KAMITSUBAKI RECORD

Peterparker69×長谷川白紙、WWW15周年公演にてツーマン開催決定

Peterparker69×長谷川白紙、WWW15周年公演にてツーマン開催決定

WWWの15周年のアニバーサリー公演にて、Peterparker69と長谷川白紙のツーマンライブが開催される。 Peterparker69はJeterとY ohtrixpointneverによる、日本を拠点に活動するポップ・デュオ。効果音の不良と重低音の

【急上昇ワード】花譜×Mori Calliope、万博初披露のコラボ曲「光」

【急上昇ワード】花譜×Mori Calliope、万博初披露のコラボ曲「光」

Mori Calliopeとのコラボ楽曲「光」をリリースした花譜が急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は花譜のコラボシリーズ「組曲2」第七弾。作詞をDiosのたなか、編曲をボカロP・椎乃味醂、作曲を2人が共同で手がけた。現在開催中の大阪・関西万博 大阪ヘル

CHiCO&花譜、コラボデジタルシングルをWリリース

CHiCO&花譜、コラボデジタルシングルをWリリース

CHiCOwith HoneyWorksのボーカルで、現在ソロ活動中のCHiCOとKAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属のバーチャルシンガー・花譜による、”新感覚”コラボソング「Story Tellers」と「撃って

ハンブレッダーズ、初主催フェス第1弾でKOTORI、ズーカラデルら決定

ハンブレッダーズ、初主催フェス第1弾でKOTORI、ズーカラデルら決定

ハンブレッダーズによる初主催で2025年10月19日(日)に大阪城ホールにて開催されるフェス〈GALAXY PARK〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 アナウンスされたのは、KANA-BOON、KOTORI、ズーカラデル、SEVENTEEN AGA

東京ゲゲゲイ、 新曲「Gee Gee TRAIN」MV公開 振付にBE:FIRSTのRYUHEIが参加

東京ゲゲゲイ、 新曲「Gee Gee TRAIN」MV公開 振付にBE:FIRSTのRYUHEIが参加

東京ゲゲゲイ、7月から開始する2年ぶりの全国ツアー〈TOKYO GEGEGAY 2025 TOUR〉に先駆けて、5月24日に新曲「Gee Gee TRAIN」を配信リリースした。 「Gee Gee TRAIN」は、ZOOのヒット曲「Choo Choo T

【急上昇ワード】ヰ世界情緒と弌誠がMAISONdesに入居

【急上昇ワード】ヰ世界情緒と弌誠がMAISONdesに入居

新曲「連れ出してトロイメライ feat. ヰ世界情緒, 弌誠」を配信リリースした”架空のアパート”MAISONdes(メゾン・デ)が急上昇ワードにランクイン。 入居者とのケミストリーが毎回話題のMAISONdes。「連れ出してトロイメライ feat. ヰ

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、

【急上昇ワード】明透、2年ぶり2ndALは「光」がコンセプト

【急上昇ワード】明透、2年ぶり2ndALは「光」がコンセプト

約2年ぶりとなるセカンドアルバム『ray of hope』をリリースした明透が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには昨年末に開催されたワンマンライブのタイトル「RAY(=光、光線)」から続く「光」をテーマに、様々な光のイメージを楽曲で表現した10曲が収

〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第2弾でメイ・シモネス、MIYAVI、マヤ・デライラ、Hiroko Yamamura、フェルミン・ムグルサ

〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第2弾でメイ・シモネス、MIYAVI、マヤ・デライラ、Hiroko Yamamura、フェルミン・ムグルサ

2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉の第2弾ラインナップが発表された。 7/25(金)にMIYAVI、マヤ・デライラ、Hiroko Yamamura、

キズナアイ、 ”KizunaAI”と改め活動再開

キズナアイ、 ”KizunaAI”と改め活動再開

キズナアイが3年ぶりに活動を再開。2025年2月26日にKizunaAI名義でデジタルシングル「かもね」をリリースした。 今回の活動再開に際して、音楽を通してよりたくさんの世界中の”あなた”とつながることを目的とし、自身をアーティスト・KizunaAIと

【急上昇ワード】東京ゲゲゲイ、2023年FC公演のライヴ音源

【急上昇ワード】東京ゲゲゲイ、2023年FC公演のライヴ音源

ライヴ音源を配信リリースした東京ゲゲゲイが急上昇ワードにランクイン。 今回音源化されたのは、2023年に開催されたファンクラブ公演『MIKEY BIRTHDAY UNPLUGGED 2023』。ライヴ音源はピアノ・チェロ・ヴァイオリンのトリオ編成で演奏し

VIGU、2ndSG「New World Order」配信開始 伊藤潤二、東京ゲゲゲイ、MARIA(SIMI LAB)が制作参加

VIGU、2ndSG「New World Order」配信開始 伊藤潤二、東京ゲゲゲイ、MARIA(SIMI LAB)が制作参加

新しいガールクラッシュグループ、VIGUが2ndシングル「New World Order」を2024年12月11日にデジタルリリースした。 ジャケットは、全世界を熱狂の渦に巻き込んでいる漫画家・伊藤潤二「富江」とのコラボレーション。狂気のクロスオーバー作

理芽×明透が初デュエット「アイノ最適解」配信開始&MV公開

理芽×明透が初デュエット「アイノ最適解」配信開始&MV公開

理芽と明透によるデュエット曲「アイノ最適解」が配信開始、ミュージックビデオも公開された。 「アイノ最適解」はOHTORA、maeshima soshiをコンポーザーに迎え、すれ違いながらも互いに想い合う2人の主人公の心象風景が、テンポ感のあるシティポップ

水曜日のカンパネラ、映像作品『日本武道館単独公演~METEOR SHOWER~』より「聖徳太子」公開

水曜日のカンパネラ、映像作品『日本武道館単独公演~METEOR SHOWER~』より「聖徳太子」公開

水曜日のカンパネラが、2024年9月25日(水)に発売する『日本武道館単独公演~METEOR SHOWER~』より「聖徳太子」のライヴ映像を公開した。 同曲は、6月に発売された3rd EP『POP DELIVERY』収録曲。リリックは聖徳太子の10人の話

水曜日のカンパネラ、新曲「願いはぎょうさん」が天海祐希主演映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌に起用

水曜日のカンパネラ、新曲「願いはぎょうさん」が天海祐希主演映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌に起用

水曜日のカンパネラの新曲「願いはぎょうさん」が、2024年12月13日(金)公開の映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌に決定した。 映画は、廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による、世界累計発行部数1000万部突破の児童小説シリーズが原作。老若男

