POLYSTAR SONGS
DMBQ主催〈AWAKE〉んoon、OOIOOを迎えて開催
DMBQ主催のシリーズ企画〈AWAKE〉が2025年10月7日(火)渋谷クアトロにて開催される。 毎回個性豊かな先鋭的アーティストとの競演が話題の本シリーズだが、今回も他では見ることのできない強力な組み合わせで行われることが決定。話題のオルタナティヴR&
谷村新司追悼特別企画 アリス10作品を最新リマスタリング配信
アリスが70年代〜80年代にリリースしたアルバムが最新リマスタリング・サウンドで配信リリースされた。 谷村新司とアリスは、1972年にレコードデビューし2022年に活動50周年を迎えそこからの新たな10年の計画を立てていた。本企画は谷村新司の追悼特別企画
デーモン閣下、約4年ぶりのソロツアーで谷村新司を追悼
聖飢魔II期間限定再集結ツアーを終え、Damian Hamada’s Creatures (略称D.H.C.)と、魔暦21(2019)年以来約4年振りのソロツアー「デーモン閣下 c/w D.H.C. TOUR『地球魔界化計画』」開催中のデーモン閣下が、2
OZROSAURUS、ZORNとKREVAが参加の新AL『NOT LEGEND』リリース
OZROSAURUSが2023年8月9日(水)にニューアルバム『NOT LEGEND』をリリースする。 ZORNが主宰するAll My Homiesからのリリースとなる本作。これまでシングルリリースしてきた楽曲を含む、全13曲を収録したアルバムになってい
OZROSAURUS、KREVAを迎えた新曲リリース&MV公開
OZROSAURUSが2023年7月5日(水)にリリースするニューシングル「Players' Player feat. KREVA」のMVを公開した。 MACCHOとKREVAという異なるタイプのレジェンドラッパー2人による、力強いスキルフルな本楽曲。日
石田ショーキチ、30周年感謝祭を9月に3days開催
音楽プロデューサー、シンガーソングライターの石田ショーキチが2023年9月1日から3日間にわたってデビュー30周年記念イベント〈石田ショーキチ30周年感謝祭「30 years appreciation」〉を開催する。 石田は車谷浩司とSpiral lif
「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードが、2023年2月に発売して好評だった8cm短冊CDによるコンピレーションアルバムの第2弾『BLUE TENTION #bt20230707』を7月7日にリリースすることが決定した。
OZROSAURUS、新曲「2years」MV公開&明日配信リリース
OZROSAURUS(オジロザウルス)が、新曲"2years"のミュージックビデオを公開した。 サウンド・プロデュースを手がけたのはメンバーのGUNHEAD、ミュージックビデオは映像作家の山田健人が監督を担当。日付が変わった明日、2023年6月4日(日)
七夕に〈短冊CDの日〉イベント開催 50タイトル以上が集結
こだわりのCDプレス会社である「プレスミー」が、2023年7月7日に〈短冊CDの日〉イベントを開催することを発表、特設サイト「tanzaku-day.jp」を5月12日にオープンした。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行したシングルCDが七夕飾りの短
【急上昇ワード】ClariS、Wink「淋しい熱帯魚」をカヴァー
6月21日にコンセプトEP『淋しい熱帯魚』のリリースと表題曲「淋しい熱帯魚」が先行配信されたClariSが急上昇ワードにランクイン。 「淋しい熱帯魚」はWinkが1989年にリリースした代表曲。EPのジャケ写ではWinkの世界観をオマージュしたアートワー
木山裕策&Mr.シャチホコ、クセが強いデュエット動画を公開
シンガー木山裕策とモノマネ芸人のMr.シャチホコが、コラボアルバム『木山と木山 ~夢のディナーショー』より、収録曲のデュエット動画を公開した。 "home"の大ヒットで知られ、紅白歌合戦の出場経験もある木山裕策と、高い歌唱力と表現力が「モノマネ」という枠
カジヒデキ、ヒックスヴィル、conteら出演〈POPS Parade〉10周年記念イベントタイムテーブル発表
2023年2月12日(日)に開催される音楽WEBサイト「ポプシクリップ。」が主宰するイベント〈POPS Parade 10th Anniversary LIVE〉のタイムテーブルが公開された。 2011年より始まったイベントの10周年記念として行われるも
