SHIFT

SHIFT / シフト

山形県を中心に『笑顔が世界を平和にする』をモットーに活動している、無意味な殺生が大嫌いな4人組アヴァンギャルド・ダンサンブルオーケストラ・SHIFT。

とにかく親しみやすくひらすらハッピー で、メッセージ性の強い音楽を奏でている。ライブではステージを縦横無尽、自由奔放に駆け回るためフロント3人のコードは常に絡まっている。

2006年に行われたXBXRX(U.S.A)との日本ツアーでは各所でその日のベストアクトにあげる人が多数。最終日の下北沢シェルターでは見にきていた、ジム・オルーク、HER SPACE HOLIDAYらから絶賛される。更に12月にはXBXRXとのアメリカツアー、そしてINNER EAR STUDIOでDon ZientaraプロデュースというDischord環境でのニューアルバムのレコーディング。

2007年3月27日に『SHIFT/SHIFT』をリリース。アートワークを含め絶賛される。

とにかく動き回る彼らが日本全国を笑顔で満たすことは間違いないだろう!地方発信のD.I.Y精神継承者達に今後も目が離せない。

Official site: http://shift.xxv.jp/

Interviews/Columns

LOCAL REPORT『DO IT@YAMAGATA』VOL.3

コラム

LOCAL REPORT『DO IT@YAMAGATA』VOL.3

山形から船山です。そして今度もまたもやまさかの番外編です。色々考えたんですが自分という人間をちゃんと知ってもらったほうが、僕を知らない人もつい先日出会ったばかりの人も結構知ってるって人にも、僕という人間にリアリティーがでると思うからもうちょい書きます。オ…

LOCAL REPORT 『DO IT@YAMAGATA』VOL.2

コラム

LOCAL REPORT 『DO IT@YAMAGATA』VOL.2

こんにちは2回目の船山です。前回の続きを書こうかなぁと思うんですが、ちょっと前回の補足から。僕は1980年に山形県は最高な長井市に生まれまして、高校卒業までと20代半ば付近を最高な長井市で過ごして、今は結婚して米沢に移ったよってことを書いてなくて、何処が…

View More Interviews/Columns Collapse
大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

レビュー

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

PUNKやHARDCORE、HIP HOP、NEW WAVE、NO WAVE、POST ROCK、EMO等の流れをしっかり汲み取り、自分達のオリジナルとして再生させる。そんなオルタナティブなアーティスト達のサウンドが成熟を迎え、素晴らしいアルバムと共に次々…

Collapse
LOCAL REPORT『DO IT@YAMAGATA』VOL.3

コラム

LOCAL REPORT『DO IT@YAMAGATA』VOL.3

山形から船山です。そして今度もまたもやまさかの番外編です。色々考えたんですが自分という人間をちゃんと知ってもらったほうが、僕を知らない人もつい先日出会ったばかりの人も結構知ってるって人にも、僕という人間にリアリティーがでると思うからもうちょい書きます。オ…

LOCAL REPORT 『DO IT@YAMAGATA』VOL.2

コラム

LOCAL REPORT 『DO IT@YAMAGATA』VOL.2

こんにちは2回目の船山です。前回の続きを書こうかなぁと思うんですが、ちょっと前回の補足から。僕は1980年に山形県は最高な長井市に生まれまして、高校卒業までと20代半ば付近を最高な長井市で過ごして、今は結婚して米沢に移ったよってことを書いてなくて、何処が…

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

レビュー

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

PUNKやHARDCORE、HIP HOP、NEW WAVE、NO WAVE、POST ROCK、EMO等の流れをしっかり汲み取り、自分達のオリジナルとして再生させる。そんなオルタナティブなアーティスト達のサウンドが成熟を迎え、素晴らしいアルバムと共に次々…

