ULTRA-VYBE, INC.

FIVE NEW OLD、新EPリード曲「Sayonara (feat. Eminata)」先行配信
今年バンド結成15周年を迎え、3月のBEST ALBUMリリースを皮切りに、全国ワンマンツアーを走り切り、New Chapterに突入したFIVE NEW OLDが、2025年11月26日(水)にDigital EP「Forever is You EP」

〈プレミアMelodix!〉11/10はCzecho No Republic、あたらよ、 カメレオン・ライム・ウーピーパイ
テレビ東京で11月10日にオンエアされる〈プレミアMelodix!〉の出演アーティストが発表された。 出演はCzecho No Republic、あたらよ、カメレオン・ライム・ウーピーパイ。 Czecho No Republicは「Day by Day」

新体制のilliomote、最新EP『5』のカセットテープ+DL音源のセットがOTOTOY限定で販売スタート
2025年5月末にYOCO(Vo.)が活動を終了し、先日、既存メンバーのMAIYA(Gt./Vo.)に加え、Rintaro Ohkura(Ba.)、Natsuko Kinashi(Gt./Vo.)、Atsuhiro Tanaka(Gt.)、Taiki H

CheChe、10/15に新曲「Pie」リリース決定
CheCheが2025年10月15日(水)にニューシングル「Pie」をリリースすることが決定した。 本作は、BPM152の疾走感あふれるパワーポップ。テンポのいいギタープレイとドラミングが全体をリードするスピードナンバーに仕上がっている。 歌詞では誘惑に

illiomote、新メンバー4人加入 新作EP「5」リリース
illiomoteにRintaro Ohkura(Ba)、Natsuko Kinashi(Gt/Vo)、Atsuhiro Tanaka(Gt)、Taiki Hori(Dr)の4名がメンバーとして加入することが、2025年10月4日東京・WALL & WA

VivaOla、新EPより「Justify」MV公開
VivaOlaが2025年9月24日(水)にリリースしたニューEP『TWOTONE』より、収録曲“Justify”のミュージックビデオを公開した。 本作は、カッティングギターとシャープなハイハットが絡み合うダンサブルなナンバー。ミュージックビデオはRic

FRIENDSHIP.主催の新イベント〈HOTSPOT〉始動
音楽ディストリビューションサービス・FRIENDSHIP.が、新イベント〈HOTSPOT〉の開催を発表した。 〈HOTSPOT〉は、その名の通り“話題と才能が交差する場所”をコンセプトに掲げ、現行のグローバルシーンとも共振する音楽を発信していく新イベント

VivaOla、9/24に新EP『TWOTONE』リリース決定
VivaOlaが2025年9月24日(水)にニューEP『TWOTONE』をリリースすることが決定した。 本作にはグルーヴィーでダンサブルなナンバー“Who Cares”や、ダークなギターサウンドが印象的な“Grown Too Old”を含む計5曲を収録。

【急上昇ワード】カメレオン・ライム・ウーピーパイ、『ONE PIECE』ED主題歌書き下ろし
TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編の新エンディング主題歌「PUNKS」をリリースしたカメレオン・ライム・ウーピーパイが急上昇ワードにランクイン。 「PUNKS」はカメレオン・ライム・ウーピーパイがONE PIECEの世界観に合わせて書き下ろし

光季、8/27に1stAL『一夏熱想』リリース決定
光季が2025年8月27日(水)に1stアルバム『一夏熱想』をリリースすることが決定した。 これまでに配信されたシングル3作に加え、新曲9曲が収録された全12曲からなる作品。多層に重ねられた音のうねり、ひずみ、滲みによって色とりどりに描かれる音景色を楽し

VivaOla、退廃的でダークな新曲「Grown Too Old」リリース
VivaOlaが2025年8月13日(水)にニューシングル「Grown Too Old」をリリースする。 退廃的でダークなムードを含んだギターサウンドが印象的な本作。ギターサウンドにFrank Ocean以降のオーガニックでミニマルなR&B要素を絡めた1

asmi、9/24に新曲「君がくれたもの」CDリリース決定
asmiが2025年9月24日(水)にニューシングル「君がくれたもの」をCDリリースすることが決定した。 “君がくれたもの”はTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』のオープニングテーマ。シングルには“君がくれたもの”の他、全3曲が収録される。 ジャケ

FRIENDSHIP.主催〈SSR〉最終でODD Foot Works、Gateballers、VivaOlaら追加決定
2025年9月28日(日)恵比寿LIQUIDROOMの全館を使用して開催する、音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」による主催イベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE (SSR)〉の最終ラインナップが発表された。 今回追

SPENSR、7/23に新曲「Closer」リリース決定
SPENSRが2025年7月23日(水)にニューシングル「Closer」をリリースすることが決定した。 5月にリリースした配信シングル「Ain’t Real!」同様、去年末よりYouTubeにて不定期で行っている楽曲制作生配信にてリスナーと共有しながら制

VivaOla、新たなフェーズを告げる新SG「Who Cares」リリース
VivaOlaが2025年7月9日(水)にニューシングル「Who Cares」をリリースした。 本作は骨太でありながら洗練されたビートと、心地よいギターの音色が全体をドライブし、自然と体を揺らしたくなるグルーヴィーでダンサブルなナンバー。VivaOlaの

