぞれのフィールドで蓄積された計り知れない音楽愛の融合とアーティスト同士のリスペクトが生み出した新しい創造から感じとるのは、音による無限的な表現の自由、その楽しさとピュアさに琴線を揺さぶられる1枚。
News
ドラマー松下マサナオ、総勢50名を越える豪華ゲストを迎えてバースデーパーティー開催
Yasei Collectiveのリーダーであり、Gentle Forest Jazz Band,HHMMとしても活動するドラマー松下マサナオが、2023年2月25日に横浜ベイホールにて40歳のバースデーパーティーを開催する。 当日は、松下が参加する全て
FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定
HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が3周年を記念して、下北沢THREEにてイベント〈FRIENDSHIP. 3rd Anniversary〉を5月23日(月)から27日(金)の5日間連続で開催す
Yasei Collective、Genevieve Artadi & BIGYUKIをフィーチャーした新曲リリース
Yasei Collectiveがニューシングル「Breeze feat. Genevieve Artadi, BIGYUKI」を本日8/11(水)にデジタルリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモ
fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加
インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念し初のトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』を7月21日にリリースする。 トリビュートには、辻村有記、LITE、bohemi
月見ル配信Ch.1周年公演に渋さ、ヤセイ、OOIOOら出演
月見ル君想フが2020年4月に開設した独自の配信プラットフォームMoonRomantic Channelが開設から1年を迎えるにあたり、〈MoonRomantic Channel1周年記念Live〉が開催される。 出演するのは、OOIOO、渋さ知らズ、タ
Yasei Collective、新曲『Brilliants feat.石若駿, 秋田ゴールドマン, 佐瀬悠輔』をデジタルリリース
Yasei Collectiveがニューデジタルシングル『brilliants feat.石若駿, 秋田ゴールドマン, 佐瀬悠輔』をリリースした。 結成10周年デジタルシングル連続リリース企画の第6弾としてリリースされる今作はゲストミュージシャンに様々な
〈月見ル君想フ〉16周年記念日に松下マサナオと伊澤一葉のセッション・ライヴを開催
10月16日に16周年を迎えるライヴ・ハウス、月見ル君想フ。 周年企画として、月見ル君想フをホームに活動を続けてきたYasei Collectiveの松下マサナオと伊澤一葉のセッション・ライヴが決定した。 Yasei Collectiveをはじめ様々なシ
Yasei Collective、7/21に無観客配信ライヴを開催
ライヴハウス、月見ル君想フのリニューアル"プレ"オープン企画として、今年結成10周年を迎えるYasei Collectiveが月見ル独自のプラットホームMoonRomantic Channelにて無観客配信ワンマンを敢行することが決定した。 Yasei
2/22月見ル君想フ主催サーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉タイムテーブル公開
2月22日に開催される〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL〉は、青山・表参道エリアの5会場を使った、行き来自由のサーキットフェスティバル。 本日そのタイムテーブルが公開となった。 今回のタイムテーブルは、全アーティストに45分〜60分
〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉第1弾発表
月見ル君想フ主催の青山・表参道エリアで開催のサーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉が2020年2月22日、1DAYでの開催を発表した。 第1弾アーティスト発表では、Chara+Kan Sanoのスペシャルセット
月見ル君想フ主催〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉開催決定
月見ル君想フが主催するサーキットフェスが2020年冬、青山エリアで開催決定した。 〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉と題した本フェスは2020年2月22日、23日に開催。複数の海外アーティストを含む、国内外で活躍するアーテ
〈SYNCHRONICITY’19〉タイムテーブル&最終ラインナップ公開
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉のタイムテーブル、及び、最終ラインナップが発表となった。 最終で追加されたのは以下の21組。 大森靖子のバンドセット、Yasei Col
NakamuraEmi、リリース・ツアーのバンド・メンバーを発表、メジャー4thアルバムのアナログナンバリング動画を公開
シンガー・ソングライターのNakamuraEmiが2月20日(水)にリリースするメジャー4作目となる『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』のリリース・ツアーのバンド・メンバーが発表された。 プロデューサーでありギタリストであるカワムラヒ
Yasei Collectiveから脱退した別所和洋のソロ・プロジェクト始動
Gentle Forest Jazz Bandのメンバーであり、Keishi Tanaka、androp、UNCHAIN、東郷清丸など、様々なアーティストのサポートで奔走するキーボーディスト、別所和洋のソロ・プロジェクト第一弾ライヴが福岡にておこなわれる
ヤセイコレクティブ主催ツーマン企画、対バンにNothing's Carved In Stone決定
11月に全国ツアーを完走したYasei Collective(ヤセイコレクティブ)。 同ツアーFINALで発表となった主催ツーマン企画〈Yasei Collective presents "Hunting Hour” vol.2〉のゲスト・バンドが発表と
Yasei Collective、別所和洋(Key)の脱退を発表
Yasei Collectiveの別所和洋(Key)が、 10月から開催されるツアー〈Yasei Collective Live Tour 2018 “stateSment”〉をもってバンドを脱退することが発表された。 Yasei Collectiveは
Yasei Collective、2年ぶり待望の新作アルバム『stateSment』ジャケ写公開
Yasei Collectiveが、2年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『stateSment』のジャケット写真を公開した。 ジャケット写真は今回渡米しレコーディングを行ったスタジオ「GREENROOM」が大きくフィーチャーされ、新しいロゴと相まって、現
Yasei Collective、2年ぶり新アルバム『stateSment』発売決定!全曲アメリカでレコーディング
変幻自在のビートとポップなメロディーを武器にジャンルレスに活動する4人組バンドYasei Collective。 前作から2年ぶりとなる新アルバム『stateSment』(ステイツメント)が7月18日にリリースされる。 バンド初の海外レコーディングを実施
mabanua(Ovall / origami PRODUCTIONS)が手掛けた、現在絶賛O.A.中のテレビ・アニメ「メガロボクス」のサントラが6月27日(水)に発売決定!!
