Daily New Arrivals

New Albums/EP

12
FUTURE WORLD (feat. BiSH)
Lossless

FUTURE WORLD (feat. BiSH)

Pop

香取慎吾

香取慎吾が 2020年1月1日元旦に、初めてリリースするアルバム『20200101』より「FUTURE WORLD (feat. BiSH)」

1 track
ゲンズブールに愛されて
Lossless

ゲンズブールに愛されて

Rock

DJ後藤まりこ

DJ後藤まりこファーストフルアルバム。 後藤まりこソロ名義のアルバムから5年ぶり、DJ後藤まりこでははじめての正式なリリースです。11曲入りのフルアルバム。 後藤が作詞作曲録音ミックスまで行い、マスタリングは中村宗一郎(peace music)氏が行いました。 後藤はとてもこの作品を気に入っています。

11 tracks
Q.A.S.B.のピチカート・ファイヴ
High Resolution

Q.A.S.B.のピチカート・ファイヴ

HipHop/R&B

Q.A.S.B.

Q.A.S.B. のピチカート・ファイヴ♬ 三代目ヴォーカリストとして野宮真貴が加入して間もないピチカート・ファイヴのアルバム「女性上位時代」(1991) から「サンキュー」、そして後期のアルバム「プレイボーイ・プレイガール」(1998) から「ウィークエンド」の2曲のカヴァーが Q.A.S.B. サウンドとなって登場! ========================== あなたには希望の匂いがする。小西康陽  ここ数年、ずっとヘヴィ・プレイしている「You Make Me Feel」という曲を作ったQ.A.S.B.が、じぶんがかつてやっていたピチカート・ファイヴの楽曲をカヴァーする、というアイデアを聞いて、じぶんは驚き、嬉しくなり、そしてすこし怖くなった。  いちばん好きなバンドである彼らが、じぶんの作った楽曲を取り上げてくれるなんて、嬉しくてたまらない話だが、いっぽう、もし気に入らない出来だったらどうしよう、いつも本当にジェントルで優しいリーダーの石川さんや、素晴らしいヴォーカリストのa.yu.mi.さんたちと、ちょっとギクシャクした関係になってしまうのだろうか。そう考えると、やはり怖くなってしまうのだった。   だが、そんな心配は杞憂だった。「サンキュー」と「ウィークエンド」、どちらもじぶんにとってはつよく思い入れのある楽曲。「サンキュー」を作ったときの、全世界に対して「ノー・サンキュー」と言いたくなるような屈折した感情。あるいは「ウィークエンド」を作ったときの、まるで職業作家の仕事のごとく端正なものをつくった、という、うれしいような、面映いような感情。そうしたものはまだ、じぶんの中にはっきりとしたかたちで残っている。そんな作家の個人的な屈託を、彼らQ.A.S.B.はじつにあっさりと、うつくしく見事に乗り越え、じぶんたちの音楽にしている。  とりわけ、ヴォーカリストのa.yu.mi.さんの歌う日本語の瑞々しさには驚き、彼女とこのバンドの将来に大きな可能性を感じた。たとえば「トワエモア」の白鳥英美子さんや「ハイ・ファイ・セット」の山本潤子さんなどに通じる清潔な日本語の発音を持ちながら、ファンキーなビート感を持つこのバンドのサウンドともしっかり寄り添っている。プロフェッショナルなソングライターなら、素材としての彼女とこのバンドに、なにか楽曲提供してみたい、と誰しも考えるに違いない。  あなたに逢えてよかった、あなたには希望の匂いがする、というのは、かつて和田アキ子さんが歌った楽曲の一節だが、まさか大昔にじぶんの書いた楽曲を通して、そんな「希望の匂い」と出会うことになるとは。Q.A.S.B.には感謝するばかりだが、いまのじぶんにできることはそう多くはない。ひとりでも多くの人に聴いてもらいたい、彼らの音楽の素晴らしさを知ってもらいたい、と願うばかりだ。

2 tracks
α
Lossless

α

Pop

山本彩

山本彩が全曲作詞作曲を手がけたアルバム! ファーストシングル“イチリンソウ”(亀田誠治プロデュース)、セカンドシングル“棘”(根岸孝旨プロデュース)、サードシングル“追憶の光”(小林武史プロデュース)まで収録した豪華ラインナップに加え、大木伸夫(ACIDMAN)プロデュースの疾走感溢れるアッパー・チューン“TRUE BLUE”、SIRUPなどのサウンドプロデュースでお馴染みのMori Zentaroがプロデュースするミッド・グルーヴ“Homeward”、そしてトオミヨウがプロデュースするアブストラクトなロックバラードなど、新曲3曲を収録した全11曲を収録。今の彼女のクリエイティヴを存分に感じられる一枚! また、マスタリングはロンドンにあるメトロポリススタジオにてArctic Monkeys、Thom Yorke、Coldplayなどを手がけたマット・コルトンが参加。

11 tracks
Q.A.S.B.のピチカート・ファイヴ
Lossless

Q.A.S.B.のピチカート・ファイヴ

HipHop/R&B

Q.A.S.B.