Rin音、3rdアルバム『error clock』より「ダラダラする feat.クボタカイ」MV公開
Rin音が、本日2025年6月25日(水)より3rdアルバム『error clock』をリリース。併せて、収録曲「ダラダラする feat.クボタカイ」のミュージックビデオを公開した。 2ndアルバム『cloud achoo』以来、約3年ぶりのオリジ

asmi、新曲「君がくれたもの」がTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』OPテーマに決定
asmiの新曲“君がくれたもの”がTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』のオープニングテーマに決定した。 asmiが作詞作曲し、Taro Ishidaが編曲を手掛けた本作。2025年6月18日(水)にCDリリースが決定している“そんなもんね”に続く新

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧
今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

7/6に野外ライヴイベント〈GOOOOOON!〉開催決定 神聖かまってちゃん、水曜日のカンパネラ、asmiら出演
2025年7月6日(日)に大阪城音楽堂で夏の恒例野外ライヴイベント〈GOOOOOON!〉が開催されることが決定した。 今回は神聖かまってちゃん、水曜日のカンパネラ、asmiらが出演。今まさに見るべきアーティストが野音に集結する。 なお本イベントは、FM8

FRIENDSHIP. イギリスのフェス〈The Great Escape〉内で主催イベント〈SSR FROM TOKYO〉開催
FRIENDSHIP.が昨年に続き、東京を飛び出してイギリスの音楽フェスティバル『The Great Escape』内で主催イベント『SSR(SHIBUYA SOUND RIVERSE)』のイギリス編『SSR FROM TOKYO』を開催する。 イギリス

Eminata、WWWでのワンマン発表&新曲「These days (feat. Kazuki Isogai)」リリース
Eminataが2025年4月29日(火)にニューシングル「These days (feat. Kazuki Isogai)」をリリースする。 落ち着いたテンポで歌い出される本作。中盤にかけて曲の展開を迎えダイナミックな広がりを魅せ、ラストはふと現実に戻

zuni、新EPより「Yurikago」のMV公開
zuniが2025年4月2日(水)にリリースしたニューシングル「Yurikago」のミュージックビデオを公開した。 本作はプロデューサーに石本聡を迎えた約1年半ぶりとなるEP『It’s all right, Buddy you』からの第3弾シングル。EP

【オフィシャルレポ】US大型フェス〈SXSW2025〉北村蕗、眉村ちあき、東京初期衝動ら8組出演で大盛況
米国時間2025年3月11日(火)、アメリカ・テキサス州オースティンの大型フェス〈SXSW 2025〉にて、日本のアーティストによるオフィシャルショーケース〈TOKYO CALLING × INSPIRED BY TOKYO showcase suppo

