THE BAWDIES
Discography
メンバーが敬愛するリトル・リチャード、レイ・チャールズに代表される50年代、60年代のリズム&ブルース、ロックンロール、そして ビートルズ、ローリングストーンズ等のバンドをルーツに、ロックンロールの本来持つピュアな魅力、ダイナミックなエネルギーがストレートに伝わる、このアルバム全12曲には今後、彼等が日本のロックンロールシーンを代表するであろうエッセンスを感じる事ができる。
シド・ヴィシャス没後30年祈念 ピストルズ・トリビュート・アルバム! 30年前、イギリスのちっぽけなレコード会社Virgin Recordsから出た「勝手にしやがれ!!」は20世紀を代表する名盤となった。そして今、日本のP-Vine Recordsから、ありそうでなかった日本人アーティストによる本格的ピストルズ・トリビュート・カバー・アルバムがカリスマ詩人・三代目魚武濱田成夫、初のプロデュースによって誕生!
News
Wienners、2マンツアー大阪公演のゲストに“呂布カルマ”が決定
Wiennersが注目するバンドをゲストに迎える2マンツアー〈BATTLE AND UNITY TOUR 2023〉のファイナル大阪公演のゲストに、ラッパーの“呂布カルマ”が発表された。 2月20日(月)KYOTO MUSEを皮切りに、ファイナルの3月9
TENDOUJI、アルバム『MONSTER』より「CRAZY feat.ROY (THE BAWDIES)」本日リリース
今月4月28日にリリースされるTENDOUJIの4年ぶりの2ndアルバム『MONSTER』から、先行シングル「CRAZY feat.ROY (THE BAWDIES)」が、本日0時にゲリラリリースされた。 バンドの男性ボーカルのコラボは珍しいとされるが、
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉2週目のタイム・テーブル発表
太陽光発電のエネルギーを活用したロック・フェス〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 配信2週目の10月3日(土)、4日(日)のタイムテーブルが発表された。 DAY3のトリはTHE BAWDIES(ACOUSTIC SET)、DAY4は Ch
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉最終アーティスト10組発表
今年はオンライン・フェスとして4Days(アーカイブとして2週間視聴可能)に渡って配信ライヴを開催する〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 2週目の10月3日(土)、4日(日)の追加10組が発表、全アーティストが決定した。 10月3日(土)
TENDOUJI presents “MAKE!TAG!NIGHT!!! vol.4/5” 東京・大阪公演開催延期
TENDOUJIが7月5日(日)東京 shibuya TSUTAYA O-EASTと、7月17日(金)大阪 umeda CLUB QUATTROで開催を予定していたライヴ“MAKE!TAG!NIGHT!!! vol.4/5”の延期が決定した。 発行済のチ
TENDOUJI、7月開催の対バンライブにネバヤン、THE BAWDIES出演
TENDOUJIが7月に開催する自主企画〈TENDOUJI presents “MAKE!TAG!NIGHT!!!”〉に、never young beachとTHE BAWDIESの出演がそれぞれ決定した。 never young beachは7月5日(
〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉出演日別の第2弾出演者発表
8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県 湯沢町 苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉。 その第2弾出演者が発表され、全ヘッドライナーが出揃った。また、各アーティストの出演日も合わせて発表された。 8月21日(金
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach
〈GREENROOM FESTIVAL'19〉第2弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第2弾出演アーティストが発表された。 先日出演が発表された
7/7〈WILD SIDE ROCK!!〉にTHE BAWDIES、BRADIO、ザ50回転ズ、OAに山﨑彩音
7月7日(金)に赤坂BLITZで行われる〈WILD SIDE ROCK!!〉。 本日、 THE BAWDIESの出演が発表された。 出演者として既に発表されているのは、BRADIO、ザ50回転ズ、オープニングアクトとして山﨑彩音。チケットのオフィシャルH
