エム・レコード

SUBMARINE RECORDS主催フリーフェス〈未来祭2025〉キセル、ふくた(yoei)、ときめきポメラニアン、seaketa 、やっほー、The Fax、本日休演ら集結

SUBMARINE RECORDS主催フリーフェス〈未来祭2025〉キセル、ふくた(yoei)、ときめきポメラニアン、seaketa 、やっほー、The Fax、本日休演ら集結

音楽イベント〈未来祭2025〉が2025年10月18日(土)19日(日)に京都大学吉田寮食堂にて開催される。 〈未来祭2025〉は、ジャンルにとらわれない音楽にスポットを当て、新しい表現の自由を探し求める京都の新鋭レーベル・SUBMARINE RECOR

NTsKiが〈Orange Milk〉から3rdアルバムをリリース

NTsKiが〈Orange Milk〉から3rdアルバムをリリース

京都を拠点に活動するアーティスト/ミュージシャンのNTsKiが、約2年ぶりとなる新作の3rd Album『Euphoria』を米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉からリリース。第2弾となる先行シングル「Journey 2 Euphoria」が配

ひがしやしき&yanagamiyukiツーマン開催決定

ひがしやしき&yanagamiyukiツーマン開催決定

2025年9月19日(金)に表参道 WALL&WALLにて、〈RAY-OUT vol.11〉がひがしやしきとyanagamiyukiのツーマンライブで開催される。 ひがしやしきは、新たなポップミュージックのカタチとして注目を集めている。今までにlilbe

seaketa主催〈enbo〉、FORESTLIMITにて開催

seaketa主催〈enbo〉、FORESTLIMITにて開催

2025年8月26日(火)にseaketa主催の〈enbo〉がFORESTLIMITにて開催される。 ライブアクトにはiga+Telematic Visionsによる新世代ラッパー&トラックメイカーコラボをはじめ、silkyheqrt、otaco、sea

Jesse Ruins、9年ぶりライブの出演者解禁

Jesse Ruins、9年ぶりライブの出演者解禁

2016年に解散した、Nobuyuki Sakumaを中心にしたプロジェクトJesse Ruinsが再始動を発表。約9年ぶりのライブを2025年8月20日(水)に幡ヶ谷Forestlimitにて行う。 Jesse Ruinsは2010年にNobuyuki

パソコン音楽クラブ結成10周年 × LIQUIDROOM21周年、豪華ラインナップ発表

パソコン音楽クラブ結成10周年 × LIQUIDROOM21周年、豪華ラインナップ発表

2025年9月6日(土)に東京・LIQUIDROOMで開催される、パソコン音楽クラブの10周年とLIQUIDROOMの21周年を共に祝うスペシャルイベント〈DANCE ADVANCE〉の全ラインナップが解禁された。 この記念すべき夜には、国内エレクトロニ

〈まるで軽い〉開催決定

〈まるで軽い〉開催決定

アンビエント、現代音楽、シューゲイザーなどを日本のポップさを軸に探求するイベント〈まるで軽い〉が、2025年7月13日(日)に三鷹・SCOOLで開催される。 軽さをテーマにした今回のイベントでは、個々の作家たちがいかにポップさ(軽さ)と向き合いながら制作

Jesse Ruins、〈S/A/K/U MASSACRE〉に出演決定

Jesse Ruins、〈S/A/K/U MASSACRE〉に出演決定

先日9年ぶりのライブを行うことを発表したJesse Ruins。そのライブが〈S/A/K/U MASSACRE〉であることが発表された。 〈S/A/K/U MASSACRE〉はJesse Ruinsの中心人物であるCVNことNobuyuki Sakuma

〈イスカリオテ×投擲〉第2弾出演者発表

〈イスカリオテ×投擲〉第2弾出演者発表

阿佐ヶ谷DRIFTを中心に開催されているanolis、鬼車による〈イスカリオテ〉と、atriにより開催されている〈投擲〉のコラボパーティーの第2弾出演者が発表された。 「MAIN-ISCAROT FLOOR-」にはDJ T0SH1N0U × ღDJ魔女っ

