Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc.
スタ☆レビ、『星屑冒険王』収録曲公開
スターダスト☆レビューが2月26日にリリースする4年半ぶりのオリジナルアルバム『星屑冒険王』の収録曲を公開した。 アルバムには、既に発表されている「はっきりしようぜ」「やっぱり会いたいよ」「ゴールデンタイム・ヒーロー」「星屑兄弟」「冒険王」「恋はドドンパ
〈The Covers 放送100年フェス〉出演者発表
3月6日(木)にNHKホールにて〈The Covers〉のフェスが開催される。 今年は放送100年を記念して、放送史に刻まれる名曲を中心にライヴパフォーマンスを披露。 ゲストに、工藤静香、郷ひろみ、堺正章to MAGNETS(堺正章&ミッキー吉野&シシド
スタ☆レビ、新ALは初のイラストJ写
スターダスト☆レビューが2月26日にリリースする4年半ぶりのオリジナルアルバム『星屑冒険王』のジャケットを公開した。 ジャケットでは宇宙に飛び出したメンバーがアメコミ風に描かれている。メンバーがジャケット表紙にイラストで描かれたのはバンド初。また、サポー
SHOW-YA主催〈NAONのYAON 2025〉第1弾で小柳ゆき、杏子、相川七瀬ら決定
SHOW-YAプロデュースによるイベント〈NAONのYAON 2025〉が2025年4月29日(火・祝)日比谷野外大音楽堂にて開催されることが発表された。 本日、出演アーティスト第一弾が発表された。 今回アナウンスされたのは、SHOW-YA、八神純子、杏
Chage、初のドキュメンタリー映画 全国9箇所14回上映の内容が公開
シンガー・ソングライターChageの初となるドキュメンタリー映画『シネマティックコンサートツアー:Chageのずっと細道~東西南北~』。 ライヴ映像だけにとどまらない Chage の「今」が詰まった内容が、ライター兼田達矢による先行試写レビューで公開され
スタ☆レビが〈みんなのうた〉に初登場
スターダスト☆レビューが〈NHKみんなのうた〉に初登場することが発表された。 〈NHKみんなのうた〉のために書き下ろされた楽曲は「ナントとカナルの物語」。“ナント”と“カナル”という不器用でちょっとはみ出た二人の物語を根本要が作曲し、作詞を根本要と馬場俊
ASKA、旧ソロ作が配信解禁
ASKAがヤマハ、ユニバーサルミュージックからリリースした全楽曲の配信がスタートした。 今回配信されたのは1987年から2018年にリリースされたアルバムとシングル。「はじまりはいつも雨」「月が近づけば少しはましだろう」など、時代を彩った名曲の数々が配信
スタ☆レビ、4年半ぶり新AL『星屑冒険王』発売決定
スターダスト☆レビューが2025年2月26日にオリジナルアルバム『星屑冒険王』をリリースすることが決定した。 オリジナルアルバムのリリースは2020年リリースの「年中模索」以来4年半ぶり。アレンジャーに佐橋佳幸、根岸孝旨、添田啓二、杉田裕(JAYWALK
スタ☆レビ、全国110公演ツアーが映像&CDで発売決定
スターダスト☆レビューが2022年秋から2024年5月までおこなわれた〈ブギウギワンダー☆レビュー 2024〉を12月18日にBlu-ray・DVD・CDで発売する。 110公演にわたり全国をまわったツアーは、フルバンドセット編、ホーン隊をいれた野外編、
〈パワフルプロ野球30周年記念コンサート〉スポーツの日に開催へ
〈パワフルプロ野球30周年記念コンサート〉がスポーツの日・10月14日(月・祝)にBunkamura オーチャードホールにて開催される。 本コンサートはシリーズ発売25周年時にも開催。大好評のうちに幕を閉じ、今回ファンの期待に応えて5年ぶりに開催が決定し
スタ☆レビ、VOH林サプライズ来場の映像公開
スターダスト☆レビューが、〈ブギウギ ワンダー☆レビュー〉ツアーファイナル公演にサプライズ登場した病気療養中のメンバー・VOH林との映像を公開した。 林は咽頭がん闘病、声帯を切除しそのリハビリの為、今ツアーを欠席。ツアーファイナルの最後の挨拶中に登場した
スタ☆レビ、ツアーファイナルに病気療養中のVOH林がサプライズ登場
スターダスト☆レビューがデビュー43周年となる5月25日に福島県けんしん郡山文化センターにて1年7ヶ月に及ぶロングツアー〈スターダスト☆レビュー ツアー 2022〜24「ブギウギ ワンダー☆レビュー」〉ファイナル公演をで行った。 本ツアーは2022年10
【オフィシャルレポ】晴天に恵まれた〈NAONのYAON2024〉豪華アーティストたちが大熱演で魅了した一日
SHOW-YAプロデュースの音楽イベント〈NAONのYAON 2024〉が2024年5月18日(土)日比谷野外大音楽堂にて開催された。 都市型フェスのパイオニアとも言われる〈NAONのYAON2024〉。今回で19回目を迎えるNAONのYAONは出演者全
矢井田瞳、アニバーサリー企画第一弾となる全国弾き語りツアー〈GUITAR TO UTA〉開催
矢井田瞳がデビュー25周年イヤーのアニバーサリー企画第一弾として、全国弾き語りツアー〈矢井田 瞳 弾き語りツアー 〜GUITAR TO UTA 24-25〜〉の開催を発表した。 矢井田瞳は、2000年に1stシングル「B’coz I Love You」で