東京ゲゲゲイ、約1年ぶりに再始動 ミニAL「14歳からの音楽」配信リリース

東京ゲゲゲイ、約1年ぶりに再始動 ミニAL「14歳からの音楽」配信リリース

東京ゲゲゲイが、配信限定ミニアルバム「14歳からの音楽」を各音楽サブスクリプションサービスで配信を開始した。 また、「14歳からの音楽」のリリースを記念した特別イベントが2024年9月4日(水)に新宿二丁目最大規模のクラブである”AiSOTOPE LOU

【急上昇ワード】アーリャ(CV:上坂すみれ) × 花譜、“ロシデレ” ED曲「秘密の言葉」配信開始

【急上昇ワード】アーリャ(CV:上坂すみれ) × 花譜、“ロシデレ” ED曲「秘密の言葉」配信開始

アーリャ(CV:上坂すみれ)×花譜によるTVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(略称:ロシデレ) 第6話 EDテーマ「秘密の言葉」が2024年8月8日に配信リリースされた。 この楽曲は、2023年4月に『時々ボソッとロシア語でデレる隣

【急上昇ワード】DUSTCELL、2年半の歩みを感じるフルAL『光』

【急上昇ワード】DUSTCELL、2年半の歩みを感じるフルAL『光』

DUSTCELLが、サードアルバム『光』をリリースした。 2年9ヶ月ぶりのフルアルバムとなる今作には、「蜜蜂」「Void」「透明度」等、既発ミニアルバムからのライヴ人気曲を収録。 2021年に発表した「PAIN」の New Mix Ver. 、ドラマ『明

長谷川白紙、最新アルバム『魔法学校』発売記念インストア・イベント&パネル展開催

長谷川白紙、最新アルバム『魔法学校』発売記念インストア・イベント&パネル展開催

長谷川白紙のニューアルバム『魔法学校』の発売を記念したサイン会&特典お渡し会がタワーレコード新宿店で開催される。 このイベント限定のスペシャル特典も配布予定。さらに、新宿店限定にてパネル展&パネルプレゼントキャンペーンも決定した。アルバム『魔法学校』を購

長谷川白紙、新アルバム『魔法学校』よりKID FRESINOとの共演曲「行つてしまつた」MV公開

長谷川白紙、新アルバム『魔法学校』よりKID FRESINOとの共演曲「行つてしまつた」MV公開

フライング・ロータス率いる〈Brainfeeder〉と契約した長谷川白紙が、4年8ヶ月ぶりとなる2ndアルバム『魔法学校』より、長谷川白紙とKID FRESINOが共演した「行つてしまつた / 長谷川白紙 & KID FRESINO」のMVが公開された。

ano 、尾崎世界観 × ケンモチヒデフミとコラボした「愛してる、なんてね。」 リリース決定

ano 、尾崎世界観 × ケンモチヒデフミとコラボした「愛してる、なんてね。」 リリース決定

anoが、2024年8月21日(水)に 5ヶ月ぶりの新曲「愛してる、なんてね。」をCDリリースする。 作詞はあのが手掛け、作曲は「普変」を手掛けたクリープハイプ 尾崎世界観、編曲は「スマイルあげない」を手掛けたケンモチヒデフミが担当。anoだからこそでき

Guiano、ポップな新SG「Da Ba Du」リリース

Guiano、ポップな新SG「Da Ba Du」リリース

Guianoが2024年5月22日(水)にニューシングル「Da Ba Du」をリリースした。 中毒性のあるワードチョイスと軽快なリズムが印象的な本作。歌詞はGuainoらしい熱い言葉で綴っている。 1曲の中の様々な要素から、Guainoのアーティストとし

ミュージックマイン30周年記念イベント2days開催 ギターウルフ、ロマンポルシェ。、長谷川白紙、リミエキ、テンテンコ、KIRIHITO、DMBQら集結

ミュージックマイン30周年記念イベント2days開催 ギターウルフ、ロマンポルシェ。、長谷川白紙、リミエキ、テンテンコ、KIRIHITO、DMBQら集結

ケンイシイ、レイハラカミ、ギターウルフ、Coaltar Of The Deepers、Shing02、長谷川白紙など世界的アーティストを世に送り出し続けるインディーレーベル、ミュージックマインが30周年を記念したスペシャルイベントを2024年6月14日(

【急上昇ワード】ヰ世界情緒、豪華プロデュース陣を迎えた2ndAL『色彩』

【急上昇ワード】ヰ世界情緒、豪華プロデュース陣を迎えた2ndAL『色彩』

セカンド・アルバム『色彩』をリリースしたヰ世界情緒が急上昇ワードにランクイン。 約2年振りとなる本作は、香椎モイミ・はるまきごはん・柊マグネタイト・廉・糸井塔・SLAVE.V-V-Rを迎え、本人初作詞の「かたちなきもの」を含めた全15曲を収録。ヰ世界情緒

Daoko、TAKU INOUE、ケンモチヒデフミら出演するクラブイベント〈ASOBIZA〉開催

Daoko、TAKU INOUE、ケンモチヒデフミら出演するクラブイベント〈ASOBIZA〉開催

多彩なサウンドとカルチャーが交差するパーティ〈ASOBIZA〉が2024年4月26日(金) ZEROTOKYOにて開催される。 その第1弾として、DAOKO、ケンモチヒデフミ、kz(livetune)、TAKU INOUEら豪華出演者がアナウンスされた。

メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定

メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定

3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に赤坂BLITZのバーチャル空間で開催されるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉のバーチャル空間が公開。加えてサイドイベントの開催も決定した。 本イベントは

花譜、くるり「言葉はさんかく こころは四角」をカバーしたWebムービー公開

花譜、くるり「言葉はさんかく こころは四角」をカバーしたWebムービー公開

バーチャルシンガー花譜が歌うくるりの「言葉はさんかく こころは四角」カバーがBGMに使われたUQ mobile Webムービー「3年間のそばに」全4篇が公開された。 このムービーは、高校生男女500人を対象に「18歳以下スマホ利用実態」を調査。学生たちの

ズーカラデル、3rd AL『太陽歩行』よりリードトラックMV公開

ズーカラデル、3rd AL『太陽歩行』よりリードトラックMV公開

ズーカラデルが、本日2024年3月6日(水)よりリリースした3rdフルアルバム『太陽歩行』より、リードトラック「筏のうた」のミュージックビデオを公開した。 今作のリードトラック「筏のうた」は、幻想的なシンセストリングスが際立つ楽曲のエモーショナルさが表現

春猿火、制限なく落ちていく「フリーフォール」MV今夜公開

春猿火、制限なく落ちていく「フリーフォール」MV今夜公開

春猿火が新曲「フリーフォール」MVを本日3月5日(火)20:00に公開する。 本作は今年1月にリリースされたセカンド・アルバム『心獣』収録曲で、柊キライによる書き下ろし曲。楽曲の世界観をストレートに描写したMVは、まさに「フリーフォール」のタイトルどおり

バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組

バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組

バーチャル空間の赤坂BLITZで行われるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の第2弾出演者14組とタイムテーブルが発表された。 〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉は3月30

View More News Collapse
赤坂BLITZがバーチャルで復活 VRメタバース音楽フェスに名取さな、春猿火、幸祜が出演

赤坂BLITZがバーチャルで復活 VRメタバース音楽フェスに名取さな、春猿火、幸祜が出演

TBSテレビがメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の開催を発表。赤坂BLITZがバーチャルで復活する。 日程は3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に計4回開催され、合計16組のアーティストが出

水曜日のカンパネラ、新曲「幽霊と作家」の全編アニメMV公開

水曜日のカンパネラ、新曲「幽霊と作家」の全編アニメMV公開

本日2月7日(水)に配信スタートした水曜日のカンパネラの新曲「幽霊と作家」のミュージック・ビデオが公開された。 本楽曲は3時のヒロイン・福田麻貴、FANTASTICS・八木勇征が出演する、フジテレビ水10ドラマ「婚活1000本ノック」の主題歌で、プロデュ

音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定

音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定

ネットカルチャーから生まれた音楽・イラスト・映像が一堂に会し、まだ見ぬ心踊るモノに遭遇する、新たな形のクラブイベント型ミュージックアートフェス『NIGHT HIKE』が、2024年4月13日(土)に開催決定。ラインナップ第1弾が発表となった。 昨年8月に

ズーカラデル、3rdフルAL『太陽歩行』収録の新曲「すごい愛の言葉」配信スタート

ズーカラデル、3rdフルAL『太陽歩行』収録の新曲「すごい愛の言葉」配信スタート

札幌出身の3ピースロックバンド・ズーカラデルが、1月10日(水)にデジタルシングル「すごい愛の言葉」をリリースし、同時にOfficial Audioを公開した。3月6日(水)リリースの3rd Full Album『太陽歩行』にも収録される今作は、吉田崇展

花譜、コラボ企画〈組曲〉ラストはくるり岸田

花譜、コラボ企画〈組曲〉ラストはくるり岸田

花譜のコラボ企画〈組曲〉ラストとなる第15弾にくるりの岸田繁が決定した。 コラボ曲のタイトルは「愛のまま」。1月3日にリリースとMVが公開される。花譜が2023年にプライベートで最も再生時間が多かったアーティストでもあるというくるりの岸田との共同制作とな

カンザキイオリ、アコースティックミニライヴを無料生配信決定

カンザキイオリ、アコースティックミニライヴを無料生配信決定

カンザキイオリのアコースティックミニライヴがYouTubeにて無料配信されることが決定した。 毎年、年末に書籍に関連したミニライヴをYouTube上にて⾏なっているカンザキイオリだが、今年はアコースティックでの演奏をメインとするライヴを、2023年12月

ズーカラデル、2年ぶりとなる3rd フルAL『太陽歩行』 リリース決定

ズーカラデル、2年ぶりとなる3rd フルAL『太陽歩行』 リリース決定

札幌出身の3ピースロックバンド・ズーカラデルが、2024年3月6日(水)に3rd Full Album『太陽歩行』をリリースすることが決定した。今作は、前作『JUMP ROPE FREAKS』より約2年ぶりとなる3枚目のフルアルバム。 「ダダリオ」「ラブ

春猿火×ヰ世界情緒、ラジオ番組1周年記念で「CALL」配信&MV公開が決定

春猿火×ヰ世界情緒、ラジオ番組1周年記念で「CALL」配信&MV公開が決定

〈KAMITSUBAKI STUDIO〉所属のバーチャルシンガー春猿火・ヰ世界情緒が、YouTubeラジオ「神椿報奏部」から生まれた番組初となるオリジナル曲”CALL”を2023年12月13日(水)に配信リリースすることが決定た。さらに、同日19時には同

【急上昇ワード】理芽、タイアップ多数の2ndAL『NEW ROMANCER2』

【急上昇ワード】理芽、タイアップ多数の2ndAL『NEW ROMANCER2』

セカンド・アルバム『NEW ROMANCER2』をリリースしたバーチャルシンガーの理芽が急上昇ワードにランクイン。 前作から約2年半ぶりとなるアルバムには、TVCMソングからドラマ・映画の主題歌まで多数のタイアップ曲と客演曲まで13曲が収録。デビューから

Myuk、1stアルバム『Arcana』リリース決定

Myuk、1stアルバム『Arcana』リリース決定

シンガーソングライターMyuk(ミューク)が1stアルバム『Arcana』(アルカナ)を2024年1月24日にリリースすることが発表された。本日より予約受付がスタートとなっている。 アルバムには、Eve、Shin Sakiura、おかもとえみ、Guian

ギャンパレ、全曲”夜”がテーマの初コンセプトEPを本日CDリリース

ギャンパレ、全曲”夜”がテーマの初コンセプトEPを本日CDリリース

13人組アイドルグループ・GANG PARADEが、本日グループとして初の試みとなる「夜」をテーマにしたコンセプトEP「The Night Park E.P.」をCDリリースした。 本作では、収録曲すべてが「夜」をテーマに制作。多方面で活躍する作家でボカ

Rei、ニューALよりGinger Rootとのコラボ曲を配信リリース&レコ発ツアー開催決定

Rei、ニューALよりGinger Rootとのコラボ曲を配信リリース&レコ発ツアー開催決定

シンガー・ソングライター / ギタリストのReiが、2023年11月29日(水)にリリースするミニ・アルバム『VOICE』より、新曲”Love is Beautiful with Ginger Root”が本日先行配信された。 新曲”Love is Be

東京ゲゲゲイ、最新ALより「SEXしようよ」MV公開

東京ゲゲゲイ、最新ALより「SEXしようよ」MV公開

東京ゲゲゲイが2023年7月5日(水)にリリースした約3年半ぶりとなるソロプロジェクト初のフルアルバム『破壊ロマンス』より「SEXしようよ」のMVを公開した。 日本政治への風刺的な曲として制作された本楽曲を表現した本映像は、実際に東京ゲゲゲイ選挙カーを街

【急上昇ワード】理芽、ハーモニーの美しさに惚れる「ルフラン feat. 笹川真生」

【急上昇ワード】理芽、ハーモニーの美しさに惚れる「ルフラン feat. 笹川真生」

新曲「ルフラン feat. 笹川真生」を配信リリースした理芽が急上昇ワードにランクイン。 「ルフラン」は今年5月から放送されたABCテレビのドラマ『サブスク彼女』のエンディング主題歌となっていた楽曲で、笹川真生とのハーモニーの美しさにリリースが待たれてい