Jesse Ruins、解散から9年ぶりにライブを行うことを発表

Jesse Ruins、解散から9年ぶりにライブを行うことを発表

CVNが8月にJesse Ruinsのライブを行うことを発表した。 チルウェイヴ、インディ・シーンを中心に世界中から注目を集めたJesse Ruins。2016年の解散より9年ぶりのライブに期待が高まる。 2018年6月に〈AVYSS〉を始動させ、パンデ

Age Factory、新ALリリース&全国ツアー開催決定

Age Factory、新ALリリース&全国ツアー開催決定

自主レーベル「0A(ゼロエー)」の設立を発表したばかりのAge Factoryが、新曲「rest/息」の配信をスタートさせた。 本楽曲は、2025年7月16日(水)に配信される6thアルバム『Sono nanika in my daze』からの先行シング

【オフィシャルレポ】んoon、〈FIRST LOVE TOUR〉ファイナル公演で見せた結成10年の集大成

【オフィシャルレポ】んoon、〈FIRST LOVE TOUR〉ファイナル公演で見せた結成10年の集大成

結成10年という節目に、んoon(ふーん)が満を持して発表した1stフル・アルバム『FIRST LOVE』。そのリリース・ツアーの千秋楽が渋谷WWWXで開催された。満員のオーディエンスに迎えられたツアー・ファイナルは、まさに集大成と呼ぶに相応しい一夜とな

AVYSSレーベル第1弾作品『i.e』全収録曲を公開

AVYSSレーベル第1弾作品『i.e』全収録曲を公開

2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォーム「AVYSS」が、レーベル第1弾作品として来年3月にリリースする20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』。 先日発表された第一弾収録アーティストに続き、全収録曲の詳細が公開され

Waseda Music Records、イベント〈Saffron〉開催

Waseda Music Records、イベント〈Saffron〉開催

早稲田大学の音楽レーベルサークル、Waseda Music Recordsが、主催イベント〈Saffron〉を12月27日に〈三軒茶屋a-bridge〉で開催する。 ライブアクトとして、つくばを拠点に活動し、アンビエント/ニューエイジの音像にメンフィスG

AVYSSレーベル第1弾は20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピ盤『i.e』

AVYSSレーベル第1弾は20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピ盤『i.e』

2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォームAVYSSが、レーベル第1弾作品として、20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』のリリースを発表した。 今回は『i.e』に収録予定の全13曲の中から、第1弾として7曲の詳細が公

(sic)boy、1年ぶりの新曲「Angel!!」配信リリース&MV公開

(sic)boy、1年ぶりの新曲「Angel!!」配信リリース&MV公開

(sic)boyが、本日2024年9月25日(水)より1年ぶりとなる新曲「Angel!!」をリリース、ミュージックビデオを公開した。 オルタナティブ、エモ、ラウドロックの要素やメロディアスなフローをヒップホップに落とし込んだスタイルで存在感を放つ(sic

〈Deepening, Evolution, Value / 深化 , 進化 , 真価〉最終ラインナップでseaketa 、PICNIC YOU、yuzuhaら出演決定

〈Deepening, Evolution, Value / 深化 , 進化 , 真価〉最終ラインナップでseaketa 、PICNIC YOU、yuzuhaら出演決定

2024年8月20日(火)渋谷クラブクアトロで開催されるイベント〈Deepening, Evolution, Value / 深化 , 進化 , 真価〉の最終ラインナップが決定した。 すでに出演が決まっているWaater、Cruyff、SATOH、ラブリ

CVN、新AL『xeno』先行シングル第2弾「crack my heart feat. Milky」リリース

CVN、新AL『xeno』先行シングル第2弾「crack my heart feat. Milky」リリース

トラックメイカー/プロデューサーで、AVYSSを主宰するNobuyuki Sakumaによる音楽家名義・CVNが、ニューアルバム『xeno』からの先行シングル第2弾として「crack my heart feat. Milky」をアメリカ・オハイオのレーベ