“短冊CD生誕35周年記念” で3776ら4作品同時リリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのなりすレコード、marble≠marble、ミオベル・レコードは、「短冊CD発売35周年勝手に応援委員会」を結成、短冊CD生誕35周年の記念日にあたる2023年2月21日に4作品の短冊CDを同時リリー
OZROSAURUSが客演ZORN、楽曲プロデュースにEVISBEATSを迎えた新曲を公開
OZROSAURUSが客演にZORN、楽曲プロデュースにEVISBEATSを迎えた新曲MV「Rewind feat. ZORN」を公開し、 2月2日(水)より配信リリースすることが分かった。 昨秋行われたZORNのワンマン公演で初披露され話題となっていた
【急上昇ワード】ラガマフィンな男たち集結『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』配信開始
RUDEBWOY FACE「RAGGAMUFFIN LIFE」のREMIX集『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』が配信スタート。 「RAGGAMUFFIN LIFE」は、RUDEBWOY FACEがロックダウン下のジャマイカで制作したアルバム
月見ル配信Ch.1周年公演に渋さ、ヤセイ、OOIOOら出演
月見ル君想フが2020年4月に開設した独自の配信プラットフォームMoonRomantic Channelが開設から1年を迎えるにあたり、〈MoonRomantic Channel1周年記念Live〉が開催される。 出演するのは、OOIOO、渋さ知らズ、タ
『ポプシクリップ。マガジン第11号』 約2年5カ月振りに刊行 エディ・リーダー、Swinging Popsicleら掲載
音楽情報サイト「ポプシクリップ。」が、不定期に刊行しているインディーズ音楽誌の最新号となる『ポプシクリップ。マガジン第11号』を8月19日(水)に発売することが発表された。 特集は一昨年に40周年を迎えたグラスゴー出身のシンガーソングライターで元フェアー
タワレコ「NMNL」ポスターにスチャ × ライムスター、Zeebra × SOUL SCREAM登場
タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に、スチャダラパーとライムスター、 ZeebraとSOUL SCREAMの4組が登場!これらの最新版ポスターは4月6日(月)よりタワーレコードおよびTOWERmini全
新インドア・フェス「Q」がカウントダウン・イベントを開催
今年、3月に神戸・ワールド記念ホール、4月に東京・両国国技館にて開催したインドア・フェス「Q(キュー)」が、2019年を締めくくるカウントダウン・イベント〈COUNTDOWN Q〉を恵比寿 ザ・ガーデンホールで開催する事が決定した。 第一弾発表の出演者は
OOIOO、GEZAN、FUCKER出演、「abura derabu 2019」開催決定
不定期開催の対バン型ライヴ・イベント「abura derabu」が2019年11月7日(木)にTSUTAYA O-WESTにて開催されることが決定。 OOIOO、GEZAN、FUCKERという強烈な個性を放つ3組が出演する。 現在先行早割チケットがO-W
黒沢秀樹(L⇔R)プロデュース、インターネットラジオで生まれたSUGARCLIP「Music Drip」配信開始
音楽専門インターネットラジオ局 Backstage Café(通称BSCラジオ)にて毎週木曜日に放送中の番組「Music Drip supported by SPACE SHOWER MUSIC」(以降、「Music Drip」)にて、プロデューサーの黒
コントラリーパレード、新作『CONTRARY』から君島大空ら若手参加曲「ユートピア」MV公開
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが最新アルバム『CONTRARY』より、リード曲となる「ユートピア」のミュージック・ビデオを公開した。 公開されたMVは、たなかまゆの生み出した詞の世界観を、自身のバンドLosingMySil
さかいゆう、ツアー・ファイナル 東京公演ゲストにZeebraが追加で決定