“無所属新人” 東京ゲゲゲイ、渋谷・新宿で選挙カーで街宣 選挙ポスターが手に入るキャンペーン開始

“無所属新人” 東京ゲゲゲイ、渋谷・新宿で選挙カーで街宣 選挙ポスターが手に入るキャンペーン開始

歌手・作詞家・作曲家・演出家・振付師・ダンサーとして活躍するマルチアーティストMIKEY(マイキー)が主宰するエンタテインメントプロジェクト・東京ゲゲゲイ。 ハロウィン前日の10月30日(月)に無所属 新人 東京ゲゲゲイとして選挙カーで街宣活動することを

ロクデナシ、カンザキイオリをコンポーザーに迎えた新曲「眼差し」リリース& MV公開

ロクデナシ、カンザキイオリをコンポーザーに迎えた新曲「眼差し」リリース& MV公開

ロクデナシが、2023年10月25日(水)に新曲「眼差し」を配信リリース、同曲のミュージックビデオを公開した。 楽曲は、コンポーザーにカンザキイオリを迎えた、 “生きる意味”を唄うロクデナシの真骨頂となるミドルバラード。イラストは「スピカ」などのロクデナ

理芽、約2年半ぶりのワンマン・ライヴ決定

理芽、約2年半ぶりのワンマン・ライヴ決定

理芽が12月16日 (土)に2年半振りとなる自身2回目のワンマン・ライヴを開催する。 本公演はV.W.Pのメンバー達のワンマンとして行われているバーチャルライブシリーズ〈SINKA LIVE SERIES〉。理芽がシリーズのトリを務める。 アーカイブ含む

DUSTCELL、最新ツアーファイナル公演を収録したBlu-rayリリース決定

DUSTCELL、最新ツアーファイナル公演を収録したBlu-rayリリース決定

DUSTCELLが、2023年4月から5月にかけて行った最新ツアー〈ROUND TRIP〉のファイナル公演である2023年5月25日(木)東京〈Zepp Haneda〉公演のBlu-rayを2023年12月6日(水)に発売することが決定した。それと合わせ

こはならむ、2ndカヴァーEPをリリース決定&収録曲「わたしのアール」先行配信

こはならむ、2ndカヴァーEPをリリース決定&収録曲「わたしのアール」先行配信

こはならむが、セカンド・カヴァーEP「感情を沢山込めて」を2023年10月18日(水)にリリースすることが決定した。そしてリリースに先立ち、収録曲”わたしのアール”の先行配信がスタートした。 今作は昨年リリースしたファースト・カヴァーEP「泣きながら」に

ExWHYZ、即完のニューEP「HOW HIGH?」リリパをYouTubeで生中継

ExWHYZ、即完のニューEP「HOW HIGH?」リリパをYouTubeで生中継

ExWHYZが、2023年10月7日(土)に東京・渋谷のクラブ〈ATOM TOKYO〉で開催するファーストEP「HOW HIGH?」(2023年10月18日(水)リリース)のリリースパーティー〈ExWHYZ presents HOH HIGH? RELE

春猿火、2ndワンマンライヴ〈シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -〉開催決定

春猿火、2ndワンマンライヴ〈シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -〉開催決定

春猿火が、2023年11月4日(土)に〈SINKA LIVE SERIES EP. Ⅲ 春猿火 2nd ONE-MAN LIVE「シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -」〉を開催する。 春猿火は若者が抱える複雑な想い、エモーションを歌とラップに込めるバー

〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定

〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定

2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、

新フェス〈X-CON〉開催決定 デ・ラ・ソウル、Billlie、星街すいせい、ヒプノシスマイク、Da-iCE、長谷川白紙ら豪華ラインナップの3days

新フェス〈X-CON〉開催決定 デ・ラ・ソウル、Billlie、星街すいせい、ヒプノシスマイク、Da-iCE、長谷川白紙ら豪華ラインナップの3days

新たな音楽イベント〈X-CON 2023〉が2023年12月8〜10日の3日間にわたり、千葉県・幕張メッセ国際展示場9〜11ホールにて開催される。 X-CON(エックスコン)は新時代のクロスカルチャー音楽フェス。ジャンルや国境を超えて、アニメ、ゲーム、ロ

花譜、“目覚め”がテーマのMONDO GROSSOコラボ曲MV公開

花譜、“目覚め”がテーマのMONDO GROSSOコラボ曲MV公開

花譜が大沢伸一 (MONDO GROSSO)とのコラボした〈組曲〉第十四弾「わたしの声」MVが公開された。 VFXアーティスト集団・khakiとのコラボから生まれたMVは、今年3月にお披露目したバーチャルヒューマン花譜が初登場。最先端テクノロジーを駆使し

花譜、大沢伸一(MONDO GROSSO)とのコラボ曲「わたしの声」リリース

花譜、大沢伸一(MONDO GROSSO)とのコラボ曲「わたしの声」リリース

花譜のコラボレーション企画〈組曲〉の第十四弾「わたしの声」がリリースされた。 今回は大沢伸一 (MONDO GROSSO)とのコラボ。何も信じられない世の中で、音を頼りに生きていく人生を選ぶことの重さをテーマに大沢伸一が書き下ろした。10代を歌と共に駆け

〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定

〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定

2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ

MIYAVI、キアヌ・リーブスのバンドDogstar来日公演にサポートアクトとして出演決定

MIYAVI、キアヌ・リーブスのバンドDogstar来日公演にサポートアクトとして出演決定

キアヌ・リーブスがベーシストを務めるロックバンドDogstarの来日公演に、急遽MIYAVIの出演が決定した。 これまで世界中約30カ国で380公演以上のライブを行い、ハリウッド映画・パリコレへ出演するなど俳優、モデルとしてもワールドワイドに活躍するMI

長谷川白紙が手がけるWOWOW連続ドラマ「オレは死んじまったゼ!」OST発売決定

長谷川白紙が手がけるWOWOW連続ドラマ「オレは死んじまったゼ!」OST発売決定

長谷川白紙が主題歌および劇中音楽を手がけ、2023年9月1日(金)午後11時30分より放送・配信をスタートする、柳楽優弥主演の連続ドラマW-30「オレは死んじまったゼ!」(全7話)のオリジナル・サウンドトラックが10月4日に発売されることが決定した。 本

〈神椿代々木決戦二〇二四〉開催 DAY1はV.W.P、DAY2は花譜

〈神椿代々木決戦二〇二四〉開催 DAY1はV.W.P、DAY2は花譜

バーチャルアーティストグループV.W.P、バーチャルシンガー花譜が2024年1月に代々木第一体育館で2日間に渡るワンマンライヴ〈神椿代々木決戦二〇二四〉を開催することが決定した。 DAY1は花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜の5人によるバーチャルアーテ

〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定

〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定

2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成

【オフィシャルレポ】長谷川白紙、ハプニングアート的ライヴで彩った〈フジロック'23〉熱狂の一夜

【オフィシャルレポ】長谷川白紙、ハプニングアート的ライヴで彩った〈フジロック'23〉熱狂の一夜

長谷川白紙が、2023年7月28日(金)から30日(日)にかけて開催された〈FUJI ROCK FESTIVAL '23〉の2日目(7月29日(土))に出演。フライング・ロータスが主宰するレーベル〈Brainfeeder〉との契約を発表してすぐということ

Goat、新曲「回転灯 feat.ロス,小林私」本日配信リリース&MV公開

Goat、新曲「回転灯 feat.ロス,小林私」本日配信リリース&MV公開

多彩なアーティストをゲストボーカルに迎えて楽曲制作を行う音楽クリエイターのGoatが、新曲"回転灯 feat.ロス,小林私"を本日2023年7月26日(水)に配信リリースし、ミュージックビデオも公開した。 Goatはこれまでに、EMA(DUSTCEL

水曜日のカンパネラ、詩羽が90年代を再現したピザハット新CMが本日より放送

水曜日のカンパネラ、詩羽が90年代を再現したピザハット新CMが本日より放送

水曜日のカンパネラの二代目主演/歌唱担当の詩羽が出演する、ピザハットの『復刻90’s(ナインティーズ)』の新CMが、本日7月21日(金)より放送スタートした。 本CMは「復刻アイダホスペシャル」「復刻シシリア風ピザ」「復刻ダディーニ」「復刻バーベキューチ

Guiano&理芽、初のコラボAL『imagine』リリース決定

Guiano&理芽、初のコラボAL『imagine』リリース決定

〈KAMITSUBAKI STUDIO〉所属のシンガーソングライター/ ボカロPのGuianoとバーチャルシンガー理芽によるコラボアルバム『imagine』が、2023年9月20日(水)にリリースされることが決定した。 2020年にGuiano”透過夏f

東京ゲゲゲイ、ニューAL『破壊ロマンス』本日発売&パフォーマンスビデオ公開

東京ゲゲゲイ、ニューAL『破壊ロマンス』本日発売&パフォーマンスビデオ公開

2013年の結成以来活動をともにしてきた女性メンバー4人が卒業し、MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイが、約3年半ぶりとなるソロプロジェクト初のフルアルバム『破壊ロマンス』を本日2023年7月5日(水)にリリースした。

花譜、ケンモチヒデフミとのコラボ曲「しゅげーハイ!!!」本日リリース

花譜、ケンモチヒデフミとのコラボ曲「しゅげーハイ!!!」本日リリース

花譜が、活動3周年記念プロジェクトとして始動しているリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」の第13弾として、ケンモチヒデフミ楽曲提供によるコラボ楽曲"しゅげーハイ!!!"を本日より配信リリースした。また、ミュージックビデオが本日20時より花譜のYouT

ExWHYZ、ケンモチヒデフミが手掛けた新曲「フラチナサマー」リリース決定

ExWHYZ、ケンモチヒデフミが手掛けた新曲「フラチナサマー」リリース決定

ExWHYZが、水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミプロデュースによる新曲「フラチナサマー」を7月5日0時にデジタルシングルとしてリリースすることを発表した。 初のタッグとなるケンモチヒデフミによるディープなハウストラックが中毒性抜群の同曲は、夏を感じさ

Myuk、人気クリエイターらが手がける新曲「愛の唄」MV公開

Myuk、人気クリエイターらが手がける新曲「愛の唄」MV公開

シンガーソングライターMyuk(ミューク)が、最新曲"愛の唄"のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオでは大人気のスマホゲームアプリ「プロジェクトセカイ カラフルステージ!Feat.初音ミク」 にもイラストを提供している大人気イラストレーター

samayuzame、怪しく魅せる新曲「City of Romantica」本日リリース

samayuzame、怪しく魅せる新曲「City of Romantica」本日リリース

東京藝術大学出身のシンガーソングライター、samayuzameが、新曲"City of Romantica"を2023年6月21日(水)にリリースした。 1998年生まれの音楽家であるsamayuzameは、独学でDTMを学び、2018年よりシンガーソン

Myuk、Guiano提供楽曲「愛の唄」配信リリース決定

Myuk、Guiano提供楽曲「愛の唄」配信リリース決定

シンガーソングライターとして活動していた熊川みゆの音楽プロジェクトであるMyuk(ヨミ : ミューク)が、新曲"愛の唄"を2023年6月14日(水)にデジタルリリースすることが決定した。 作詞作曲には、大人気のスマホゲームアプリ『プロジェクトセカイ カラ

DUSTCELL、「明日カノ」2期ED曲 ”Caffeine” 配信 & MV公開

DUSTCELL、「明日カノ」2期ED曲 ”Caffeine” 配信 & MV公開

DUSTCELLが、2023年5月16日(火)深夜よりMBS/TBSでスタートした「明日、私は誰かのカノジョ Season2」のエンディング主題歌 ”Caffeine” を配信スタート。 併せてMVも公開。DUSTCELLとは初タッグとなるイラストレータ

水曜日のカンパネラ、新曲「七福神」がピザハット新商品のCMソングに決定

水曜日のカンパネラ、新曲「七福神」がピザハット新商品のCMソングに決定

水曜日のカンパネラの新曲「七福神」が、ピザハットの新商品『Hut Melts (ハットメルツ)』のCMソングに決定し、二代目主演/歌唱担当の詩羽がブランドアンバサダーに新加入することが発表された。 『Hut Melts (ハットメルツ)』のCMソングに決

東京ゲゲゲイ、新曲「醜いシンデレラ」で加工文化の浸透に物申す

東京ゲゲゲイ、新曲「醜いシンデレラ」で加工文化の浸透に物申す

東京ゲゲゲイが、2023年3作目となる配信シングル「醜いシンデレラ」を本日2023年3月31日(金)に配信リリースした。 MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。ソロプロジェクトとなり1月に「Top down」、2月に「オ

Goat、初のデジタルアルバム『超人類計画』をリリース

Goat、初のデジタルアルバム『超人類計画』をリリース

多彩なアーティストをゲストボーカルに呼び込むフィーチャリングプロジェクトGoatが、第1章の集大成となるアルバム『超人類計画』を3月29日(水)にデジタルリリースした。 Goatはこれまでに、EMA(DUSTCELL)、ダズビー、小林私、R+...、梓川

花譜が音声とチャットで参加するAWAラウンジ開催

花譜が音声とチャットで参加するAWAラウンジ開催

花譜が、音声とチャットで参加するAWAラウンジが開催される。 2023年3月20日(月) 22:00~23:00の1時間に渡り、無料で誰でも参加できるAWAのオンライン空間「ラウンジ」にて行われる今回のイベントは、3rdアルバム『狂想』の配信を記念して実

