Food Coma
〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット
〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華
〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』
〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお
〈ボロフェスタ2025〉第1弾でLaura day romance、171、パソコン音楽クラブ、tricot 、Aooo 、group_inou、あら恋、リミエキ、八十八ヶ所巡礼、ExWHYZ、iVyら22組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第1弾出演アーティストが発表された。 初日の11月1日(土)には、昨年の1stアル
佐藤あんこ、全曲3拍子ポップスの新AL『4から3へ』リリース
佐藤あんこが2024年9月25日(水)にニューアルバム『4から3へ』をリリースした。 佐藤あんこ初の音源集となる本作。3拍子に対する認識のアップデートとゲームチェンジを試みた作品となっている。 元々4拍子だった楽曲を、強引に3拍子にコンバートする手法で制
Suchmos・YONCE擁するHedigan's、新曲を本日配信開始&1stEPのCD化決定
SuchmosのVo. YONCEこと河西”YONCE”洋介 擁するニューバンド・Hedigan’s(ヘディガンズ)が、セカンド・シングル「論理はロンリー」が本日配信リリースした。配信リリースに合わせて、ファースト・EP「2000JPY」のリリースも合わ
【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演
静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ
Cornelius、フリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉出演決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、ゴールデンウィークの5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催で六本木ヒルズアリーナにて開催するフリーライヴイベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.
〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな
青燈すふあ、新曲「アイスクリーム」本日公開 リリックビデオは本人作
新人VTuber・青燈すふあが、セカンドシングル「アイスクリーム」を本日リリースした。 デビュー曲"キャンディタウン"に引き続き、トラックメイカー・Idiot Popと、孤高のシンガーソングライター・hajimepopがプロデュースを手がけている。「笑顔
〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE
GWのフリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉第1弾で上原ひろみら9組発表
ラジオ局・J-WAVE(81.3FM)が、ゴールデンウィークの2023年5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催でフリーライヴイベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chri
ROTH BART BARONが新章をスタート、単独公演〈NEW DOOR〉開催決定
ROTH BART BARONが新章をスタート。 昨年11月にリリースした『HOWL』を引っ提げた全国12ヵ所をめぐるアルバムツアーは、バンド編成+弦楽カルテットによるフル編成によるファイナル公演を開催、東京昭和女子大学”人見記念講堂”にて大歓声と共にツ
〈FUJI & SUN ‘23〉第3弾でEGO-WRAPPIN’、 折坂悠太ら6組決定 日割りも公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set
〈FUJI & SUN ‘23〉第2弾でnever young beach、ハナレグミ出演決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第2弾出演アーティストが発表された。 「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、富士山を間近に望む圧
ROTH BART BARON、現在開催中のツアーより2公演を有料ライヴ配信
ROTH BART BARONが、現在開催中の全国ツアー〈"HOWL" Tour 2022-2023〉より、札幌で行われた〈ガラスのピラミッド〉公演と〈PENNYLANE 24〉公演を有料ライヴ配信することが決定した。 2023年2月25日(土)は,、札
〈FUJI & SUN ‘23〉第1弾で木村カエラ、スガ シカオwith FUYU、cero、ROTH BART BARON出演決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第1弾出演アーティストが発表された。 「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、富士山を間近に望む圧
キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定
いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演
〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢
水野蒼生、ROTH BART BARON三船雅也を迎え単独公演開催
指揮者、クラシカルDJ(クラシック音楽専門のDJ)の水野蒼生が、2022年10月28日(金)に東京〈渋谷WWW〉にて開催する単独公演〈The Dawn of Humanity〉にROTH BART BARONのフロントマン・三船雅也のゲスト出演が決定した
〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ
〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲
〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関
〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる
ROTH BART BARON、11月に新作アルバムリリース&ツアー発表
ROTH BART BARONが、2022年11月9日(水)に通算7枚目となるオリジナルアルバム『HOWL』をリリースする。 フィジカルでは、通常盤(CDのみ)、初回限定版(CD+Blu-ray)、Vinyl盤(11月下旬発売)3形態でリリースを予定。初
バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国
ROTH BART BARON “夏の祭典"を野音で開催
ROTH BART BARONによる “夏の祭典”〈BEARNIGHT3〉が8月7日(日)日比谷野外大音楽堂にて開催されることがわかった。 昨年は、アイナ・ジ・エンド、原田郁子、Seihoらもゲストで出演し、新木場Studio Coastで開催された伝説
ROTH BART BARON、映画『マイスモールランド』サントラ発売
ROTH BART BARONが音楽を手掛けた映画『マイスモールランド』のサウンドトラック『My Small Land(original motion picture soundtrack)』が、本日 CD/LP/デジタル配信にてリリースされた。先行シン
ROTH BART BARONがGW8DAYSイベントを開催
ROTH BART BARONのゴールデンウィーク8DAYS連続開催イベントが決定した。 横浜KAAT大スタジオに360°立体音響システムを導入し、ALL DAYセンターステージ&豪華ゲストでお届けするスペシャル企画。 〈HOWL SESSION vol
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
GEZAN、CHAI、踊ってばかりの国、角銅真実ら出演〈FUJI & SUN ‘22〉日割り公開
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、アーティスト日割りが発表された。 5月14日(土)は青葉市子、KIRINJI、CHAI、Salyu、フジファブリック
アジカン、3/30発売AL『プラネットフォークス』ジャケ写公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2022年3月30日に発売する、10thアルバム『プラネットフォークス』のジャケット写真を公開した。 イラストは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのジャケット・イラストではお馴染みの、中村
アジカン、3/30発売 10th AL『プラネットフォークス』収録内容を解禁
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが3月30日に発売する10thアルバム『プラネットフォークス』に収録される全14曲のタイトルを解禁。 また、最新アーティスト写真も公開された。 本作収録の全14曲には、劇場版『僕のヒーローアカデミア THE
〈FUJI & SUN ‘22〉第2弾で青葉市子、GEZAN、Salyu、CHAI、ROTH BART BARONら12組発表
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 その第2弾出演アーティストとして青葉市子、角銅真実、GEZAN、Salyu、CHAI、んoon、フジファブリック、ROTH
象眠舎、TENDRE, AAAMYYY, 原田郁子, ROTH BART BARON他を招き一年ぶりのライヴ開催決定
CRCK/LCKS小西遼のソロプロジェクト<象眠舎>が一年ぶりのライヴを丸の内・Cotton Clubにて開催することが決定した。 ゲストには原田郁子, ROTH BART BARON, AAAMYYYに加え、昨年発表された楽曲からTENDRE, Sar
ROTH BART BARON、”蘇生”を歌う新曲「鳳と凰」をデジタルリリース
ROTH BART BARONが新曲「鳳と凰」を明日6月23日(水)に配信リリース。 また、同日21時には堀田英仁監督によるミュージックビデオもプレミア公開される。 「鳳と凰」は、ROTH BART BARON だからこそ描けた蘇生・復活・祝福の歌。出口
ROTH BART BARON5年ぶり単独公演〈BEAR NIGHT2〉開催
ROTH BART BARONが2021年7月23日(金・祝) 新木場 USENSTUDIO COASTにて5年ぶりとなる単独公演イベント〈BEAR NIGHT2〉を開催する。 編成はいつもの7人に加え、西田修大(gt)、Marty Holoubek (
正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定
2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け
ROTH BART BARON、5thアルバム『極彩色の祝祭』配信開始
