前野健太

Rock

1979年、埼玉県生まれ。ミュージシャン。2000年頃より作詞・作曲を始め、東京都内を中心にライブ活動、自宅での録音を精力的に行う。2007年9月、アルバム『ロマンスカー』にてデビュー。同作収録の曲「天気予報」が映画『デトロイト・メタル・シティ』のメイキング映像の挿入歌として使用される。2009年1月、セカンドアルバム『さみしいだけ』発表。日常の機微を丁寧にすくいあげる歌詞とポップなメロディー、さらにはライブでのアグレッシヴな演奏で注目を集める、新時代のシンガーソングライターである。2009年元旦に東京・吉祥寺の街中で撮影された前野健太主演のゲリラライブドキュメント映画『ライブテープ』(松江哲明監督)が第22回東京国際映画祭「日本映画・ある視点部門」で作品賞を受賞。

Official site: http://maenokenta.com/

Interviews/Columns

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

連載

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

インタビュー

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

近年ではラジオ・パーソナリティ、文筆家、役者など、さまざまな分野にも活躍の場を広げている前野健太。そんな充実した活躍のなかで、ここに彼の真骨頂たる、新作アルバムを発表する。4年半ぶりということを考えれば、やはり待望と言わざる得ない作品『サクラ』である。多彩…

View More Interviews/Columns Collapse
前野健太『オレらは肉の歩く朝』レビュー

レビュー

前野健太『オレらは肉の歩く朝』レビュー

''前野健太 / オレらは肉の歩く朝''これまでの作品の持ち味であった一人多重録音から一転、プロデューサーにジム・オルークを、ゲスト・ミュージシャンに石橋英子、pop 鈴木、山本達久らを招き、人里離れたスタジオで録音を敢行。歌われるのはこれまで同様に街の空…

前野健太インタビュー!

インタビュー

前野健太インタビュー!

「前野さん、節電でちょっと暗い東京の夜で遊びませんか? 」2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震。そこから1カ月経った4月11日、映画監督の松江哲明はミュージシャンの前野健太にそう声をかけた。「ライブテープ」を知っている方ならこの言葉の意味をす…

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

名曲「東京の空」を作った。名曲「White Song」を作った(おとぎ話)。おとぎ話は、1月20日に「White Song」が入った『FAIRYTALE』というアルバムを完成させた。は、ラストで「東京の空」が流れる『ライブテープ』という作品の中で、たった一…

Collapse
デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

連載

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

インタビュー

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

近年ではラジオ・パーソナリティ、文筆家、役者など、さまざまな分野にも活躍の場を広げている前野健太。そんな充実した活躍のなかで、ここに彼の真骨頂たる、新作アルバムを発表する。4年半ぶりということを考えれば、やはり待望と言わざる得ない作品『サクラ』である。多彩…

前野健太『オレらは肉の歩く朝』レビュー

レビュー

前野健太『オレらは肉の歩く朝』レビュー

''前野健太 / オレらは肉の歩く朝''これまでの作品の持ち味であった一人多重録音から一転、プロデューサーにジム・オルークを、ゲスト・ミュージシャンに石橋英子、pop 鈴木、山本達久らを招き、人里離れたスタジオで録音を敢行。歌われるのはこれまで同様に街の空…

View More Interviews/Columns Collapse
前野健太インタビュー!

インタビュー

前野健太インタビュー!

「前野さん、節電でちょっと暗い東京の夜で遊びませんか? 」2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震。そこから1カ月経った4月11日、映画監督の松江哲明はミュージシャンの前野健太にそう声をかけた。「ライブテープ」を知っている方ならこの言葉の意味をす…

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

名曲「東京の空」を作った。名曲「White Song」を作った(おとぎ話)。おとぎ話は、1月20日に「White Song」が入った『FAIRYTALE』というアルバムを完成させた。は、ラストで「東京の空」が流れる『ライブテープ』という作品の中で、たった一…

Collapse

Digital Catalog

Rock

女性読者を中心にシリーズ累計 430 万部を突破する大ヒットレディースコミックシリーズが実写化。本作は、7月21 日(金)より公開される映画『セフレの品格(プライド)』主題歌。2007 年『ロマンスカー』でデビューし、シンガーソングライター、俳優、エッセイストとして活躍する前野健太による書き下ろし楽曲。

2 tracks
Rock

3月末に閉店したレコーディング・スタジオへの感謝の思いを伝えるWEBサイト<Greenbird Sessions>のために、前野健太未発表音源「ロマンチック2017」が配信シングルとしてリリース。前野健太初期のマスターピースである、セカンドアルバム『さみしいだけ』の冒頭を飾る名曲「ロマンチック」。まるで短歌や現代詩を味わうような、詩情あふれるフォークソングである。2008年に録音されたオリジナルバージョンから9年、アルバム『サクラ』レコーディング時の2017年に録音されていた未発表音源「ロマンチック2017」が配信シングルとしてリリースされる。アルバム『サクラ』とこの曲は、2020年3月31日に閉店となったStudioGreenbirdにてレコーディングされた。この曲は惜しくもなくなってしまったスタジオのために立ち上げられたサイト<Greenbird Sessions>の公開に合わせて、前野のコメントと共に発表されることとなった。「ロマンチック2017」はアルバム『サクラ』のエンジニアでもあるの渡辺省二郎氏が記録。録音された状態をそのまま生かし、Studio Greenbird 2stで鳴っていた音を楽しむことができる。リリースと同日に公開となるサイト<Greenbird Sessions>では本楽曲の紹介と共に、この場所やスタッフを愛したアーティスト・エンジニアのコメントが紹介されている。「いいちこ で割って 花びら一枚浮かべて」、前野は変わらず同じ言葉を奏でる。しかし、2017年の歌声とギターは10年分の浪漫も漬けこんだ、艶めかしい趣きを感じさせる。そう、歌も生きている。

1 track
Rock

MISO MEETS MUSIC.「音楽」を通して「味噌」や「発酵」のジャパンカルチャーを世界に広めるために活動するアーティスト、DJ MARUKOME。これまでに「ゆるふわギャング」、「スカート feat. tofubeats」、「岸田繁」、豪華アーティストたちと楽曲を発表している。今回はDJ MARUKOMEの活動、愛する『お味噌汁』、そして「発酵」に強いインスパイアを受けたシンガーソングライター前野健太の最新曲『ふるさと』が各配信サイトより配信開始!『前野健太 inspired by DJマルコメ』名義でのリリースとなる本楽曲はマエケンファン歓喜の「前野健太 with おとぎ話」でレコーディング。「味噌」や「発酵」をテーマに書き上げた新曲を、おとぎ話とがっぷり四つで<ロックンロール発酵>。生きとし生ける物へのラブソングへと昇華させました。音楽の微生物が増幅し、もたらされたプレゼント。いよいよ出荷!

1 track
Rock

MISO MEETS MUSIC.「音楽」を通して「味噌」や「発酵」のジャパンカルチャーを世界に広めるために活動するアーティスト、DJ MARUKOME。これまでに「ゆるふわギャング」、「スカート feat. tofubeats」、「岸田繁」、豪華アーティストたちと楽曲を発表している。今回はDJ MARUKOMEの活動、愛する『お味噌汁』、そして「発酵」に強いインスパイアを受けたシンガーソングライター前野健太の最新曲『ふるさと』が各配信サイトより配信開始!『前野健太 inspired by DJマルコメ』名義でのリリースとなる本楽曲はマエケンファン歓喜の「前野健太 with おとぎ話」でレコーディング。「味噌」や「発酵」をテーマに書き上げた新曲を、おとぎ話とがっぷり四つで<ロックンロール発酵>。生きとし生ける物へのラブソングへと昇華させました。音楽の微生物が増幅し、もたらされたプレゼント。いよいよ出荷!

1 track
Rock

伝説のコメディーミステリー『時効警察』が12年ぶりに復活!テレビ朝日系列で絶賛放送中の『時効警察はじめました』、11月29日OAの第7話に登場する前野健太扮する、シンガー「蝙蝠(こうもり)ユキオ」。そんな彼が一躍時の人となった空前のヒットソング「今夜、僕は君の腕の中で、君は僕の腕の中で」が12月4日、驚きのシングル配信開始!カップリングとして『時効警察はじめました』をご覧になった方は分かる、蝙蝠ユキオ「グラスアゲイン」も、劇中で使用された「グラスアゲイン(rehearsal ver.)」含めなんと3ver.収録。

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

News

渋谷クアトロ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉追加出演者続々発表

渋谷クアトロ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉追加出演者続々発表

2025年7月4日(金)渋谷クラブクアトロにて深夜に開催される自主公演シリーズ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉。 その出演者の第2弾が発表された。 ライブアクトには、突如シンガーソングライターの地平の向こう側からやってきた新星、現

〈NEWFOLK presents “utanoyukue vol.3” -特別編-〉に台風クラブ、家主、前野健太ら6組出演

〈NEWFOLK presents “utanoyukue vol.3” -特別編-〉に台風クラブ、家主、前野健太ら6組出演

東京を拠点とするレーベル/プロダクション〈NEWFOLK〉主催のライヴイベントシリーズ〈utanoyukue〉vol.3が2025年3月22日(土)に大阪・千日前 味園ユニバースにて開催される。 老朽化による閉店/取り壊しが決まっている同会場に2ステージ

View More News Collapse
LEO今井、緊張感漂うバンドサウンドチェック時の映像を公開

LEO今井、緊張感漂うバンドサウンドチェック時の映像を公開

LEO今井が、ライヴ会場でサウンドチェック中に、自身が率いるバンドLEO IMAIで演奏した"ファックミー"(前野健太原曲カヴァー)をラフに編集したパフォーマンスビデオ「ファックミー (sound check)」が公開された。 この「ファックミー (so

” 前野健太のルーツに直に触れる一夜 ”  開催

” 前野健太のルーツに直に触れる一夜 ” 開催

アーティスト自らが、その音楽的ルーツをディープに掘り下げるパーティ“BACK TO MY ROOTS”。 毎回、DJ / セレクター・スタイルで各アーティストの音楽性の根本の部分=その「音」の創造の源をシェアして楽しむ、そんなパーティの第6回目が2022

【今日のMV】前野健太「嵐~星での暮らし~」

【今日のMV】前野健太「嵐~星での暮らし~」

2018年にリリースされたアルバム『サクラ』からの優しく滑らかなメロディがキャッチーなラブソングです。 ときに穏やかに、ときに激しくビートのある言葉で歌いかける前野健太。この曲では “ジャッ” “バッ” “ダッ”と遊び心のある歌いっぷりも楽しめます。 M

前野健太、年の瀬のワンマン「GO TO 前野健太」開催決定

前野健太、年の瀬のワンマン「GO TO 前野健太」開催決定

WWW10周年企画第二弾として、前野健太ワンマン・ライヴ「GO TO 前野健太」の開催が12月30日に決定した。 チケットは2種類用意されている。WWWに来場し参加する”会場でGO TO"(入場チケット)と、カメラマンがたった1人で前野健太を追う渾身の映

前野健太、2度目の無観客生配信ライヴ「冬に向かうお尻」が決定

前野健太、2度目の無観客生配信ライヴ「冬に向かうお尻」が決定

前野健太の2度目の無観客生配信ライヴ「冬に向かうお尻」が決定。 チケットの販売も開始となった。 今回も「MANDA-LA2」より、良質な音像とアグレッシヴなライヴ演奏をお届けする。 今回は何が起こるのか? 勤労感謝の日の夜、11月23日(月・祝)夜9時か

前野健太 初の無観客生配信ライヴ開催決定

前野健太 初の無観客生配信ライヴ開催決定

前野健太初の無観客生配信ライヴ〈今の時代がいちばんいいよ〉が9月22日(火・祝)夜9時より配信されることが決定した。 前野が数々のソロライブを行なってきたライヴハウス「MANADA-LA2」より、良質なライブハウス音像、アグレッシヴなライブ演奏を、1時間

「前野健太/カネコアヤノ」2マンがリキッドルームで3/9開催

「前野健太/カネコアヤノ」2マンがリキッドルームで3/9開催

前野健太とカネコアヤノによる2マンライヴの開催が決定した。 恵比寿LIQUIDROOMにて、2020年3月9日(月)に開催。 前野健太は2007年に自主レーベルよりアルバム『ロマンスカー』をリリースし、デビュー。フジロックフェスティバル、サマーソニックを

マエケン、一発屋歌手 “蝙蝠ユキオ”として『時効警察はじめました』に登場

マエケン、一発屋歌手 “蝙蝠ユキオ”として『時効警察はじめました』に登場

テレビ朝日系列で絶賛放送中『時効警察はじめました』の第7話に前野健太が出演する。 前野健太は、第7話メインゲスト・檀れいが演じる「開運メガネ」なる商品を売るカリスマ女社長・桃瀬多恵子の夫であり、一発屋歌手の蝙蝠ユキオとして登場。 時効警察のために書き下ろ

LEO今井 × 吉野寿(eastern youth)『夏の日の午後』試聴対談動画を公開

LEO今井 × 吉野寿(eastern youth)『夏の日の午後』試聴対談動画を公開

自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]と、強靭な対バン相手と共に全国5都市を巡る自主企画ツーマン「大都会ツアー」を開催中のLEO今井。 残すところ、eastern youthとの10月12日(土)札幌cube gard

街にカルチャーを みんなでつくる文化祭​〈NEWTOWN〉第一弾でカネコアヤノ、前野健太、柴田聡子ほか6組が出演決定

街にカルチャーを みんなでつくる文化祭​〈NEWTOWN〉第一弾でカネコアヤノ、前野健太、柴田聡子ほか6組が出演決定

2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間、カルチャーWEBメディア『CINRA.NET』が中心となり、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭『NEWTOWN2019』」が開催される。 昨年2日間で1万人の来場者数を記録し、回を追うごとに規模を拡

LEO今井 連載動画第2弾、前野健太との試聴対談を公開

LEO今井 連載動画第2弾、前野健太との試聴対談を公開

LEO今井が、自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]と、人間椅子、eastern youth、ZAZEN BOYS、前野健太、呂布カルマを相手に全国五都市を巡る、強靭な自主企画ツーマン〈大都会ツアー〉。 さらに同ツアー

LEO今井、7/24発売EP収録の新曲が映画「プリズン13」主題歌に決定

LEO今井、7/24発売EP収録の新曲が映画「プリズン13」主題歌に決定

LEO今井が、人間椅子、eastern youth、ZAZEN BOYS、呂布カルマ、前野健太、ペトロールズの名曲を、独流のアレンジと自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]で体現した、初のカバーEP『6 Japanes

カクバリズム〈夏の壮行会 vol.2〉に前野健太の出演が決定

カクバリズム〈夏の壮行会 vol.2〉に前野健太の出演が決定

カクバリズム主催イベント〈夏の壮行会 vol.2〉に前野健太の出演(弾き語り)が決定した。 既に発表している片想い、コトリンゴ含め豪華3マンでの開催となる。 また、YOUR SONG IS GOODのメンバーでイラストレータとしても活躍する吉澤成友が手が

LEO今井、全国5都市でイースタン、ZAZEN、マエケンらと2マン開催

LEO今井、全国5都市でイースタン、ZAZEN、マエケンらと2マン開催

シンパシーや敬愛を寄せるアーティストを相手に、自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]との自主企画ツーマンライヴ「大都会」を2017年より不定期に開催してきたLEO今井。 本日、この「大都会」をツアー化した全国5都市を巡

〈LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY〉ペトロールズのワンマン公演と2マン・ライヴが2公演追加、ほか公演情報まとめ

〈LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY〉ペトロールズのワンマン公演と2マン・ライヴが2公演追加、ほか公演情報まとめ

リキッドルームの15周年記念公演が続々と発表されている。 昨日発表されたのはペトロールズのワンマン公演、さらに本日は2マン・ライヴが2公演、「ニガミ17才 / DATS」と「mol-74 / Bird Bear Hare and Fish」が発表された。

リキッドルーム14周年で真心ブラザーズ x 前野健太 実現

リキッドルーム14周年で真心ブラザーズ x 前野健太 実現

LIQUIDROOM 14th ANNIVERSARYとして、真心ブラザーズと前野健太の2マン・ライヴが決定した。 4年半ぶりのオリジナル・アルバムとなる「サクラ」を4月25日にリリースした前野健太と、今年秋には、オリジナル・アルバムのリリースと全国ツア

1等・前後賞あわせて ”10億前野”があたる大チャンス 前野健太ワンマン〈年末ジャンボ前野くじ〉開催

1等・前後賞あわせて ”10億前野”があたる大チャンス 前野健太ワンマン〈年末ジャンボ前野くじ〉開催

そろそろ年末のイベント情報が集まって来る時期。 また1つ見逃せないイベント、前野健太ワンマン・ライヴ〈年末ジャンボ前野くじ〉が発表された。 会場となるのは、これまで1月1日に煩悩の数だけ歌をうたう「元日108曲ライブ」、前野健太と一夜を過ごして歌い明かす

LEO今井 × 前野健太 来年1月に新代田FEVERで2マン

LEO今井 × 前野健太 来年1月に新代田FEVERで2マン

10月19日にワンマン・ライヴを渋谷WWWにて大盛況の中終了したLEO今井。 そのステージ上で3回目となる自主企画ツーマン・イベント〈大都会〉を開催することを発表した。 今回の〈大都会3 -Dimanche Bloody Dimahcne-〉は前野健太を

登録有形文化財〈金具屋〉にて300名限定『音泉温楽2017』開催、第一弾に前野健太、柴田聡子、シュガーズら

登録有形文化財〈金具屋〉にて300名限定『音泉温楽2017』開催、第一弾に前野健太、柴田聡子、シュガーズら

12月9日(土)・10日(日)に、日本宴会様式温泉 × 音楽フェス「音泉温楽2017・冬 信州長野・渋温泉『金具屋』」が開催される。 「音泉温楽」は、2009年より渋温泉にて始まり、今年で9回目なる日本宴会様式温泉 × 音楽フェス。舞台となるのは、映画『

前野健太 初の短編小説「いびきが月に届くまで」発表

前野健太 初の短編小説「いびきが月に届くまで」発表

前野健太が自身初の小説を発表することが明らかになった。 ミュージシャンとして精力的に活動しながら、文芸誌でのエッセイ連載など、幅広く活躍を続けている前野健太。 この度、12月10日に発売されるエクササイズ系の雑誌『Number Do』(株式会社文藝春秋)

ジム・オルーク、待望の新アルバムは歌モノ『シンプル・ソングズ』

ジム・オルーク、待望の新アルバムは歌モノ『シンプル・ソングズ』

ジム・オルークが、新作『シンプル・ソングズ』を5月15日(金)に日本先行リリースする。同作は、2009年発表の『ザ・ヴィジター』以来、約6年ぶりのオリジナル・アルバム。 ジム・オルークはインストゥルメンタル作『ザ・ヴィジター』のリリース以降、バート・バカ