LAUSBUB、新曲が〈札幌国際芸術祭2024〉テーマソングに決定&4都市ツアーゲストも発表

LAUSBUB、新曲が〈札幌国際芸術祭2024〉テーマソングに決定&4都市ツアーゲストも発表

札幌を拠点として活動するニューウェーブ・テクノポップバンドLAUSBUBの新曲”Dancer in the Snow”(発売日未定)が、来年2024年1月20日(土)から開催される〈札幌国際芸術祭2024〉のテーマソングとなることが決定した。 本楽曲は札

〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定

〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定

2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、

〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定

〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定

2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ

〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定

〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定

2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成

Lil’ Leise But Gold & KM、アルバム『喧騒幻想』のLPリリース

Lil’ Leise But Gold & KM、アルバム『喧騒幻想』のLPリリース

Lil’ Leise But GoldとKMが、2023年11月中旬にアルバム『喧騒幻想』のLPをリリースする。 本作には、冬の夜空をテーマにしたリード曲“冷たい星空飛ぶ嗚呼今だけは永遠だ”をはじめ全8曲を収録。前作に比べてクラブミュージックにフォー

AKLO & KM、初コラボ曲の7インチリリース

AKLO & KM、初コラボ曲の7インチリリース

ラッパーのAKLOと音楽プロデューサーのKMが、2023年9月下旬に7インチ「Muscle Memory」をリリースする。 2022年開催のeスポーツイベント〈SoulZ Season3〉のテーマソングとして制作された本作。楽曲タイトルである“Muscl

SOCORE FACTORY 9周年記念〈FOREVER YOUNG 2023〉開催

SOCORE FACTORY 9周年記念〈FOREVER YOUNG 2023〉開催

大阪・南堀江から独自の音楽を発信しているライブハウス「SOCORE FACTORY」が9周年を迎えるにあたり、アニバーサリーパーティー〈FOREVER YOUNG 2023〉として2023年6月11日(日)に開催される。 主催メンバーはSOCORE FA

トラックメイカーuku kasai、YUKI最新ALで"tonight"リミックス

トラックメイカーuku kasai、YUKI最新ALで"tonight"リミックス

気鋭のトラックメイカーuku kasaiが、アーティストYUKIの公式リミックス曲"tonight (uku kasai Remix)"を配信リリースした。 uku kasaiは、プロデューサー / シンガー。2020年から現在の名義で音楽活動をスタート

(sic)boy、Chaki Zulu & KMを迎えた新曲配信リリース&MV公開

(sic)boy、Chaki Zulu & KMを迎えた新曲配信リリース&MV公開

今年に入り多くのフェスへの出演や客演作品のリリースなど話題の絶えない(sic)boyが新曲「君がいない世界 feat. JUBEE」をリリースし、MVを同時公開した。 今作はKMに加えChaki Zuluをプロデュースに迎え、エレクトロの要素を取り入れた

りんご音楽祭ウォームアップライブが渋谷で開催決定&16組追加

りんご音楽祭ウォームアップライブが渋谷で開催決定&16組追加

2022年9月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の3日間に渡り、長野県松本市〈アルプス公園〉にて開催される〈りんご音楽祭2022〉。 本日、新たに16組のアーティストの出演が発表。さらに、8月13日(土)に〈りんご音楽祭ウォームアップライブ v

Kamuiが荘子it、ゆるふわギャング等参加の最新ALリリース決定

Kamuiが荘子it、ゆるふわギャング等参加の最新ALリリース決定

6月には自身のイベント&ワンマンラライヴを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたラッパー/プロデューサー・Kamuiがデラックス・アルバム『YC2.5』をワーナーミュージック内レーベル+809から8月よりリリースすることを発表した。 また収録曲から

valknee、ハードなダンス・ミュージックを極めるEP「vs.」をリリース

valknee、ハードなダンス・ミュージックを極めるEP「vs.」をリリース

valknee(バルニー)が、新作EP「vs. 」を2022年7月6日(水)にリリースした。 valkneeは、Base Ball Bear、 んoonといったバンドへの客演や、和田彩花、lyrical schoolの作詞など、ジャンルを越えて活動を行