きゃりーぱみゅぱみゅ、新曲「OEDOEDO」リリックビデオ公開&ハッシュタグキャンペーン開始
きゃりーぱみゅぱみゅが、2024年4月12日(金)にリリースした新曲「OEDOEDO」のリリックビデオがYouTubeで公開された。 ミュージックビデオは、クリエイターの藤墅。が手掛けており、中田ヤスタカ(CAPSULE)によるキュートでユニークな歌詞を
スタ☆レビ、新SGは12分を越える名曲メドレー「ブギウギ ワンダー☆レビューのテーマ」
スターダスト☆レビューが5月22日にシングル「ブギウギ ワンダー☆レビューのテーマ」と2023年に開催された日比谷野音のライヴ盤をリリースする。 「ブギウギ ワンダー☆レビューのテーマ」は今ツアーのアンコールで演奏。スタ☆レビの過去の名曲達をメドレー形式
〈NAONのYAON 2024〉第1弾でSHOW-YA、SILENT SIREN、Gacharic Spin、TRiDENTら9組決定
SHOW-YAプロデュースの〈NAONのYAON 2024〉が2024年5月18日(土)日比谷野外大音楽堂にて開催されることが決定した。 都市型フェスのパイオニアとも言われるNAONのYAONはその日限りの驚きのアーティストのコラボレーションが話題となる
ELAIZA、Night Tempoプロデュースで小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」をカヴァー
ELAIZAがNight Tempoプロデュースで小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」をカヴァーすることが決定した。 今回フジテレビが3月15日(金)と3月31日(日)の2日間にわたり放送する、“リリックに沿って描かれる本物の恋心を描く”恋愛音楽バラエ
レイラ、ニューEP「つづく」を発表で新曲を先行公開&ツアーゲストも発表
横浜のオルタナポップバンド・レイラが、2024年2月9日(金)に4曲入りEP「つづく」を配信リリースすることが決定した。そして本日2024年1月17日(水)に、EP収録曲のなかから先行シングルとなる「kadode」がリリースされた。 本作には、ライヴでも
広瀬香美がNight Tempoと「ロマンスの神様」でタッグ
広瀬香美がNight Tempoとタッグを組み、1993年発表の「ロマンスの神様」を令和のアレンジでセルフ・リメイク。発表から 30年の時を超え、広瀬香美×Night Tempo「ロマンスの神様」として12月13日に配信リリースが決定した。 長野県北部に
矢井田 瞳、ドラマ主題歌&Yaffleプロデュースの新曲「アイノロイ」配信リリース決定
シンガーソングライターの矢井田 瞳が、Yaffleプロデュースの新曲”アイノロイ”を2023年10月19日(木)に配信リリースすることを発表した。 本楽曲は菅野美穂が「かつてない地味でタフで明るい“踏ん張るおっさん主婦”ヒロイン」を演じることで早くも話題
〈トロット・ガールズ・ジャパン〉審査員第一弾にKARAヨンジ、船山基紀、古家正亨、松崎しげる、Night Tempo
新オーディション・プロジェクト〈トロット・ガールズ・ジャパン〉の審査員第一弾が発表された。 今冬WOWOWで無料放送・無料配信される同プロジェクトの審査員は10数名になる予定で、第一弾にKARAのホ・ヨンジ、作編曲家の船山基紀、K-POP評論家の古家正亨
【オフィシャルレポ】スタ☆レビ、日比谷野音に大合唱を巻き起こす
スターダスト☆レビューが日比谷野外大音楽堂で「ブギウギ ワンダー☆レビュー」 野外編の最終公演を行った。 【以下、オフィシャルレポート】 昨年10月からスタートした全国ツアー「ブギウギ ワンダー☆レビュー」の野外編として9公演行ってきたライブもこの日がラ
大沢逸美・桑田靖子ら83年組アイドル”お神セブン”40周年イベント開催決定
1983年にレコードデビューした元アイドルで “お神セブン”の大沢逸美、桑田靖子、小林千絵、木元ゆうこ、森尾由美、松本明子が、今年レコードデビューから40周年を迎えたことを記念し、9月29日と30日に東京・博品館劇場で自主企画イベントを開催することが決ま
江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開
江﨑文武が、2023年5月31日(水)にリリースするファーストアルバム『はじまりの夜』の収録曲と参加アーティスト、ジャケット及びアーティスト写真が公開された。 ミュートピアノやシンセサイザーの演奏のみならず、全編江﨑が作編曲を手がけおり、ゲストミュージシ
Night Tempo、早見優との7インチリリース
音楽プロデューサーのNight Tempoが、2023年7月19日(水)に7インチEP『早見優 – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』をリリースする。 本作は、昭和ポップスを令和にアップデートする「昭和グルーヴ」シリーズの第18
矢井田 瞳、新スタイルで全国アコースティックツアー開催
シンガーソングライターの矢井田 瞳が、全国アコースティックツアー〈矢井田 瞳 Acoustic Tour 2023 〜ピアノとハーモニカと〜〉の開催を発表した。 2023年7月14日(金)の大阪〈なんばHatch〉を皮切りに、2023年8月12日(土)の