Q.A.S.B. のピチカート・ファイヴ♬ 三代目ヴォーカリストとして野宮真貴が加入して間もないピチカート・ファイヴのアルバム「女性上位時代」(1991) から「サンキュー」、そして後期のアルバム「プレイボーイ・プレイガール」(1998) から「ウィークエンド」の2曲のカヴァーが Q.A.S.B. サウンドとなって登場! ========================== あなたには希望の匂いがする。小西康陽  ここ数年、ずっとヘヴィ・プレイしている「You Make Me Feel」という曲を作ったQ.A.S.B.が、じぶんがかつてやっていたピチカート・ファイヴの楽曲をカヴァーする、というアイデアを聞いて、じぶんは驚き、嬉しくなり、そしてすこし怖くなった。  いちばん好きなバンドである彼らが、じぶんの作った楽曲を取り上げてくれるなんて、嬉しくてたまらない話だが、いっぽう、もし気に入らない出来だったらどうしよう、いつも本当にジェントルで優しいリーダーの石川さんや、素晴らしいヴォーカリストのa.yu.mi.さんたちと、ちょっとギクシャクした関係になってしまうのだろうか。そう考えると、やはり怖くなってしまうのだった。   だが、そんな心配は杞憂だった。「サンキュー」と「ウィークエンド」、どちらもじぶんにとってはつよく思い入れのある楽曲。「サンキュー」を作ったときの、全世界に対して「ノー・サンキュー」と言いたくなるような屈折した感情。あるいは「ウィークエンド」を作ったときの、まるで職業作家の仕事のごとく端正なものをつくった、という、うれしいような、面映いような感情。そうしたものはまだ、じぶんの中にはっきりとしたかたちで残っている。そんな作家の個人的な屈託を、彼らQ.A.S.B.はじつにあっさりと、うつくしく見事に乗り越え、じぶんたちの音楽にしている。  とりわけ、ヴォーカリストのa.yu.mi.さんの歌う日本語の瑞々しさには驚き、彼女とこのバンドの将来に大きな可能性を感じた。たとえば「トワエモア」の白鳥英美子さんや「ハイ・ファイ・セット」の山本潤子さんなどに通じる清潔な日本語の発音を持ちながら、ファンキーなビート感を持つこのバンドのサウンドともしっかり寄り添っている。プロフェッショナルなソングライターなら、素材としての彼女とこのバンドに、なにか楽曲提供してみたい、と誰しも考えるに違いない。  あなたに逢えてよかった、あなたには希望の匂いがする、というのは、かつて和田アキ子さんが歌った楽曲の一節だが、まさか大昔にじぶんの書いた楽曲を通して、そんな「希望の匂い」と出会うことになるとは。Q.A.S.B.には感謝するばかりだが、いまのじぶんにできることはそう多くはない。ひとりでも多くの人に聴いてもらいたい、彼らの音楽の素晴らしさを知ってもらいたい、と願うばかりだ。

2 tracks
ワンルーム
High Resolution

ワンルーム

Pop

cinnamons

冬にお届けする待望のニューシングル「ワンルーム」

1 track
「愛」を「してる」なんて言葉を今日も
High Resolution

「愛」を「してる」なんて言葉を今日も

Rock

nowisee

ほぼ1年ぶりとなる復活後二作目の配信シングルは、 当時アプリでしか聞けなかったシリーズOctave Croquisによるバラードをクリスマスにドロップ。 ー「愛」を「してる」なんて言葉を今日もー この曲を聴いて久々にそんな感情に身を委ねてみるのもいいかも。 Octaveからのコメントは以下。 Nowiseeとしてはほぼ初めてかな、という気がするのですが、 ふと、ガチな恋愛を描いてみたくなりました。 なかなかストレートに言えなかったり、 言葉にしてもいろんな状況のせいで本心が伝わりきらなかったり。 でも歌にすることで、ようやく想いが形になるような気がしています。 この季節にこの曲を聴いてもらえることに幸せを感じます。

1 track
「愛」を「してる」なんて言葉を今日も
Lossless

「愛」を「してる」なんて言葉を今日も

Rock

nowisee

ほぼ1年ぶりとなる復活後二作目の配信シングルは、 当時アプリでしか聞けなかったシリーズOctave Croquisによるバラードをクリスマスにドロップ。 ー「愛」を「してる」なんて言葉を今日もー この曲を聴いて久々にそんな感情に身を委ねてみるのもいいかも。 Octaveからのコメントは以下。 Nowiseeとしてはほぼ初めてかな、という気がするのですが、 ふと、ガチな恋愛を描いてみたくなりました。 なかなかストレートに言えなかったり、 言葉にしてもいろんな状況のせいで本心が伝わりきらなかったり。 でも歌にすることで、ようやく想いが形になるような気がしています。 この季節にこの曲を聴いてもらえることに幸せを感じます。

1 track
諸説は君だ
High Resolution

諸説は君だ

Rock

CRAZY VODKA TONIC

広島県福山市発のロックバンドCRAZY VODKA TONIC(通称:CVT)、2014年にリリースした自主制作盤。

3 tracks
Farley
Lossless

Farley

Rock

dustbox

会場限定シングルから2曲のデジタル配信

2 tracks
MAGIC HOUR
Lossless

MAGIC HOUR

COMiNUM

シンガーソングライターのCOMiNUMとマキアダチによるコラボレーション楽曲。 自身でDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション:デジタルで音声の録音、編集、 ミキシング、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステム)を使い楽曲制作を行うことから、DAW女としても注目を集める二人。 作詞、作曲、編曲、MIX全てを二人で行いセルフプロデュースで制作された「MAGIC HOUR」は、冬の夕暮れにぴったりの切なくも温かいラブソングとなっている。

1 track
MAGIC HOUR
High Resolution

MAGIC HOUR

COMiNUM

シンガーソングライターのCOMiNUMとマキアダチによるコラボレーション楽曲。 自身でDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション:デジタルで音声の録音、編集、 ミキシング、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステム)を使い楽曲制作を行うことから、DAW女としても注目を集める二人。 作詞、作曲、編曲、MIX全てを二人で行いセルフプロデュースで制作された「MAGIC HOUR」は、冬の夕暮れにぴったりの切なくも温かいラブソングとなっている。

1 track
ガッタンゴットンGO!
Lossless

ガッタンゴットンGO!