リキッドルーム12周年記念公演でTHE BAWDIES × GLIM SPANKY決定
リキッドルーム12周年記念公演としてTHE BAWDIESとGLIM SPANKYが2マン・ライヴを行うことが決定した。 すでに電気グルーヴ、METAFIVE、The Birthday×THA BLUE HERB、Polaris × キセル × OGRE
〈FUJI ROCK FESTIVAL'13〉第2弾で奥田民生、THE BAWDIES、MUMFORD & SONSなど
7月26日(金)~28日(日)に新潟県苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'13〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、AIMEE MANN、THE BAWDIES、DANIEL LANOIS、EDDIE
HUSKING BEE、ツアー対バン発表! ヒダカ、HAWAIIAN6、マンウィズら
先ごろ、新しいメンバー編成でのツアーを発表したHUSKING BEE。10公演が予定されている同ツアー各公演の対バンが発表された。 今回発表されたのは、the telephones、ヒダカトオル(BAND SET)、HAWAIIAN6、MAN WI
THE BAWDIES、2013年にバンド史上最大ツアー開催。発表第1弾で52公演
THE BAWDIESが、来年から全国全県ツアーを開催することが決定。その第1弾スケジュールが発表された。 バンド史上最大規模となるこのツアーは、2月2日(土)京都 磔磔公演で行われる女性限定ライヴ〈Sweet Black Girl〉からスタート。
〈スペシャ列伝〉、2013年に全国8ヵ所ツアーを開催
日本最大の音楽チャンネル、スペースシャワーTVがイチオシする新人アーティスト・イヴェント〈スペースシャワー列伝〉が、全国ツアー〈スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2013〉として2013年2月から3月にかけて開催されることが決定した。 今年で
THE BAWDIES×9mm、秋の合同学園祭ツアー第2弾発表
THE BAWDIESと9mm Parabellum Bulletがこの秋に行う合同学園祭ツアーの第2弾が発表された。 今回発表されたのは、10月28日(日)の甲南女子大学、11月3日(土)の立正大学の2校。すでに10月27日(土)に名古屋商科大学
THE BAWDIESが新シングル10月リリース、初回盤には60分のドキュメンタリー
THE BAWDIESがニュー・シングル「LEMONADE」を10月31日にリリースすることが決まった。 表題曲は、すでにツアーや各地の夏フェスでも披露されていたもので、甘く切ないミディアム・ナンバーに仕上がっている。カップリングには、JIM(G)が作
BAWDIES × 9mmが学園祭ツアーを開催、第一弾発表は名古屋商科大&学習院大
THE BAWDIESと9mm Parabellum Bulletが合同で学園祭ツアーを回る事が発表された。 第一弾で発表されたのは、10月27日(土)の名古屋商科大学と、11月4日(日)の学習院大学の2大学。各公演の詳細後ほどバンドのオフィシャル
KING BROTHERSの〈喧嘩記念日〉関西公演にあら恋
KING BROTHERSによる自主企画イヴェント〈喧嘩記念日〉が、7月19日(木)に梅田CLUB QUATTROにて開催される。 彼らが関西で自主企画イヴェントを行うのは約半年ぶり。〈喧嘩記念日〉は対バン形式で行われ、今回のゲストには、あらかじめ
〈エゾ〉第2弾で斉藤和義、怒髪天、THE BAWDIESら19組
8月10日(土)、11日(日)石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージにて開催される大型フェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO〉 の第2弾出演アーティストが発表された。 出演が決まったのは、3年連続6回目となる斉藤
THE BAWDIES、スペシャの体当たり番組がDVDに
THE BAWDIESのレギュラー番組「THE BAWDIES A GO-GO!!」のDVD化が決定。「SPACE SHOWER TV presents THE BAWDIES A GO-GO!! 2010」と題され、6月20日(水)に発売される。
〈アラバキ〉第3弾で斉藤和義、THE BAWDIESら15組
4月28日(土)、29日(日)エコキャンプみちのくにて開催される野外フェスティヴァル〈ARABAKI ROCK FEST.12〉の第3弾出演アーティストが発表された。 初日の28日には斉藤和義、トータス松本、〈ARABAKI親善大使〉を2年連続で務