ASKA、亀田興毅プロデュース〈3150FIGHT〉ハーフタイムショーに出演決定
ASKAが、2023年4月16日(日)国立代々木競技場 第二体育館で開催される、亀田興毅プロデュースによるボクシングイベント〈3150FIGHT vol.5 〜東京を殴りにいこうか!〜〉のハーフタイムショーに出演することが決定した。 ボクシングイベントで
Liquid Stella、初ワンマン開催決定&八神純子カヴァー音源を先行配信
Liquid Stellaが、キャリア初となるワンマンライヴを開催することが決定した。また、ファースト・アルバムより八神純子"みずいろの雨"のカヴァー音源を先行配信することも発表された。 平均年齢22歳。2022年4月にfox capture planや
マコトコンドウ、靴下に思い馳せる新曲「オーソドックスな黄土色靴下」本日配信リリース
福岡出身・東京在住のミュージシャン・マコトコンドウが、ニューシングル「オーソドックスな黄土色靴下(ヨミ : オーソドックスなオウドソックス)」を2023年2月22日(水)に配信リリースした。 本作は、作詞曲・アレンジ・演奏・プログラミング・アートワークを
CAPSULE、活動25周年記念で『メトロパルス』をアナログ盤リリース
エレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE(カプセル)の活動25周年記念し、音楽や映画、ファッション、漫画といった幅広い業界で活躍するCAPSULEとゆかりの深い18組の著名人がコメントを寄稿した。さらに25周年記念の一環として、昨年12月にリリースした1
〈さよなら中野サンプラザ音楽祭〉開催決定
5月1日(月)から7月2日(日)までの2カ月、東京・中野サンプラザにて、50年の歴史の集大成となる音楽祭〈さよなら中野サンプラザ音楽祭〉を開催することが決定し、第一弾出演者が発表された。 1973年の開業以来、国内外問わず数多くの様々なジャンルのアーティ
Night Tempo、昭和グルーヴ・シリーズ第16弾は岡田有希子
Night Tempoの昭和グルーヴ・シリーズ第16弾に岡田有希子が決定し、「Summer Beach」と「ファースト・デイト」をリリースすることが発表された。 岡田有希子は80年代アイドル・ブームの中で、正統派女性アイドルとして短い活動期間ながら一世を
Night Tempo東京での追加公演が決定
Night Tempoの来年2月での東京での単独公演のチケットが即日完売したことを受け、2月22日(水)の祝前日に東京のSpotify O-Eastでの追加公演が決まった。 〈The Night Tempo Show with FANCYLABO – E
【急上昇ワード】CAPSULE、活動25周年で”原点回帰”な新作
活動25周年を迎えたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULEが急上昇ワードにランクイン。 12月14日に7年ぶりとなるアルバム『メトロパルス』をリリースした。 アルバムは原点回帰を掲げた「これぞCAPSULE!」なシンセ・ウェーブ×シティ・ポップな楽曲が
ポップしなないで「合言葉はトキメキ」ツアー対バンに塩入冬湖、超能力戦士ドリアンら決定
ポップしなないでが来年3月より開催するツアー〈ポップしなないで presents「合言葉はトキメキ」ツアー〉の一部対バンを発表した。 このツアーは、すでに配信中のシングル「月の踊り子」、「UFOを呼ぶダンス」、「ローリンソウル・ハッピーデイズ」を含む全1
山下久美子、森口博子、浅香唯ら出演〈ミュージック・モア〉公開収録コンサート開催決定
現在TOKYO MXで放送中の音楽トーク番組〈ミュージック・モア〉(毎月第1土曜 10:30~11:00)の公開収録コンサート〈ミュージック・モア 2023 スプリングコンサート〉の開催が決定した。 日程は2023年3月4日(土)5日(日)の2日間、日本
【急上昇ワード】ASKA、音楽活動43年・ソロ35周年の集大成的新AL
約3年ぶりのアルバム『Wonderful world』をリリースしたASKAが急上昇ワードにランクイン。 アルバムには「太陽と埃の中で」「PRIDE」の新アレンジ&新録バージョンから新曲まで、パンデミックの変遷とともに制作された濃密な13曲が収録されてい
CAPSULE、最新アルバム『メトロパルス』のジャケット及び特典公開
活動25周年を迎えたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE(カプセル)が原点回帰とも言える “シンセ・ウェーブ×シティ・ポップ” なアルバム『メトロパルス』を12月14日(水)にリリース決定。 そして本日、アルバム初回限定盤/通常盤のジャケット写真が公
スタ☆レビ、最新作をひっさげた約100公演のツアーがスタート
スターダスト☆レビューがライヴツアー〈ブギウギ ワンダー☆レビュー〉初日をハーモニーホール座間で迎えた。 「レビュー」をテーマとしたゴージャスなステージセットにビビッドなスーツを身に纏ったメンバーが登場し、10月19日にリリースしたミニ・アルバム『ブギウ