ROTH BART BARONが5thアルバム『極彩色の祝祭』を、フィジカルの発売に先駆け配信リリースを開始した。 また、恵比寿 KATAギャラリーで初となるポップアップ・ストア & エキシビジョンの開催が決定。『極彩色の祝祭』のアートワーク・プリントを
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉日割り出演者発表
太陽光発電のエネルギーを活用したロック・フェス〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 今年は全く新しい形のオンライン・フェスとして4Days(アーカイブとして2週間視聴可能)に渡って配信ライヴを開催する。 現在発表されているラインナップの日割
ROTH BART BARON、中原鉄也がバンドから退くことを発表
ROTH BART BARONが、7月1日に札幌で開催した『STRINGS Ⅱ』公演をもって中原鉄也(dr)がバンドから退いたことを発表した。 今後はこれまで同様サポートミュージシャンを迎えながら、三船雅也を中心としたフレキシブルな編成で活動を行う。
“APPLE VINEGAR -Music Award-”第3回大賞受賞者のROTH BART BARON三船雅也と後藤正文の対談が特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年は『けものたちの名前』 ROTH BA
宇川直宏が東京の音楽を語りつくす! 〈岡村詩野音楽ライター講座〉にゲスト登壇決定
2020年5月23日(土)より開催予定のオンライン講座〈岡村詩野音楽ライター講座 2020年5月期〉の最終回に、宇川直宏(DOMMUNE)がゲスト出演することが決定した。 音楽評論家として活躍する岡村詩野のもと、音楽への造詣を深めライティングを通じて「表
CINRA主催オンラインフェス第1弾で王舟、曽我部恵一、柴田聡子、塩塚モエカ、betcover!!ら決定
CINRA.NET主催〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉の第1弾出演者が発表された。 このイベントは、5月16日(土)に過去最大の渋谷ライブハウス7会場で開催予定だった〈CROSSING CARNIVAL'20〉
自宅でライブ映像が毎日楽しめる「スペシャで家フェス」がスタート
スペシャが誇る貴重なライブ映像や白熱のフェス映像の数々を本日4月25日から一挙放送することが決定した。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、 音楽シーンではライブやフェスが軒並み中止・延期が続いている。 そんな中で、 自宅で少し
「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 その第3回となる今年の選考会が3月4日に行われ、5名の
〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年の選考会が3月4日に
THE RATEL × Taiko Super Kicks 3月に2マン決定!BBS形式のディスカッション企画やライヴ音源配布も
THE RATELとTaiko Super Kicksが3月28日(土)に東京・落合soupで自主企画2マン・イベント〈archive us〉を開催する。 企画タイトルには、"音楽とは時間をアーカイブするものである"という視点をベースに、ライヴという人の
〈SYNCHRONICITY2020〉第5弾に35組。toe、オウガ、D.A.N.、downy、THE NOVEMBERS、tricot、羊文学 and more
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉。 その第5弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)、4月5日(日
〈felicity〉9年ぶりのレーベル企画ライヴ開催、出演に七尾旅人、羊文学、ROTH BART BARON
2002年の発足以来、個性的で良質なアーティストの作品をリリースし続ける音楽レーベル〈felicity〉。 その9年ぶりとなるレーベル企画ライヴが、3月12日(木)渋谷WWW Xにて開催が決定した。 出演するのは、七尾旅人、羊文学、ROTH BART B
〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉タイムテーブル公開、および今回の台風19号で被災された皆様へ
11月3日(日)静岡県焼津市・テトラリゾート静岡やいづにて開催される、県民達の夢を乗せたDIYフェス〈FEVER OF SHIZUOKA 2019〉。 本日、タイムテーブルが公開となった。 出演アーティストは「マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)」「曽我
〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定
2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間で開催される、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭」〈NEWTOWN2019〉。 今年で4回目の開催となる本イベントの、第2弾プログラムが発表された。 音楽ライヴの出演アーティストとして発表されたのは以
noid、ROTH BART BARONとのツーマンが決定
2020年2月2日(日)に金沢アートグミにてnoidとROTH BART BARONとのツーマンライブが決定した。 両者が繰り広げる音のぶつかり合い、白熱した一夜になるに違いない。チケットは17日よりプレイガイドにて先行予約受付中。 そんな絶好調のnoi
CRAFTROCK BREWING主催、音楽&クラフトビールイベント〈LITTLE YOUNG BEERS〉にJoy Opposites出演決定