View More News Collapse
KamuiとJUN INAGAWAが共同主宰する新感覚パーティ 【感電 -KANDEN-】がContactにて開催

KamuiとJUN INAGAWAが共同主宰する新感覚パーティ 【感電 -KANDEN-】がContactにて開催

クラウドファンディングを300%オーバーで達成し、DXアルバムが待望されるラッパーKamuiと、原案「魔法少女マジカルデストロイヤー」がTVアニメ決定と常に話題の気鋭アーティストJUN INAGAWAが共同主宰となり新たなパーティ【感電 -KANDEN-

valkneeから季節の便り、EP『SPRING2022..u_u..vV』が本日リリース

valkneeから季節の便り、EP『SPRING2022..u_u..vV』が本日リリース

Zoomgalsへの参加やBase Ball Bear・んoonといったバンドへの客演、lyrical schoolへの楽曲提供など、ジャンルを越えて活動を行うラッパー valknee (読み : バルニー) 。 そんな彼女が半年ぶりに自身の楽曲をリリー

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表

ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V

Lil Soft TennisとkZmが新曲「I Feel On You」をリリース

Lil Soft TennisとkZmが新曲「I Feel On You」をリリース

関西発のコレクティブ”HEAVEN”のメンバーとしても活動し、11月に行われたHEAVENの1st Mixtape『AiR』の東阪リリースパーティーを完売させ今勢いに乗っているLil Soft Tennisと、「TEENAGE VIBE」のバイラルヒット

tamanaramenの新曲「The light behind my eyelids」が空間オーディオでリリース、MVも同時公開

tamanaramenの新曲「The light behind my eyelids」が空間オーディオでリリース、MVも同時公開

姉妹オーディオビジュアルユニット・tamanaramenが新曲“The light behind my eyelids”、そのMVを11月17日にリリース。瞼を閉じた時奥にある光、希望の予感。「未来への光」をテーマに、ウィッチ・ハウスからテクノまで自由に

〈ボロフェスタ2021〉第3弾でLIL SOFT TENNIS、PK shampoo、KING BROTHERS、KONCOS出演決定

〈ボロフェスタ2021〉第3弾でLIL SOFT TENNIS、PK shampoo、KING BROTHERS、KONCOS出演決定

2021年10月29日(金)30日(土)31日(日)11月5日(金)6日(土)7日(日)に 京都で開催される〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉が第3弾出演アーティストを発表した。 今回の第3弾発表では、今年のナノボロフェスタに

3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」にNTsKi、miida、見田村千晴、白キャン他ゲスト出演

3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」にNTsKi、miida、見田村千晴、白キャン他ゲスト出演

YouTube LIVEにて配信中の3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」はサイプレス上野と奥津マリリ(フィロソフィーのダンス)がMCを担当し、毎回ゲストアーティストによる3DCGバーチャルライヴとトークを展開する。 番組は、You

〈ナノボロフェスタ2021〉第1弾で浪漫革命、Cody・Lee(李)、後藤まりこ、YMB、リミエキら25組

〈ナノボロフェスタ2021〉第1弾で浪漫革命、Cody・Lee(李)、後藤まりこ、YMB、リミエキら25組

秋に開催される〈ボロフェスタ〉のプレイベント、〈ナノボロフェスタ2021〉が2021年8月28日(土)、29日(日)に京都KBSホールにて開催される。 その出演アーティスト第1弾が発表された。 今回発表されたのは、浪漫革命、Cody・Lee(李)、Lim

KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信

KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信

日本で最も影響力のあるプロデューサーの一人、KMが、自身2枚目となるアルバム『EVERYTHING INSIDE』を6月9日(水)にリリースすると発表した。 本日カバーアートとトラックリストを公開し、アルバムに先駆けて田我流をフィーチャーした"Disto

dodoとKMによるコラボ曲「better」が本日リリース

dodoとKMによるコラボ曲「better」が本日リリース

dodoが現在のシーンを代表するプロデューサーKMとのコラボ曲「better」を、本日4月14日(水)にリリースした。   今年に入ってからtofubeatsとの「nirvana」、荒井優作とは「she got」、DJ RYOWに客演して「kill sh

valkneeが30歳の節目を自分で祝福するニューシングル「Sweetie30」をリリース

valkneeが30歳の節目を自分で祝福するニューシングル「Sweetie30」をリリース

valkneeが自身の30歳の誕生日を迎える3月21日にニューシングル「Sweetie30」をリリースした。 「20歳の誕生日より、今の自分のほうが断然好き」 (valknee)と語るように、底抜けの自己愛で自画自賛する自分自身を祝福するために制作した一

千紗子と純太、配信EP『だからさよなら』がアナログ化

千紗子と純太、配信EP『だからさよなら』がアナログ化

MTG(CASIOトルコ温泉)とBIOMAN(neco眠る)による千紗子と純太が、2020年12月に配信リリースした5曲入りEP『だからさよなら』が12インチ・リリース決定。 ポップネスをまとった千紗子の歌声と、純太によるクラブミュージックを通過した実験

〈SPEED〉が主催するシークレット野外レイヴ〈PURE2000〉、最終ラインナップ発表

〈SPEED〉が主催するシークレット野外レイヴ〈PURE2000〉、最終ラインナップ発表

東京を拠点に定期的なパーティーのオーガナイズやレーベル活動を行うアーティスト・コミュニティ〈SPEED〉が、11月14日(土)にオールナイトでの野外レイヴ〈PURE2000〉を開催。 3月の〈MAX SPEED〉以来約半年ぶりとなる有観客のイベントには、

ATFIELD×LIQUIDROOMがタッグ〈ROOMCAMP〉開催決定

ATFIELD×LIQUIDROOMがタッグ〈ROOMCAMP〉開催決定

今年20周年を迎えるロックエージェントATFIELDと、ロックからサブカルチャーまで最新の音楽シーンを発信するライブハウスLIQUIDROOMがタッグを組んで送る新企画 〈ROOMCAMP〉が開催決定。 野外オールナイト・ロックフェス、BAYCAMP (

ラッパーvalkneeが新作EP『Diary』をリリース、収録曲 “Super Kawaii Oshi”のMVも同時公開

ラッパーvalkneeが新作EP『Diary』をリリース、収録曲 “Super Kawaii Oshi”のMVも同時公開

valkneeが、先日リリースされたシングル曲"Super Kawaii Oshi"を含む新作EP『Diary』をリリース。同時に、Super Kawaii OshiのMVも公開された。 コロナの影響で家に篭もりがちな生活の中で製作されたEP『Diary

S亜TOHが今を生き抜くプロジェクト〈2021survive〉より新曲「I'm not」、MVを公開

S亜TOHが今を生き抜くプロジェクト〈2021survive〉より新曲「I'm not」、MVを公開

Lingna(Vo.)とkyazm(Gt.)からなる「亜種」を自称するネオハイパーポップデュオS亜TOH。Lingna、Ken Truths、SALICHANMODEを中心に立ち上げられた今を生き抜くプロジェクト〈2021survive〉より、新曲“I'

valknee、EP『Diary』から「Super Kawaii Oshi」をシングルリリース

valknee、EP『Diary』から「Super Kawaii Oshi」をシングルリリース

valkneeが、9/23(水)リリースのニュー・EP『Diary』に先駆けて「Super Kawaii Oshi」をシングルカットでリリース。 田島ハルコ、なみちえ、 ASOBOiSM、Marukido、あっこゴリラと結成したZoomgalsの楽曲“Z