ネクライトーキー、ツアー最終公演より「だれかとぼくら」ライヴ映像公開
ネクライトーキーが6月にリリースしたミニアルバム『MEMORIES2』より、「だれかとぼくら」のライヴ映像をオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。 「だれかとぼくら」は、ギターの朝日がボカロP・石風呂名義でコロナ禍に公開した楽曲をネクライトーキ
ASKA、3年振りニューアルバム『Wonderful world』リリース決定
ASKAのニューアルバムCD『Wonderful world』のリリースが決定した。 今作は、『Breath of Bless』(2020年3月)以来、約3年振りのリリース。ASKA・音楽活動43年間&ソロ35周年の集大成となる。 「自分自身の回りのひと
昭和グルーヴ×RA MU、菊池桃子とNight Tempoからコメント到着
Night Tempoによる昭和グルーヴ・シリーズ最新作、『RA MU – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』が配信リリースされた。 RA MUは1988年に、当時人気絶頂だったアイドルの菊池桃子がリード・ヴォーカルを務めたバン
矢井田瞳、娘との思い出がモチーフの新曲"駒沢公園"MV公開
シンガーソングライターの矢井田瞳が、約2年ぶり12枚目となるオリジナルアルバム『オールライト』のリリースを記念して、YouTubeライヴを開催した。そして、アルバム収録曲である新曲”駒沢公園”のミュージック・ビデオをプレミア公開した。 YouTubeライ
Night Tempo、昭和グルーヴ・シリーズ最新作は細川たかし「北酒場」
Night Tempoの昭和グルーヴ・シリーズ第13弾に細川たかしが登場。 名曲「北酒場」を昭和グルーヴにリエディットし7月1日(金)に配信リリースすることが発表された。 「北酒場」は40年前の1982年3月21日に発売された細川たかしの18枚目のシング
40周年ツアー完遂のスタ☆レビ、5/25デビュー記念日に「重大発表」予告
スターダスト☆レビューが5月21日宮城県の仙台サンプラザホールで行ったライブを無事に終え、2021年1月からスタートした40周年ライブツアー「年中模索」 〜しばらくは、コール&ノーレスポンスで〜 を完走した。 21年1月9日からはじまった今ツアーは全部で
Night Tempo、メジャーデビューALのLP&カセットが本日発売
今や海外でも一大ムーブメントとなっているジャパニーズ・シティポップのブームの立役者の1人である韓国出身プロデューサー/DJのNight Tempo。今年のフジロック・フェスティバル '22への出演も発表された彼が昨年末に発表したメジャー・デビュー・アルバ
下北沢2会場にて開催〈Tokyo Zero Circuit 2022〉第2弾出演アーティスト発表
4月3日下北沢MOSAiC/下北沢近松の2会場にて開催となるサーキッド型ライヴイベント〈Tokyo Zero Circuit 2022〉、その第2弾出演アーティスト6組が本日解禁となった。 アーティストサポートプロジェクト”Skid Zero”による新た
Night Tempoメジャータイトルから超マニアックなシティポップまで紹介の書籍本日発売
韓国人プロデューサー/DJのNight Tempoが、100アーティスト100曲のシティポップをセレクトし紹介する書籍『Japanese City Pop 100, selected by Night Tempo』が303BOOKSより本日発売となった。
シャンプーズ主催サーキットフェス〈爆裂洗髪祭2022〉タイムテーブル発表
2022年1月16日(日)に開催されるシャンプーズ主催 サーキットフェス〈爆裂洗髪祭2022〉のタイムテーブルが公開された。併せて、開場・開演時間の変更も発表されている。 また、最終解禁出演アーティストとして初恋モーテル / pavilion / JUA
ASKA、約2年振りの全国ツアー開幕
ASKAが約2年ぶりの全国ツアー「ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演」を1月7日に府中の森芸術劇場からスタートした。 コロナ禍の影響で公演中止が続き、約2年振りとなったASKAの本格的ライヴは「
ASKA、2年振りの全国ツアー1月開幕
ASKAの2年振りの全国ツアー〈ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演〉が2022年1月7日よりスタートする。 コロナ禍の制限下でも積極的な音楽活動を続けるASKA。 今秋は、 ファンの中では圧倒的
Night Tempo、『Ladies In The City』参加アーティストからコメント到着
韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが自身初のメジャー・オリジナル・アルバム『Ladies In The City』を本日リリースした。 舞台は80年代後半から90年代の日本、高度経済成長を背景に社会進出を果たした都会に暮らす女性達の物語を
【急上昇ワード】ChageからのあたたかいXmasプレゼント「Chage’s Christmas〜チャゲクリ〜」
Chageの新作「Chage’s Christmas〜チャゲクリ〜」が2021年11月24日(水)に発売された。 前作から引き続きプロデューサー島田昌典を迎え、新曲クリスマスソング2曲を収録。 “1224”(作曲:Chage/作詞:松井五郎)はメロウでグ
Night Tempo、「Night Light (feat. 道重さゆみ)」配信開始
韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが12月1日にリリースする自身初のメジャー・オリジナル・アルバム『Ladies In The City』から、アルバム発売直前の先行第3弾シングル「Night Light (feat. 道重さゆみ)」が配
Night Tempo、2年ぶりの来日公演が決定
韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが2年ぶりに日本へ帰ってくる。 昭和ポップスを令和にアップデートする「昭和グルーヴ」シリーズで快進撃を続ける彼が、2020年2月以来2年ぶりに来日し7都市を回る全国ツアー〈Night Tempo pres
Night Tempo、メジャー初ALのゲストVo.にBONNIE PINK、道重さゆみら10人発表
韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが12月1日に発売する自身初のメジャー・オリジナル・アルバム『Ladies In The City』の詳細が発表された。 ゲスト参加する女性アーティストはBONNIE PINK、上坂すみれ、刀根麻理子、山
【急上昇ワード】ASKA、代表的名曲 “PRIDE” を新録でリリース
ASKAが、ニューシングル「PRIDE」を2021年10月15日に発売した。 表題曲 “PRIDE” は、ASKA42年間の⾳楽活動の代表的な作品のひとつともいえる楽曲(CHAGE & ASKAの1989年発表のアルバム『PRIDE』収録楽曲)。 201
Night Tempo、全曲女性Vo.を迎えたメジャー初AL『Ladies In The City』12/1リリース
ジャパニーズ・シティ・ポップのブームの立役者の1人、韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが、自身初となるメジャー・オリジナル・アルバム『Ladies In The City』を12/1にリリースする事が決定した。 舞台は80年代後半から90
【急上昇ワード】Night Tempoによる菊池桃子公式リエディット集に心酔
先日10日に配信リリースとなった韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoによる「昭和グルーヴ」プロジェクト最新作『菊池桃子 - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』に再び注目! 兼ねてより菊池桃子の大ファンを公言していた
CAPSULE、本日配信リリースの新曲「フューチャー・ウェイヴ」のMVを公開
今年メジャーデビュー20周年を迎えた中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット・CAPSULEが、好評配信中の「ひかりのディスコ」に続く、第2弾シングル「フューチャー・ウェイヴ」を本日配信リリースした。 壮大なプロローグで幕を開ける新曲「フューチャー・ウ
CAPSULEとblock.fmのコラボ番組「RADIO CAPSULE」のアーカイブが24時間限定で公開中
今年メジャーデビュー20周年を迎えた中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット・CAPSULE。 本日配信開始された第2弾シングル「フューチャー・ウェイヴ」のリリースを記念して生配信された、block.fmとのコラボによるスペシャル・番組『RADIO C
Night Tempo、遂に菊池桃子を公式リエディット 9/10配信リリース
韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが2019年4月にWinkの公式リエディットでスタートした「昭和グルーヴ」プロジェクト。 かねてより「リエディット出来れば」と、インタビューでも公言してきた菊池桃子の昭和グルーヴがシリーズ第10弾で遂に実
【急上昇ワード】ASKA、2年ぶりのSG「笑って歩こうよ/プラネタリウム」先行配信スタート
ASKAが約2年ぶりにリリースするシングル「笑って歩こうよ/プラネタリウム」の先行配信がスタートした。 「笑って歩こうよ」は「1970年代のメロディーのイメージと共に、あたりまえの言葉を言えない今という時代に、"笑う"ということ、そして何を大切に進むかを
CAPSULE、映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』挿入歌「うつせみ」映画ver.の配信リリースが決定