2018年10月7日でデビュー10年目に突入。2018年10月からサブスクリプション限定で3か月連続配信を経て、2019年1月23日に、およそ3年ぶり5枚目のオリジナルアルバム『Yu Are Something』をリリースしたさかいゆう。 2019年4月
コントラリーパレード『CONTRARY』発売記念で全アルバムを配信開始
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』の発売を記念し、過去作品も含めて本日よりApple MusicやSpotifyなどのサブスクリプション型の音楽配信サービスでも全曲配信をス
コントラリーパレード、3/13発売のアルバム『CONTRARY』から「ユートピア」を先行配信開始
シンガーソングライターたなかまゆのバンド、コントラリーパレードが3月13日にリリースするアルバム『CONTRARY』から、収録曲「ユートピア」を本日より先行配信開始、現在OTOTOYをはじめとする音楽ダウンロードサイトで試聴・購入できる。 本作品は昨夏S
杉本清隆、待望の2ndマキシシングルを12/19にリリース 特設サイトで新曲「She is Delicate」試聴スタート
オレンジノイズ・ショートカットの杉本清隆が、miobell records(ミオベルレコード)より2年ぶりとなるソロ2ndシングル「She is Delicate ~彼女はデリケート」を12月19日にリリース、12月9日に行われるリリースパーティで先行発
MOTOCOMPO『CHIPTOP LIPS』再発盤リリース決定&(M)otocompo最新作も同時発売
90年代にPOLYSICS等と共にニュー・ウェーブ・リバイバルを先取りしていたテクノポップ・バンドMOTOCOMPO(モトコンポ)。 2007年にリリースされたアルバム(現在廃盤)『CHIPTOP LIPS』の再発盤が12月5日(水)に発売となることが決
やくしまるえつこ、Zeebra、RHYMESTERらが登場する〈RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018〉CM放送開始
9月22日(土)から10月12日(金)までの約1ヵ月間にわたって都内各所で開催される、レッドブルによる都市型音楽フェス〈RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2018〉。その最新CMがTV放送開始となった。 CMは「音楽って誰のもの
Def Willの楽曲で、小室哲哉×Zeebraというレジェンド共作が実現!!
Zeebra×LETY 小室哲哉プロデュースの5人組ガールズ・グループ、Def Willのオリジナル楽曲にヒップホップ・シーンのレジェンド、Zeebraが制作協力していたことがわかった。 これはZeebraがパーソナリティーを務めるヒップホップ専門インタ
Wink、デビュー30周年企画 1日限りのスペシャル・トークイベント『Special To Me』開催
80年代を中心に大ヒット曲を飛ばし、一時代を築いたポップスアイドルユニット・Wink。 デビュー30周年を迎えるWinkが贈る、スペシャル企画第2弾が決定した。 4月27日のEP盤復刻リリースに続き、1988年のデビューアルバムから1995年までに発表し
『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』年末SP決定
12月30日(土)20時から、『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』がAbemaTVにて放送される。 『フリースタイルダンジョン』は、2015年よりテレビ朝日にて
Polaris、2年9ヶ月ぶりとなる新作リリースが決定、東名阪レコ発ワンマンも開催
Polaris が11月22日(水)に新作『走る』をリリースする。 前作『Music』から2年9ヶ月。ハナレグミをはじめ、数々のアーティストのプロデュースや映画音楽の制作、ソロ・プロジェクト SPENCER など、多岐に渡り活躍するオオヤユウスケと、
「ポプシクリップマガジン」最新号6/28に発売 表紙はファン感涙のMOTORWORKS
偏愛に満ち溢れた音楽ファンのためのインディーポップZINE「ポプシクリップマガジン」最新号となる第9号が6月28日(水)に発売される。 巻頭インタヴュー並びに表紙は、石田ショーキチ(Scudelia Electoro)、黒沢健一(L⇔R)、田村明浩(スピ