LIQUIDROOMメッセージTシャツにxiangyuと玉名ラーメンが参加

LIQUIDROOMメッセージTシャツにxiangyuと玉名ラーメンが参加

これまで電気グルーヴ、坂本慎太郎、サカナクション、女王蜂などが参加してきた、LIQUIDROOMとアーティストたちによる新型コロナ・ウィルス影響下のメッセージTシャツ・プロジェクト〈We will meet again〉。 今回は新世代のオリジナルな才能

バイレファンキかけ子が初のEP『TóquioBug』を7月13日リリース

バイレファンキかけ子が初のEP『TóquioBug』を7月13日リリース

DJのののとしても活動しているバイレファンキかけ子による、初のEP「TóquioBug」が7月13日にデジタルリリースされることが発表された。 このEPは全曲、ブラジルのダンスミュージック「バイレファンキ」のトラックに、日本語のラップが乗った作品。ラッパ

ラッパー、valkneeの呼びかけであっこゴリラ、田島ハルコ、なみちえら6人によるマイクリレーで自粛期間をアゲる1曲が誕生

ラッパー、valkneeの呼びかけであっこゴリラ、田島ハルコ、なみちえら6人によるマイクリレーで自粛期間をアゲる1曲が誕生

コロナウイルスによる緊急事態宣言の長期化によって外出制限が続く中、ラッパーであるvalkneeの何気ないツイートから生まれた楽曲「Zoom」が本日リリース、MVも公開された。 この楽曲は彼女のツイートに反応したラッパー、田島ハルコ、なみちえ、ASOBOi

玉名ラーメンとZAHによるコラボシングル"仙女"デジタルリリース

玉名ラーメンとZAHによるコラボシングル"仙女"デジタルリリース

DAZED BEAUTYなどでもフォーカスされるLA拠点のノンバイナリーアーティストZAH と、XL Recordings からも注目を集める2001年生まれのプロデューサー/アーティスト玉名ラーメンによるコラボレーションシングル"仙女"が、OTOTOY

Lil Soft Tennis、1st Mixtape 『Season』リリース

Lil Soft Tennis、1st Mixtape 『Season』リリース

関西を拠点に、RY0N4、清水エイスケ(Age Factory)などを擁する〈Heaven〉としても活動するLil Soft Tennisが、初となるMixtape 『Season』をリリースした。 Oudai Kojima によるディレクション表題曲“

〈SYNCHRONICITY2020〉第5弾に35組。toe、オウガ、D.A.N.、downy、THE NOVEMBERS、tricot、羊文学  and more

〈SYNCHRONICITY2020〉第5弾に35組。toe、オウガ、D.A.N.、downy、THE NOVEMBERS、tricot、羊文学 and more

2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第5弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)、4月5日(日

田我流、自主企画イベント"Big Wave"のゲスト出演者発表

田我流、自主企画イベント"Big Wave"のゲスト出演者発表

今年4月に7年ぶりの3rdアルバム『Ride On Time』を発表し、「Ride On Time Tour」から続く波の集大成として、11月1日(金)に恵比寿リキッドルームにてイベント"Big Wave"を開催するラッパーの田我流。 共演には共に『Ri

〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表

〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表

9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN

〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組

〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組

GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(

「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ〈THE M/ALL 2019〉開催決定

「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ〈THE M/ALL 2019〉開催決定

昨年の盛り上がりも記憶に新しい”「音楽」「アート」「社会」をひとつに繋ぐ"カルチャーのショッピングモール"、〈THE M/ALL〉が、2019年の渋谷に帰ってくる。 「THE M/ALL 2019」のテーマは「SURVIVE 」。多様なカルチャーを通して

田我流、3rdアルバムに先駆けてシングルを2週連続でリリース、本日「Changes」配信スタート

田我流、3rdアルバムに先駆けてシングルを2週連続でリリース、本日「Changes」配信スタート

山梨を拠点に活動する田我流が「Ride On Time (時代の波に乗る)」をテーマに、「自分の心の声」にフォーカスし、原点回帰を計るべく新しいプロデューサーたちとアルバムを製作した。 自身がBeat Makeする時の別名義=Falcon a.k.a.

Collapse
TOP