Idol

BOYS AND MEN

新曲「ガッタンゴットンGO!」 12月27日(金)より全国公開される劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』の主題歌に大抜擢! 一度聴いたら忘れられない歌詞とメロディに注目! 子供たちの間でも歌われること間違いなしのフレーズが印象的な劇場版のテーマに相応しい楽曲。 そして、大きな夢を抱く子供たちを勇気づけてくれる歌詞と胸に染みるメロディは、いつもの男気溢れるボイメンと一味違った新境地を感じさせる楽曲となっている。 そしてM3には、ボイメンの唯一無二の個性ともいえる“昭和テイスト”で、女子の心を鷲掴む色気ムンムンの男気ラブソングが収録。

4 tracks
Natural Cafe Guitar ~休日のゆったり読書時間のBGM~
High Resolution

Natural Cafe Guitar ~休日のゆったり読書時間のBGM~

Cafe lounge resort

柔らかい音色とタッチのヒューマンな魅力に溢れたガット・ギターのみを使用し、空間を穏やかに、そして彩り豊かにするべく作られている癒しの効果も持ったカフェ・ミュージック集の「Natural Cafe Guitar」シリーズ。6作目となる待望の新作のテーマは"休日のゆったりした時間の中で楽しむ読書時間のバックに流れる爽やかなギター・フレーズ"。今作も高級真空管マイク"Bock49"を使用した暖かくもクッキリした存在感溢れる高音質なギター・サウンドがたっぷりと収録されている。。読書時間を華やかにしながらも決して集中の邪魔にならないように、絶妙なバランスで鳴らされるギターのフレーズが素敵な作品。フィンガー・ピッキングによる滑らかなアルペジオを中心にして、歌心を感じるポップなフレージング、ほんのりジャジーなオシャレなボイシングらも織り交ぜながら楽曲が軽やかに進行していく、リラックスしながらの読書時間にぴったりな作品になっている。オススメは、ポップな旋律が良い3&5&6曲目、ワルツの7曲目、ハネたゆったりグルーヴが気持ち良い9&11曲目。暖かなギターの音色によるリラックス効果、軽快な指使いによる耳に馴染みよいポップなメロディー、華やかながらも派手すぎないアレンジと早すぎず遅すぎない適度なグルーヴ。リラクシンな休日の読書のお供にぴったりの、オススメのカフェ・ギターBGM集!Guitar: Tsuu

18 tracks
Natural Cafe Guitar ~休日のゆったり読書時間のBGM~
Lossless

Natural Cafe Guitar ~休日のゆったり読書時間のBGM~

Cafe lounge resort

柔らかい音色とタッチのヒューマンな魅力に溢れたガット・ギターのみを使用し、空間を穏やかに、そして彩り豊かにするべく作られている癒しの効果も持ったカフェ・ミュージック集の「Natural Cafe Guitar」シリーズ。6作目となる待望の新作のテーマは"休日のゆったりした時間の中で楽しむ読書時間のバックに流れる爽やかなギター・フレーズ"。今作も高級真空管マイク"Bock49"を使用した暖かくもクッキリした存在感溢れる高音質なギター・サウンドがたっぷりと収録されている。。読書時間を華やかにしながらも決して集中の邪魔にならないように、絶妙なバランスで鳴らされるギターのフレーズが素敵な作品。フィンガー・ピッキングによる滑らかなアルペジオを中心にして、歌心を感じるポップなフレージング、ほんのりジャジーなオシャレなボイシングらも織り交ぜながら楽曲が軽やかに進行していく、リラックスしながらの読書時間にぴったりな作品になっている。オススメは、ポップな旋律が良い3&5&6曲目、ワルツの7曲目、ハネたゆったりグルーヴが気持ち良い9&11曲目。暖かなギターの音色によるリラックス効果、軽快な指使いによる耳に馴染みよいポップなメロディー、華やかながらも派手すぎないアレンジと早すぎず遅すぎない適度なグルーヴ。リラクシンな休日の読書のお供にぴったりの、オススメのカフェ・ギターBGM集!Guitar: Tsuu

18 tracks
Kitkit's Love for…
Lossless

Kitkit's Love for…

Kitkit Lu

音楽で今、伝えたい愛がある。

10 tracks
Kitkit's Love for…
High Resolution

Kitkit's Love for…

Kitkit Lu

音楽で今、伝えたい愛がある。

10 tracks
SWEET HOME
High Resolution

SWEET HOME

Pop

心之助

YouTube累計再生数1000万回突破。代表楽曲「太陽と空、507、俺と一緒になってくれ」"ロフトの窓から星がみえる"のフレーズでも話題の心之助New EP。

5 tracks
SWEET HOME
Lossless

SWEET HOME

Pop

心之助

YouTube累計再生数1000万回突破。代表楽曲「太陽と空、507、俺と一緒になってくれ」"ロフトの窓から星がみえる"のフレーズでも話題の心之助New EP。

5 tracks
heartport
High Resolution

heartport

Pop

磯山純

地域振興と音楽を融合させた活動が注目を集めている茨城県出身のシンガーソングライター"磯山純"。今作のアルバムに収録されている「Let's go!」は『茨城ロボッツ公認応援歌』、「誰かの幸せ」は『第一生命水戸支社 93rd Anniversary song』のタイアップ曲となっている。優しいメロディと聞く人を感動させる歌声はぜひ一度味わってほしい。