Digital Catalog

「Beyond」をリリースしました。 この曲は、私たちが人生で何度も直面する「何かを超えようとする瞬間」をテーマにしています。 そのときの壁は、例えば好敵手によってもたらされた目の前の高い壁かもしれませんし、あるいはずっと乗り越えられなかった過去の自分自身かもしれません。 そしてそれは、まだ見ぬ未来へと踏み出す、期待と怖れの入り混じった一歩かもしれません。 タイトル「Beyond」が示す通り、この曲は境界線を越えていく瞬間の不安という影と、希望という光をメロディで表現しました。 静かな決意から、感情が溢れ出すクライマックスへ。心の揺れ動きを感じていただけたら嬉しいです。 今まさに何かに挑戦している方、新しい一歩を踏み出そうとしている方へ。この曲があなたの物語のサウンドトラックとして、挑戦の後押しとなれたら幸いです。

1 track

「Beyond」をリリースしました。 この曲は、私たちが人生で何度も直面する「何かを超えようとする瞬間」をテーマにしています。 そのときの壁は、例えば好敵手によってもたらされた目の前の高い壁かもしれませんし、あるいはずっと乗り越えられなかった過去の自分自身かもしれません。 そしてそれは、まだ見ぬ未来へと踏み出す、期待と怖れの入り混じった一歩かもしれません。 タイトル「Beyond」が示す通り、この曲は境界線を越えていく瞬間の不安という影と、希望という光をメロディで表現しました。 静かな決意から、感情が溢れ出すクライマックスへ。心の揺れ動きを感じていただけたら嬉しいです。 今まさに何かに挑戦している方、新しい一歩を踏み出そうとしている方へ。この曲があなたの物語のサウンドトラックとして、挑戦の後押しとなれたら幸いです。

1 track

メンバーが海外の家族に会うため渡航するということで、それを記念して作成した曲です。旅行中のVIDEOを見ていたところ、ハイウェイから突然海のような大きな川に出会い、その瞬間がドライブ感溢れるものだったことに刺激され、一気に曲を書き上げてしまいました。 日本の川は高低差があるので流れが速いそうで大陸の大河とはいかないようですが、川の流れのように水は地球をめぐり、海外に暮らす家族ともつながっていることを伝えられたらと願う曲になりました。

1 track

メンバーが海外の家族に会うため渡航するということで、それを記念して作成した曲です。旅行中のVIDEOを見ていたところ、ハイウェイから突然海のような大きな川に出会い、その瞬間がドライブ感溢れるものだったことに刺激され、一気に曲を書き上げてしまいました。 日本の川は高低差があるので流れが速いそうで大陸の大河とはいかないようですが、川の流れのように水は地球をめぐり、海外に暮らす家族ともつながっていることを伝えられたらと願う曲になりました。

1 track

宇宙では鳥の羽根も,10円玉も同じ速度で落下します。宇宙の中ではこの地球も宇宙空間の中では落下しているのかもしれません。宇宙空間に浮いているという事も実は間違いなのかもしれません。果てしない空間の中に46億年前からずっと落下し続けているという一つの考え方から、僕達は空間の同じ位置には1秒もいないという事実を改めて知ります。それは、僕達が地球号という船で長い冒険の旅を続けているとも言えます。人類がこれからも存在できるかはわかりませんが、人はいろいろな事を想像する力で果てしなく遠くへ飛び続けるのだと思います。

1 track

宇宙では鳥の羽根も,10円玉も同じ速度で落下します。宇宙の中ではこの地球も宇宙空間の中では落下しているのかもしれません。宇宙空間に浮いているという事も実は間違いなのかもしれません。果てしない空間の中に46億年前からずっと落下し続けているという一つの考え方から、僕達は空間の同じ位置には1秒もいないという事実を改めて知ります。それは、僕達が地球号という船で長い冒険の旅を続けているとも言えます。人類がこれからも存在できるかはわかりませんが、人はいろいろな事を想像する力で果てしなく遠くへ飛び続けるのだと思います。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
TOP