今年メジャーデビュー20周年を迎える、中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット「CAPSULE」が、現在全国公開中の映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』の挿入歌として書き下ろされた、「うつせみ」映画ver.の配信リリースを発表。 本日より各音楽配信サ
Night Tempo、「中山美穂 – Night Tempo presentsザ・昭和グルーヴ」配信開始
韓国人プロデューサー/DJのNight Tempoが昭和ポップスを令和にアップデートする〈昭和グルーヴ〉。 シリーズ第8弾「中山美穂 – Night Tempo presentsザ・昭和グルーヴ」が配信リリースされた。 リリースを記念して「CATCH M
CAPSULE、「ひかりのディスコ」と映画「シドニアの騎士 あいつむぐほし」コラボ映像公開
今年メジャーデビュー20周年を迎える、中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット CAPSULEが、前作『WAVE RUNNER』より実に6年ぶりとなる新曲「ひかりのディスコ」を配信リリース。 同楽曲が主題歌に起用されている、弐瓶勉 原作/総監修によるア
【急上昇ワード】CAPSULE6年ぶりの新曲で原点回帰を響かせる
中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニットCAPSULEがリリースした実に6年ぶりとなる新曲「ひかりのディスコ」がOTOTOYシングル・デイリーのチャート上位を独占し、音楽ファンの間で話題となっている。 現在公開中のアニメーション映画「シドニアの騎士 あ
CAPSULE、本日配信リリースの新曲「ひかりのディスコ」MV公開
今年メジャーデビュー20周年を迎える、中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット・CAPSULEが、前作『WAVE RUNNER』より実に6年ぶりとなる新曲「ひかりのディスコ」を本日配信リリース。 新曲は、本日6月4日より全国劇場公開される弐瓶勉 原作/
【今日のMV】スターダスト☆レビュー「はっきりしようぜ」
先月デビュー40周年を迎えたスターダスト☆レビューが2020年11月にリリースしたシングルで、北大路欣也主演のテレ東ドラマ〈記憶捜査2〜新宿東署事件ファイル〜〉OP曲「はっきりしようぜ」のMVです。 MVはレコーディング中の演奏風景やスチール撮影の
本日デビュー40周年のスタ☆レビ、無観客配信ライヴであの曲に賞状とトロフィーが贈られる
スターダスト☆レビューがデビュー40周年バースデイ目前の5月23日(日)に無観客配信ライヴ〈スタ☆レビ40周年のスペシャル配信ライブ「シングル曲リクエスト大作戦ベスト20」 ~62曲から3曲リクエストしてね~ベスト3は感謝の無料配信だぜ!〉を開催した。
スタレビ、デビュー40周年前に感謝の無観客配信ライヴ開催
現在、ライヴツアー〈「年中模索」~しばらくは、コール & ノーレスポンスで~〉を全国で開催中の、スターダスト☆レビュー。 デビュー40周年バースデイ2日前の5月23日(日)に無観客配信ライヴを開催することが発表された。 無観客配信ライヴはお客様からリクエ
根本 要、杉山清貴、KAN、馬場俊英が6/21に配信ライブを開催
新型コロナウィルスの影響でライブ活動が中止・延期となり、スケジュールが「アイテル」根本 要、杉山清貴、KAN、馬場俊英の4人が、同じくスケジュールが「アイテル」スタッフを応援するための無観客配信生ライブ【スタッフ応援ライブ HELP! 4人はアイテル】を
Night Tempo『斉藤由貴 – Night Tempo presentsザ・昭和グルーヴ』配信スタート
韓国人プロデューサー/DJのNight Tempoが、『昭和グルーヴ』第5弾となる斉藤由貴の名曲リエディット集を本日配信スタートした。 今回Night Tempoが取り上げたのは彼女の歌手デビュー曲にして最大のヒット"卒業"、名曲"ストローハットの夏想い
きゃりーぱみゅぱみゅ、インスタライヴにて4月24日(金)に新曲‟かまいたち”の配信を発表
アーティスト・モデルなど幅広く活動しているきゃりーぱみゅぱみゅ。そんな彼女が新たに新曲のリリースを発表。 本日、インスタライヴにて新曲‟かまいたち”が、4月24日0:00より配信開始されることを発表。同日0:00からYouTubeにて‟かまいたち”のMV
〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉出演日別の第2弾出演者発表
8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県 湯沢町 苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉。 その第2弾出演者が発表され、全ヘッドライナーが出揃った。また、各アーティストの出演日も合わせて発表された。 8月21日(金
ソニーのアナログ・リリース・プロジェクトのリレー連載コラムにNight Tempoが登場
ソニーミュージック“Order Made Vinyl”サイト連載『私が欲しいレコード』第5回にNight Tempoが登場した。 ソニー・ミュージックダイレクトのアナログ専門レーベルが提供する、ファンリクエストによるアナログ・リリース・プロジェクト“GR
〈ARABAKI ROCK FEST.20〉第3弾にアジカン、[Alexandros]、片平里菜、カネコアヤノなど全34組発表
2020年4月25日(土)、26日(日)、みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく(宮城県柴田郡川崎町)にて開催される〈ARABAKI ROCK FEST.20〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 ASIAN KUNG-FU GENERATIO
HY、眉村ちあき、藤巻亮太ら出演〈Rocks ForChile 2020 in TOYONAKA〉5/9.10開催決定
2017年にスタートしたRocks ForChile(ロックスフォーチル)。 今年も5月9日(土)、10日(日)に開催決定、第1弾出演アーティストが発表された。 〈子どもたちの夢の入り口〉をテーマに、毎回様々なアーティストが集結し親子で楽しめるロックフェ
中田ヤスタカがレジデント〈東京ぴこぴこフェス〉2/11開催
中田ヤスタカがレジデントを務めるデイタイム・イベント「東京ぴこぴこフェス」が、2月11日(火・祝)新木場STUDIO COASTで開催される。 出演は、banvox、Masayoshi Iimori、RAM RIDER、YUC’eの他、さなり、吉田凜音な
スタレビ、古舘寛治×滝藤賢一 W主演ドラマのEDテーマを書き下ろし
テレビ東京金曜深夜の「ドラマ24」枠、2020年1月クールに放送される古舘寛治と滝藤賢一ダブル主演の〈コタキ兄弟と四苦八苦〉のエンディングテーマにスターダスト☆レビューの「ちょうどいい幸せ」が決定した。 本作の為の書下ろし楽曲となり、ボーカル・根本要の優
スタレビ ライヴ・ツアー〈還暦少年〉サンプラザ公演を映像&音源化
昨年6月にリリースした39枚目となるアルバム『還暦少年』を携え、ライブツアー〈還暦少年〉を開催中のスターダスト☆レビュー。 東京での最終公演を11月8日、9日中野サンプラザホールで行った。 昨年10月神奈川公演を皮切りに12月29日の福島公演まで1年3か
Night Tempo、『1986オメガトライブ - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』発売
海外のシティ・ポップ・ブームの立役者のひとりであり、フューチャー・ファンク・シーンを牽引するNight Tempo。 今年4月にはアイドル・デュオの最高峰=Wink、7月には“シティ・ポップの女神”=杏里の名曲の公式リエディット集をリリース。FUJI R
Night Tempo、『昭和グルーヴ』シリーズ第3弾は「1986オメガトライブ」
欧米で熱狂的な支持を集めるジャパニーズ・シティ・ポップのブームが日本のメディアを通じて伝わり始めている中、その台風の目とも言われる「プラスティック・ラブ」現象を巻き起こした張本人の一人=韓国のプロデューサー/DJのNight Tempo。 11月下旬〜1
EYヨ、パソコン音楽クラブ、Night Tempoらが手がけた、おやホロのRemix ALがアナログ化
ハードコアやクラブ・ミュージックなど様々なジャンルとカルチャーを横断する、八月ちゃんとカナミルによるオルタナティブ・ユニット、おやすみホログラム。 レジェンドから新進気鋭の注目クリエイターまで国内外の総勢10組が参加したリミックス・アルバム『.....』
おやホロがEYヨ(BOREDOMS)、Night Tempo、ケンモチヒデフミ他による5th ALのリミックスを急遽配信
5月29日に5th ALをリリース、現在絶賛リリースツアー中のおやすみホログラムが、本日7月31日24時に5th AL収録曲全10曲のリミックス・アルバムを急遽配信することを発表した。 リミキサーにはEYヨ(BOREDOMS)、Night Tempo、M
Night Tempo、杏里のオフィシャル・リエディットをリリース
欧米で熱狂的な支持を集めるジャパニーズ・シティ・ポップのブームが、少しずつ日本のメディアを通じて伝わり始めている中、その台風の目とも言われる「プラスティック・ラブ」現象を巻き起こした張本人の一が韓国のプロデューサー/DJ、Night Tempo。 角松敏
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第6弾発表で中村達也、Signals、中村佳穂ほか7組&ゲスト続々決定
開催まで1ヶ月を切った〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉のタイムテーブルと第6弾出演アーティストが発表された。 昨年、アニバーサリーイヤーを豪華ゲスト陣と共にクロージングアクトを飾った【東京スカパラダイスオーケス
Ghost like girlfriend、6月発売の1st full AL初回限定盤ボーナスCD Official Teaser公開
兵庫県淡路島出身の岡林健勝によるソロ・プロジェクトGhost like girlfriendが6月19日(水)にリリースする1stフル・アルバム『Version」の初回限定盤に付属するボーナスCDのOfficial TeaserがYouTubeで公開され
【OTOTOY大注目】アジア・インディー音楽の来日情報まとめました
台湾の透明雑誌、韓国のHYUKOH、柴田聡子とのコラボ作をリリースした韓国のイ・ランなどが象徴的なように、日本でもアジア各国のアーティストが注目を集めつつある昨今。 OTOTOYでもアジアのアーティストに熱視線を送っております! いまこのシーンは本当にお
つるうちはな、大切な友人を励ますために作った楽曲「おまじないを君に」配信開始&MV公開
つるうちはな36歳でのメジャー・デビューに先駆けて、シングル「おまじないを君に」が日本コロムビアより本日配信開始となった。 この楽曲は、彼女が『大切な友人を励ますために作った』既にライヴでも人気曲となっている疾走感に満ちた渾身のメッセージソング。 編曲は
〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉第4弾ラインナップ発表、ドミコ、OAUなど5組が決定
自然と音楽の共生を目指す日本最大級の野外ロック・フェスティバル〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉の第4弾ラインナップが発表された。 今回発表されたのは以下の5組。 ドミコ / Night Tempo(from Korea) / NST & T
今年で20周年を迎える音楽フェス〈SUMMER SONIC 2019〉東京公演にKizuna AIが出演決定
楽曲リリースの度にチャート1位を獲得、昨年には東京・大阪にてバーチャルタレントとして史上初・史上最大規模となる1stライヴKizuna AI 1st Live “hello, world”実施し、音楽活動でも瞬く間にスターダムに駆け登ったバーチャルYou
キズナアイ、中田ヤスタカとのコラボ曲3/22発売 初アルバム『hello, world』リリースも決定
キズナアイと中田ヤスタカとのコラボ楽曲「AIAIAI(feat. 中田ヤスタカ)」が3月22日(金)にリリースされることが決定した。 また、キズナアイ初のアルバム『hello, world』が5月15日(水)に発売されることも明らかに。 初オリジナル楽曲
キズナアイ×中田ヤスタカ コラボ決定!オリジナル楽曲の制作スタート
日本で最もYouTubeチャンネル登録者数が多いバーチャルYouTuber・キズナアイと、音楽プロデューサーであり、今や世界中に多くの派生を生んだKawaiiエレクトロニックミュージックの創始者でもある中田ヤスタカのコラボレーションが決定、両者の公式Tw
DAOKO × 中田ヤスタカ「ぼくらのネットワーク」配信開始 MVも公開
中田ヤスタカプロデュースによるDAOKO × 中田ヤスタカの「ぼくらのネットワーク」が本日より配信開始された。 同曲は任天堂/Cygames アクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』の挿入歌。 あわせてミュージッ
スターダスト☆レビュー、ワーナー時代のUHQCD5作品をハイレゾ配信開始
スターダスト☆レビューの旧譜5作品がアナログ・マスターから高音質UHQCDとして10/24にリリースするが、それに先行して10/17からハイレゾ配信がスタートした。 配信開始されたタイトルは『STARDUST REVUE』『今宵はモダン・ボーイ』『TO
濃厚な感動に包まれたひなまつりの武道館 中島みゆきリスペクトライブ2018「歌縁」
中島みゆきを敬愛する女性アーティストが一堂に会して中島みゆきの名曲を歌う「中島みゆきリスペクトライブ、歌縁(うたえにし)」。 ひなまつりの3月3日(日)、日本武道館にて開催された。 オープニングアクトとして、佐賀県出身の5人組ガールズバンド・たんこぶちん
『中島みゆきリスペクトライブ2018 歌縁』3/3(土)日本武道館公演オープニング・アクトに『たんこぶちん』の出演が決定
中島みゆきを敬愛する女性アーティストが一堂に会して中島みゆきの名曲を歌う「中島みゆきリスペクトライブ、歌縁(うたえにし)」。 3月3日(土)日本武道館のオープニング・アクトに、たんこぶちんの出演が決定した。 シリーズ3回目となる2018年は、3月3日(土
「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL2016」最終追加出演者・タイムテーブル発表
ジャパニーズ・ポップカルチャーを世界に発信する祭典「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL2016」の最終追加出演者とタイムテーブルが発表された。 「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL2016」は東京体育館にて4日間に
capsule、新木場ageHaの〈ASOBINITE!!!〉にスペシャル出演
毎回絶大な盛り上がりを見せる恒例パーティー〈ASOBINITE!!!〉が、8月10日(金)新木場ageHaにて開催される。 日本最大級とも言われる新木場ageHaのキャパシティを駆使した個性溢れるブッキングとクオリティに定評のある同パーティーだが、今