Cojok
Discography
デヴィッド・ボウイ「Strangers When We Meet」のカバーと、激烈な感情の起伏を表現したCojokオリジナル楽曲「Arcadia」の2曲。混乱、狼狽、未練、執着、という''愛の終わり''にまつわる惨劇と泥沼を、流麗なメロディによって清々しく昇華し、未来への歩みを感じさせるドラマティックなストーリーを描き出している。両楽曲のベースには根岸孝旨、ドラムにタナカジュン、「Strangers When We Meet」にはシンセに岸利至を迎え、Cojokの持つアコースティックとエレクトロニカの一面を、ポップかつ骨太なバンドサウンドへ押し広げた一作。
アコトロニカ・ノイズ・オーケストラを貫く孤高のユニットが、3年半の月日をかけて完成させた、4枚目にして至高の一枚。ゲストミュージシャンを迎え入れ、セルフプロデュースにて作り上げられた本作は、電子音と生楽器が織りなす壮大かつ優美なハーモニーを、前作に増して存分に堪能できる仕上がりとなっている。ベースに根岸孝旨、ドラムスにタナカジュンといった強靭なリズム隊を配し、MIZのしなやかなストリングスや、原田知斉の華麗なサクソフォン&フルートが、Cojokのフォーキーで神々しい音世界に調和しながら新風をもたらしている。異世界へ誘う恍惚のサウンドを、ぜひハイレゾで味わってほしい。
アグレッシブに迫りくる変則ドラムと、奇術的シンセサウンドの融合によるTWO TRIBES。壮大かつ幻想的なアコトロニカ・ノイズ・オーケストラを提唱し続けるCojok。他に類を見ぬ2組の気鋭ユニットによる、初のコラボレーション作品。激しく美しい珠玉の4曲によって描き出す、音魂の輪廻転生“MeteM(メテム)“、完成。
News
Cojok+徳澤青弦カルテットのセッション、OTOTOYで高音質音源の配信スタート
サウンド&レコーディング・マガジン主催のスタジオ・イヴェント〈Premium Studio Live〉。3月19日に同イヴェントに出演したCojok+徳澤青弦カルテットの音源が、OTOTOYにて配信されている。 〈Premium Studio Li
Cojok+徳澤青弦カルテット&屋敷豪太のライヴ音源をOTOTOYで配信
〈素晴らしい演奏を素晴らしい録音で!〉をテーマに展開しているライヴ・シリーズ〈Premium Studio Live〉の第6弾が3月19日(月)に東京・音響ハウスにて開催される。 今回は、独自のジャンル〈アコトロニカ〉を掲げるツーピース・バンド、C
Articles
![Cojok、3年半ぶり4枚目となるアルバム『Fourtea』をハイレゾ独占先行配信 & インタヴュー掲載](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017113002/cojok_last.jpg)
インタヴュー
Cojok、3年半ぶり4枚目となるアルバム『Fourtea』をハイレゾ独占先行配信 & インタヴュー掲載
アコトロニカ・ノイズ・オーケストラを貫く孤高のユニット・Cojokが3年半ぶり、4枚目となるアルバム『Fourtea』をリリース。OTOTOYでは一般での販売に先駆け、本作のハイレゾ独占先行配信がスタート! リズム隊に根岸孝旨、タナカジュンという布陣を配し…
![Cojok、ニュー・アルバムをハイレゾ・リリース! 根岸孝旨、岸利至、ゴンドウトモヒコら参加によるキングクリムゾンの名曲カヴァーを収録!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014031201/01.jpg)
インタヴュー
Cojok、ニュー・アルバムをハイレゾ・リリース! 根岸孝旨、岸利至、ゴンドウトモヒコら参加によるキングクリムゾンの名曲カヴァーを収録!
2006年に結成の2ピース・バンド、Cojok(コジョ)。エレクトロニカ、フォーク、プログレ、クラシック等様々な音楽を消化し、“アコトロニカ”と称する独自のジャンルを展開。その世界観は空想世界のような神秘的な美しさを持ち、聴くものを別世界へといざなう。今回…
![Cojok『OLIVEA』DSDで先行配信開始&インタビュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20120824/banner.jpg)
インタヴュー
Cojok『OLIVEA』DSDで先行配信開始&インタビュー
筆者は東京から関西に移り住んで早4年が過ぎた。移住当初に感じていた「コッテリとした空気感」は次第に薄れていき、東京との差もあまり感じなくなってしまった。その「空気感」とは、東京で暮らしているうちに造られているものだということもわかってきた。たとえば「関西人…