8 tracks
目覚め
Lossless

目覚め

Rock

Sleeping Girls

Sleeping Girls 1st mini album「目覚め」 青臭く、どこか切ない20歳フロントマン2人が暑苦しくロックンロールを叫ぶ

7 tracks
CHANGE MY LIFE
Lossless

CHANGE MY LIFE

HipHop/R&B

句潤

2019年もさまざまなビートメイカー達によるトラック提供を受け、令和にもリリースを重 ねてきた句潤の今年最後の一曲は、自身がフロントマンを務める横浜のHIPHOPバンド、 MEATERSの盟友U★SEIによる極太ベースがうねるドス黒シット!! 「濱ROLL~MEATERS RMX~」でお馴染みのこの2人。MEATERS同士さすがの相性の 良さとでもいうべきか、レコーディングの際も頭からケツまでメインとキックそれぞれ1 takeで録れてしまったほど。 元々はliveでのU★SEIのソロネタに句潤がキックしたことがきっかけで生まれた曲だが、JAM SESSIONの熱はそのままに、思わず口ずさんでしまう耳に残るフックに丸みを帯び たベースラインが調和する奇跡の一曲。

1 track
CHANGE MY LIFE
High Resolution

CHANGE MY LIFE

HipHop/R&B

句潤

2019年もさまざまなビートメイカー達によるトラック提供を受け、令和にもリリースを重 ねてきた句潤の今年最後の一曲は、自身がフロントマンを務める横浜のHIPHOPバンド、 MEATERSの盟友U★SEIによる極太ベースがうねるドス黒シット!! 「濱ROLL~MEATERS RMX~」でお馴染みのこの2人。MEATERS同士さすがの相性の 良さとでもいうべきか、レコーディングの際も頭からケツまでメインとキックそれぞれ1 takeで録れてしまったほど。 元々はliveでのU★SEIのソロネタに句潤がキックしたことがきっかけで生まれた曲だが、JAM SESSIONの熱はそのままに、思わず口ずさんでしまう耳に残るフックに丸みを帯び たベースラインが調和する奇跡の一曲。

1 track
ピアノ尺八 528 マリアージュ 監修:順天堂大学医学部小林弘幸教授
Lossless

ピアノ尺八 528 マリアージュ 監修:順天堂大学医学部小林弘幸教授

ACOON HIBINO

「完全撮り下ろし、ありのまま生収録の感動を!!」528Hzピアニスト エイコン ヒビノ(ACOON HIBINO)が528尺八・篠笛奏者である山口 整萌と初めての共演。世界で初めて528Hz専用に調律した尺八・篠笛にて演奏し、エイコン・ヒビノの528Hzピアノとの初めてのマリアージュ。ゆったりと響く528Hzピアノと528Hzに調律した和楽器、尺八・篠笛の柔らかく伸びやかな音色のコラボレーションの魅力を是非、お楽しみください。新曲オリジナル「サクラ528」とボーナストラックとして、若手528Hzピアニスト 小瀧俊治と528Hz尺八の山口整萌による「アリガトウ528」を特別収録。初登場の若手528Hzピアニスト小瀧俊治は、クラシックのみならず様々なジャンルの演奏で定評がある。「アリガトウ528」(オーケストラver.)は、40周年を迎えるプロ・アイススケーターの競演イベントである【プリンスアイスワールド2018】の公式テーマ曲に決定!アルバム販売特別プレゼント曲として、山口整萌と小瀧俊治の「G線上のアリア」とエイコン・ヒビノの演奏する「アリガトウ528」ピアノソロプロトタイプverをダウンロード配信中。このアルバムは、監修に自律神経の権威である順天堂大学医学部小林弘幸教授が参加。ストレスの軽減や安眠へ、そして新しい528Hz音楽の魅力を感じて頂きたいと思います。

15 tracks
ピアノ尺八 528 マリアージュ 監修:順天堂大学医学部小林弘幸教授
High Resolution

ピアノ尺八 528 マリアージュ 監修:順天堂大学医学部小林弘幸教授

ACOON HIBINO

「完全撮り下ろし、ありのまま生収録の感動を!!」528Hzピアニスト エイコン ヒビノ(ACOON HIBINO)が528尺八・篠笛奏者である山口 整萌と初めての共演。世界で初めて528Hz専用に調律した尺八・篠笛にて演奏し、エイコン・ヒビノの528Hzピアノとの初めてのマリアージュ。ゆったりと響く528Hzピアノと528Hzに調律した和楽器、尺八・篠笛の柔らかく伸びやかな音色のコラボレーションの魅力を是非、お楽しみください。新曲オリジナル「サクラ528」とボーナストラックとして、若手528Hzピアニスト 小瀧俊治と528Hz尺八の山口整萌による「アリガトウ528」を特別収録。初登場の若手528Hzピアニスト小瀧俊治は、クラシックのみならず様々なジャンルの演奏で定評がある。「アリガトウ528」(オーケストラver.)は、40周年を迎えるプロ・アイススケーターの競演イベントである【プリンスアイスワールド2018】の公式テーマ曲に決定!アルバム販売特別プレゼント曲として、山口整萌と小瀧俊治の「G線上のアリア」とエイコン・ヒビノの演奏する「アリガトウ528」ピアノソロプロトタイプverをダウンロード配信中。このアルバムは、監修に自律神経の権威である順天堂大学医学部小林弘幸教授が参加。ストレスの軽減や安眠へ、そして新しい528Hz音楽の魅力を感じて頂きたいと思います。