ギャンパレ、新ALから6曲先行配信開始 ”超パリピ”なMV公開決定

ギャンパレ、新ALから6曲先行配信開始 ”超パリピ”なMV公開決定

GANG PARADEが、2023年5月10日(水)に発売するフルアルバム『OUR PARADE』のリリースに先駆けて、収録曲14曲中6曲の先行配信を開始した。 今回先行配信された楽曲は「SUPER PARTY PEOPLE」「Anything Goes

花譜、3rd Album『狂想』&東京ゲゲゲイコラボ曲本日同時リリース

花譜、3rd Album『狂想』&東京ゲゲゲイコラボ曲本日同時リリース

バーチャルシンガー花譜が3rd Album『狂想』と、コラボレーション企画「組曲」の第十一弾として制作され東京ゲゲゲイとのコラボ曲「メイドインあたし。」を本日同時リリースした。 コラボ曲「メイドインあたし。」は東京ゲゲゲイならではのエキゾチックでダンサブ

【オフィシャルレポ】花譜、ライヴシリーズ〈不可解〉ここに完結

【オフィシャルレポ】花譜、ライヴシリーズ〈不可解〉ここに完結

バーチャル・シンガーの花譜 が2023年3月4日(土)にワンマンライヴ〈不可解参(想)〉をバーチャル空間から開催。 3万件を超える「#不可解参想」が投稿され、Twitterのトレンドにもランクイン。多くの観測者に見届けられ、2019年8月からスタートした

東京ゲゲゲイ、メンバー卒業後初の配信SGで下剋上を表明

東京ゲゲゲイ、メンバー卒業後初の配信SGで下剋上を表明

MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。ソロプロジェクトとして初となるデジタルシングル「Top down」を2023年1月27日(金)に配信リリースすることが決定した。 本楽曲は昨年7月にこれまで活動をともにしてきたメンバ

DUSTCELL、2nd ミニAL&Live Blu-rayの同時発売決定

DUSTCELL、2nd ミニAL&Live Blu-rayの同時発売決定

DUSTCELLが3月29日(水)に2nd Mini Album 『ROUND TRIP』、Live Blu-ray『DUSTCELL LIVE 2022「PREPARATION」』の2作品を同時発売することが決定した。 ジャケットアートワークはイラスト

〈KAMITSUBAKI FES ’23〉開催決定 花譜、DUSTCELLら出演

〈KAMITSUBAKI FES ’23〉開催決定 花譜、DUSTCELLら出演

若き異能たちが集結したYouTube発のクリエイティブレーベル〈KAMITSUBAKI STUDIO〉が初のフェス〈KAMITSUBAKI FES ’23〉を2023 年3 月30 日(木)、31 日(金)に東京・豊洲PIT にて開催することが決定した。

花譜、YouTube日テレ公式チャンネルにて「クリスマス・イブ」MV公開

花譜、YouTube日テレ公式チャンネルにて「クリスマス・イブ」MV公開

日本テレビサンバリュ枠にて11月6日(日)に放送された、歌のシン・トップテン。ジャンル別の昭和ポップス売上ランキングの楽曲を10-20代が改めて選びなおした「シン・トップテン」から、複数の楽曲を新世代アーティストがカバー歌唱する新感覚の音楽バラエティであ

理芽、ドラマ主題歌の最新SG 「インナアチャイルド」MV公開

理芽、ドラマ主題歌の最新SG 「インナアチャイルド」MV公開

10月5日に配信リリースした理芽の最新曲で、ABCドラマ特区「少年のアビス」のオープニング主題歌を担 当した「インナアチャイルド」のMVが本日19時にプレミア公開された。 ドラマ「少年のアビス」のために書き下ろした「インナアチャイルド」の不穏で妖艶な楽

花譜、2年ぶりのオリジナルAL『狂想』発売決定

花譜、2年ぶりのオリジナルAL『狂想』発売決定

バーチャル・シンガーの花譜が、2年ぶりのオリジナル・アルバム『狂想』をリリースすることが決定した。 『狂想』は映画挿入歌から新曲までコンポーザーであるカンザキイオリと2年間で作り上げた全15曲が収録。 収録曲は、映画『映画大好きポンポさん』の挿入歌「例え

バーチャルシンガー存流×明透、2マンライヴ開催&ユニット始動

バーチャルシンガー存流×明透、2マンライヴ開催&ユニット始動

『KAMITSUBAKI STUDIO』から派生したクリエイティヴレーベル〈SINSEKAI STUDIO〉に所属している、バーチャルシンガー存流(ARU)と明透(ASU)が、2023年2月25日(土)に2マンライヴ〈存流・明透 TWO-MAN LIVE

DUSTCELL、本日開催のワンマンライヴにて3つの重大発表

DUSTCELL、本日開催のワンマンライヴにて3つの重大発表

DUSTCELLが、本日11月17日(木)にTOKYO DOME CITY HALLにて過去最大規模となるワンマンライヴ〈DUSTCELL LIVE 2022「PREPARATION」〉を行い、ライヴ終演後に3つ重大発表を行った。 重大発表①、2023年

春猿火、「テイコウペンギン」OPテーマリリース決定

春猿火、「テイコウペンギン」OPテーマリリース決定

バーチャルラップシンガー・春猿火(はるさるひ)が2022年11月16日(水)に新曲「自由までの距離」を配信リリースすることが決定した。 また、リリース日21:00にアニメバージョンMVをプレミア公開する。 YouTubeアニメ 「テイコウペンギン」のオー

MAISONdes、『うる星やつら』EDテーマのMV公開

MAISONdes、『うる星やつら』EDテーマのMV公開

「最もSNSで使われる音楽」を生み出す架空の六畳半アパート音楽プロジェクト「MAISONdes(メゾン・デ)」が担当する、フジテレビ”ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24:55から放送中のテレビアニメ「うる星やつら」のエンディング・テーマ「トウキョウ・シャン

ばってん少女隊、地元への愛を詰め込んだ新作AL『九祭』本日リリース

ばってん少女隊、地元への愛を詰め込んだ新作AL『九祭』本日リリース

九州を拠点に活動するアイドルグループばってん少女隊が、新作アルバム『九祭』を本日リリースした。 今回のアルバムはヒット曲”OiSa”をはじめとする先行シングル4作に加え、豪華クリエイター陣が集結し、九州各県をイメージ・コンセプトによって生み出された楽曲た

Z世代に人気のアライナ・カスティーロ、愛を語る新作EPリリース

Z世代に人気のアライナ・カスティーロ、愛を語る新作EPリリース

2022年春には米〈コーチェラ・フェスティバル〉に出演、コールドプレイのオープニングアクトを務めるなど、Z世代を中心にカルト的人気を集めているアライナ・カスティーロが、2022年10月14日にEP「fantasies」をリリースすることが決定した。 高校