FRONTIER BACKYARD & illiomoteコラボ曲配信開始、リリパにKONCOS出演
FRONTIER BACKYARDとilliomoteが共同制作した新曲「Dancing in the Paradox」が配信リリースされた。 この曲はバンドサウンドとエレクトロが融合した中毒性の高いダンスナンバーで、シンガロングするサビのメロディーがフ
asmi、新曲「そんなもんね」がTVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』OPテーマに決定
asmiの新曲“そんなもんね”がTVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』のオープニングテーマに決定した。 asmiは先日公開になった映画『大きな玉ねぎの下で』で主題歌・挿入歌を担当し映画初出演も果たしたばかりだが、本作で久々にアニメ作品のオープニングテーマを
カメレオン・ライム・ウーピーパイ、新ALより先行SG「I Know feat. MadeinTYO」リリース
カメレオン・ライム・ウーピーパイが2025年2月21日(金)にニューシングル「I Know feat. MadeinTYO」をリリースした。 本作は4月25日(金)リリースの2ndフルアルバムからの先行シングル。ラッパー・MadeinTYOからSNSを通
TOKYO世界、新曲「Welcome To TOKYO SEKAI」をリリース
TOKYO世界が、新曲「Welcome To TOKYO SEKAI」をリリースした。 本楽曲は、"TOKYO世界"とはなんなのか、を改めてリスナーに知って欲しい、将来の不安やコンプレックスなどからくる悩みによって目の前が真っ暗になった時に現実世界を忘れ
asmi、映画〈大きな玉ねぎの下で〉挿入歌配信開始
asmiが2月7日(金)公開映画〈大きな玉ねぎの下で〉の挿入歌を担当することをサプライズ発表し、配信リリースした。 asmiは映画主題歌も担当。武道館でのライブを控える人気アーティスト・A-ri役で映画初出演している。 「手紙」 https://ot
Dead By Inches、自主企画ライブ〈Laughing Gas "deleted scenes"〉を下北沢SHELTERにて開催
4人組ロックバンド・Dead By Inchesが、両A面シングル「Hera / Fading Out」を2025年1月22日に配信リリースした。 本作は、キャリア初の両A面シングル。インディーロック/シューゲイザー/ドリームポップを基調とするこれまでの
FRONTIER BACKYARD & illiomote、共同イベント開催
FRONTIER BACKYARDとilliomoteが共同イベントを開催することが発表された。 20周年を越えてなお2人で都会的な音楽を鳴らし続けるFRONTIER BACKYARD(以下FBY)と、「心の負の感情も、他人の心の負の感情も否定しない」“
Eminata、温もりを感じられる新SG「painkiller kisses」リリース
Eminataが2024年12月25日(水)にニューシングル「painkiller kisses」をリリースした。 Eminataの優しい歌声が今回のタイトル"painkiller(痛み止め)"のように沁み渡る。クリスマスの夜に温もりを感じることができる
illiomote、ワンマンライヴ当日に約1年振りEPリリース
YOCO(Vo.Gt) MAIYA (Gt)から成るユニットilliomoteが、約1年振りとなるEP『HAPPY LUCKY WONDER LIGHT LAND』を2024年12月11日にリリースすることを発表した。 昨年は初の”FUJI ROCK F
illiomote、“何かを真っ直ぐに好きでいる感覚”を込めた新曲「止めらんないわ」配信リリース
illiomoteが新曲「止めらんないわ」を2024年10月30日に配信リリースした。 本楽曲は等身大の悩みや葛藤を歌いつつも、止まることはなく突き進んでいく前向きなメッセージが込められている。 力強いYOCOの歌詞とは対照的にトラックはアコースティック
ポカスカジャン、約3年振りとなる新SG「日本全国回転寿司のうた」リリース
ポカスカジャンが2024年10月23日(水)にニューシングル「日本全国回転寿司のうた」をリリースした。 本作は、今年震災と豪雨にあった北陸・能登の復興イベント〈能登半島地震復興支援ご当地回転寿司フェスティバル〉のテーマ曲。アレンジャーには江口亮を迎えた。
asmi、ドラマ〈民王R〉主題歌「こっち向いてほい」配信開始
asmiが10月22日(火)より放送スタートするドラマ〈民王R〉主題歌の新曲「こっち向いてほい」を配信リリースした。 キャリア初のTVドラマ主題歌となる「こっち向いてほい」は、ボカロP/シンガーソングライターのすりぃが作詞作曲を担当。asmiがMAISO
Enfants、First Love is Never Returned、Laura day romanceら 5組出演〈FEAT. by FRIENDSHIP.〉生配信決定
音楽ディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がキュレートするライヴイベント〈FEAT. by FRIENDSHIP.〉が2024年9月20日(金)東京・渋谷 CLUB QUATTRO、9月27日(金)大阪・梅田 CLUB
〈Vietnam Music Festival 2024〉朝倉さや、碧海祐人の出演が決定
2024年10月5日(土)上野恩賜公園野外ステージ(水上音楽堂)にて開催される〈Vietnam Music Festival 2024 〜Harmony of Nature〜〉の追加アーティストとして、朝倉さや、碧海祐人の出演が決定した。 このイベントは
illiomote、約1年振りワンマンライヴ〈free,fly,float〉開催
illiomoteが約1年振りとなるワンマンライヴ〈free,fly,float〉を2024年12月11日(水)東京・SPACE ODDで開催する。 本公演は現在、リリースに向けて制作している新曲とリアレンジした既存曲を織り交ぜたセットリストで行われる予
LAのインディーポップ・バンド、Siam Jemの来日公演開催決定、日本からはxiexie、Beachside talks、Dead by Inchesが出演
to’morrow music / recordsが主催する音楽イベント〈to’morrow vol.29〉が2024年9月24日に下北沢THREEで開催されることが発表された。 今回のイベントはLAのインディーポップ / ドリームポップ・バンド、Sia
zuni、ドリームポップな新SG「PURE」リリース
zuniが2024年8月7日(水)にニューシングル「PURE」をリリースした。 幻想的なイントロから、エレキギターとシンセサイザーが印象的なサビへと展開する本作。まさにドリームポップなサウンドになっている。 また楽曲のリリースと併せて、ミュージックビデオ
illiomote、新曲「言いたいよエゴ」リリース&主催フリーイベント〈夏の終わりのフェスティバル〉開催
illiomoteが新曲「言いたいよエゴ」を2024年8月2日に配信リリースした。 この楽曲は、小説投稿サイト「monogatary.com」に投稿された小説「公衆電話の向こうの誰かと。」に着想を得て制作した、小説・アーティスト・イラストレーターを中心と
CheChe、新SG「Medium Star」リリース&初の自主企画イベント開催決定
CheCheが2024年7月31日(水)にニューシングル「Medium Star」をリリースした。 本作は2023年4月リリースのEP『Bab』以降、ライヴの大幅出演増と制作期間を経て放つ待望の新曲。フリーキーな一面とインディーロックへの憧景を昇華させた
Enfants、First Love is Never Returnedら5組出演〈FEAT. by FRIENDSHIP.〉東京&大阪で開催
音楽ディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がキュレートするライヴイベント〈FEAT. by FRIENDSHIP.〉の開催が決定した。 このイベントはFRIENDSHIP.が自信を持ってオススメするアーティスト、楽曲をセ
一夜限りのセッション・ライヴにアイナ、上原ひろみ、田島貴男、大橋トリオら出演
6月21日(金)にNHKホールにて一夜限りの特別なセッション・ライヴ企画〈JAZZ NOT ONLY JAZZ〉が開催される。 本ライヴは、ジャズ・ドラマー石若駿率いるThe Shun Ishiwaka Septet(Dr.石若駿、Gt. 西田修大、Gt
asmi、新SG「UTAGE」リリース&MV公開
asmiが2024年4月3日(水)にニューシングル「UTAGE」をリリースし、Music Videoを公開した。 本作は5月29日(水)にリリースするメジャー1stアルバム『リボン』に収録の1曲。今回Music Videoの公開と同時に、featアーティ
BES、全12曲を収録した新AL『WILL OF STEEL』リリース
ラッパーのBESが2024年3月27日(水)にニューアルバム『WILL OF STEEL』をリリースした。 本作はシーン最高峰のラッパーBESによる待望のニューアルバム。全12曲を収録している。 本作には盟友であるISSUGIや先行シングル「EL COC
VivaOla、全9曲を収録した新AL『APORIE VIVANT』リリース
VivaOlaが2024年3月20日(水)にニューアルバム『APORIE VIVANT』をリリースした。 本作は約2年半ぶりとなる2ndフルアルバム。共同プロデュースにKota Matsukawaが全編を通して参加している。 この2人でなければ出来ない、
zuni、軽快で甘酸っぱい新SG「ICE TEA」リリース
zuniが2024年3月20日(水)にニューシングル「ICE TEA」をリリースした。 本作は軽快なミドルテンポの甘酸っぱいさわやかな楽曲。まだ恋になる前の物語を歌っており、その物語からはトキメキやドキドキ、素直になれない乙女心を感じとれる世界観になって
鞘師里保、主演ドラマED曲「alchemy」フル配信スタート
本日最終回を迎える鞘師里保が主演のドラマ、水ドラ25『推しを召し上がれ~広報ガールのまろやかな日々~』のエンディング曲「alchemy」のフルバージョンのデジタル配信が開始した。 今作は作詞作曲に碧海祐人、編曲にorigami PRODUCTIONSのN
illiomote、”ありのままの自分を大切にして生きていく” 新曲「わたし、蝶々。」配信開始
“HAPPY POPユニット” illiomoteが、新曲「わたし、蝶々。」を2024年3月6日に配信リリースした。 昨年〈FUJI ROCK FESTIVAL〉に初出演、今年は台湾の音楽フェスに出演するなど注目を集めるilliomote。2024年は更
BES、新ALより先行SG「MIC BUSINESS」リリース
ラッパーのBESが2024年2月20日(火)にニューシングル「MIC BUSINESS」をリリースした。 本作はニューアルバム『WILL OF STEEL』からの先行配信シングル。プロデュースはGRADIS NICEが手掛けている。 本楽曲は、日本におけ
VivaOla、新ALより先行SG「HANDLE」リリース
VivaOlaが2024年1月24日(水)にニューシングル「HANDLE」をリリースした。 本作は2ndアルバム『APORIE VIVANT』からの先行シングル。近作同様Kota Matsukawaが共同プロデューサーとして参加している。 アフロビート、
ライブイベント「-集-」1/10に急遽開催 illiomote、あっこゴリラ、Cwondoら出演
2024年1月10日 (水)渋谷TOKIO TOKYOにて、ライブイベント「-集-」が開催される。 このイベントは、illiomoteらが中心となり、能登半島地震で被災された方々への支援のため、急遽開催されるもの。 出演はilliomote、岩渕想太(P
STUTS、武道館ライヴで披露したPUNPEE共演曲のライヴ映像公開
トラックメイカーのSTUTSが、キャリア初となる東京〈日本武道館〉公演より”夜をつかいはたして feat. PUNPEE”のライヴ映像がオフィシャルYouTubeチャンネルに公開された。 7年前の年末にYouTubeで公開された「 STUTS - 夜を使
【辺境レターズ】第2回 台湾の音楽フェス
台湾の音楽フェスに出てきました Glimpse Groupベースのツカダです。12月8日~10日まで、台湾は台中で行なわれた音楽フェス「Roving Nation Festival」に出演してきました。そのあとは台北のライヴハウスにも出ましたので、今回と
FRIENDSHIP.、2023年を再生数で振り返るイヤーランキングTOP50公開
カルチャーの前線で活躍するキュレーター達が厳選した音楽を配信するデジタルディストリビューションサービス〈FRIENDSHIP.〉が、2023年にFRIENDSHIP.からリリースされた楽曲の総再生数をもとにしたTOP50のランキングを発表した。 見事1位
SPENSR、新ALより先行シングル「I Guess You」リリース
シンガー兼プロデューサーのSPENSRが、2023年12月13日(水)にニューシングル「I Guess You」をリリースした。 来年3月に発売するアルバム『Drunk』に収録の本作。自身のソロ楽曲としては約10ヶ月ぶりのリリースとなる。 UK Roc
zuni、収録全曲が未発表曲の新EP『PALN LORAN』をリリース
日本のベッドルーム・ドリームポップ・ミュージシャン、zuniが、本日11月15日にEP『PALN ROLAN』をデジタル・リリースした。 今回のEPは2023年5月にリリースされたファースト・アルバム『PLAYFUL』から約半年という短いスパンでのリリー
YOHLU、スムースな新SG「slow laser (QUARAW Remix)」リリース
YOHLUが2023年11月15日(水)にニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」をリリースした。 本作はQUARAWが手掛けたRemix作品。2stepとガレージを昇華させた、スムースなフロアキラーとなっている。 アジアツア
蔦谷好位置によるKERENMI、Mori Calliopeを迎えた新曲をリリース決定
プロデューサー蔦谷好位置によるアーティスト名義・KERENMI(ケレンミ)が、新曲”ケタタマ feat. Mori Calliope”を2023年11月15日(水)にリリースすることが決定した。 KERENMIは、音楽プロデューサー・蔦谷好位置がトラック
asmi、広瀬アリス主演『マイ・セカンド・アオハル』挿入歌「開青」のリリース日決定
asmiの新曲「開青」が2023年10月23日(月)に配信リリースされることが決定した。 本楽曲は10月17日(火)より放送開始になったTBS系火曜ドラマ『マイ・セカンド・アオハル』の挿入歌として使用されており、第二の青春を突き進む広瀬アリス演じる30歳
VivaOla、スローなTRAP SOULバラード曲“O.M.M (feat. 藤田織也)”リリース
VivaOlaが2023年10月11日(水)にニューシングル「O.M.M (feat. 藤田織也)」をリリースした。 新世代R&Bシンガーの藤田織也をフィーチャリングに迎えた本作。以前から交友のあった2人による初の共作となった。 共同プロデュースにKot
ROU、クールでエモーショナルな新SG「朝は遠い」リリース
シンガーソングライターのROUが、2023年9月27日(水)にニューシングル「朝は遠い」をリリースした。 クールでエモーショナルな雰囲気の本作。プロデュースとアレンジは、ROUと音楽プロデューサーのSPENSRが手掛けている。 オルタナティヴなサウンドに
YOHLU、新Remix楽曲&最新EP「DEAD AND BREAKFAST」LPを本日リリース
上海、深圳を含む5箇所を周る中国ツアーを成功させた福岡の3人組ユニットYOHLUが、帰国からまだ日も浅い2023年9月27日(水)に新たなRemix楽曲”STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)”と新作LP「DEAD AND B
FRIENDSHIP.運営〈FS.〉3周年記念イベント開催でTENDOUJI、下津光史(踊ってばかりの国)ら63組出演決定
デジタルディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が運営するフラッグシップスペース〈FS.〉の3周年記念イベントが、2023年10月19日(木)から11月30日(木)までの間で開催されることが決定となった。 〈FS.〉はコロナ禍にOPENし
YAJICO GIRL、恒例ツーマンイベント〈YAJICOLABO 2024〉開催決定&新音源でvoquoteとコラボ
自主企画の対バンツアー〈みんなコレクティブ ~全国でコラボTOUR~〉を開催間近に控えるYAJICO GIRLが、2024年1月に恒例のツーマンイベント〈YAJICOLABO 2024〉を開催することが決定した。 〈YAJICOLABO〉はコロナ禍に初開
illiomote、本日リリースの新作EP「I.W.S.P」から表題曲MV公開
illiomoteが本日リリースとなった新作EP「I.W.S.P」から表題曲「I.W.S.P」のミュージックビデオを公開した。 illiomoteは、幼稚園からの幼馴染みである YOCO(Vo / Gt)と MAIYA(Gt / Sampl)からなる2人
〈THE HOPE 2023〉全ラインナップ発表 BAD HOPがバンドセットで出演
2023年9月23日(土)に開催される国内最大級のHIP HOPフェス〈THE HOPE 2023〉の出演アーティストのフルラインナップが発表され、BAD HOPが最後のヘッドライナー一枠に選出された。 BAD HOPは今年のフジロックで大きな話題を呼ん
asmi、アニメED曲「破壊前夜のこと」MV公開 デキ猫・諭吉も登場
「SNSで最も使われる歌声」ことasmiが、2023年8月30日(水)にリリースしたニューシングル「破壊前夜のこと」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲はTVアニメ『デキる猫は今日も憂鬱』エンディングテーマとして使用されており、ミュージックビデオには
illiomote、新EP「I.W.S.P」リリース決定 “BABY END” 先行配信開始
illiomoteが、新作EP「I.W.S.P」を2023年9月13日にリリースすることが決定した。 今年、〈FUJI ROCK FESTIVAL'23〉7月28日(金)苗場食堂に出演したことも話題となったilliomote。 「I.W.S.P」は、先日
SPENSR&hamma、コラボシングル「Bad Seeding」本日リリース
今夏〈FUJI ROCK FESTIVAL'23〉の〈ROOKIE A GO-GO〉ステージに出演したシンガー / プロデューサーのSPENSR(スペンサー)と、昨年・今年と2年連続で〈りんご音楽祭〉に出演する気鋭のラッパーhamma(ハンマ)によるコラ
〈SPOOKY PUMPKIN 2023〉豪華アーティストを迎え4年ぶりサンリオピューロランドで開催
2023年10月28日(土)に最大級のオールナイトハロウィーンパーティ〈SPOOKY PUMPKIN 2023〉がサンリオピューロランドにて開催されることが決定。 毎回チケットが完売するほど人気を博していた「SPOOKY PUMPKIN 2023」、今年
垣根を超え新たなシーンへ、『NO BORDER』開催決定、KING BROTHERS、スケボーキングらが出演
コロナ禍を超え、新しいフェイズへ移行した世界、音楽シーン・ライヴハウスシーンを新たに塗り替えるべく、“ステージとフロア、そしてシーンの垣根を超える” そんなコンセプトを掲げたイベント『NO BORDER』が10月に開催されることが決まった。 出演はKIN
zuni、ダンサブルな新SG「メテオポリス -メポ ver.-」リリース
zuniが2023年7月26日(水)にニューシングル「メテオポリス -メポ ver.-」をリリースした。 胸に来る重低音に乗せて、どろっとした怒りを歌った本作。最後にはスカッとさせられてしまう、爽やかな痛快さがクセになる作品に仕上がっている。 ダンサブル
YOHLU、ブレイクビーツを取り入れた新曲“slow laser”リリース
YOHLUが2023年7月12日(水)にニューシングル「slow laser」をリリースした。 ブレイクビーツを取り入れ、YOHLUの2023年のモードを可視化した本作。バンドサウンドとダンスミュージックを融合した、クールな楽曲に仕上がっている。 今年の
VivaOla、新SG「GIVE MINE」リリックビデオ公開
R&Bシンガソングライター/プロデューサー VivaOlaが6月21日にデジタルシングル「GIVE MINE」をリリースした。本作はクリエイティブレーベルw.a.uの主宰であるKota Matsukawaをプロデューサーに迎えた一曲。 人間関係において存
キノコホテル、新AL『マリアンヌの教典』より「キネマ・パラノイア」MV公開
6月14日(水)にリリースされた、キノコホテルの新作アルバム『マリアンヌの教典』より「キネマ・パラノイア」のミュージックビデオが遂に解禁となった。 本作の監督・編集は、映像作家であり、キノコホテルのVJも務めるALi(anttkc)が手掛けている。 得体
michel ko×SPENSR初コラボ曲「Tattoo」本日配信リリース
michel ko(ミケル・コー)とSPENSRが、2023年6月14日(水)に初コラボの新曲"Tattoo"をデジタルリリースした。 両者の初コラボ曲ながら、SPENSRのスムーズなラップボーカルと、michelのキャッチーなメロディーがかみ合った作品
レコード会社×ライヴハウス主催オーディション〈S.W.I.M. 2023〉開催
東京渋谷の独立系レコード会社〈ULTRA-VYBE(ウルトラ・ヴァイヴ)〉と下北沢のライヴハウス〈mona records〉が音楽シーンの次世代を担う才能を発掘するオーディション〈S.W.I.M. 2023〉を開催することが発表された。それに伴い、本日よ
zuni、1st AL『PLAYFUL』リリース
zuniが2023年5月24日(水)に1stアルバム『PLAYFUL』をリリースした。 本作には、“Blue berry tired”や“photograph”など全8曲を収録。アルバムタイトル通り、遊び心満載でカラフルな1枚となっている。 オルタナドリ
MAISONdes、部屋の住人達が一堂に会する初ライヴ開催決定
話題の楽曲「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」など、SNS上で記録的なバイラルを生み出し、累計ストリーミング数が3億5,000万回を突破したMAISONdesが、初ライヴ〈MAIS
キノコホテル、新AL『マリアンヌの教典』ビジュアル解禁&「キネマ・パラノイア」先行配信スタート
総支配人マリアンヌ東雲一人での営業再開を告げたキノコホテルが東京キネマ倶楽部で行われる創業16周年記念公演を目前に控え、9枚目の新作アルバムとなる『マリアンヌの教典』を6月14日(水)にリリースする。 そして本日、キノコホテル新章開幕というにふさわしい堂
wacci、「めざましどようび」テーマソングを5/24配信リリース
wacciが、新曲”リバイバル”を2023年5月24日(水)に配信リリースすることが決定した。 wacciは、昨年リリースした楽曲”恋だろ”がSNSを中心に注目を集め、ストリーミングの再生回数は1億回を突破。『LINE NEWS AWARDS 2022』
キノコホテル、マリアンヌ東雲1人での営業再開となる新AL『マリアンヌの教典』発売
キノコホテルが、東京キネマ倶楽部で行われる創業16周年記念公演を目前に控えた2023年6月14日(水)に新作アルバムをリリースする。 昨年、創業(結成)15周年記念公演を最後にリーダー・総支配人であるマリアンヌ東雲(歌と電気オルガン)以外、全従業員(メン
浦上想起、シンリズム参加の新曲「近い夜明け」本日リリース
浦上想起が、新曲"近い夜明け"を本日2023年5月1日(月)リリースした。それに合わせて、オフィシャルYouTubeチャンネルではミュージックビデオも公開された。 くるりの岸田繁やKIRINJIの堀込高樹、蔦屋好位置など、著名ミュージシャンからも高い評価
asmi、ブラックな感情をネオンポップに彩る新曲MV公開
「SNSで最も使われる歌声」のasmiが、2023年3月22日(水)にリリースした新曲"BLACK COFFEE"のミュージックビデオを公開した。 "BLACK COFFEE"は心の奥底のブラックな感情をブラックコーヒーになぞらえて表現された楽曲で、ミュ
スチャダラパー、野音ライヴを前に「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 & LUVRAW」配信リリース
スチャダラパーが、 初コラボとなるLUVRAWと“常にそこにいる”信頼のロボ宙を招いたニューシングル「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 &LUVRAW』」を2023年4月5日に配信リリースする。 LUVRAW & BTB時代から接点はあったものの、
illiomoteが最新EPの全収録曲を含む計5曲のスタジオ・ライヴ映像を公開
illiomoteが最新EP「HMN</3」(ヒューマン) の収録楽曲全曲を含む計5曲のスタジオ・ライヴ映像を公開した。 昨年リリースした「side_effects+.」でアニメ挿入歌を手掛け、またSpotifyによるグローバル・プログラム「EQU
【急上昇ワード】PUNPEE、相鉄東急直通記念ムービー曲でハナレグミとコラボ
「タイムマシーンにのって/家族の風景」を配信リリースしたPUNPEEが急上昇ワードにランクイン。 「タイムマシーンにのって/家族の風景」は、3月18日に開業した相鉄・東急直通線の記念ムービー〈父と娘の風景〉楽曲として制作された。 ハナレグミの名曲「家族の
Wez Atlas、本日リリースの2ndALより「Life’s A Game」MV公開
Wez Atlasが、セカンド・ミニアルバム『This Too Shall Pass』を本日リリースした。 「それもまた過ぎ去る」という意味がつけられたタイトルからもわかるように、前作『Chicken Soup For One』でテーマとして表現した「日
zuni、星の瞬くオルタナポップな新曲「LOL」本日配信リリース
日本のベッドルーム・ドリームポップミュージシャンのzuni(読み : ずに)が、本日2023年3月15日(水)に5作目のシングル「LOL」をデジタルリリースした。 6曲連続リリースのいよいよ5作目は、星の瞬くオルタナポップ。天上を舞うようにきらめく浮遊感
〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表
2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第5弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、SOIL&”PIMP”SESSIONS、w.o.d.
【オフィシャルレポート】神サイ、ツアーファイナルにasmiがサプライズ登場でコラボ初パフォーマンス
1月15日にバンド結成地である福岡からスタートしたZepp Tour 2023〈雪融けを願う飛行船」〉全ての公演で会場を埋め尽くした満員のオーディエンスと共に、会場内を熱気に包み込むようなパフォーマンスを繰り広げ、各地を大いに沸かせていた神はサイコロを振
xiangyu、gatoを迎えて主催ツーマン企画〈bump!〉開催
xiangyuが、主催ツーマン企画〈bump!〉が2023年3月24日恵比寿KATA (LIQUIDROOM2 F)で開催する。 xiangyuの自主企画イベントは2020年8月の〈香魚荘#02〉以来約2年半ぶりの開催となる。 第1弾の対バンアーティスト
神サイ、〈冬の大三角形〉第3弾"夜間飛行"を1/11にリリース決定
神はサイコロを振らないが、マンスリーリリースの第3弾となる楽曲"夜間飛行"を2023年1月11日(水)にデジタルリリースすることを発表した。同時に"夜間飛行"の歌詞も歌ネットにて先行公開された。 「Monthly Winter Release “冬の大三
VivaOla、デジタルSG「TOMORROW」を本日サプライズリリース
R&Bシンガソングライター / プロデューサーVivaOlaが、デジタルシングル「TOMORROW」を本日2022年12月26日(月)にサプライズリリースした。 2022年11月23日(水)にはSIRUPとのダブルネームシングル「NO TIME」がストリ
meiyo、asmiと山田将司を迎えた自主企画〈閃一発_2022〉開催決定
meiyoが〈meiyo presents "閃一発_2022”(読み:せんいっぱつ)〉と題し、11月17日(木)に代官山UNITにて3マンライヴの開催を発表した。 ゲストアクトにasmiと山田将司(THE BACK HORN)を迎え、meiyoのメジャ
ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー
ichiyonが、2022年8月31日(水)にリリースするシングル「DAY (feat. Tiggar & 万寿)」でソロデビューすることが発表された。 本作品では、客演陣にHOOLIGANZでの活動やソロ / 映像クリエーターなど勢力的な活動で知られる
カメレオン・ライム・ウーピーパイ、PARKGOLFとのコラボ楽曲をリリース
カメレオン・ライム・ウーピーパイがトラックメイカー・プロデューサーPARKGOLFとのコラボ楽曲「Indie Slime」を本日8月17日(水)に配信リリースした。 楽曲は、PARKGOLF節全開の奇妙なトラックに、Chi-の"人型にハマれないスライムが
illiomote、新作EP収録曲 “Dark_Eyes.” のリミックス音源をリリース
illiomoteが、2022年7月27日にリリースした最新EP「side_effects+.」から収録曲「Dark_Eyes.」のリミックス音源「Dark_Eyes. (Bohdi Remix)」を本日リリースした。 今作は以前からilliomoteと
Palastleben、第2弾シングルを配信リリース&MV公開
Palastleben(パラストレーベン)が、配信第二弾となるシングル『Neon Escape / New Order』をリリースした。 Palastlebenはマリアンヌ東雲(Vo/Key, キノコホテル)、Shinpei Mörishige (G,
アートコレクティブ「Solgasa」初の有観客主催パーティー開催決定
アートコレクティブ「Solgasa」が初となる有観客主催パーティー「Solgasa!」を2022年8月7日(日)に恵比寿Time Out Cafe & KATAで開催することが発表となった。 SolgasaはWez Atlas / VivaOla / m
illiomote、7月にEP『side_effects+.』のリリースが決定
NEOな楽曲とセンスで絶賛急上昇中のHAPPY POPユニットilliomoteが、踊れてアガるグッドミュージックなバイブス満載の新作EP、『side_effects+.』を7月27日にリリースすることが決まった。 ELAIZA (池田エライザ)への楽曲
キノコホテル、マリアンヌ東雲以外の従業員が全員退職
キノコホテルから、現在行っている<キノコホテル創業15周年記念「サロン・ド・キノコ~厄除け総決算ツアー」>を以て、総支配人・マリアンヌ東雲以外の従業員、イザベル=ケメ鴨川(電気ギター)、ソフィア城崎(電気ベース)、キャロライン長浜(ドラムス)が退職するこ
福岡クルーBOAT、〈BOATな日常 at 福岡Beat Station〉ライブ映像公開
福岡拠点のクルー、BOATのライブ映像がYouTubeで公開された。 今回公開されたライブ映像は、2022年5月5日に開催された〈BOATな日常 at 福岡Beat Station〉で撮影されたもの。YOHLU、MADE IN HEPBURN、モンドリウ
Hello1103とgatoが配信イベント〈Edge: Online HDR Live with Dolby Vision〉開催
Hello1103とgato による配信ライヴイベント〈Edge: Online HDR Live with Dolby Vision®〉が2022年5月25日21時から公開される。 初共演となるHello1103とgatoはどちらも音楽と映像を駆使して
韓国生まれ東京育ちのSSW、VivaOlaの1stフルALがアナログ化
R&Bをはじめとしてヒップホップやネオソウルなどの様々な音楽から影響を受け、自身でのトラックメイクを軸に作品を発表するR&Bシンガーソングライター/プロデューサーのVivaOla。 初のフル・アルバムとなる今作『Juliet is the moon』は
福岡クルーBOAT3年ぶり東京公演にスケボーキングが登場
YOHLU、MADE IN HEPBURNによる福岡クルーBOATが6月19日(日)に渋谷WWWにて開催する自主企画〈BOATな日常〉。 3年ぶりとなる待望の東京公演にBOATメンバーがかねてから大ファンだったというスケボーキングが登場することが分かった
マリアンヌ東雲、Shinpei Mörishigeらによるバンド「Palastleben」が初シングル&MVを発表
都内を拠点に活動する5人組バンド、Palastleben (パラストレーベン)が、初のシングルとなる「Monaural / Danse.Karma」をリリース。さらに初となるMVを公開した。 Palastlebenは、マリアンヌ東雲(Vo/Key, キノ
illiomote、「Dark_Eyes.」4/27配信リリース
NEOな楽曲とセンスで絶賛急上昇中のHAPPY POPユニット「illiomote」が新曲「Dark_Eyes.」を4/27にリリースする。 今作は彼女達の2022年の第一弾目となるシングル作品。昨年は全国ラジオ局でのパワープレイや地上波音楽番組への出演
Rin音、asmiを迎えた新曲「bless feat. asmi」先行配信決定
Z世代を代表するラッパーRin音がasmi迎えた新曲「bless feat.asmi」を4月6日に先行配信する。 また、本日4月4日(月)放送のFM802「MIDNIGHT GARAGE」で初オンエアとなることも決定した。 「bless feat.asm
〈from Studio KiKi〉4月コラボアーティストにスケボーキングが登場
miidaとオカモトコウキのプライベート・スタジオで収録するアットホームでフリースタイルなライヴパフォーマンスYouTubeチャンネル〈from Studio KiKi〉の4月のコラボアーティストにスケボーキングが登場することがわかった。 〈from S
imase with PUNPEE & Toby Fox、今春ポカリスエット新CM主題歌の配信リリース決定
健康飲料「ポカリスエット」の2022年新CM「羽はいらない」篇が本日初解禁。大塚製薬のYouTubeチャンネルにはCM映像に加えメイキング映像も合わせて公開された。新CMのヒロインには昨年に引き続き、俳優の中島セナが起用されている。 主題歌は、TikTo
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が出演日別で発表
〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉ラインナップ第1弾が発表された。 7月30日、土曜日のヘッドライナーは2000年代から現代に至るロック・シーンにおいて世界最重要人物、フジロック’12以来10年振りとなるJACK WHITEの出演が決定。過
SincereがVivaOlaをフィーチャーした4th Digital SG「Lucky feat.VivaOla」を本日リリース
ルーツにアジアや欧米など多国籍のアイデンティティーを持つシンガーソングライター・Sincere(ヨミ:シンシア)が4th Digital Singleとなる「Lucky feat.VivaOla」をmonogram records より本日リリース。 今
FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定
HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」がサービススタート3周年を記念した、渋谷5会場でのサーキットイベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE 2022〉の開催を発表した。 FRIENDSH
ニューリー、ゲストに鎮座DOPENESS等を招きワンマン開催決定
ジャズを基礎とした高いプレイアビリティを誇るプロデューサー、ニューリー。21歳という若さながらBASI、kojikoji、空音への楽曲提供や様々なライヴサポートで活躍している。 2月末に発表した新作EP『NEUE』(ノイエ=)のリリースパーティーの開催が
『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第3弾ラインナップが発表となった。 発表となったのは、OAU、D.A.N.、TENDRE、MOROHA、リーガルリリー、崎山蒼志、
街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表
2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく
スケボーキング、4/8に「スケボーキング復活ワンチャンワンマンLIVE」開催決定
約10年ぶりに活動を再開させたスケボーキングが本日新作アルバム『THE NEW ALBUM』をリリースした。 さらに4月8日(金)に渋谷CLUB QUATTROでのワンマンライヴ「スケボーキング復活ワンチャンワンマンLIVE」の開催も決定。 チケットは2