15 tracks
ワンルーム
Lossless

ワンルーム

Pop

cinnamons

冬にお届けする待望のニューシングル「ワンルーム」

1 track
しりあす
Lossless

しりあす

じゃけ&snuc

しりあすな言葉と音の映像。RemixはAaronChoulai! MCのじゃけ、DJ/ビートメイカーのsnuc。平成最後にsnucがオーストラリアから4年ぶりに帰国。令和の現在、都内を中心に活動を加速中。各Liveでも確実にロックしオファー数を増やしている。 前作「しゃーまん」から2年を経てフィジカルとしては1stアルバムとなる本作「しりあす」をリリース。じゃけの言葉は更に鋭くアシッドに。snucのビートは音楽としてギアも上がり、更にスモーキーに。MVは全てじゃけがiPhoneのみで作成し世界観を表現。「しりあす」には10年後も色褪せないレベルミュージック、音楽としてのヒップホップが詰まっている。 客演には、地元横浜BAYHOODのフロントマンBOB。現Bohemianvoodooのバシリーが率いたバンドのボーカルYoshiko Takaiはスウェーデンからの参加。リミックスには鬼才Aaron Choulai。

18 tracks
れんてつのうた
Lossless

れんてつのうた

Idol

れんてつ

鉄道知識をおしえてもらいたいアイドルれんてつ2019年5月より再始動。よりパワーアップして、軌条あさま、高架線こまち、濱口ハンナ、駅寝あまぎで、架空の鉄道会社連結鉄道株式会社の広報部としてれんてつをおとどけいたします。届け、れんてつの歌。

10 tracks
諸説は君だ
Lossless

諸説は君だ

Rock

CRAZY VODKA TONIC

広島県福山市発のロックバンドCRAZY VODKA TONIC(通称:CVT)、2014年にリリースした自主制作盤。

3 tracks
哲学 愛は、溢れるより零れる
Lossless

哲学 愛は、溢れるより零れる

Rock

CRAZY VODKA TONIC

広島県福山市発のロックバンドCRAZY VODKA TONIC(通称:CVT)、2015年にリリースした自主制作盤。

6 tracks
刹那の一節
Lossless

刹那の一節

Rock

CRAZY VODKA TONIC

広島県福山市発のロックバンドCRAZY VODKA TONIC(通称:CVT)、2016年にリリースした自主制作盤。

4 tracks
12月の耳飾り
Lossless

12月の耳飾り

Rock

BENBE

配信限定シングル第3弾。 BENBEから12月に贈る、耳たぶと耳飾りのラブソング。 何気ない日常の中で、気付かぬうちにあなたの耳たぶでは素敵な恋物語が生まれてるんです。きっと。

1 track
Foxiboy

Foxiboy

Layone

8 tracks
チェックメイト
Lossless

チェックメイト

ソロモン(CV:秦佐和子)

スマートフォンアプリ『ファントム オブ キル』の人気キャラクター「ソロモン」のキャラクターソング。スタイリッシュなサウンドに合わせ、秦佐和子が声を演じるキャラ"ソロモン"の戦う姿が表現された凛々しく力強い曲になっております。またカップリング曲の「Precious Answer」はギアハック前のソロモンが歌う優しい歌声が魅力のミドルテンポの曲で、どちらの楽曲も自分の想いを胸に進もうとするソロモンの心情を歌詞で表現しております。

4 tracks
Last forever (feat. Re:name)
Lossless

Last forever (feat. Re:name)

THE AGUL

THE AGUL 3rd.single【Last forever】Re:nameをゲストバンドに迎えRe:nameの良さを全面に押し出した爽やかな青春の一曲となっている。

1 track
Our Generation〜僕らの時代〜
Lossless

Our Generation〜僕らの時代〜

Idol

The Grateful a MogAAAz

アヴァンギャルドでクレイジー、直球ロックで大暴れ!喰らえリズムのショットガン!鉛で出来たビートをぶち込む! 僕らがマスクを付けた時、そこに新たな物語が…Gollipop Record より放たれた全く新しいマスクドアイドル!

4 tracks
The last of days (TYPE A)
Lossless

The last of days (TYPE A)

Idol

CANDY GO!GO!

ROCK IDOLのパイオニアとして、活動10年目の現在も東京都内をベースに、 月間30本近いライブ本数をこなす、ガールズロックユニット。 「IDOROCK」という、彼女たち独自の音楽活動スタイルを前面にアピールし、 全国へとその活動の幅を広げている。 今作は、よりバンドサウンドを基調としたクールかつメッセージ性の強い 「The last of days」、「Let it rain」など、洗練された楽曲構成となっている。

3 tracks
The last of days (TYPE B)
Lossless

The last of days (TYPE B)

Idol

CANDY GO!GO!