急遽決定、新宿ロフトで戸川純×ジム・オルーク新バンド

急遽決定、新宿ロフトで戸川純×ジム・オルーク新バンド

戸川純とジム・オルークの新バンドによるツーマン・ライヴ〈新宿で会いましょう〉が2015年2月18日(水)におこなわれることが決定した。 新宿ロフトの新ライヴ・イベント〈新宿で会いましょう〉の第2回としておこなわれるこのライヴは、前回大森靖子と前野健太を迎

Collapse
渋谷クアトロ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉追加出演者続々発表

渋谷クアトロ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉追加出演者続々発表

2025年7月4日(金)渋谷クラブクアトロにて深夜に開催される自主公演シリーズ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉。 その出演者の第2弾が発表された。 ライブアクトには、突如シンガーソングライターの地平の向こう側からやってきた新星、現

〈NEWFOLK presents “utanoyukue vol.3” -特別編-〉に台風クラブ、家主、前野健太ら6組出演

〈NEWFOLK presents “utanoyukue vol.3” -特別編-〉に台風クラブ、家主、前野健太ら6組出演

東京を拠点とするレーベル/プロダクション〈NEWFOLK〉主催のライヴイベントシリーズ〈utanoyukue〉vol.3が2025年3月22日(土)に大阪・千日前 味園ユニバースにて開催される。 老朽化による閉店/取り壊しが決まっている同会場に2ステージ

LEO今井、緊張感漂うバンドサウンドチェック時の映像を公開

LEO今井、緊張感漂うバンドサウンドチェック時の映像を公開

LEO今井が、ライヴ会場でサウンドチェック中に、自身が率いるバンドLEO IMAIで演奏した"ファックミー"(前野健太原曲カヴァー)をラフに編集したパフォーマンスビデオ「ファックミー (sound check)」が公開された。 この「ファックミー (so

View More News Collapse
” 前野健太のルーツに直に触れる一夜 ”  開催

” 前野健太のルーツに直に触れる一夜 ” 開催

アーティスト自らが、その音楽的ルーツをディープに掘り下げるパーティ“BACK TO MY ROOTS”。 毎回、DJ / セレクター・スタイルで各アーティストの音楽性の根本の部分=その「音」の創造の源をシェアして楽しむ、そんなパーティの第6回目が2022

【今日のMV】前野健太「嵐~星での暮らし~」

【今日のMV】前野健太「嵐~星での暮らし~」

2018年にリリースされたアルバム『サクラ』からの優しく滑らかなメロディがキャッチーなラブソングです。 ときに穏やかに、ときに激しくビートのある言葉で歌いかける前野健太。この曲では “ジャッ” “バッ” “ダッ”と遊び心のある歌いっぷりも楽しめます。 M

前野健太、年の瀬のワンマン「GO TO 前野健太」開催決定

前野健太、年の瀬のワンマン「GO TO 前野健太」開催決定

WWW10周年企画第二弾として、前野健太ワンマン・ライヴ「GO TO 前野健太」の開催が12月30日に決定した。 チケットは2種類用意されている。WWWに来場し参加する”会場でGO TO"(入場チケット)と、カメラマンがたった1人で前野健太を追う渾身の映

前野健太、2度目の無観客生配信ライヴ「冬に向かうお尻」が決定

前野健太、2度目の無観客生配信ライヴ「冬に向かうお尻」が決定

前野健太の2度目の無観客生配信ライヴ「冬に向かうお尻」が決定。 チケットの販売も開始となった。 今回も「MANDA-LA2」より、良質な音像とアグレッシヴなライヴ演奏をお届けする。 今回は何が起こるのか? 勤労感謝の日の夜、11月23日(月・祝)夜9時か

前野健太 初の無観客生配信ライヴ開催決定

前野健太 初の無観客生配信ライヴ開催決定

前野健太初の無観客生配信ライヴ〈今の時代がいちばんいいよ〉が9月22日(火・祝)夜9時より配信されることが決定した。 前野が数々のソロライブを行なってきたライヴハウス「MANADA-LA2」より、良質なライブハウス音像、アグレッシヴなライブ演奏を、1時間

「前野健太/カネコアヤノ」2マンがリキッドルームで3/9開催

「前野健太/カネコアヤノ」2マンがリキッドルームで3/9開催

前野健太とカネコアヤノによる2マンライヴの開催が決定した。 恵比寿LIQUIDROOMにて、2020年3月9日(月)に開催。 前野健太は2007年に自主レーベルよりアルバム『ロマンスカー』をリリースし、デビュー。フジロックフェスティバル、サマーソニックを

マエケン、一発屋歌手 “蝙蝠ユキオ”として『時効警察はじめました』に登場

マエケン、一発屋歌手 “蝙蝠ユキオ”として『時効警察はじめました』に登場

テレビ朝日系列で絶賛放送中『時効警察はじめました』の第7話に前野健太が出演する。 前野健太は、第7話メインゲスト・檀れいが演じる「開運メガネ」なる商品を売るカリスマ女社長・桃瀬多恵子の夫であり、一発屋歌手の蝙蝠ユキオとして登場。 時効警察のために書き下ろ

LEO今井 × 吉野寿(eastern youth)『夏の日の午後』試聴対談動画を公開

LEO今井 × 吉野寿(eastern youth)『夏の日の午後』試聴対談動画を公開

自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]と、強靭な対バン相手と共に全国5都市を巡る自主企画ツーマン「大都会ツアー」を開催中のLEO今井。 残すところ、eastern youthとの10月12日(土)札幌cube gard

街にカルチャーを みんなでつくる文化祭​〈NEWTOWN〉第一弾でカネコアヤノ、前野健太、柴田聡子ほか6組が出演決定

街にカルチャーを みんなでつくる文化祭​〈NEWTOWN〉第一弾でカネコアヤノ、前野健太、柴田聡子ほか6組が出演決定

2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間、カルチャーWEBメディア『CINRA.NET』が中心となり、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭『NEWTOWN2019』」が開催される。 昨年2日間で1万人の来場者数を記録し、回を追うごとに規模を拡

LEO今井 連載動画第2弾、前野健太との試聴対談を公開

LEO今井 連載動画第2弾、前野健太との試聴対談を公開

LEO今井が、自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]と、人間椅子、eastern youth、ZAZEN BOYS、前野健太、呂布カルマを相手に全国五都市を巡る、強靭な自主企画ツーマン〈大都会ツアー〉。 さらに同ツアー

LEO今井、7/24発売EP収録の新曲が映画「プリズン13」主題歌に決定

LEO今井、7/24発売EP収録の新曲が映画「プリズン13」主題歌に決定

LEO今井が、人間椅子、eastern youth、ZAZEN BOYS、呂布カルマ、前野健太、ペトロールズの名曲を、独流のアレンジと自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]で体現した、初のカバーEP『6 Japanes

カクバリズム〈夏の壮行会 vol.2〉に前野健太の出演が決定

カクバリズム〈夏の壮行会 vol.2〉に前野健太の出演が決定

カクバリズム主催イベント〈夏の壮行会 vol.2〉に前野健太の出演(弾き語り)が決定した。 既に発表している片想い、コトリンゴ含め豪華3マンでの開催となる。 また、YOUR SONG IS GOODのメンバーでイラストレータとしても活躍する吉澤成友が手が

LEO今井、全国5都市でイースタン、ZAZEN、マエケンらと2マン開催

LEO今井、全国5都市でイースタン、ZAZEN、マエケンらと2マン開催

シンパシーや敬愛を寄せるアーティストを相手に、自身のバンドLEO IMAI [LEO今井 岡村夏彦 シゲクニ 白根賢一]との自主企画ツーマンライヴ「大都会」を2017年より不定期に開催してきたLEO今井。 本日、この「大都会」をツアー化した全国5都市を巡

〈LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY〉ペトロールズのワンマン公演と2マン・ライヴが2公演追加、ほか公演情報まとめ

〈LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY〉ペトロールズのワンマン公演と2マン・ライヴが2公演追加、ほか公演情報まとめ

