Playwright
LITE、『The Beyond』リリース記念にtoe迎えた広島&8年振りの札幌公演決定
LITEが、最新作『The Beyond』を2025年10月1日にデジタル配信、10月29日にCDでリリースし、そのリリースを記念したライブを広島と札幌で開催することを発表した。 11月18日には 〈LITE『The Beyond』in Hiroshim
LITE、10月に新EP『The Beyond』リリース決定
LITEが2025年10月1日(水)にニューEP『The Beyond』をデジタルリリースし、CDを10月29日(水)に発売することが決定した。 本作に先駆け、EPより収録曲“SUNSET feat. Yvette Young”を本日デジタルリリース。ア
Wataru Sato、実験的でシンプルな新曲「Ascent」リリース
Wataru Satoが2025年8月13日(水)ニューシングル「Ascent」をリリースした。 本作は佐藤の所有するプライベートスタジオBookshelf Studioのアップライトピアノのみで収音されたピアノソロ作品。ピアノソロ曲としてのみならず、耳
音楽 × ビールのコラボイベント開催 Donuts Disco Deluxe、jizue、YOUR SONG IS GOOD (CHILL & DUB)が出演
ジャンルや世代を超えて“一生の音楽仲間”を意味するイベント〈NEVER ENDING HOMIES〉と、「音楽とビールを、ただただ楽しむ」ビールフェスティバルと音楽フェスティバルの融合イベント〈SNOW MONKEY BEER LIVE (SMBL)〉が
Wataru Sato、1年ぶりの新曲「Helix」リリース
Wataru Satoが2025年7月11日(金)ニューシングル「Helix」をリリースした。 本作は幽玄なピアノと弦楽四重奏が織りなす、メロウでありながら荘厳さも感じさせるシンプルな1曲。現在の日本のポストクラシカルシーンに新たな風を吹き込む作品となっ
Jun Izawa(LITE)、ソロ2nd AL『haunts』リリース
LITEのベーシスト・JunIzawaが、ソロ名義でのセカンド・アルバム『haunts』を2025年7月9日(水)にリリースした。 今作は、エレクトロニカ / IDM / オルタナティブ / ロック / ポップスといった多様なジャンルを横断しながら、それ
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
JunIzawa、サカナクション草刈愛美を迎えた新曲「DRIFT」配信開始
LITEのベーシスト・JunIzawaが、サカナクションの草刈愛美をボーカルに迎えた新曲「DRIFT feat. Ami Kusakari」を配信リリースした。 本作は、バイレファンキからインスピレーションを得たミニマルなビートを基盤に、リバーススネアに
渡辺シュンスケ、Vo&ピアノを披露する初ソロALが完成
Schroeder-Headz、cafelonとしても活動する渡辺シュンスケが、オリジナル・ソングをヴォーカル&ピアノで披露するソロ名義としての作品を2025年2月12日にリリースする。 本作は、全曲作詞作曲編曲を自身で行い、レコーディングには石井マサユ
〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki
orange pekoe、11年ぶりの新曲配信開始
orange pekoeが「メリークリスマス、ハッピークリスマス」を配信リリースした。 「メリークリスマス、ハッピークリスマス」は2013年10月23日リリースの7thアルバム『Oriental Jazz Mode』以来11年ぶりのオリジナル・ソングで、
スタバがブルーノート東京とライヴイベント開催
スターバックスがブルーノート東京とライヴイベント〈HOLIDAY SOUND BREWING SELECTED BY BLUE NOTE TOKYO〉を開催する。 イベントは12月2日からスターバックス リザーブ® ロースタリー東京で開催。ジャズをはじめ
〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第2弾ラインナップが発表となった。 第2弾で発表となったのは、踊ってばかりの国、奇妙
fox capture plan、Netflix「阿修羅のごとく」の音楽を担当
fox capture planが、Netflixシリーズ「阿修羅のごとく」の音楽を担当することが発表された。 数々の名作ドラマを執筆し、日本のホームドラマの礎を築いた不世出の脚本家、向田邦子の最高傑作として名高いドラマシリーズ「阿修羅のごとく」(197
【急上昇ワード】fox capture plan、新ALからミディアムバラード「Across the Reef」先行配信開始
fox capture planが12月18日にリリースするアルバム『DEEPER』から「Across the Reef」を先行配信リリースした。 「Across the Reef」はアルバムの終盤を彩る秋にぴったりのミディアムバラードとなっている。 ア
JunIzawa、新たな方向性を追求した新曲「Topsy-Turvy」配信リリース