ROCK IDOLのパイオニアとして、活動10年目の現在も東京都内をベースに、 月間30本近いライブ本数をこなす、ガールズロックユニット。 「IDOROCK」という、彼女たち独自の音楽活動スタイルを前面にアピールし、 全国へとその活動の幅を広げている。 今作は、よりバンドサウンドを基調としたクールかつメッセージ性の強い 「The last of days」、「Let it rain」など、洗練された楽曲構成となっている。

3 tracks
Judgement
High Resolution

Judgement

アニメ&ゲーム主題歌などを歌唱する 「凛」(http://www.project-rin.com/)の、 8th Digital Single「Judgement」。 元ハロープロジェクト「シェキドル」のメンバーとして活動後、ソロヴォーカリスト「凛」としてデビュー。 2011年にアニメ「クロスファイト ビーダマン」のOP主題歌&ED主題歌でメジャーデビュー。 アニメ「カードファイト ヴァンガード アジアサーキット編」のED主題歌「情熱イズム」リリース。 2018年に活動10周年記念アルバム「凛イズム」をリリース。 https://linkco.re/v96ectqq 「凛イズム」ダイジェスト映像は、海外からの評価も高く、 16万再生を越えている。 https://www.youtube.com/watch?v=0BClIMKN06k 「かっこよさの基準なんて 変えてやれ」 「泣いて ボロボロ壊れてもまだ しかたねぇ 生きてやれ」 という凛の熱唱と、 音楽プロデューサー島崎貴光の激しいサウンドのバトルは必聴! 近年では、「日本一の仮歌シンガー」としてAKB48や関連グループの仮歌を担当したことで話題になり、嵐の二宮和也さん出演番組「ニノさん」や、羽鳥アナ・博多華丸大吉さん司会番組「ギョーカイ神記録」にも出演。 業界の裏方「仮歌シンガー」として業界や作曲家たちにも有名な存在で、「凛の歌が乗ると楽曲が採用される」という伝説の持ち主。 「CR戦国無双」のテーマソングや、「CR無双OROCHI」実機内楽曲の歌唱などで注目を集めております。 また、作詞家「末永茉己」(すえなが まみ)として、アニメ・ゲーム『遙かなる時空の中で』『真・三國無双』シリーズ作品、声優の柿原徹也さん、井上和彦さん、加藤和樹さん、高橋直純さん、中原茂さん などへの作詞提供も行う。 凛のプロデュース&全楽曲の作曲・編曲を手掛けるのは、 ドラマやアニメのプロデュースや、 SMAP「はじまりのうた」(ファン投票2位を獲得)/A.B.C-Z「SPACE TRAVELERS」/SKE48「青空片想い」/柏木由紀「夜風の仕業」/AKB48/NMB48/前田敦子/w-inds./ 人気ゲーム・アニメ『金色のコルダ』『遙かなる時空の中で』『ときめきレストラン』『スタミュ』『イケメン戦国』『戦国無双』『真・三國無双』楽曲 も手掛ける、島崎貴光氏。

1 track
Judgement
Lossless

Judgement

アニメ&ゲーム主題歌などを歌唱する 「凛」(http://www.project-rin.com/)の、 8th Digital Single「Judgement」。 元ハロープロジェクト「シェキドル」のメンバーとして活動後、ソロヴォーカリスト「凛」としてデビュー。 2011年にアニメ「クロスファイト ビーダマン」のOP主題歌&ED主題歌でメジャーデビュー。 アニメ「カードファイト ヴァンガード アジアサーキット編」のED主題歌「情熱イズム」リリース。 2018年に活動10周年記念アルバム「凛イズム」をリリース。 https://linkco.re/v96ectqq 「凛イズム」ダイジェスト映像は、海外からの評価も高く、 16万再生を越えている。 https://www.youtube.com/watch?v=0BClIMKN06k 「かっこよさの基準なんて 変えてやれ」 「泣いて ボロボロ壊れてもまだ しかたねぇ 生きてやれ」 という凛の熱唱と、 音楽プロデューサー島崎貴光の激しいサウンドのバトルは必聴! 近年では、「日本一の仮歌シンガー」としてAKB48や関連グループの仮歌を担当したことで話題になり、嵐の二宮和也さん出演番組「ニノさん」や、羽鳥アナ・博多華丸大吉さん司会番組「ギョーカイ神記録」にも出演。 業界の裏方「仮歌シンガー」として業界や作曲家たちにも有名な存在で、「凛の歌が乗ると楽曲が採用される」という伝説の持ち主。 「CR戦国無双」のテーマソングや、「CR無双OROCHI」実機内楽曲の歌唱などで注目を集めております。 また、作詞家「末永茉己」(すえなが まみ)として、アニメ・ゲーム『遙かなる時空の中で』『真・三國無双』シリーズ作品、声優の柿原徹也さん、井上和彦さん、加藤和樹さん、高橋直純さん、中原茂さん などへの作詞提供も行う。 凛のプロデュース&全楽曲の作曲・編曲を手掛けるのは、 ドラマやアニメのプロデュースや、 SMAP「はじまりのうた」(ファン投票2位を獲得)/A.B.C-Z「SPACE TRAVELERS」/SKE48「青空片想い」/柏木由紀「夜風の仕業」/AKB48/NMB48/前田敦子/w-inds./ 人気ゲーム・アニメ『金色のコルダ』『遙かなる時空の中で』『ときめきレストラン』『スタミュ』『イケメン戦国』『戦国無双』『真・三國無双』楽曲 も手掛ける、島崎貴光氏。