新EP『Bad Phase』を配信リリースしたばかりのJoy Oppositesが、9月16日(月・祝)に開催される音楽とクラフトビールを楽しむイベント〈CRAFTROCK BREWING presents "LITTLE YOUNG BEERS"〉に出
La.mamaの37周年記念イベントでROTH BART BARON × Luby Sparksの2マン開催
7月12日(金)に渋谷La.mamaの37周年記念イベントにてROTH BART BARONとLuby Sparksの2マンが行われる。 今回が初対バンの2組。 5月22日(水)18:00よりLa.mamaのメール予約にて先行受付が始まる。 大学生以下
〈HELLO INDIE 2019〉タイムテーブル発表
あらゆるジャンルで独自のスタイルを貫き、音楽性を追求し続けるインディペンデント・アーティストを中心とした、インディー・フェスティバル〈HELLO INDIE〉。 5月19日(日)開催の〈HELLO INDIE 2019〉のタイムテーブルが発表された。 チ
インディー・フェスティバル〈HELLO INDIE 2019〉出演者追加発表
あらゆるジャンルで独自のスタイルを貫き、音楽性を追求し続けるインディペンデントアーティストを中心としたインディー・フェスティバル〈HELLO INDIE〉。 既に発表されている9アーティストに加えて、以下3組のアーティストの出演が発表された。 日本を代表
「APPLE VINEGAR -Music Award-」2019年選考会の模様の前半を特設サイトにアップ
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第2回となる今年の選考会が3月8日に行
2019年3月18日 ASIAN KUNG-FU GENERATION @恵比寿リキッドルーム ライヴレポート
ASIAN KUNG-FU GENERATIONがフル・アルバム『ホームタウン』(2018年12月5日発売)を携えて開催中のASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2019 「ホームタウン」の東京公演が3月18日東京・恵比寿LIQUI
山形県の温泉郷で開催される〈肘折国際音楽祭2019〉タイムテーブル発表
出羽三山の静かな秘境地が、研ぎ澄まされた音楽に満ち溢れた空間に。 4回目の開催となる〈肘折国際音楽祭2019〉のタイムテーブルが発表された。チケットは一部完売のチケットを除き現在発売中。 山形県 最上郡 大蔵村 肘折温泉は出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川
後藤正文が主催する”APPLE VINEGAR -Music Award-”ノミネート作品を発表
昨年、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION/Gotch)が「少しでも音楽にまつわる何かが盛り上がれば、意味があるんじゃないかな」という気持ちでスタートさせた、新進気鋭のミュージシャンが制作したアーティストに送られるアワード、APPL
アジカンのツアーにTempalay、ホムカミ、折坂悠太、MONO NO AWARE、ROTH BART BARONら全7組参加
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが全35公演におよぶツアー〈ホームタウン〉を開催。ライヴハウスを舞台にしたツアー前半戦に参加するフロントアクトが発表された。 ツアーに参加するのは、Age Factory、Homecomings、ROTH
溝渕匠良、畠山健嗣らによるバンドTHE RATELが初音源リリース!uri gagarn迎えレコ発ライヴも
THE RATELが初音源『Focus EP』を12月16日に自主制作でリリースする。 それに伴い、ツアーやレコ発ライヴも決定した。 THE RATELは2018年よりライヴ活動を開始。ポストパンク、オルタナ、ポストハードコア、カンタベリーなどの要素を内
2018年注目すべきアーティスト、中村佳穂が待望の2ndアルバムを11月にリリース! 自身のレーベルも設立
2018年注目すべき京都出身のアーティスト、中村佳穂が7月27日(金)と8月3日(金)に行なった自主企画〈Kaho Nakamura presents. pray play for U〉において、2ndアルバム『AINOU』(アイノウ)を11月7日にリリ
冷牟田敬band、チケ代¥1,000でワンマン開催! 岡村詩野のラジオ番組にゲスト出演も
冷牟田敬bandが、5月24日(木)に新宿Motionでワンマン・ライヴを開催することがわかった。 アルバム『μ(ミクロ)』 のその後を提示する〈AFTERμ〉 と題したワンマン・ライヴは、『μ』発売後に作られた新曲群と、『μ』を含むこれまでの楽曲を織り
シャムキャッツ、ROTH BART BARONら出演 1983主催〈埠頭音楽祭2018〉開催決定
ベーシスト・新間功人を中心に結成された5人組バンド1983が、バンド史上最大規模の自主企画・屋内音楽フェス〈埠頭音楽祭2018〉を、7月14日(土)に晴海客船ターミナルホールで開催する。 「変わりゆく都市の風景を経験として届ける」をコンセプトに掲げ、東京
Gotch創設の音楽アワードに折坂悠太、CHAI、PUNPEEら10作品ノミネート
GotchことASIAN KUNG-FU GENERATIONのVo.Gt後藤正文が創設した音楽の新人賞「Apple Vinegar Award」の特設サイトがオープンし、2017年のノミネート10作品が発表された。 Apple Vinegar Awar
吉田ヨウヘイgroupのリリース・イベントにDJで岡田拓郎、柳樂光隆が出演決定
11月15日に4thアルバム『ar』を発売した吉田ヨウヘイgroup。 12月20日に東京・渋谷のWWW Xでリリース・イベントを行う。 ゲストにPeople In The Box、CRCK/LCKSが出演することはすでに発表済みだが、追加ゲストとして、
吉田ヨウヘイgroup、新アルバムが聴ける映像を続々公開 草野マサムネ(スピッツ)らのコメントも
11月15日に4thアルバム『ar』を発売する吉田ヨウヘイgroup。 本日、アルバムの特設サイトを公開した。 特設サイトでは新作から「トーラス」のミュージック・ビデオや、「フォーチュン」「Do you know what I mean?」のティーザー映
吉田ヨウヘイgroup、4thアルバム発売記念の無料インストア・ライヴ渋谷で開催決定
吉田ヨウヘイgroupが11月15日に4thアルバム『ar』を発売。 それを記念したインストア・ライヴを12月2日に東京・HMV Record shop 渋谷で開催する。 イベントは観覧無料。アルバムの購入者・持参者を対象にサイン会も実施する。 吉田ヨウ
ROTH BART BARON、山形の重要文化財「文翔館」にて初のホール・ライヴ開催
ROTH BART BARONが山形県にある山形県郷土館(通称:文翔館)の議場ホールにて、初のホール・ライヴを行うことが決定した。 バンド・キャリア初となるホール公演は、彼らが以前より歴史的建造物である文翔館での公演を熱望していたところ、地元の有志ボラン
吉田ヨウヘイgroup、2年半ぶりアルバム『ar』発売決定!渋谷WWW Xで発売記念ライヴも
吉田ヨウヘイgroupが、4thアルバム『ar』(エーアール)を11月15日に発売する。 一時活動休止を経て、今年の1月より活動を再開。アルバム発売は前作から約2年半ぶりで、新体制となってからは初の作品となる。 今作は今まで以上にメンバーのプレイヤーとし
Okada Takuro(ex. 森は生きている)、デビュー・アルバムのリリースが決定&予約受付スタート
先日新曲「硝子瓶のアイロニー」を発表し、話題となっていた元・森は生きているのリーダー、Okada Takuro。 そしてこの度、ソロ名義としてのデビュー・アルバム『ノスタルジア』を10月4日にリリースする事が決定。 また同アルバムより、ボーカ
壊れかけのテープレコーダーズ、10周年に新体制でリスタート!新ドラマーとともに新曲ふくむ全10曲
壊れかけのテープレコーダーズが7月23日、東京・新宿Motionでバンド10周年を記念した自主企画〈restart & reunion〉を開催。新体制での初ライヴを行った。 壊れかけのテープレコーダーズは1月14日のライヴをもって、結成当初からバンドを支
Okada Takuro(ex. 森は生きている)がソロ名義として新曲を発表、OTOTOYではハイレゾ配信開始
2枚のアルバムをリリースし、2015年に突如解散をした森は生きているのリーダー、岡田拓郎がソロ名義Okada Takuroとして新曲「硝子瓶のアイロニー」を発表。 本日より、OTOTOYでもその新曲のハイレゾ配信がスタートした。 2015年に森は生
壊れかけのテープレコーダーズ再始動!新体制で7月に結成10周年記念ライヴ
壊れかけのテープレコーダーズが7月23日、結成10周年記念ライヴ〈restart & reunion〉を東京・新宿Motionで開催する。 バンドは今年1月に10年間活動を共にしたドラムスの44Oが脱退、メンバー再編の為の充電期間を設けていた。それ以来、
よしむらひらく、2ndアルバムのリード曲「はづきたち」MV公開 ツアー出演者も追加発表
よしむらひらくが、3月15日に2ndフル・アルバム『CELEBRATION』を発売する。 本作のリード・トラック「はづきたち」のミュージック・ビデオがYouTubeに公開された。 同曲は情景描写と独白の入り混じる美しい日本語詞を、ストレートなメロディに乗
よしむらひらく3年ぶりフル・アルバムのトレイラー公開&レコ発ツアー詳細も
2017年3月15日によしむらひらくがリリースする2ndフル・アルバム『CELEBRATION』のトレイラー映像がYoutubeにて公開が開始された。 よしむらひらくの3年ぶりのフル・アルバムとなる『CELEBRATION』は、バンドサウンドの
〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表
2DAYSコラボ・フェスとして、2017年4月に行われる〈SYNCHRONICITY’17〉と〈After Hours’17〉。 その第2弾アーティストが発表となった。 4月8日(土)開催の〈SYNCHRONICITY’17〉は、斉藤和義と中村達也による
〈CELEBRATING DAVID BOWIE JAPAN〉ゲストに田島貴男、吉井和哉、三船雅也ら出演
〈CELEBRATING DAVID BOWIE JAPAN〉の日本人ゲストミュージシャンが発表された。 同イベントは、2016年1月の逝去から生誕70年の誕生月となる時期に、世界中からその遺志を受け継ぐ友人、バンド仲間と世界を代表するミュージシャン達が
〈肘折国際音楽祭 2017〉開催決定 友部正人、outside yoshino、寺尾紗穂、湯川潮音、ROTH BART BARONら出演
豪雪の秘境地・山形 肘折温泉で行われる〈肘折国際音楽祭 2017〉の開催が決定した。 出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川沿いの風情あるたたずまいの旅館が軒を連ねる 静かな温泉郷、肘折(ひじおり)で行われるこの音楽祭、今年は2日間開催されることとなった。
中島孝、自主企画イベントにHAKASE-SUN、SILENT POETS & 九州公演に韻シスト出演
中島孝が、10月から11月にかけて故郷である九州での2公演と東京で自主企画イベントを開催することを発表した。 10月27日の熊本公演はHi-Fi Cityを従えたバンド・セットでのワンマン公演、10月28日の佐賀公演は同じくバンド・セットで韻シストとの2
ROTH BART BARON、スペシャル・イベント〈KORG SESSION〉でコルグ歴代シンセを弾き倒す!
未来のヴィンテージ、新世代ポリフォニック・アナログ・シンセサイザー“minilogue”を発表したKORGと、SF映画をテーマにカナダ・モントリオールでレコーディングを行なった2ndアルバム『ATOM』をリリースしたROTH BART BARONが、シン
Ryo Hamamoto、PredawnとROTH BART BARONを迎え『Third』リリパ開催
7月13日に4年ぶりのアルバム『Third』をリリースするRyo Hamamoto。 その発売を記念して、スペシャルなゲストを迎えたリリース・パーティーを渋谷WWWにて開催することが決定した。 ゲストに迎えるのは、どちらもその類稀なる個性と、独自の活動で
〈ナノボロフェスタ2016〉第2弾で愛はズボーン、プププランド、Special Favorite Musicら決定&出演日割も発表
京都の音楽フェスティバル〈ボロフェスタ〉。 その本祭に先駆けて8月27日(土)28日(日)に開催されるプレ・イベント〈ナノボロフェスタ2016〉の第2弾出演者が発表された。 今回発表されたのは、大所帯ポップバンドSpecial Favorite Musi
初恋の嵐出演イベントに南壽あさ子がゲスト・ボーカル出演決定
7月30日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて、昼・夜の2部入れ替え制で開催される〈THE SOFT PARADE〉の「夜の部」に出演する、初恋の嵐。 そのゲスト・ボーカルとして、南壽あさ子の出演が決定した。 南壽あさ子は2015年6月10日に
〈ナノボロフェスタ2016〉第1弾でメシアと人人、おとぼけビ~バ~、シンガロンパレードら14組発表
2002年から行われている京都の音楽フェスティバル〈ボロフェスタ〉。 その本祭に先駆けて8月27日(土)28日(日)に開催されるプレ・イベント〈ナノボロフェスタ2016〉の第1弾出演者が発表された。 今回発表されたのは、花泥棒、メシアと人人、THE FU
KONCOS、吉田ヨウヘイ×西田修大Duo、音沙汰の3マン・ライヴが4月に開催
ライヴ・イベント〈Seven’s-Leaf Clover vol.4〉が4月6日(水)に新宿LOFT BARステージにて行われる。同公演はライヴ制作会社SEVEN’S ENTERTAINMENTが企画するもの。 今回出演者として発表されたのはKONCOS
Special Favorite Musicがリリパ開催、吉田ヨウヘイgroupなど出演者明らかに
Special Favorite Musicがリリース・パーティーを2月21日(日)に下北沢Basement Barと下北沢THREEにて開催。出演者などその詳細が明らかになった。 Special Favorite Musicは2014年に結成された9人
元ダーティー・プロジェクターズ Deradoorian来日公演決定 豪華サポートアクトも出演
元ダーティー・プロジェクターズのDeradoorian(デラドゥーリアン)の来日公演が決定した。 デビュー作『The Expanding Flower Planet』を2015年8月に発表したエンジェル・デラドゥーリアンことデラドゥーリアン。 ダーティー
【風呂の日に】豪雪の秘境地で開催〈肘折国際音楽祭2016〉曽我部恵一 ROTH BART BARONら出演
2016年2月6日(土)「風呂の日」豪雪の秘境地にアーティストが集結。 山形肘折温泉にて〈肘折国際音楽祭2016〉が開催される。 出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川沿いの風情あるたたずまいの旅館が軒を連ねる静かな温泉郷、肘折(ひじおり)でおこなわれる音楽祭
トリプルファイヤー、ROTH BART BARON、never young beach、沖ちづるら21組が仙台に集結
11月28日に仙台市内5会場で音楽イベント〈HELLO INDIE 2015〉が開催される。 その個性あふれる全出演者が発表された。 〈HELLO INDIE 2015〉は、仙台Rensa、仙台CLUB JUNK BOX、仙台 PARKSQUARE、仙台
Alfred Beach Sandalが新アルバム、5lackらゲスト多数参加
Alfred Beach Sandalがニュー・アルバム『Unknown Moments』を8月5日(水)にリリースする。 新作は全10曲入り。4月にリリースしたシングル『Honeymoon』に収められた「Honeymoon」「Dynamo Cycle」
吉田ヨウヘイgroup、楽曲の世界を物語で表現したMV「ユー・エフ・オー」公開
吉田ヨウヘイgroupが新曲「ユー・エフ・オー」のミュージック・ビデオをYouTube上に公開。同曲は、6月3日(水)にリリースされる3rdアルバム『paradise lost, it begins』の収録曲となっている。 今回公開されたMVはモデルの菊
【明日開催】クラスヌに、吉田ヨウヘイgroup(60分のフルセット)などが出演!
5月8日(金)に代官山UNITで行われるクラスヌことCLUB SNOOZER。 2015年の東京で行われる、今回のクラスヌにはレジデントのDJたちに加えて3組のバンドがライヴを披露する。 6月3日にニュー・アルバム『paradise lost, it b
シティ・ポップ×90年代J-POP、新鋭Sir Oriental Orchestraが新作
Sir Oriental Orchestraが、6月24日(水)に1stアルバム『天然関係』をリリースする。 Sir Oriental Orchestraは、平山織愛(Gt&Vo)、安部千里(Piano&Vo)、高橋ヒロト(Ba)、サトウワタル(Dr)か
吉田ヨウヘイgroupがニュー・アルバム、作品の雰囲気伝える映像公開も
吉田ヨウヘイgroupが6月3日(水)にニュー・アルバム『paradise lost, it begins』をリリース。今回の発表に伴い、今作のトレイラー映像がYouTUbe上にて公開された。 昨年6月に、吉田ヨウヘイgroupはアルバム『Smart C
「radioDTM」配信300回! どつ、NDG、吉田ヨウヘイgroupらで祝祭オールナイト
「radioDTM」の配信300回を記念したイベントの開催が決定した。 2009年から活動を開始し、これまでにインディーズ・シーンを支える新しいメディアとして活動してきた音楽Podcast番組「radioDTM」。国内外問わずミュージシャンを中心にゲスト
ライヴは船上で! 吉田ヨウヘイgroup、Taiko Super Kicksら出演のクルージング・イベント開催
2015年3月14日(土)に、クルージング・ライヴ・イベント〈Pablo’s Cruise〉が開催。同イベントは、神奈川県横浜市大さん橋ふ頭ビルから出航する船の上でライヴが行われる。 出演者は吉田ヨウヘイgroup、Taiko Super Kicks、阿
my letterが再び東京レコ発開催、対バンにボアズ、toddle、吉田ヨウヘイgroup
京都の4人組バンドmy letterが、3月7日(土)に渋谷TSUTAYA O-nestにてレコ発企画を開催する。昨年1stアルバム『my letter』をリリースし、すでに池袋ミュージックオルグにて自主企画を成功させた彼らだが、再度東京でリリース・パー
1.17下北〈PACKaaaN!!!〉に食品まつり、ぼく脳(NDG)、Kawanishi(JUKEBOX)追加決定
1月17日(土)に下北沢BASEMENT BAR & THREEにて2会場同時開催されるオールナイト・パーティー〈PACKaaaN!!!〉の追加出演者が発表された。 今回の発表では、さまざまなイベントで活躍するJUKE界の奇才トラックメイカー食品まつり、
吉田ヨウヘイgroup、ROTH BART BARON、ACCら出演〈nestの忘年会〉に昆虫キッズも追加
明日12月28日に渋谷TSUTAYA O-nestでライヴ・イベント〈nestの忘年会〉が開催される。 出演は、これまで発表されていたmoools、toddle、uri gagarn、吉田ヨウヘイgroup、スカート、ROTH BART BARON、Aw
10時間パーティー〈PACKaaaN!!!〉に(((さらうんど)))、中村"Mr.Mondo"匠、DJ TOSHI追加
2015年1月17日(土)に下北沢BASEMENT BAR & THREEにて2会場同時開催されるオールナイト・パーティー〈PACKaaaN!!!〉の出演者が、追加発表された。 今回追加されたのは計3組。鴨田潤(イルリメ)とTraks Boysによるシテ
〈PACKaaaN!!!〉第2弾でHave a nice day!、花泥棒、fulaが決定
2015年1月17日(土)に下北沢BASEMENT BAR & THREEにて2会場同時開催されるオールナイト・パーティー〈PACKaaaN!!!〉の出演者第2弾が発表された。 今回追加されたのは、トレブリーなシンセ・サウンドと共に繰り出されるけだるいラ
〈PACKaaaN!!!〉下北沢で開催決定! ギターウルフ、吉田ヨウヘイgroup、リミエキら出演
昨年まで新宿・歌舞伎町の廃キャバレー、風林会館を舞台におこなわれていたパーティー〈PACKaaaN!!!〉が2015年1月17日(土)に下北沢で開催されることが発表された。 今回は下北沢BASEMENT BAR & THREEにて2会場同時開催となる。出
ROTH BART BARON、渋谷WWWワンマン来場者にXmasプレゼント
2度の北米ツアー、国内全国ツアーを駆け抜けて来たROTH BART BARON。その総決算となる12月18日渋谷WWWワンマン・ライヴの詳細が発表された。 当日は、渋谷WWWラウンジ内サブルームで写真展を開催。9月7日~10月2日全国13ケ所で行われた〈
ayU tokiOからNDGまで P-VINEショーケース・ライヴのタイムテーブル発表
〈P-VINE RECORDS〉が贈るライヴ・イベント〈Catch a P-VINE〉が11月16日(日)に新宿LOFTにて開催。同イベントのタイムテーブルが発表された。 〈Catch a P-VINE〉は今年〈P-VINE RECORDS〉より作品をリ
夢眠ねむが〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉で特別講義
11月1日(土)~3日(月)に開催が迫った新エンタメ・フェス〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉のトーク・セッションに、でんぱ組.incの夢眠ねむが出演する。 黒髪ボブ、イメージ・カラーのミント・グリーンには理由があった!? 5月に京都精華大学大
今週末開催〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉にstillichimiya登場
いよいよ今週11月1日(土)~3日(月)に迫った新エンタメ・フェス〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉の出演者第8弾として、stillichimiyaの出演が決定した。 田我流、MMM、Young-G、Big Ben、Mr.麿の5人からなるユニッ
thai kick murph、新作EPハイレゾ版無料配信スタート
都内を中心に活動する4人組ポップ・バンドthai kick murphが、無料配信を行っている新作EP『Beauty and Youth』のハイレゾ音源をOTOTOYにて公開、同様に無料での配信をスタートさせた。 『Beauty and Youth』は、
ROTH BART BARON2度目のUSツアースタート、ワンマン・ライヴトレーラー公開
ROTH BART BARONの2014年2度目となるUSツアー〈ROTH BART BARON'S The Ice Age TOUR2014"NorthAmerica"〉がスタートした。 9月にデビュー・アルバムの『ロットバルトバロンの氷河期』のアナロ
渋谷WWWのチケ代1000円イベント第3弾で吉田ヨウヘイgroup、YankaNoi、うてなキャンプ
渋谷WWWにて、チケット価格1,000円のイベント〈NEWWW vol.03〉が10月14日(火)に開催される。今回の出演者は吉田ヨウヘイgroup、YankaNoi、うてなキャンプの3組。 渋谷WWWが送る〈NEWWW〉は、フレッシュかつ今後の活躍から
トリプルファイヤーが自主企画で吉田ヨウヘイgroup招き、吉田と吉田の頂上対決
トリプルファイヤーが11月30日(日)に渋谷TSUTAYA O-nestにて、自主企画vol.5〈吉田たちの挽歌〉を開催。対バンには吉田ヨウヘイgroupの出演が決定している。 8人組の大所帯を束ねるリーダー吉田ヨウヘイと、トリプルファイヤーのヴォーカル
ノンブラリのツアー・ファイナル東京公演に箱庭の室内楽、吉田ヨウヘイgroupら
ノンブラリが、今年5月より行っている〈Nomb Rally2014 "Hello My Dear Lily~暑中お見舞い編~"〉の最終公演を11月23日(日)に渋谷TSUTAYA O-nestにて開催。また同公演は、東京を中心に活動する4人組バンドeva
〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉に森は生きている、吉田ヨウヘイgroup、或る感覚追加
11月1日(土)~3日(月)に恵比寿ガーデンプレイスを会場とし、ライヴ、トーク、プレゼンで音楽を楽しむ・知る・考える、新エンタメ・フェス〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉が開催される。その出演者第4弾が発表された。 今回明らかになったのは3組。
トモ・ナカヤマ来日決定、Yuuki Mattthews、oono yuuki、ROTH BART BARONとカップリングツアー開催
初ソロ作『FOG ON THE LENS』をリリースすることがアナウンスされたばかりのシアトル在住の日系アメリカ人シンガー・ソングライター、TOMO NAKAYAMA(トモ・ナカヤマ)が盟友Yuuki Mattthews(The Shins)と共に来日す
〈ぐるぐる回る2014〉出演者第5弾&タイムテーブル発表
9月15日(月・祝)に埼玉スタジアム2002のコンコースを舞台に開催される〈ぐるぐる回る2014〉の出演者第5弾およびタイムテーブルが発表された。 今回新たに明らかになったのは、内田るん、Ohayo Mountain Road、おれ、夕子。、TADZI
〈ボロフェスタ2014〉第4弾発表で曽我部恵一、folk enough、クリトリック・リスら8組
10月24日(金)~26日(日)の3日間にわたり京都を舞台に開催される音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第4弾が発表された。 今回新たに明らかになったのは曽我部恵一、白い汽笛、TheThisTown(ex. dOPPO)、クリトリック・