Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc.


夢の中
板歯目
スリーピース爬虫類系ロックバンド板歯目が放つ、最新型SUPER POP TUNE!!!マスタリングエンジニアには、エド・シーランを手掛けるStuart Hawks(UK METROPOLIS STUDIO)を起用。


PLAYER (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第6弾、アルバム『PLAYER (2021 Remaster)』。


Sugarless GiRL (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第2弾、アルバム『Sugarless GiRL (2021 Remaster)』。


最低限
マコトコンドウ
タイトル《最低限》は、「これだけは…」という、小さくて大切な思いを表している。 Rhodesやギターが刻む温かなバッキングと芯のあるグルーヴ。ホーンがさりげなく彩りを添え、ミニマルな質感をまといつつ余白を活かしたアレンジが日常の空気を映し出す。 完璧じゃなくても、今日とちゃんと向き合う――そんな優しさと誠実さを、ポップで軽やかな語り口のなかに滲ませた楽曲。


伏線回収 feat.ぜったくん
マコトコンドウ
◇ぜったくんを客演に迎えた楽曲 ◇人生は伏線回収というコンセプト ◇進んできた人生を振り返ると、予定調和のように色々と点と点が繋がっていることがわかる。人生の中で起こる何気ないことや過去の出来事が、あとになって“伏線回収”されていく。 ◇どんな失敗、くだらない日々の積み重ねも、今の自分にちゃんとつながっている。そう思えたとき、人生が少し面白くなるかもしれない。 ◇聞いた人に、いつもの毎日が未来に繋がっていて、だからちょっと愛おしいと思えるようになったら嬉しい。


capsule rmx (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第3弾、アルバム『capsule rmx (2021Remaster)』。


STEREO WORXXX (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第8弾、アルバム『STEREO WORXXX (2021 Remaster)』。


FRUITS CLiPPER (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』がスタート。第1弾はアルバム『FRUITS CLiPPER (2021 Remaster)』。


WORLD OF FANTASY (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第7弾、アルバム『WORLD OF FANTASY (2021 Remaster)』。


MORE! MORE! MORE! (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第5弾、アルバム『MORE! MORE! MORE! (2021 Remaster)』。


FLASH BACK (2021 Remaster)
CAPSULE
CAPSULEの膨大な過去作品を、リマスター音源とビジュアライザーと共にオフィシャルYouTubeチャンネルに公開していく『CAPSULE アーカイブコレクション』。第4弾、アルバム『FLASH BACK (2021 Remaster)』。


ゆれて
マコトコンドウ
タイトル《ゆれて》の通り、“揺れ”そのものをテーマにした楽曲。日常の中にある小さな迷い、ためらい、疲れ…そんな感情の“揺れ”にそっと寄り添う。ギターとRhodesが描くやわらかいコード感とトランペット(ハーマンミュート)とトロンボーンが、感情の“揺れ”を静かに彩る。誰かの言葉に傷ついたり、通知に応えられない夜があっても、そのままでいいと肯定してくれる、聴いた人の「今日」のリズムに、そっと重なるような楽曲に仕上がっている。


雨宿
ヴェロニカにさよなら。
限りなく半透明な棘をもつ、岡山在住バンド“ ヴェロニカにさよなら。” 今配信シングルでは、マスタリングエンジニアにMatt Colton(Ex.Thom Yorke/Arctic Monkeys)を起用。


夢から醒めても
S.O.H.B
2021年活動スタート、名古屋市在住のNatsumi Nishiiを中心としたクリエイティブユニットS.O.H.B (シーズンズオブハーベッドルーム)。2025年2作目の配信シングル「夢から醒めても」は、R&B、ゴスペルを基調としながらもキャッチーなメロディが心地よい、応援歌。


不完全ルーティン
マコトコンドウ
この「不完全ルーティン」というアルバムは、僕が日々の中で感じた不完全な日常、美しさや愛を表現したアルバムです。「不完全であること」それこそがリアルであり、自分らしさであるということを改めて感じ、そこを愛すことでもっと自分も周りも愛せるのではないかと思います。そんなリアルな日常に寄り添って日常を愛すことができるようなアルバムに仕上がったと思います。このアルバムを聴いた皆さんが、自分自身の「不完全なルーティン」を受け入れ、愛し、そして新しい視点で日々の生活を見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。


彗星の夜に
S.O.H.B
2021年活動スタート、名古屋市在住のNatsumi Nishiiを中心としたクリエイティブユニットS.O.H.B (シーズンズオブハーベッドルーム)。2025年1作目の配信シングル『彗星の夜に』は、星の瞬き、夜の深さをモチーフにした楽曲。チル&エモーショナルなトラックにも注目!


ノンフィクション
ヴェロニカにさよなら。
限りなく半透明な棘をもつ岡山バンド “ヴェロニカにさよなら。” 最新型SUPER POP TUNE!!!マスタリングエンジニアに、エド・シーランを手掛けるStuart Hawkes(UK METROPOLIS STUDIO)を起用。


Spicy Sugar
ヨシダシゲル
『Spicy Sugar』 は、株式会社ヤマハミュージックジャパンと、ライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」で共同開催した、リアルライブ「Music Pococha Live!!」のイベントオープニング曲としてヨシダシゲルが書き下ろした、ポップで爽やかなエレクトロサウンドミュージックです。