Daily New Arrivals


VINTAGE DENIM
林原めぐみ
林原めぐみのアーティストデビュー30周年を記念したBEST ALBUMが、自身の誕生日でもある3月30日(火)に発売決定!数々の名曲に加え、書き下ろし新曲も収録したアニバーサリーベスト盤!


ちーーーーー
Lily of the valley
今作「ちーーーーー」はLily of the valley初めての全国流通リリースとなり、表題曲「ちーーーーー」は不思議な世界観の中、マイナスイメージに包まれた世の中を地球規模で明るく照らすバカ騒ぎソングとなっています。


ふぁん
ばってん少女隊
今作は、コロナ禍で「不安(ふあん)」な心境を抱えた方も少なくない中、ばってん少女隊の音楽で 「FUN(ふぁん)」、楽しみに変えて行けるようなパワフルなエンターテインメント届けたいという思いが詰まった作品になっています。収録楽曲は、これまでのばってん少女隊を支えてきたクリエイターやミュージシャンがプロデュースした作品をはじめ、初挑戦したシティポップやフレンチエレクトロポップなど、音楽的にも深化したばってん少女隊を体現。 中でも異彩を放つ「OiSa」は、デビューシングル「おっしょい!」の生みの親である渡邊忍氏がプロデュースした、ばってん少女隊の地元福岡・博多を代表するお祭り「山笠」で走るときの掛け声「オイサ」のループと切ないメロディーにのせた奇抜で中毒性の高いマツリダンスチューン。


NHK番組「猫のしっぽ、カエルの手」サウンドトラック
川上ミネ
NHKEテレにて毎週日曜放映中の「猫のしっぽ カエルの手 ~京都大原ベニシアの手作り暮らし~」 の番組サウンドトラック完全版のCDがリリースされることになりました。 ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんが、京都大原の豊かな自然に囲まれて送る手づくりの暮らしを詩的映像で綴る番組。 川上ミネがそんな自然やベニシアさんの生活を音符に写し取った美しい曲の数々をお楽しみください。


往復書簡
常盤ゆう
risette、you & me together、ぱいなっぷるくらぶのヴォーカリスト、常盤ゆう が、2/5にソロ名義でリリースした配信シングル「江ノ島-鎌倉」に続く第2弾配信シングルをredrec/sputniklabからリリースする。今回の配信曲は、制作中のソロアルバムから先行リリース第2弾となり、作詞作曲をヒライマサヤ(マーガレットズロース)、ギター、山川のりを(ギターパンダ) ベース.イカリタケトシ(the strikes) ドラムス.茂木左(myeahns、ピーズ、LTD EXHAUSTⅡ)という布陣で制作されている。 刹那的で透明感のある常盤の声は女性ボーカリストとしての類まれなる才能を感じさせ、混沌としたこのご時世に最大級の癒しと潤おいを提供してくれる。人間の微妙な心理を東京の夕暮れに思いを馳せながらさりげなく描いた歌詞の世界観、クールかつセンチメンタルなサウンドとメロディ、どの要素を取っても絶妙としか言いようのない楽曲に仕上がっている。 夏が来るのはもう少し先ですが、春の到来と共に今年の夏は昨年より良い季節になりそうな淡い期待感を感じさせてくれる楽曲です。

Bambi - The 3rd Mini Album
BAEKHYUN
EXOベクヒョン、3rdアルバム「Bambi」 昨年5月発表した2ndミニ・アルバム「Delight」でグループに続きソロでもミリオンセラーを記録。3rdミニアルバム「Bambi」には、様々な魅力を込めた全6曲が収録される予定だ。


Everybody Loves The Sunshine
笠原瑠斗
次世代を担う大型男性 Soul/R&B シンガー笠原瑠斗とスカ・レゲエ・ジャズと幅広いフィ ールドで活動する beat sunset のコラボレーション企画第一弾!! デジタル配信リリース決定! 世界中の名だたるアーティストから敬愛を集めるリビングレジェンド! "King of The Vibes" ROY AYERS の代表曲<Everybody Loves The Sunshine>のナイ スカバーと ラバーズレゲエとソウルを融合したオリジナル楽曲<ランラン>の 2 曲のカップ リング!


甘く薫り高い至極の時間 - Fruit Wine & Jazz Piano
Smooth Lounge Piano
フルーツワインの軽やかな味わいと独特の香りと共に楽しむジャズピアノ。ヘヴィなワインがどうも苦手、という人でも、フルーツワインの軽やかな口当たりが好きという人は少なくないだろう。このフルーツワイン、ブドウ以外のフルーツを発酵させるものと、ブドウベースのワインにフルーツの果汁を加えたものの2種類がある。一般的なワインよりもアルコールが強くないので、さっぱりと軽い味わいとなっているのが特徴だ。そして何より、ブドウ以外のフルーツの香りが楽しめるのもうれしい。今作『甘く薫り高い至極の時間 - Fruit Wine & Jazz Piano』は、そんな軽いタッチのフルーツワインにぴったりな軽快なジャズピアノコレクション。気の置けない仲間との語らいに、今作とフルーツワインはいかがだろうか。


甘く薫り高い至極の時間 - Fruit Wine & Jazz Piano
Smooth Lounge Piano
フルーツワインの軽やかな味わいと独特の香りと共に楽しむジャズピアノ。ヘヴィなワインがどうも苦手、という人でも、フルーツワインの軽やかな口当たりが好きという人は少なくないだろう。このフルーツワイン、ブドウ以外のフルーツを発酵させるものと、ブドウベースのワインにフルーツの果汁を加えたものの2種類がある。一般的なワインよりもアルコールが強くないので、さっぱりと軽い味わいとなっているのが特徴だ。そして何より、ブドウ以外のフルーツの香りが楽しめるのもうれしい。今作『甘く薫り高い至極の時間 - Fruit Wine & Jazz Piano』は、そんな軽いタッチのフルーツワインにぴったりな軽快なジャズピアノコレクション。気の置けない仲間との語らいに、今作とフルーツワインはいかがだろうか。