リキッドルームの15周年記念公演が続々と発表されている。 昨日発表されたのはペトロールズのワンマン公演、さらに本日は2マン・ライヴが2公演、「ニガミ17才 / DATS」と「mol-74 / Bird Bear Hare and Fish」が発表された。

リキッドルーム14周年で真心ブラザーズ x 前野健太 実現

リキッドルーム14周年で真心ブラザーズ x 前野健太 実現

LIQUIDROOM 14th ANNIVERSARYとして、真心ブラザーズと前野健太の2マン・ライヴが決定した。 4年半ぶりのオリジナル・アルバムとなる「サクラ」を4月25日にリリースした前野健太と、今年秋には、オリジナル・アルバムのリリースと全国ツア

1等・前後賞あわせて ”10億前野”があたる大チャンス 前野健太ワンマン〈年末ジャンボ前野くじ〉開催

1等・前後賞あわせて ”10億前野”があたる大チャンス 前野健太ワンマン〈年末ジャンボ前野くじ〉開催

そろそろ年末のイベント情報が集まって来る時期。 また1つ見逃せないイベント、前野健太ワンマン・ライヴ〈年末ジャンボ前野くじ〉が発表された。 会場となるのは、これまで1月1日に煩悩の数だけ歌をうたう「元日108曲ライブ」、前野健太と一夜を過ごして歌い明かす

LEO今井 × 前野健太 来年1月に新代田FEVERで2マン

LEO今井 × 前野健太 来年1月に新代田FEVERで2マン

10月19日にワンマン・ライヴを渋谷WWWにて大盛況の中終了したLEO今井。 そのステージ上で3回目となる自主企画ツーマン・イベント〈大都会〉を開催することを発表した。 今回の〈大都会3 -Dimanche Bloody Dimahcne-〉は前野健太を

登録有形文化財〈金具屋〉にて300名限定『音泉温楽2017』開催、第一弾に前野健太、柴田聡子、シュガーズら

登録有形文化財〈金具屋〉にて300名限定『音泉温楽2017』開催、第一弾に前野健太、柴田聡子、シュガーズら

12月9日(土)・10日(日)に、日本宴会様式温泉 × 音楽フェス「音泉温楽2017・冬 信州長野・渋温泉『金具屋』」が開催される。 「音泉温楽」は、2009年より渋温泉にて始まり、今年で9回目なる日本宴会様式温泉 × 音楽フェス。舞台となるのは、映画『

前野健太 初の短編小説「いびきが月に届くまで」発表

前野健太 初の短編小説「いびきが月に届くまで」発表

前野健太が自身初の小説を発表することが明らかになった。 ミュージシャンとして精力的に活動しながら、文芸誌でのエッセイ連載など、幅広く活躍を続けている前野健太。 この度、12月10日に発売されるエクササイズ系の雑誌『Number Do』(株式会社文藝春秋)

ジム・オルーク、待望の新アルバムは歌モノ『シンプル・ソングズ』

ジム・オルーク、待望の新アルバムは歌モノ『シンプル・ソングズ』

ジム・オルークが、新作『シンプル・ソングズ』を5月15日(金)に日本先行リリースする。同作は、2009年発表の『ザ・ヴィジター』以来、約6年ぶりのオリジナル・アルバム。 ジム・オルークはインストゥルメンタル作『ザ・ヴィジター』のリリース以降、バート・バカ

急遽決定、新宿ロフトで戸川純×ジム・オルーク新バンド

急遽決定、新宿ロフトで戸川純×ジム・オルーク新バンド

戸川純とジム・オルークの新バンドによるツーマン・ライヴ〈新宿で会いましょう〉が2015年2月18日(水)におこなわれることが決定した。 新宿ロフトの新ライヴ・イベント〈新宿で会いましょう〉の第2回としておこなわれるこのライヴは、前回大森靖子と前野健太を迎

Collapse
TOP