MAISONdes アニメ「うる星やつら」のOP曲配信決定 ラムのアートワークにも注目

MAISONdes アニメ「うる星やつら」のOP曲配信決定 ラムのアートワークにも注目

MAISONdes(メゾン・デ)より、本日10月13日よりフジテレビ”ノイタミナ”ほかにて毎週木曜に放送されるテレビアニメ「うる星やつら」のオープニング・テーマ「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」が10月14日0:00から配信されること

DUSTCELL、最新Mini AL『Hypnotize』より 「蜜蜂」MV公開

DUSTCELL、最新Mini AL『Hypnotize』より 「蜜蜂」MV公開

DUSTCELLが8月31日にリリースした1st Mini Album『Hypnotize』より収録曲「蜜蜂」のMVが完成した。 「蜜蜂」MVは初タッグとなる一昨計算が制作したアニメーションに仕上がっている。また、本作に向けて一昨計算のコメントも届いてい

理芽、ドラマOP曲「インナアチャイルド」リリース&コラボMV公開

理芽、ドラマOP曲「インナアチャイルド」リリース&コラボMV公開

バーチャルシンガーの理芽の新曲「インナアチャイルド」が配信スタートした。 「インナアチャイルド」は現在オンエア中のMBSドラマ特区「少年のアビス」のオープニング主題歌。デビューから理芽のメインコンポーザーを務める笹川真生がドラマのために書き下ろした作品。

MAISONdes、アニメ『うる星やつら』OP/ED両楽曲を担当 美波、花譜、SAKURAmoti、ツミキが参加

MAISONdes、アニメ『うる星やつら』OP/ED両楽曲を担当 美波、花譜、SAKURAmoti、ツミキが参加

「今最もSNSで使われる音楽」を生み出す架空のアパート音楽プロジェクトMAISONdes(メゾン・デ)が、10月13日よりフジテレビ”ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24:55から放送されるテレビアニメ「うる星やつら」のオープニング・エンディング両楽曲を担当

春猿火×幸祜、オンラインで初の2マンライヴ開催 O.A.はCIEL

春猿火×幸祜、オンラインで初の2マンライヴ開催 O.A.はCIEL

バーチャルシンガーの春猿火と幸祜が、2022年11月6日(日)にオンラインで行われるKAMITSUBAKI STUDIOのTWO-MAN LIVE企画〈Singularity Live 2〉に出演することが決定した。 春猿火と幸祜は共に21年に結成した5

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉、Blu-rayで発売決定

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉、Blu-rayで発売決定

7月17日に開催した理芽とヰ世界情緒によるTWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉公演のBlu-ray化が決定した。 理芽とヰ世界情緒は、21年に結成した5人組バーチャルシンガーグループ V.W.P (-Virtual Witch P

MIYAVI、ソロデビュー20周年プロジェクト第1弾で初アニソンカバーアルバム発売

MIYAVI、ソロデビュー20周年プロジェクト第1弾で初アニソンカバーアルバム発売

10月31日にソロデビュー20周年を迎えるMIYAVIが、20周年プロジェクト「MIYAVI 20th & Beyond」をスタート。 第1弾リリースとして、自身初のアニメソングカバーアルバムが決定した。 タイトルは「MIYAVIVERSE - Anim

花譜、VTuber史上初の武道館ワンマンでオリジナル含む29曲披露

花譜、VTuber史上初の武道館ワンマンでオリジナル含む29曲披露

バーチャル・シンガーの花譜が、8月24日(水)に日本武道館で自身三度目となるワンマン・ライヴ〈花譜3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」in日本武道館〉を開催。 VTuber史上初の日本武道館で7,000人を動員しパフォーマンスを行った。 ラ

DUSTCELL、最新ミニALより「漂泊者」先行配信&MV公開

DUSTCELL、最新ミニALより「漂泊者」先行配信&MV公開

DUSTCELLが8月31日にリリースする1st Mini Album『Hypnotize』より収録曲「漂泊者」が8月24日(水)に先行配信となる。 さらに、配信開始と同時刻の8月24日(水)00:00にMVもプレミア公開が決定。MVはCGを涌井嶺、アニ

理芽、永井聖一書き下ろしの新曲「チクタクボーイ」リリース&MV公開

理芽、永井聖一書き下ろしの新曲「チクタクボーイ」リリース&MV公開

バーチャルシンガーの理芽が本日8月17日 (水) に新曲「チクタクボーイ」を配信リリースした。 「チクタクボーイ」はTVアニメ「5億年ボタン【公式】~菅原そうたのショートショート~」のEDテーマとしてオンエア中の楽曲。 作詞・作曲は相対性理論の永井聖一が

VTuber花譜、武道館公演にたなか、大森靖子、MIKEYら出演

VTuber花譜、武道館公演にたなか、大森靖子、MIKEYら出演

バーチャルシンガー花譜が2022年8月24日(水)に開催する、 VTuber初の日本武道館公演〈花譜 3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂) 〉に、スペシャルゲストが参加することが発表された。 花譜は、次世代アーティストの最先端を走るバーチャル

DUSTCELL「独白」を小説化、著者中絲悠が手掛けたPV公開

DUSTCELL「独白」を小説化、著者中絲悠が手掛けたPV公開

8月26日に発売となるDUSTCELL楽曲を2ヶ月連続小説化の第2弾『独白シネマ ―DUSTCELL小説集―』(中絲悠 著)のPVが公開となった。 7月に発売された単行本『クロスの行方 ―DUSTCELL小説集―』(中村紬 著)が全国の書店にて文芸書ラン

花譜、3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉生配信決定

花譜、3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉生配信決定

素顔を明かさずに3Dモデリングされたアバターを使って活動しており、YouTube チャンネル登録者数は70 万人、総再生回数は2 億回を超え、国内外に熱狂的なファンコミュニティを持つ花譜が8月24日(水)にVTuber初となる日本武道館公演、3rd ON

V.W.Pライヴ定番人気曲「共鳴」7/27配信リリース

V.W.Pライヴ定番人気曲「共鳴」7/27配信リリース

KAMITSUBAKI STUDIOから産み出された電脳の魔女達による最強のバーチャルアーティストグループV.W.Pの5thシングル「共鳴」が7月27日(水)より配信リリースされることがわかった。 花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜による最強のバーチャ

DUSTCELL、最新ミニアルバムより"Void"を先行配信&MV公開

DUSTCELL、最新ミニアルバムより"Void"を先行配信&MV公開

DUSTCELLが、2022年8月31日(水)にリリースするファースト・ミニ・アルバム『Hypnotize』より、収録曲の"Void"を本日より先行配信リリースする。それに伴い、本日20時よりMVも公開される。 DUSTCELLは、ヴォーカルのEMAとコ