1 track
AS PRODUCER
High Resolution

AS PRODUCER

古屋博敏

本格的にプロデューサーへ転向後、世界で活躍するHiroの姿を体現するに相応しい一作。 エルトン・ジョンの傑作、Your Songのカバープロジェクトを依頼され制作するが、ピアノインスツルメントとストリングスセクションはHiroに権利がある状態となり、交渉後に自身の名義で作品を発表することに。 巨匠:ジョン・キャペック(TOTO、ダイアナ・ロス、ロッド・スチュワート、ジョー・コッカー、オリビエ・ニュートンジョンなどの作曲家)とタッグを組み、ジョン・キャペック自らが弾いたピアノを今作では採用。ドラムはエルトン・ジョンのライオンキングで印象的なプレイを聴かせたチャック・サボ(ロンドン)。ギターはロッド・スチュワートやジョー・コッカーのツアーギターリスト、ゼィブ・シャレブ(ニューヨーク)。ベースはヨーロッパの活動拠点においてパートナーを組むマデリーナ・グラッカ(ケルン)。そしてストリングスセクションはエリック・クラプトンのアレンジを担当したマリア・グリゴリャフ(サンクトペテルブルグ)と、世界各国のスーパースターたちを招聘して制作されたキャリア最高の一作。 世界を舞台に活躍する数少ない日本人プロデューサーが、ワールドレベルの楽曲で魅了する。

2 tracks
AS PRODUCER
Lossless

AS PRODUCER

古屋博敏

本格的にプロデューサーへ転向後、世界で活躍するHiroの姿を体現するに相応しい一作。 エルトン・ジョンの傑作、Your Songのカバープロジェクトを依頼され制作するが、ピアノインスツルメントとストリングスセクションはHiroに権利がある状態となり、交渉後に自身の名義で作品を発表することに。 巨匠:ジョン・キャペック(TOTO、ダイアナ・ロス、ロッド・スチュワート、ジョー・コッカー、オリビエ・ニュートンジョンなどの作曲家)とタッグを組み、ジョン・キャペック自らが弾いたピアノを今作では採用。ドラムはエルトン・ジョンのライオンキングで印象的なプレイを聴かせたチャック・サボ(ロンドン)。ギターはロッド・スチュワートやジョー・コッカーのツアーギターリスト、ゼィブ・シャレブ(ニューヨーク)。ベースはヨーロッパの活動拠点においてパートナーを組むマデリーナ・グラッカ(ケルン)。そしてストリングスセクションはエリック・クラプトンのアレンジを担当したマリア・グリゴリャフ(サンクトペテルブルグ)と、世界各国のスーパースターたちを招聘して制作されたキャリア最高の一作。 世界を舞台に活躍する数少ない日本人プロデューサーが、ワールドレベルの楽曲で魅了する。

2 tracks
heartport
Lossless

heartport

Pop

磯山純

地域振興と音楽を融合させた活動が注目を集めている茨城県出身のシンガーソングライター"磯山純"。今作のアルバムに収録されている「Let's go!」は『茨城ロボッツ公認応援歌』、「誰かの幸せ」は『第一生命水戸支社 93rd Anniversary song』のタイアップ曲となっている。優しいメロディと聞く人を感動させる歌声はぜひ一度味わってほしい。

8 tracks
Depressive Rock
Lossless

Depressive Rock

Dr.Monday

Dr.Monday 2nd Album Depressive Rock. 前作躁盤と対をなす鬱盤。生きる意味を考えさせる作品。

10 tracks
Murmur

Murmur

Xiao Yu

1 track
Eris ~相当エゴイズム~
Lossless

Eris ~相当エゴイズム~

愛瑠

付き合った男話誰にも渡さない女心のエゴイズムと愛する男への揺れ動く可憐な女心を表現した作品 相反する二つの心の二律背反が貴方の心を揺り動かす ギリシャ神話における不和の女神、邪神エリスをモチーフにして送る愛瑠渾身の第二作目 時間の神クロノス、不和の女神エリス、ギリシャ神話を元にした愛瑠3部作の中間にして愛の最重要課題。 「この愛、、、貴方なら受け止めてもらえますか?」

1 track
Eris ~相当エゴイズム~
High Resolution

Eris ~相当エゴイズム~

愛瑠

付き合った男話誰にも渡さない女心のエゴイズムと愛する男への揺れ動く可憐な女心を表現した作品 相反する二つの心の二律背反が貴方の心を揺り動かす ギリシャ神話における不和の女神、邪神エリスをモチーフにして送る愛瑠渾身の第二作目 時間の神クロノス、不和の女神エリス、ギリシャ神話を元にした愛瑠3部作の中間にして愛の最重要課題。 「この愛、、、貴方なら受け止めてもらえますか?」

1 track
Nightmare
Lossless

Nightmare

Gods of Decay

ジョージア人の美人女性ヴォーカリストAnna率いる、東京発、世界基準の新世代ポストグランジ/ゴシックメタルバンドGods of Decayの3rd シングル“Nightmare”

1 track
Belle Époque
Lossless

Belle Époque

AOIHOSHI

薔薇の奏でるメロディを聴いていると、フランスの古き良い時代がまぶたに浮かんできた。もしかしたら薔薇達はその時代の記憶を脈々と受け継いできたのかもしれない。なんて素敵なんだろう。それがたとえ私の想像だとしても、幸せな気分を与えてくれるようだった。

1 track
my sweet heart
Lossless

my sweet heart

AOIHOSHI

薔薇(Sensuelle Parfum)に心を合わせ共演を始めると「私の愛しき人よ、みんなに伝えておくれ。私はいつでもあなた達といる。今もこれからも」と聞こえた気がした。そして、「私たちは、本当は一つなのだよ」とそのお喋りは続いた…。

1 track
Together. Forever.
Lossless

Together. Forever.

AOIHOSHI

愛を伝える言葉で、もっとも多く使われる言葉は「永遠」だと聞いたことがある。 永遠に一緒に。 大切な人との愛がずっと続きますようにという祈りを込めて薔薇(Sensuelle Parfum)と共演した一曲になった。

1 track
dream
Lossless

dream

稀沙蘿

1 track
もう死んだ
Lossless

もう死んだ

ハートたち

2019・12・25 Release ハートたち2nd AL

13 tracks
GOODDAY
Lossless

GOODDAY

YOU-10

YOU-10の最新作「GOODDAY」毎日がGOODDAYになったらいいな! という思いを込めて作りました! 自転車に乗りながらでも!車に乗りながらでも! どんな時でも楽しい気分になれる! 「in my life 」や「なじょすっぺ」など多くの曲を配信してきたYOU-10の最新曲は、南相馬に住んでいる5歳の少女に向けて作りました!普段は恥ずかしがり屋さんの少女もこの曲で踊りたくなってくれればいいな、という思いも込めて。なんとなく聞いている毎日の音楽に+1でこの曲を聞いちゃえば、今日も明日もGOODDAY! 踊りたくなったら踊りましょう!ぜひダウンロードして聞いてみてください!

1 track
Night & Day
Lossless

Night & Day

Takacha aka STUDIO8

Night & day Remaster 2019 Sing compose by Takacha aka STUDIO8

1 track
Night & Day
High Resolution

Night & Day

Takacha aka STUDIO8

Night & day Remaster 2019 Sing compose by Takacha aka STUDIO8

1 track
ARIGATO !
Lossless

ARIGATO !

NUTS PARTY

前作より約15年ぶりとなるNUTS PARTY の通算3枚目のオリジナルアルバム。 2020年10月にバンド結成20周年を迎える彼らが、心からの感謝を込めて名付けたアルバムタイトルは『ARIGATO!』。 ライヴで人気の曲『残暑です。』、”手紙”のアンサーソング『遠くまで』、セルフカバー曲『夕陽丘三丁目』を含む全5曲を収緑。

5 tracks
涙
Lossless

ITBOYS

1 track
RADIO WAVES
High Resolution

RADIO WAVES

高橋圭

高橋圭 1st ALBUM「RADIO WAVES」 2019.12.25 Release! 1.Ginger Ale Lover’s 2.17 3.その高鳴りはあのメロディー 4.マーチ 5.(We wish a) happy new year 6.いらない 7.重力に逆らって 8.波音 9.北極星の位置 10.あの娘とCHINA 11.わたしはあめ 12.訳などないよ 13.乃木坂で出逢って 14.Noël (ボーナストラック) 1.Ginger Ale Lover’s 2.seventeen 3.That high sounding like a that melody 4.March 5.(We wish a) happy new year 6.Not for me 7.Against the gravity 8.Sound of waves 9.Point of Polaris 10.To China With Her 11.I am Rain 12.No Reason 13.Come across at Nogizaka 14.Noël Produced by Kei Takahashi Kei Takahashi:Words,Music,Vocal.Guitar,Bass,Keyboard & All Other Instruments,Programming,Mix & Mastering Recording Studio:ラフリターンスタジオ laugh(rough) return studio Additional Musician mika(good sleeps):Words(M-2,11) Yuichi Nagara:Bass(M-6),Sound Making Advice(M-6) K Sawadaishi:Words(M-2,8,13,14) Sound Produce(M-14),Art Work Special Thanks: mika(good sleeps),umezawawa, Miki Ueno, YUMECO RECORDS,My Friends,My Family Very Special Thanks:YOU!!!

14 tracks
RADIO WAVES
Lossless

RADIO WAVES

高橋圭

高橋圭 1st ALBUM「RADIO WAVES」 2019.12.25 Release! 1.Ginger Ale Lover’s 2.17 3.その高鳴りはあのメロディー 4.マーチ 5.(We wish a) happy new year 6.いらない 7.重力に逆らって 8.波音 9.北極星の位置 10.あの娘とCHINA 11.わたしはあめ 12.訳などないよ 13.乃木坂で出逢って 14.Noël (ボーナストラック) 1.Ginger Ale Lover’s 2.seventeen 3.That high sounding like a that melody 4.March 5.(We wish a) happy new year 6.Not for me 7.Against the gravity 8.Sound of waves 9.Point of Polaris 10.To China With Her 11.I am Rain 12.No Reason 13.Come across at Nogizaka 14.Noël Produced by Kei Takahashi Kei Takahashi:Words,Music,Vocal.Guitar,Bass,Keyboard & All Other Instruments,Programming,Mix & Mastering Recording Studio:ラフリターンスタジオ laugh(rough) return studio Additional Musician mika(good sleeps):Words(M-2,11) Yuichi Nagara:Bass(M-6),Sound Making Advice(M-6) K Sawadaishi:Words(M-2,8,13,14) Sound Produce(M-14),Art Work Special Thanks: mika(good sleeps),umezawawa, Miki Ueno, YUMECO RECORDS,My Friends,My Family Very Special Thanks:YOU!!!

14 tracks
The back of beyond
Lossless

The back of beyond

Sukeshi

1996年、カリフォルニア在住時に録音しました。 全体的には、J-POPとしていますが、いろんなリズムの楽曲を集めてみました。 少なくとも1曲は、好みの歌があると嬉しいです。

11 tracks
扉 -to.bi.ra-
Lossless

扉 -to.bi.ra-

Sukeshi

過去30年以上の軌跡をミニアルバムにしてみました。 まずは、ページをめくってみてください。 新しい出逢いを待ってます。

12 tracks
20XX
Lossless

20XX

Dstar

6 tracks
エドワード / ミッドナイト・ララバイ
Lossless

エドワード / ミッドナイト・ララバイ

yolky sun

2014年制作のひとり多重録音作品をリミックス。アルバムから先行して2曲のリリース。

2 tracks
12
TOP