名作漫画「あしたのジョー」連載開始50周年企画として制作された現在放送中のオリジナル・テレビ・アニメ『メガロボクス』。そのオリジナル・サウンドトラックの発売が6月27日(水)に決定した。 放送開始直後からサントラ化の要望が多数寄せられていた本作。音楽を手
4/7(土)『SYNCHRONICITY’18』最終ラインナップでフレンズ、Yasei Collectiveら12組決定 タイムテーブルも発表
4月7日(土)開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’18』の最終ラインナップ、及び、タイムテーブルが発表となった。 最終で追加されたのは、フレンズ、Yasei Collective、Emerald、大比良瑞希、SARO(-kikyu-)
ヤセイコレクティブ、追加公演でワンマン決定!ゲストDJに石毛輝
先日、東京・新代田FEVERで開催された〈YASEI COLLECTIVE LIVE TOUR 2017”FINE PRODUCTS”〉ツアーファイナルを完売させたYasei Collective。 同公演内のMCにて、追加公演をワンマンにて開催すること
【9.30新宿決戦】 KAGERO主催〈FUZZ'EM ALL FEST. 2017〉第1弾出演者発表
2017年9月30日(土)に新宿LOFTにて行われるKAGERO主催〈FUZZ'EM ALL FEST. 2017〉の出演者がついに発表された。 昨年10月の前回イベント中に急遽決定、手書きチケットでの早割販売という衝動的な展開から早10カ月。満を持して
Yasei Collective、新ALから”バンド史上最もテクニックを要する楽曲”「HELLO」MV公開
中毒性のあるビートと突き抜けたポップセンスを武器にジャンルレ スな快進撃を続け、今大きな注目を集めるバンドYasei Collective。 5月24日(水)に発売となるニュー・アルバム『FINE PRODUCTS』から、リード曲「HELLO」のミュージ
sora tob sakana、SOLD OUTのLIQUIDROOMで7月ワンマン開催を発表
神﨑風花、山崎愛、寺口夏花、風間玲マライカによる4人組アイドル・ユニット、sora tob sakanaが4月30日に単独公演「月面の音楽隊」をLIQUIDROOMにて開催した。 前売SOLD OUT、当日券販売もなく話題となっていた初のバンドセット公演
Articles
![Yasei Collective、最新作『FINE PRODUCTS』をリリース!!&アルバムより1曲を2週間独占先行配信!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017051003/top.jpg)
その他
Yasei Collective、最新作『FINE PRODUCTS』をリリース!!&アルバムより1曲を2週間独占先行配信!!
中毒性の高い楽曲と突出した演奏技術で音楽ファンはもちろん、多くの演者たちをも唸らせるバンド、Yasei Collectiveがこの度、最新作『FINE PRODUCTS』をリリースする。メンバーそれぞれがcero、KID FRESINO、Keishi Ta…
インタヴュー
松下マサナオ(Yasei Collective)モダンドラム予備校開催目前!日本ドラム界のドン、村上“PONTA”秀一との特別対談!
エレクトロ、ジャズ、ロック、ヒップホップなどが融合されたサウンドで国内外から評価を得ているYasei Collective(ヤセイコレクティブ)。その中心人物にしてドラマー、松下マサナオが12月18日に「オトトイの学校×ミューズ音楽院」にて公開講座、「松…
![松下マサナオ×mabanua 今、このドラマーが熱い! ドラマー対談](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20130818/banner.jpg)
インタヴュー
松下マサナオ×mabanua 今、このドラマーが熱い! ドラマー対談
2013年7月に、Yasei Collectiveの松下マサナオと、Ovallのmabanuaを講師に迎えて、で開催したモダン・ドラム高等学校! 満員御礼となったこの講座、基本的なリズムの感じ方、講師2人が影響を受けたドラマーや変拍子の極意などなど、充実の…