ヰ世界情緒初となる展示「ヰ世界情緒展」開催決定

ヰ世界情緒初となる展示「ヰ世界情緒展」開催決定

KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガーヰ世界情緒が初となる展示「ヰ世界情緒展」を、2022年9月10日(土)〜9月25日(日)まで開催することがわかった。 これまで多数のクリエイターが手掛けた作品と合わせて、ヰ世界情 緒自身の作品も

KAMITSUBAKI STUDIO、〈CeVIO AI 音楽的同位体 可不〉発売から1周年を記念して7つの新施策を発表

KAMITSUBAKI STUDIO、〈CeVIO AI 音楽的同位体 可不〉発売から1周年を記念して7つの新施策を発表

花譜やカンザキイオリらが所属するKAMITSUBAKI STUDIOが、昨年7月7日に発売した人工歌唱ソフト「CeVIO AI 音楽的同位体 可不」の発売から1周年を記念して「音楽的同位体シリーズ」のさらなる発展のための7つの新施策を発表した。 音楽的同

花譜×可不「流線形メーデー」7/13配信リリース決定

花譜×可不「流線形メーデー」7/13配信リリース決定

花譜とリアル・アーティスト&コンポーザーを中心としたコラボレーション企画「組曲」第九弾、花譜と花譜の音楽的同位体「可不(KAFU)」とのコラボ楽曲「流線形メーデー」が7月13日に配信リリースすることが決定した。 「流線形メーデー」は 放送中のアニメ「邪神

DUSTCELL初ミニAL『Hypnotize』8/31リリース

DUSTCELL初ミニAL『Hypnotize』8/31リリース

DUSTCELLの初ミニアルバム『Hypnotize』を8月31日(水)にリリー スすることが決定した。 MBS/TBSドラマイズム『明日、私は誰かのカノジョ』エンディング主題歌「足りない」を含む全8曲を収録。 CDはECショップ FINDME STOR

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉開催決定

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉開催決定

KAMITSUBAKI STUDIOが新たに企画したTWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉が7月17日(日)にオンラインにて開催。バーチャルシンガーの理芽とヰ世界情緒の出演が決まった。 理芽とヰ世界情緒は、21年に結成した5人組バー

バーチャルラップシンガー・春猿火、「百花繚乱」 MV公開&配信リリース決定

バーチャルラップシンガー・春猿火、「百花繚乱」 MV公開&配信リリース決定

多種多様な次世代のクリエイター達と共に、ネットカルチャーの最先端を生み出すクリエイティブレーベル 「KAMITSUBAKI STUDIO」に所属するバーチャルラップシンガー・春猿火が、6月29日(水) に新曲「百花繚乱」を配信リリース&同日22:30にM

長谷川白紙とパ音の対バンイベ7/29リキッドで開催

長谷川白紙とパ音の対バンイベ7/29リキッドで開催

東京リキッドルームで7/29に開催するイベント〈Dance alone〉に長谷川白紙とパソコン音楽クラブの出演が決定した。 本イベントは、 コロナ禍で以前とは異なってきたLIVEシーンにおいて、 誰かと一緒に密になって“踊る”ことは難しいが、 アーティス

DUSTCELL、ドラマED主題歌の新曲「足りない」MV公開

DUSTCELL、ドラマED主題歌の新曲「足りない」MV公開

DUSTCELLが6月1日配信リリースとなった新曲「足りない」のMVをDUSTCELLのYouTubeチャンネルにてプレミア公開した。 「足りない」は初めて、作詞・作曲の両方をメンバーのEMA、Misumiの2人で共作し、ドラマのために書き下ろした1曲。

花譜、コラボ企画「組曲」第九弾がアニメED テーマに決定

花譜、コラボ企画「組曲」第九弾がアニメED テーマに決定

8月24日には3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉を日本武道館にて開催する、次世代アーティストの最先端を走るバーチャルシンガー花譜。 そんな花譜が昨年10 月に活動3周年を迎えたと同時に、「3周年10大プロジェクト」を発表し、その第一弾とし

Goat、DUSTCELLボーカルEMAを迎えた新曲を6/8リリース

Goat、DUSTCELLボーカルEMAを迎えた新曲を6/8リリース

正体不明のプロジェクトGoat(ゴート)がDUSTCELLのボーカルEMAをフィーチャリングしたデジタルシングル「甘やかな毒 feat. EMA」を6月8日にリリースことがわかった。 Goatは、20XX年、人間を超えた超人を造る”超人類計画”によりアン

理芽、te’resa 初の2マンライヴ開催決定

理芽、te’resa 初の2マンライヴ開催決定

PROTOTYPING OSAKA PROJECTが送るバーチャルライヴ〈IMAGINARY WORLD〉が2022年6月25日にオンラインにて開催決定。 バーチャルシンガーの理芽、バーチャルヒューマン/アーティストte’resaの出演も発表された。 各

DUSTCELL初ドラマタイアップ「足りない」6/1配信リリース

DUSTCELL初ドラマタイアップ「足りない」6/1配信リリース

DUSTCELLの初めてのドラマタイアップとなった新曲「足りない」が6/1配信リリースされることが分かった。 楽曲は今クールでオンエア中の人気漫画を実写化した話題のMBS/TBSドラマ『明日、私は誰かのカノジョ』のエンディング主題歌。初めて、作詞・作曲の

花譜、日本武道館にて3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉開催決定

花譜、日本武道館にて3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉開催決定

次世代アーティストの最先端を走るバーチャルシンガー花譜が8 月24日(水)に3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」を日本武道館にて開催することを発表した。 本日未明突如渋谷のスクランブル交差点に現れた屋外広告にて開催が発表された。 5 月21

花譜×MIYAVI「Beyond META」配信スタート&MV公開

花譜×MIYAVI「Beyond META」配信スタート&MV公開

花譜リアル・アーティスト&コンポーザーとのコラボ企画「組曲」第八弾、花譜×MIYAVIの「Beyond META」が本日配信スタート。MVがプレミア公開された。 「Beyond META」は花譜の新境地ともいえるMIYAVIサウンドのビート全開の洋楽テイ

バーチャルシンガーの存流・明透、2人同時に全曲⼀挙配信開始

バーチャルシンガーの存流・明透、2人同時に全曲⼀挙配信開始

〈KAMITSUBAKI STUDIO〉から派⽣したクリエイティブレーベル〈SINSEKAI STUDIO〉に所属するバーチャルシンガー・存流(ARU)と明透(ASU)が、5月6日に⾃⾝のYouTubeチャンネルで公開していた楽曲を⼀挙配信リリースした。

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP