YOASOBI
YOASOBI、アニメ〈花ざかりの君たちへ〉OP&ED主題歌担当
YOASOBIが2026年1月より放送開始となるTVアニメ〈花ざかりの君たちへ〉のオープニング&エンディング主題歌を担当することが決定した。 本日9月13日に開催されたAniplex Online Fest 2025にて、作品にて声優を務める山根綺(芦屋
ビリー・アイリッシュ来日公演スペシャルゲストにYOASOBI、藤井 風が出演決定
ビリー・アイリッシュが2025年8月16日(土)17日(日)に開催する来日公演に出演するスペシャルゲストが発表された。 初日の16日(土)にはYOASOBI、2日目の17日(日)には藤井 風が、それぞれ出演する。 チケットは完売間近、残席わずかとなってい
YOASOBI、「New me」英語版配信開始
YOASOBIが「New me」英語版を配信リリース。今夜22時にミュージックビデオをYouTubeプレミア公開する。 「New me」は“リクルート新 TVCM「 わからないまま、それでも 」篇 TVCMソング”として、河出書房新社発行の文芸誌『文藝』
〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表
〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A
【急上昇ワード】YOASOBI、 TVアニメ『ウィッチウォッチ』OPとして書き下ろした新曲「Watch me!」リリース
YOASOBIが、TVアニメ『ウィッチウォッチ』のオープニングテーマとして書き下ろした新曲「Watch me!」を、2025年5月18日(日)に配信リリースした。 同曲は、2025年4月6日よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送中のTVアニメ『ウィ
NHKでJ-POP特番 国際イベント舞台裏に密着
NHKが5月に生中継する〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉に向けて開催された国際的な音楽イベントの舞台裏に密着した特集番組が「NHK MUSIC SPECIAL」で5月8日 (木) に放送される。 アメリカ、ロサンゼルスで行ったmatsu
【急上昇ワード】YOASOBI、 #MemoryOfPlay から生まれた楽曲「PLAYERS」
YOASOBIが、PlayStation®30周年記念プロジェクト「Project : MEMORY CARD」とのコラボ楽曲として「PLAYERS」を配信リリースした。 初代PlayStationの発売から30周年を迎えることを記念し、"プレイステーシ
YOASOBI、韓国公演にNewJeans、AKMUがゲスト出演
YOASOBIが12月7日(土)8日(日)に韓国・仁川INSPIRE ARENAにてアジアツアー韓国単独公演を開催した。 全14公演のアジアツアーのスタートとなる韓国公演には12月7日にNewJeans、12月8日にAKMUをゲストに迎えて開催。公演は、
【急上昇ワード】YOASOBI、「New me」のMV公開
YOASOBIがmonogatary.com×文芸誌「文藝」がコラボした小説コンテストの大賞受賞作品を原作として制作、リクルート新TVCM「わからないまま、それでも」篇に起用されている新曲「New me」のMVが公開された。 「New me」は、YOAS
【急上昇ワード】YOASOBI、小説コンテスト大賞受賞作『白山通り炎上の件』原作の「New me」配信開始
YOASOBIが、2024年11月11日に新曲「New me」を配信リリースした。 「New me」は、“リクルート新 TVCM「 わからないまま、それでも 」篇 TVCMソング”として書き下ろした楽曲。原作は、小説投稿サイト「monogatary.co
【急上昇ワード】YOASOBI、勝利を目指す全ての人への応援歌「舞台に立って」
新曲「舞台に立って」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 「舞台に立って」は集英社「少年ジャンプ+」にて活躍するタイザン5、桐島由紀、そして春野昼下、3人のマンガ家にスポーツをテーマにした作品を依頼。描きあがったマンガをもとに江坂純が
【急上昇ワード】YOASOBI、物語シリーズ主題歌「UNDEAD」
新曲「UNDEAD」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲はアニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の主題歌。〈物語〉シリーズを手掛ける西尾維新が自ら原作小説を書き下ろし、それをもとに楽曲制作が行われた。 アニメ「〈
【急上昇ワード】YOASOBI、全8曲収録の英語ver.EP第3弾
EP『E-SIDE 3』をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本作は英語ver.を収録した第3弾EP。「Adventure」 (「アドベンチャー」英語Ver.)や、「アイドル」の英語版「Idol」 、「Biri-Biri」、「ミスター
コーチェラ・フェス「88rising Futures」ステージ出演のNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichコメント発表
アメリカを拠点とし、アジアにルーツのあるアーティストたちの世界進出をサポートする音楽レーベル兼、アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメディアプラットフォーム「88rising(エイティーエイト ライジング)」 。 アメリカ・カリフォルニア州にて開催の
Number_iがコーチェラ初出演 〈88rising Futures〉ステージに登場
アメリカ・カリフォルニア州にて開催される世界最大級の音楽フェスティバル〈Coachella Valley Music and Arts Festival 2024〉(以下:コーチェラ)にNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awich
YOASOBI、18歳世代1000人との「HEART BEAT」パフォーマンス映像公開
YOASOBIが昨年12月26日に配信リリースしたNHK総合〈YOASOBI 18祭(フェス)〉テーマソング「HEART BEAT」のパフォーマンス映像を公開した。 本映像は〈YOASOBI 18祭(フェス)〉にて放送された、18歳世代1000人との一夜
2023年OTOTOYで聴かれたアーティスト、1位は──OTOTOY年間アーティスト・チャート
いよいよ2023年も残り数日となった。2023年、OTOTOY利用者の間で多く聴かれていたのはどんなアーティストだろう。 かつては音楽配信サービスのなかでも大いに癖のあるサイトだと言われていたOTOTOY。しかしこの数年でメジャー・レーベルのタイトルも概
【急上昇ワード】YOASOBI、〈YOASOBI18祭〉テーマ・ソング「HEART BEAT」
NHK〈YOASOBI18祭(フェス)〉テーマ・ソング「HEART BEAT」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 楽曲は「心音」をテーマに、全国の18歳世代から募集したメッセージやパフォーマンス動画を原作として描き下ろし、さらに10
『第7回 ももいろ歌合戦』第2弾出場者に蒼井翔太、CENT、FANTASTICSら15組
2023年12月31日(日午後4時から8時間ぶっ通しで行われるももいろクローバーZによる特別番組『第7回 ももいろ歌合戦』の第2弾出場者が発表された。本番組は、『ABEMA』にて神奈川〈横浜アリーナ〉から全編無料生放送され、さらにニッポン放送でも一部放送
【急上昇ワード】YOASOBI、Pokémonとのコラボ曲「Biri-Biri」
「Biri-Biri」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は、〈ポケットモンスター スカーレット・バイオレット〉発売1周年を記念したインスパイア・ソング。〈ポケットモンスター スカーレット・バイオレット〉を原案とするオリジ
【急上昇ワード】YOASOBI、本日スタートのTVアニメ〈葬送のフリーレン〉OPテーマ「勇者」
TVアニメ〈葬送のフリーレン〉のオープニング・テーマ「勇者」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 楽曲は〈葬送のフリーレン〉原作者 山田鐘人監修による書き下ろし小説をもとに制作。どこか寂しく哀愁のある空気感や、主人公フリーレンの変
【急上昇ワード】YOASOBI、本日初出演の〈Mカ〉で 「アイドル」披露へ
「夜に駆ける - From THE FIRST TAKE」と『MIKUNOYOASOBI』を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に「THE HOME TAKE」として公開され
〈CURRY&MUSIC JAPAN 2023〉全出演アーティスト&タイムテーブル発表
神奈川〈横浜赤レンガ倉庫イベント広場〉にて2023年7月14日(金)から7月17日(月・祝)の計4日間開催される〈CURRY&MUSIC JAPAN 2023〉の全出演アーティストとタイムテーブルが発表された。 本イベントは、カレーにゆかりの深い地といわ
【急上昇ワード】YOASOBI、大ヒット中「アイドル」の英語版「Idol」
TVアニメ〈【推しの子】〉オープニング主題歌として現在大ヒット中の「アイドル」英語バージョン「Idol」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 今作で17作目の英語版リリースとなる「Idol」では、原曲以上に勢いを増しているikur
【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボ〈はじめての〉集大成EP
直木賞作家の書き下ろし小説を音楽にするコラボ・プロジェクト〈はじめての〉EP『はじめての - EP』をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 EPには島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都の直木賞作家が書き下ろした小説から生まれた4曲が収
YOASOBI、本日放送開始のTVアニメ【推しの子】OP主題歌「アイドル」配信スタート
YOASOBIの新曲「アイドル」が配信スタートした。 「アイドル」は4月12日スタートのTVアニメ〈【推しの子】〉オープニング主題歌。楽曲のコールパートはREAL AKIBA BOYZが担当している。 また、動画工房制作のMVと原作者・赤坂アカの書き下ろ
【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボのラストを飾る「セブンティーン」
「セブンティーン」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は4名の直木賞作家が“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに小説を書き下ろすコラボプロジェクト〈はじめての〉のラストを飾る第4弾楽曲で、宮部みゆき〈『色違いのトラン
【野球今日のうた】〈そろそろ打つ侍ジャパンの4番〉村上宗隆選手の登場曲まとめ
今夜、いよいよイタリアとの準々決勝を迎える侍ジャパン日本代表。準決勝と決勝の地・米フロリダ州マイアミに駒を進めるため、そろそろ彼に打ってもらわないといけません。 日本の4番であり令和初の三冠王として、昨シーズン記録づくめの活躍が光った東京ヤクルトス
【急上昇ワード】幾田りら、ヒット曲多数収録の初アルバム『Sketch』
ファースト・アルバム『Sketch』をリリースした幾田りらが急上昇ワードにランクイン。 アルバムにはドラマ主題歌からCMソング、公式テーマ・ソングまでタイアップ・ヒット曲多数の11曲が収録。ファーストでありベストと言える濃密な作品となっている。 YOAS
初音ミク〈マジカルミライ2023〉詳細が公開
初音ミク〈マジカルミライ2023〉の詳細が公開された 11年目となる今回は、2023年8月11日~13日にインテックス大阪、9月1日~3日に幕張メッセで開催される。 メインビジュアルはイラストレーターのLAM(ラム)、テーマソングは、YOASOBIのコン
幾田りら、「サークル」のMVをプレミア公開
YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りら。 そんな幾田りらの1st アルバム『Sketch』に収録されている「サークル」が2023年3月8日20時よりYoutubeにてプレミア公開される。 クラレ企
【急上昇ワード】YOASOBI、新曲はUSJ〈ユニ春〉CMソング
「アドベンチャー」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 この曲はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの期間限定キャンペーン〈ユニ春〉のCMソング。昨年一般公募された、”パークでの学生時代の忘れられない思い出”エピソードのグランプリ作品から
〈サマソニ2023〉第一弾アーティストとしてリアム・ギャラガーら16組発表
2023年8月19日(土)、20日(日)に開催される〈SUMMER SONIC 2023〉の第一弾アーティストが発表された。 すでにヘッドライナーとして発表されているブラー、ケンドリック・ラマーに加え、今回発表されたのは、リアム・ギャラガー、FALL O
USJ〈ユニ春!ライブ2023〉にYOASOBI、櫻坂46、Little Glee Monster、NiziUが出演
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがスペシャル・ライブ〈ユニ春(バル)!ライブ2023〉の開催を発表した。 出演アーティストは、YOASOBI、櫻坂46、Little Glee Monster、NiziUの4組(出演日順)。 〈ユニ春(バル)!ライブ202
【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボ第3弾「海のまにまに」
新曲「海のまにまに」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 この曲は4名の直木賞作家が“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに小説を書き下ろすコラボプロジェクト「はじめての」の第三弾。辻村深月「『ユーレイ』――はじめて家出したときに
【急上昇ワード】YOASOBIが歌う、ガンダムTVアニメ最新作OPテーマ
10月1日に「祝福」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 「祝福」は毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送中のガンダムシリーズTVアニメ最新作〈機動戦士ガンダム 水星の魔女〉のオープニング・テーマ。 「祝福」の原作
【野球今日のうた】神宮の空でツバメダンス YOASOBI with ミドリーズ「ツバメ」
王者・東京ヤクルトスワローズの独走がと・ま・り・ま・せ・ん! 6月23日試合終了後現在、球団新記録の11カード連続勝ち越し中で球団最速のリーグ優勝を目指すスワローズ。今日から神宮に戻り、10ゲーム差の2位巨人と首位攻防戦が繰り広げられます。 スワロ
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉第2弾出演アーティスト発表
北海道のオールナイト野外ロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉が、 2019年以来、3年ぶりの開催にむけて第2弾の出演アーティストを発表し た。 第2弾出演アーティスト発表ではRSR初出演のアーティスト4組を含む、 計8組のアー
【急上昇ワード】YOASOBI、「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」×『夢の雫と星の花』コラボムービー公開
YOASOBIが「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」を2022年3月30日(水)に配信リリースした。 この曲は、2020年1月に配信リリースした楽曲「あの夢をなぞって」をバラードアレンジしたもの。 同曲は、昨年11月より放映されている大塚製
〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉第二弾出演アーティスト発表
3月15日(火)に開催される〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉の第二弾出演アーティストが発表となった。 先日はマカロニえんぴつ、カネコアヤノ、優里、BMSG(SKY-HI, Novel Core, BE:FIRST)のライブ
YOASOBI、直木賞作家コラボ第1弾「ミスター」配信スタート
YOASOBIが2月16日(水)に新曲「ミスター」を配信リリースした。 同曲は2月より始動した、島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都という4名の直木賞作家とのコラボプロジェクトから生まれた作品。“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに4名の作家が小
【野球今日のうた】YOASOBI「ラブレター」
各球団の春季キャンプは第3クールがスタートし、紅白戦や他球団との練習試合が開催されています。現地では2年ぶりの有観客開催となったキャンプですが、なかなか現地に足を運べない在宅民としてはテレビ中継や生配信をありがたく視聴する毎日。今日は日ハムの新庄監督
YOASOBI、日本武道館での初有観客ライヴ「NICE TO MEET YOU」今夜オンエア
YOASOBI初の有観客ライヴ「NICE TO MEET YOU」が今夜20時からWOWOWプライムとWOWOWオンデマンドにて放送/配信される。 昨年12月4日、5日に日本武道館で行われた「NICE TO MEET YOU」は2日間で約1万4000人を
第14回CDショップ大賞2022、【入賞】全24作品発表
毎年恒例となっているCDショップ大賞の入賞作品が今年も発表された。入賞作品は全部で24作品。テレビやSNSなどでも話題となった有名作品から、インディーズバンドやヒップホップまでもを網羅したラインナップとなっている。 現在は全国のCDショップ店員による最終
YOASOBI、Spotifyの「2021年海外で最も再生された日本のアーティスト」ランキング1位獲得
YOASOBIが、2021年12月6日(月)にSpotifyより発表された、“2021年海外で最も再生された日本のアーティスト”ランキングにて1位を獲得した。“2021年海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲”ランキングでは、3位「夜に駆ける」、1
YOASOBIと『GINZA』がコラボの1冊『THE YOASOBI MAGAZINE』本日発売
YOASOBIが本日11月30日(火)、女性ファッション誌『GINZA』とコラボレーションの1冊『THE YOASOBI MAGAZINE』を発売した。 読み応えたっぷりのikuraとAyaseへのインタビュー、撮り下ろし写真をはじめ、YOASOBIに関
【今日のMV】YOASOBI「群青」
本日ご紹介するのはYOASOBIの「群青」です。「群青」は5作目の配信シングルとして2020年9月にリリースされました。ブルボンのアルフォートCMソング、そして今シーズン、東京ヤクルトスワローズの4番・村上宗隆選手の2打席目登場曲として使用されてい
【急上昇ワード】「2021 カラオケランキングTOP10 ~off vocal~」で家カラしてみた
「2021 カラオケランキングTOP10 ~off vocal~」(カラオケTokyo) が2021年9月15日(水)に配信開始。 この作品は、文字通り現在までの2021年カラオケランキングTOP10の楽曲をオフボーカルで収録したもの。 優里「ドライフラ
【急上昇ワード】Ayase、ボカロ曲セルフカバー配信SG『夜撫でるメノウ / 幽霊東京』緊急リリース
YOASOBIのコンポーザーとしても活動し、 さまざまなアーティストへの楽曲提供も行っているボカロPのAyaseが2021年9月8日(水)に、 自身が作詞作曲を務めるボカロ曲のセルフカバー2曲を収録した配信シングル『夜撫でるメノウ / 幽霊東京』をリリー
YOASOBI、「怪物」の英語版楽曲「Monster」本日配信リリース&MV公開
YOASOBIの「怪物」の英語バージョン「Monster」が、本日7月30日(金)に配信リリースされた。 この楽曲は、Billboard JAPANアニメチャート“JAPAN HOT Animation”で15週1位を獲得、ストリーミング累計2億回を突破
YOASOBI、「RGB」(「三原色」英語Ver.)本日配信リリース&MV公開
YOASOBIが、英語版第1弾楽曲として話題を呼んだ「Into The Night」(「夜に駆ける」英語バージョン)に続く、英語版第2弾楽曲「RGB」(「三原色」英語バージョン)を本日配信リリースした。 この楽曲は、絶賛オンエア中のNTTドコモ「aham
【急上昇ワード】YOASOBI “怪物” のMVが1億回再生突破
YOASOBI が2021年1月6日(水)に配信リリースした“怪物”のMVがYouTubeにて1億回再生を突破した。 “怪物”はTVアニメ『BEASTARS』第2期オープニングテーマとなっている楽曲。 また、Billboard JAPANアニメチャート“
【急上昇ワード】YOASOBI、『めざましテレビ』テーマソング「もう少しだけ」リリース
「小説を音楽にする」ユニットYOASOBIが、9thシングル「もう少しだけ」をリリースした。 本作は本日配信リリースされて早々、各種チャートにランクインしており、その期待の高さを伺わせる。 YOASOBIはこの楽曲を書き下ろすにあたり、3度目となる「mo
【急上昇ワード】話題のSSW幾田りら、シングル “Answer” リリース
シンガーソングライター・幾田りらが、2021年初となるシングル“Answer”を配信リリースした。 幾田りらは、YOASOBIのボーカル・ikuraとしても活動していることで知られているアーティスト。 東京海上日動あんしん生命のCMソングとなっている“A
YOASOBI、「優しい彗星」を「THE FIRST TAKE」で披露
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第99回公開の詳細が発表になった。 第99回は、2月26日に公開した「群青」がプレミア公開時の同時視聴数がチャンネル史上最多の約13万人、すでに1,200万再生(※3/10時点)を超えるなど話題に
フジファブリック、3月発売AL『I Love You』コラボ第2弾は幾田りら
フジファブリックが3/10に発売する11枚目のアルバム『I Love You』で、幾田りらとのコラボ楽曲「たりないすくない」を収録することが発表された。 アルバム『I Love You』では3アーティストとコラボレーションをすることが既に発表されており、
〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021〉開催決定
チャンネルスペースシャワーTVが主催する、日本最大の音楽の祭典〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021〉が3月8日(月)に開催されることが決定した。 〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS〉とは、スペースシャワーTV独
YOASOBI、TVアニメ〈BEASTARS〉とコラボした「怪物」MV 1/13(水)22時にプレミア公開
YOASOBI新曲「怪物」のミュージック・ビデオが1月13日(水)22:00にYouTubeにてプレミア公開することが決定した。 この楽曲は、フジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜日24時55分から放送中のTVアニメ〈BEASTARS〉第2期オープニ
YOASOBI、第71回NHK紅白歌合戦に紅組歌手として初出場が決定
“小説を音楽にするユニット”YOASOBIが、第71回NHK紅白歌合戦に紅組歌手として初出場することが決定した。 テレビで初めてとなるパフォーマンスを紅白歌合戦で披露する。 歌うのはデビュー曲「夜に駆ける」。是非お見逃しなく。 メンバーからのコメントも到
YOASOBI新曲"たぶん"本日配信リリース & 小説集が9月刊行
YOASOBIの新曲"たぶん"が本日7月20日に配信開始となった。 この楽曲は、2020年1⽉に「monogatary.com」で行われた新曲の原作⼩説を募集する「夜遊びコンテストvol.1」で⼤賞に輝いた「たぶん」(しなの・著)を原作とする、⾃⾝初とな
YOASOBIの楽曲"ハルジオン"が「劇団ノーミーツ」の新作公演の主題歌に決定
YOASOBIが2020年5月にリリースした楽曲"ハルジオン"が、フルリモート劇団「劇団ノーミーツ」の第二回長編公演『むこうのくに』の主題歌に決定した。 劇団ノーミーツは、本番まで1回も会わずに活動するフルリモート劇団。新たなエンタメの形を模索すべく、若