LITEのベーシスト・JunIzawaが、最新シングル「Topsy-Turvy」をリリースした。 今回の新曲は、最新アルバム「MilesTone」のリリース直後に制作が開始され、彼の音楽的成長を象徴する意欲作となっている。 「Topsy-Turvy」は、
アジアン・ショーケース・フェスBiKN Shibuya、今年も11月3日に開催、出演者第2弾16組が発表に
昨年につづき今年も11月3日 (日・祝) に開催されるアジアン・ショーケース・フェスティバル〈BiKN Shibuya〉、その出演者ラインナップ第2弾が発表された。 今回第2弾としてアナウンスされたのは、甜約翰 Sweet John (台灣)、Mei S
【オフィシャルレポ】白井良明×ROLLY、古希と還暦コンビが初本格共演
7月25日(木)に東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて〈SMA50th Anniversary×白井良明 古希×ROLLY 還暦公演 『恋するトンピクレンッ子たち』〉が開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】
jizue、デジタルEP『LOTUS』リリース&ワンマンライヴ決定
jizueが、2024年8月14日(水)にデジタルEP『LOTUS』をリリースする。 ロックやハードコアに影響を受けた魂を揺さぶるような力強さ、ジャズの持つスウィング感、叙情的な旋律が絶妙なバランスで混ざり合ったサウンドが特徴的なインストゥルメンタル・バ
fox capture plan、【推しの子】実写映像の劇伴音楽を担当
fox capture planが、Amazonと東映による共同プロジェクト【推しの子】実写映像の劇伴音楽を担当することが発表された。 数々の作品のサウンドトラックを手掛けているfox capture plan。今回劇伴を担当する【推しの子】は、2020
LITE、7thアルバム『STRATA』ライヴバージョンを急遽リリース
LITEが、約4年半振りのフルアルバム『STRATA』を携えて行った2月17日の恵比寿LIQUIDROOMのワンマンのライヴをミックスしなおした音源を5月15日(水)にリリースした。OTOTOYからはハイレゾ配信されている。 ライヴレコーディングのエンジ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
jizue、川口春奈主演ドラマ『9ボーダー』劇伴を担当
インストゥルメンタル・バンド・jizueが、4月より放送がスタートするTBS系金曜ドラマ『9ボーダー』の劇伴を担当することが決定した。 金曜ドラマ『9ボーダー』は19歳、29歳、39歳と、いわゆる「大台」の年齢を迎える前のラストイヤー=「9ボーダー」真っ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
【急上昇ワード】LITE、新境地を切り拓いた新AL『STRATA』
新AL『STRATA』をリリースしたインストロックバンド・LITEが急上昇ワードにランクイン。 約4年半振りとなるフル・アルバム『STRATA』には、ディスコパンクや日本語ラップ、ニューウェーブ的なアプローチをした楽曲まで9曲が収録されている。 リリース
LITE、東阪ワンマン公演にて当日のライヴ音源を無料配布
LITEが、約4年半振りとなる7作目のフルアルバム『STRATA』を本日1月31日(水)にリリースした。 今作は全楽曲のレコーディングからミックスまでメンバーの楠本構造(Gt./Syn.)が手がけている。 昨年11月にはアルバムの予告編となる『STRAT
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
Keishi Tanaka自主企画にYONA YONA WEEKENDERS出演決定&会場限定CDの詳細公開
2024年3月9日(土)に東京〈渋谷CLUB QUATTRO〉で開催されるKeishi Tanakaの自主企画〈NEW KICKS〉 に、YONA YONA WEEKENDERSの出演が決定し、ツーマンライヴとして行われることが発表された。 Keishi
H ZETTRIO、野音開催のインストフェスに出演決定
2024年2月25日(日)東京・日比谷野外大音楽堂にて、インストバンドのみが出演するフェスティバル〈"Instrumental Festival" in 日比谷野外大音楽堂 Supported by Playwright&TOKYO INSTRUMENT
LITE、“楽器の一つに聞こえるように” 初のラップに挑戦した楽曲「Thread」先行リリース
LITEが、2024年1月31日に発売するアルバム『STRATA』から、先行シングル「Thread」を1月17日にリリースした。 今作は不穏でダークなシンセとアグレッシブなサウンドが交錯する中、「ラップが楽器の一つに聞こえるようにするインストバンドの挑戦
〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino
LITE、最新曲「Deep Inside」ステムデータを投げ銭で販売開始
インストロックバンドLITEが、2023年11月に発表した”Deep Inside”のステムデータの音源を本日2024年1月5日(金)にBandcampにて投げ銭形式で販売開始をした。販売期間は来年2月下旬までの限定販売となる。 ステムデータによるリミッ
tio、2か月連続リリースを発表&第1弾楽曲「YELL」本日配信開始
今年結成15周年を迎えた、三重県発4人組インストゥルメンタルバンド・tioが、1年ぶりの新曲を2か月連続でリリースすることを発表し、第1弾楽曲”YELL”の配信が本日スタートした。 新曲”YELL”は、跳ねるリズムと歌うようなギターのアンサンブルが堪らな
〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、
LITE、「Dark Ballet」のステムデータとRemixをBandcampにて販売 二次使用リミックスも募集開始
今年活動20周年を迎え、進化を続けるインストロックバンドLITEが、今年6月に発表した「Dark Ballet」のステムデータとKozo Kusumoto(Gt./Syth.)によるリミックス音源を本日12月22日にBandcampにて投げ銭形式で販売開
〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上
österreich、自主企画〈(do)mino〉第1弾はpollyとツーマン
高橋國光によるソロプロジェクト・österreichが、2024年1月25日(木)に東京・新代田FEVERで、自主企画“(do)mino vol.1”を開催することを発表。 約1年ぶりにして新企画となる主催イベント “(do)mino”の第1弾として、p
fox capture plan、TVアニメ『青春ブタ野郎』ED曲を英詞でセルフカヴァー
fox capture planが音楽を担当したTVアニメ『青春ブタ野郎』シリーズエンディングテーマ「不可思議のカルテ」のセルフカヴァーを英詞Ver.として、本日2023年12月1日(金)に配信リリースした。 今作は本日より劇場公開スタートのシリーズ最新
Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース
エモーショナルで鋭利なポストロック / マスロックで世界を渡り歩くLITEと、ダンスミュージックの枠を超えて影響を与え続けるプロデューサーDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、新曲”Violet Racer”を本日デジタル
〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE
井上司(fox capture plan)、初の全国ソロワンマンツアー開催決定
fox capture planやTHE JUNEJULYAUGUSTに所属し、jizue、宇野実彩子(AAA)をはじめ、数々のアーティストサポートドラマーとしても活動する井上司が、本日神奈川〈billboard LIVE横浜〉で開催されたソロ公演〈He
〈SYNCHRONICITY’24〉第1弾で渋さ知らズオーケストラ、SPECIAL OTHERS、toconoma、fox capture plan、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrromら10組決定
2024年4月13日(土)、4月14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉の第1弾ラインナップが発表された。 〈SYNCHRONICITY〉は、「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマ
ヒグチアイ、映画『女子大小路の名探偵』キャスト総出演の挿入歌MVを期間限定公開
シンガーソングライター・ヒグチアイが、2023年10月13日(金)から劇場公開の映画『女子大小路の名探偵』の主題歌と挿入歌を収録した2曲入りシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」を配信リリースした。また、配信シングルのリリースと映画の舞台挨拶付先行上
ジャズトリオAlter Ego、サックス奏者・tsukuyomiとのコラボ曲をリリース
瀬戸内発の美メロ & ダンサブル・ピアノトリオAlter Egoが、ニューシングル「importance」を本日2023年9月8日(金)より配信開始した。 美しく詩的な旋律とクールなサウンドで数々のドラマを描いてきたクラブジャズトリオが世に放つ本作には、
LITE、新曲「Crushing」リリース ZAZEN BOYSとの2マンも決定
今年活動20周年を迎え、進化を続けるインストロックバンドLITEが新曲「Crushing」を2023年9月6日(水)にデジタルリリースした。 今作は全編インストというLITE節が全開のアグレッシブな一面と、イントロからのインダストリアルやノイズが入り混じ
5年ぶりの〈RUSH BALL in 台湾〉に[Alexandros]、バニラズ、踊ってばかりの国ら9組が出演決定
大阪の音楽ライヴイベント〈RUSH BALL〉が、5年振りに台湾で開催する〈RUSH BALL in 台湾〉の出演アーティストを発表した。 前半は2023年12月13日(水)〈台中Legacy Taichung〉、12月14日(木)〈台北Zepp New
ultramodernistaのVo・Hugh Keice、展覧会公開曲「CABIN」を配信リリース
韓国のシンセ・ポップバンドultramodernistaからヴォーカルHugh Keiceが、昨年2022年8月に韓国の〈東大門デザインプラザ(DDP)〉で開催された展覧会〈가장 조용한 집≪最も静かな家≫〉にて公開した楽曲"CABIN"を本日2023年
uruwashi、ジャジーな新SG「Walk Away feat. Wataru Sato」リリース
ビートメイカーのuruwashiが、2023年7月26日(水)にニューシングル「Walk Away feat.Wataru Sato」をリリースした。 ピアニストで作曲家のWataru Satoを客演に迎えた本作。ジャジーでディープなネオソウル作品になっ
Anomalieの大阪公演にjizueが出演
カナダ・モントリオールを拠点とするキーボーディストのAnomalieが、2023年5月に日本ツアーを実施する。 5月30日(火)の大阪公演に、京都発の人気インストバンドjizueが出演することが決定した。 〈FUJI ROCK FESTIVAL〉を始め、
9mm Parabellum Bullet、19周年記念ツアー東京公演のゲストを発表
9mm Parabellum Bulletが、2023年5月9日(火)に開催する〈19th Anniversary Tour〉東京〈東京キネマ倶楽部〉公演のゲストアーティストとして、岸本亮(fox capture plan)、タブゾンビ(SOIL&"P
Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース
2023年4月5日(水)、LITEとDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、ニューシングル「Ready To Say Goodbye」をリリースした。 本作は先月リリースした「Far Dreams」に続き、台湾のニューサイケ
〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定
2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉のタイムテーブルが更新され、Voicyにて公開生放送が楽しめることが明らかとなった。 タイムテーブルが更新となったのは、Lenovo Y
Liquid Stella、初ワンマン開催決定&八神純子カヴァー音源を先行配信
Liquid Stellaが、キャリア初となるワンマンライヴを開催することが決定した。また、ファースト・アルバムより八神純子"みずいろの雨"のカヴァー音源を先行配信することも発表された。 平均年齢22歳。2022年4月にfox capture planや
Liquid Stella、新感覚ネオ・フュージョンを凝縮したデビューALリリース
平均年齢22歳の令和のネオ・フュージョンバンドLiquid Stellaが、全国流通盤ファースト・アルバム『AUTHENTIC』を2023年4月5日(水) にリリースすることが決定した。 2022年4月にfox capture planやbohemian
〈SYNCHRONICITY’23〉第3弾でZAZEN、水カン、Group2、Ryohu、Doulら14組決定
2023年4月1日(土)2日(日)にわたり東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、ZAZEN BOYS、SHERBETS、ドミコ、SPECIAL OTHERS、
TRI4TH、来たる新作AL『CALM&CLASH』にBRAHMAN・TOSHI-LOW参加
「踊れるJAZZバンド」TRI4THが、メジャー第5弾アルバム『CALM&CLASH』を来年2023年2月15日(水)に発売することが決定した。 本作は、昨年の15周年イヤーから今年16年目に突入した新たなる挑戦が詰め込まれた新作となる。「CALM&CL
JYOCHO、EPレコ発ライブの対バンがLITEとjizueに決定
JYOCHOが2023年にリリースする米国・Topshelf Records盤『しあわせになるから、なろうよ(英題:Let’s Promise to be Happy)』のLPのプレオーダーが、JYOCHO始動6周年記念日となった12月7日(水)21:0
ドラマー松下マサナオ、総勢50名を越える豪華ゲストを迎えてバースデーパーティー開催
Yasei Collectiveのリーダーであり、Gentle Forest Jazz Band,HHMMとしても活動するドラマー松下マサナオが、2023年2月25日に横浜ベイホールにて40歳のバースデーパーティーを開催する。 当日は、松下が参加する全て
【10代は無料】LITE × KOTORI、La.mamaにて2マンライヴ開催
2022年12月20日(火)渋谷La.mamaにてライヴイベント『PLAY VOL.116』が開催される。 今回行われるのは、LITEとKOTORIの2マンライヴ。 チケットの先行受付を11月3日まで実施中。尚、10代は無料で入場することができる。詳細は
【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催
2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents
LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるニュープロジェクトFake Creatorsが、本日2022年9月7日(水)に新曲"Her Footwork"をデジタルリリースした。それに伴い、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオも公開された。 Fak
jizue、過去最大規模のオーケストラ編成で特別ライヴ開催
京都を拠点に活動するインストゥルメンタル・バンドjizueが、2022年11月12日(土)に京都〈京都劇場〉にて〈jizue orchestra with Style KYOTO管弦楽団 Live at 京都劇場〉を開催することを発表した。 〈jizue
バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国
Ryu Matsuyama、豪華客演を迎えたフルアルバム発売決定
Ryu Matsuyamaが、フルアルバム『from here to there』を9月28日(水)リリースすることを発表した。 前作『Borderland』から約2年半ぶりとなるフルアルバムには、ドラマ『オールドファッションカップケーキ』に主題歌提供し
AFRO BEGUE、Kenken参加のニューアルバムをライヴ会場限定発売
AFRO BEGUE(アフロベゲ)が、4枚目のアルバム『Lou Bess Dioudouna』を、20202年7月23日(土)にライヴ会場限定で販売する。 AFRO BEGUEは、セネガルに数世代に渡る伝承音楽家(グリオ)であるジェンベ・マスターのセネガ
【急上昇ワード】fox capture plan岸本亮、ソロ本格始動
東京を拠点に国内外で活動するインストゥルメンタルバンドJABBERLOOP、昨年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture plan、新世代インスト・ジャズ界のオールスターチームPOLYPLUSのメンバーとして、様々な顔を
FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定
HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が3周年を記念して、下北沢THREEにてイベント〈FRIENDSHIP. 3rd Anniversary〉を5月23日(月)から27日(金)の5日間連続で開催す
FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定
HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」がサービススタート3周年を記念した、渋谷5会場でのサーキットイベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE 2022〉の開催を発表した。 FRIENDSH
ディスクユニオン、店舗ジャンル別「蛍の光」閉店BGMがスタート
首都圏を中心に音楽CD・レコードチェーン店、通販サイトを展開しているディスクユニオンが、本日2月25日の閉店時から店舗各店ごとにオリジナル「蛍の光」店内演奏をスタートさせる。 店内演奏スタートにあわせて、音楽ジャンル毎に制作された「蛍の光」楽曲配信がスタ
LITE武田信幸「ミュージシャンによるミュージシャンのためのお金のセミナーVol.8-補助金・確定申告・WEB3-」開催
LITEのギタリストで行政書士でもある武田信幸が今年も「ミュージシャンによるミュージシャンのためのお金のセミナーVol.8 -補助金・確定申告・WEB3-」を開催。 本セミナーは2022年3月9日(水)19:00より新代田FEVERのYouTubeチャン
『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表された。 発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、toe、OG
『SYNCHRONICITY’22』第1弾ラインナップ発表
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、SOIL&“PIMP”SESSIONS、SPECIAL OTHERS、the
LITE、「Fraction」第9弾としてAphex Twin「Flim」をカバー
本日、12月15日(水)にRemixやアウトテイクなどをデジタルリリースするLITEの作品「Fraction」の第9弾として、Aphex Twinの名曲「Flim」をリリースした。 「Flim」は1997年にリリースされたAphex Twinの『Come
日産オーラ × ブルーノート東京が初コラボ、一夜限りの体験型プログラムを企画
日産コンパクト「ノート オーラ」とブルーノート東京がコラボレーションを行い、 一夜限りの体験型プログラム〈NISSAN AURA × BLUE NOTE TOKYO THE D"LIVE" SESSION〉の体験者(1組2名)を募集中だ。 THE D"L
LITEがNetflix全世界独占配信アニメ映画『ブライト:サムライソウル』の劇伴を担当
10月12日(火)よりNetflixにて全世界独占配信される映画『ブライト:サムライソウル』の劇伴をLITEが担当することが発表された。 本作はウィル・スミス主演のハリウッド実写映画『ブライト』の世界観を継承して、幕末から明治にかけての激動の日本を舞台に
fox capture plan、10枚目のオリジナルALより先行デジタルSG第2弾「Akashic Xronicles」9/29配信開始
今年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオ fox capture planが、アニバーサリー10th full album『XRONICLE』より、リード曲「Akashic Xronicles」を本日9月29日に先行デジタル配信リリースし
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定
2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ
〈ボロフェスタ2021〉第2弾でクリープハイプ、BiS 、TENDOUJI、ハルカミライ、ZAZEN BOYS、the telephones、サニーデイ、KOTORI、CHAI、THA BLUE HERBら20組決定
今年20周年を迎え、2021年10月29日(金)、30日(土)、31日(日)、11月5日(金)、6日(土)、7日(日)に開催される〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉が第2弾出演アーティストを発表した。 第2弾で決定したのは、過
LITE、「Infinite Mirror feat.Tomotaka Tsuji」をデジタルリリース
LITEが2008年にリリースした2nd Album『Phantasia』に収録されている楽曲「Infinite Mirror」。 本楽曲を、cinema staffの辻友貴をギターに迎えて再レコーディングを行った「Infinite Mirror fea
fox capture plan、10周年アニバALから「DRIVIN’」9/8先行配信決定
今年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture planが、10周年のアニバーサリー10thフル・アルバム『XRONICLE』より「DRIVIN’」を9月8日に先行デジタル配信リリースすることが決定した。 「DRIVIN’
bud&harborが4ヶ月連続配信リリース第2弾を9/8(水)リリース
3ピースバンドbud&harborが4ヶ月連続配信リリースの第2弾楽曲「Wandering Through Reminiscence」を9月8日(水)配信リリースする。 本作はグルーヴィーなリズムが心地よいミドルチューンで、前作「orbit」同様、Vo.
Yasei Collective、Genevieve Artadi & BIGYUKIをフィーチャーした新曲リリース
Yasei Collectiveがニューシングル「Breeze feat. Genevieve Artadi, BIGYUKI」を本日8/11(水)にデジタルリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモ
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるコラボ第2弾楽曲が配信スタート
LITEとDÉ DÉ MOUSEの2組が、2ndコラボシングル「Minatsuki Sunset」を本日7月30日にリリースした。 「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマにした本楽曲。 夕暮れを彷彿と
fox capture plan、結成10周年記念全国ツアーを10月より開催
“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture plan、10周年を記念した全国ツアー“fox capture plan 10th anniversary Tour”を10月24日の北海道 札幌cube gardenを皮切りに北海
LITE、UKアンプメーカーのBlackstarとのコラボなど2週連続ライヴ配信が決定
7月11日(日)にLITEのメンバー全員がそれぞれの自宅から生演奏を行うライヴ配信「Stay Home Session」を開催する。 今回の配信は「Stay Home Session with Blackstar」と題し、イギリスのノーサンプトンを拠点と
LITEがアベンズ木幡、稲見による「Pirates and Parakeets(The Department Remix)」デジタルリリース
本日6月23日、LITEのアウトテイクやRemix、コラボ曲などを毎月デジタルリリースする企画「Fraction」の第5弾として、avengers in sci-fiの木幡太郎と稲見喜彦によるトラックメイク&マシンライヴユニット"The Departme
LITEとDÉ DÉ MOUSEが初の共作「Samidare」をデジタルリリース
本日5月19日、LITEとDÉ DÉ MOUSEが、「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマに、疾走する瑞々しさに溢れた初の共作となる楽曲「Samidare」をリリースした。 理知的で、アグレッシブ
fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加
インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念し初のトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』を7月21日にリリースする。 トリビュートには、辻村有記、LITE、bohemi
LITEのロンドン公演など8時間にわたり一挙配信FRIENDSHIP. ONLINE”5/3開催
音楽配信サービスFRINEDSHIP.が、ゴールデンウィークのStay Home企画として、5月3日にLITEのロンドン公演やThe fin.、Makoto Nagataの未公開ライヴなど8時間にわたり一挙配信する"FRIENDSHIP. ONLINE”
LITE、セルフリミックス“100 Million Rainbows”をデジタルリリース
LITEのギタリストで、自らの作品のレコーディング、ミックスも行う楠本構造によるセルフリミックス"100 Million Rainbows (Kozo Kusumoto Remix)"が本日4月28日(水)にデジタルリリースされた。 今作品はLITEのア
orange pekoeインディーズデビュー盤『orangepekoe』がついに配信解禁
orange pekoeのインディーズデビュー盤『orangepekoe』が4月20日についに配信開始される。 メジャーデビュー以降の作品は既に配信を行っているが、インディーズ作品は今作が初解禁となり「Loop,Mind and Nature」、「bot
fox capture plan、9thAL収録曲 “Meteor Stream” 先行配信決定
fox capture planが、5月19日(水)リリースの9thフル・アルバム『NEBULA』から「Meteor Stream」の先行配信を来週14日に開始することを発表した。 また、4月20日(火)ブルーノート東京で行われる主催公演に、滝 善充(9
昨年開催された『SYNCHRONICITY2020 Winter Live』より、LOSTAGE、LITEのライヴ映像が公開
2020年12月2日(水)に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催された『SYNCHRONICITY2020 Winter Live』から、LOSTAGE、LITEのライヴ映像が公開された。 公開となったのは、LOSTAGEから「NEVERLA
LITE、ワンマンライヴ「Stay Close Session」開催決定
本日、劇伴を担当した大泉洋が主演する映画「騙し絵の牙」のオリジナルサウンドトラックをリリースしたLITE。 そんな彼らが、5月28日(金)に渋谷O-EASTで有観客でのワンマンライヴ「Stay Close Session」を行うことを発表した。 ワンマン
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
後藤まりこ、イベント「510の日」詳細発表
後藤まりこが5月10日に行うイベント「510の日」の詳細が発表された。 「後藤まりこアコースティックviolence POP」は「後藤まりこアコースティックviolence POPオーケストラ」として、後藤がボーカルを担当せず、中村ソゼ(めろん畑a
月見ル配信Ch.1周年公演に渋さ、ヤセイ、OOIOOら出演
月見ル君想フが2020年4月に開設した独自の配信プラットフォームMoonRomantic Channelが開設から1年を迎えるにあたり、〈MoonRomantic Channel1周年記念Live〉が開催される。 出演するのは、OOIOO、渋さ知らズ、タ
LITEが劇伴を担当、大泉洋主演の映画「騙し絵の牙」OST、3/26リリース決定
LITEが劇伴を担当の大泉 洋が主演する映画「騙し絵の牙」の、オリジナルサウンドトラックが映画公開日に合わせてCDとデジタルで3月26日にリリースされることが発表された。 今回の劇伴制作はLITEの曲を聴きながら本映画の脚本を書いたという吉田大八監督のこ
大泉洋主演の映画『騙し絵の牙』の音楽全般をLITEが担当
LITEが劇伴を担当した3月26日に全国劇場で公開される大泉 洋が主演する映画「騙し絵の牙」の、オリジナルサウンドトラックが映画公開日に合わせてCDとデジタルでリリースされることが発表された。 今回の劇伴制作はLITEの曲を聴きながら本映画の脚本を書いた
fox capture plan、結成10周年を記念したトークを明日20時に公開
インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念したトークを明日20時にYouTubeプレミア公開する。 トーク配信内ではfox capture plan結成からの10年について振り返り、今だから言えるこぼれ話や裏話を交えつつ、新た
fox capture plan、一昨年行われた10人編成でのライヴ音源より、 「Attack on fox」を配信開始
“現代版ジャズ・ロック”を掲げるインスト・トリオfox capture plan。 彼らが一昨年11月に行ったストリングス・カルテットと管楽器を交えた初の10人編成でのライヴ、fox capture plan “MAJESTIC ENSEMBLE“の音源
ELEKIBASSが、渡辺シュンスケと中村兄弟をゲストに迎えて単独配信ライヴ決定
indie pop musicをリリースする〈WaikikiRecord〉のレーベル・オーナー、サカモトヨウイチ率いるポップ・ミュージック・バンド、ELEKIBASSが、2020年10月にリリースした12インチレコード『TIGER on the free
SNS上で生まれたドネーション楽曲「Baby, Stay Home」、本日デジタルリリース
ライブハウスのサポートを目的にOTOTOYが立ち上げたプロジェクト"Save Our Place"を通じてリリースされた楽曲「Baby, Stay Home」が本日各ストリーミングサービスや、各ダウンロードサービスにてリリースとなった。 今作は、昨年4月
『ルパン三世』公式新Remixシリーズが待望のアナログ化
今年アニメ化50周年のアニバーサリーイヤーを迎える国民的アニメ『ルパン三世』の令和版・公式Remixシリーズとして2020年秋に始動した “LUPIN THE THIRD JAM”。 待望のCDリリースに先行して、3月13日(土)より開始される東洋化成主
LITE、ex.KYTEのDark Dark Horseによる「Pirates and Parakeets」リミックスを配信リリース
本日1月15日、LITEが「Pirates and Parakeets (Dark Dark Horse Remix)」をデジタル・リリースした。 今作品はLITEのアウトテイクやリミックス、コラボ曲などを毎月デジタルリリースしていく企画作品「Fract
Yasei Collective、新曲『Brilliants feat.石若駿, 秋田ゴールドマン, 佐瀬悠輔』をデジタルリリース
Yasei Collectiveがニューデジタルシングル『brilliants feat.石若駿, 秋田ゴールドマン, 佐瀬悠輔』をリリースした。 結成10周年デジタルシングル連続リリース企画の第6弾としてリリースされる今作はゲストミュージシャンに様々な
アニメ『ルパン三世』令和版・新Remixシリーズが好評につき新たなコラボアーティスト4組を発表
国民的アニメとして世界中から愛される『ルパン三世』サウンドの、令和版・Remixシリーズとして2020年秋に始動した “LUPIN THE THIRD JAM”。 ルパンミュージックの生みの親・大野雄二が手がけた近年のルパン三世のオリジナルマスター音源を
正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定
2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け
LITE、Adebisi ShankのVinnyによる“Infinite Mirror”8-bit RemixとMVをリリース
本日12月18日、LITEが「Infinite Mirror(The Vinny Club 8-Bit Version)」をデジタル・リリースした。 今回のリリースは、LITEのアウトテイクやRemix、コラボ曲などを毎月デジタル・リリースしていく企画の
土岐麻子、秦 基博の「アイ」をカヴァー&7年ぶりの〈トキシュロ〉ライヴを限定配信
土岐麻子が、秦 基博の名曲「アイ」のカバーを12月16日(水)にデジタル・リリースされることが決定した。 同曲は、2010年にリリースされた秦 基博の9枚目のシングル。 「大好きだったけど、“秦さんの声でこそ”と思っていたのでカバーするという発想はずっと
ミュージシャンと行政書士のLITE武田信幸が初の著書を出版
LITEのギタリストとして十数年に渡り、毎年のようにワールド・ツアーを行なう生粋のミュージシャンであり、現在では行政書士としても活躍する武田信幸が、初の著書『ミュージシャンのためのお金のセミナー』をリットーミュージックより12月10日に発売する。 コロナ
fox capture plan、最新AL『DISCOVERY』リリース記念企画発表
fox capture planが、8thフル・アルバム『DISCOVERY』のリリースを記念して関係の深いアーティストによるSpotifyプレイリストと、著名人による楽曲レビューを公開する企画を発表した。 第一段となる今回はfox capture pl
全30組のバンドグッズを販売『GOODS MARKET 2020 TOUR』大阪梅田にて明日より開催
全30組のアーティストのオフィシャルグッズが東急ハンズの店舗をツアーのように回る『GOODS MARKET 2020 TOUR』が、明日11/10(火)より東急ハンズ梅田店で開催されることが決定した。 本企画は、新型コロナウイルスの影響により、今年は数々