ポプシクリップ。8周年記念イベントに黒沢秀樹(ex.L⇔R)の出演が決定 杉本清隆、アルマグラフの会場限定新作音源も
ポップスリスナー向けの音楽WEBサイト「ポプシクリップ。」が6月10日(土)に行うイベント「POPS Parade Festival 2017」に、今年デビュー25周年を迎える元L⇔Rのギタリスト、黒沢秀樹の出演が決定した。 本イベントはWEBサイト開設
黒沢健一 オフショットの写真をふんだんに使い構成「What is this song?」MV公開
去る12月5日に逝去したL⇔Rのリードヴォーカル、黒沢健一。 L⇔R一連の25周年リリースに続いて、黒沢がL⇔R活動休止後に発表した3枚のソロアルバムもUHQCD仕様にて2017年3月15日に再発されることが決定しているが、「first」収録のボーナスト
今こそ、L⇔Rを聴こう! MV集もレア素材追加でバージョンアップ
絶版状態となっているL⇔R唯一のMV集『PV』がバージョンアップ! 『PV+』として、3月15日にDVDリリースされることが決定した。 デビュー25周年のリリース企画発表直後にリード・ヴォーカルの黒沢健一が逝去。かつてのファンの悼む声にも後押しされ、1月
『ポプシクリップ。マガジン第8号』L⇔R、曽我部恵一、川本真琴らのインタヴュー掲載 Alma-Grafe初音源CD付きで1/18に発売
ポップスへの偏愛に満ち溢れた音楽ファンのためのインディーポップZINE『ポプシクリップ。マガジン第8号(CD付)』が1月18日に発売される。 本号のテーマは「Package 2016」。巻頭インタヴュー並びに表紙は、昨年アルバム『DANCE TO YOU
L⇔Rデビュー25周年 ポリスター&ポニーキャニオン共同企画 リマスターUHQCD発売
1991年にミニアルバム『L』でデビュー、現在活動休止中ながら今年25周年を迎えるL⇔R。 先日リードヴォーカルの黒沢健一が公式サイトにて脳腫瘍で闘病中である旨をコメントしたが、その後、昔のライブ映像を発見して発売に向けて相談中とのコメントもアップされて
元L⇔R黒沢健一が脳腫瘍の治療中であることを公表
元L⇔Rでシンガーソングライターの黒沢健一がオフィシャル・ウェブサイト上で脳腫瘍を患っていることを公表した。 発表によると、「ちょうど1年前、Billboad Liveでのコンサートのリハーサルをしている最中にめまいを覚え」病院で検査したことで脳腫瘍であ
OOIOO × OGRE YOU ASSHOLEの2マン・ライヴ決定
ボアダムスのYOSHIMIO率いるバンド、OOIOOとOGRE YOU ASSHOLEの2マン・ライヴが11月27日(金)に大阪で開催されることが決定した。 近年はガムラン隊を交えたガムラン・ヴァージョン・セットで活動していたOOIOOは、12月にUSツ
須永辰緒のDJ30周年イベントにEGO-WRAPPIN’ 大沢伸一 「酒場放浪記」の吉田類も
11月27日(金)東京・ageHaにて、須永辰緒のDJ30周年を祝した盛大なパーティーが開催される。 1985年より日本のクラブ・シーンの第一線に立ち続け、欧州からアジアまで海外公演も多数行う「レコード番長」こと、DJ須永辰緒。 その長い歴史の中でこれま
川村亘平斎(滞空時間)影絵個展開催、会期中に滞空時間ライヴなども開催
インドネシアの青銅楽器ガムランを中心としたアンサブルのユニット、滞空時間。 その主、川村亘平斎による影絵の個展が9月26日(土)より、神奈川県立相模湖交流センターで開催される。 滞空時間を中心に、OOIOOへの参加、さまざまなアーティストとのコラボなどを
【風営法改正】クラブの深夜営業、条件つきで可能に
ここ数年、さまざまな動きで改正へと進んでいた風営法。 昨日6月17日、風営法の改正案が参議院本会議で可決され成立した。近々、公布され、1年以内に施行される模様だ。 世界中で、そしてここ日本でも1980年代以降、アンダーグラウンドのカッティング・エッジな音
マン・フォーエバー日本限定“全員メガネ”
NYブルックリンの重鎮中の重鎮バンド、ネオイダのドラマーでありボアダムスとの深い親交でも知られるキッド・ミリオンズによるユニット、マン・フォーエバーの来日公演が決定した。 ボアダムス/ ボアドラムへの参加、スピリチュアライズドのジェイソン・ピアーズやロー
Nabowa、東名阪福“2セット・ワンマン”開催
Nabowaが結成10周年イヤーを締めくくる“2セット・ワンマン・ライヴ”を、東京、名古屋、大阪、福岡の4都市で開催することが決定した。 今回のワンマン・ライヴは、1stセットをNabowaのみで演奏。2ndセットではACO、オオヤユウスケ(Polari
〈ポジティヴノイローゼ〉BLONDnewHALF、雨市、Zweigが追加出演、TTも発表
OOIOO、ヒカシュー、NETWORKS、日比谷カタン、folk enoughなど総勢30組以上が出演することで注目を集める関西発の新イベント、〈ポジティヴノイローゼ〉の追加出演者とタイムテーブルが発表された。 9月13日(土)・14日(日)・15日(月
関西新イヴェント〈ポジティヴノイローゼ〉にOOIOO、ヒカシュー、folk enoughら30組超集う
総勢30組以上が出演する音楽イヴェント〈ポジティヴノイローゼ〉が9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間にかけて難波ROCKETSで開催される。 同イヴェントはジャンルやシーン、世代や地域にとらわれないアーティストたちを融合することで、新しく生まれる面
23 Skidoo出演、UNIT10周年公演にOOIOO、EYヨ、KEN2D SPECIAL、PART2STYLE SOUNDなどが追加
先日もお伝えした7月5日(土)に代官山UNITで行われる10周年記念公演。伝説のニューウェイヴ・バンド、23skidooと、パンク・ミーツ・ロックの伝説的DJ、ドン・レッツの出演が決定していたんだが、豪華な国内勢の出演も決定した。 23skidooの名
Zeebra、『ビートたけしのTVタックル』風営法SPに出演
Zeebraがテレビ朝日系の人気討論番組『ビートたけしのTVタックル』の「踊れない国ニッポン!ここがヘンだよ風営法SP」に出演することが明らかになった。 Zeebraが登場するのは4月21日(月)放送分。昨年ダンス文化議連が発足するなど議論を呼んでいる
KREVAから泉まくらまで、新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を語る書籍「ラップのことば2」
新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を明かしているインタビュー集「ラップのことば2」が、4月11日(金)、スペースシャワーブックスより刊行される。 同書は2010年に発売された「ラップのことば」の続編。各アーティストが、音楽的ルーツやヒップホップとの出会い
ガムラン・バンド、滞空時間、巨大スクリーンとともにワンマン・ライヴ開催!
ガムランを中心としたアンサンブル、そして影絵を効果的に使った演奏とも演劇ともつかないライヴ形態で話題を集める滞空時間。このたび、昨年秋にリリースされた『RAINICHI来日』のリリース記念ワンマン・ライヴを3月14日(金)に開催する。 アルバムにはコー
〈Open Your Emerald Party〉UA、SOIL&"PIMP"SESSIONSメンバーらを迎え開催
大阪・福島区のパインブルックリンにてUAやOOIOOのメンバーによる新ユニット、SOIL&"PIMP"SESSIONSのメンバーらが参加するパーティー〈Open Your Emerald Party〉がおこなわれることが発表された。 これはボアダム
OOIOO、4年ぶりアルバム発売&レコ発ツアー開催
ボアダムスのヨシミ率いるバンド、OOIOO。が4年ぶりとなるニューアルバム『GAMEL』(ガムル)を発表、そのリリース・ツアーが決定した。 ニュー・アルバム『GAMEL』は、古の伝統楽器「ガムラン」を全面にフィーチャーした作品。2012年以来、多数のラ
OLAibiアーケストラ、南青山CAYでイベント開催
OOIOO等で活躍するドラマーOLAibiのソロ・プロジェクト OLAibiアーケストラが、食と音楽のライヴ空間、南青山のCAYに〈OLAibiアーケストラ anuenue祭り〉なるイベントで初登場することが明らかになった。 好評を博した昨年12月の現
Vampillia、ヨーロッパ・ツアーに先駆けた無料ワンマン・ライヴを開催
5月3日(金・祝)の大阪CONPASSにて、Vampilliaが無料ワンマン・ライヴを開催する。 このライヴは、5月よりVampilliaとNadjaが敢行するヨーロッパ・ツアーに先駆けて行われるもの。その名も〈ヨーロッパツアーのリハも兼ねたギグなんだ
ジョセフィン・フォスター、待望の来日ツアーで灰野敬二、YOSHIMIらと共演
最新作『Blood Rushing』が英雑誌「WIRE」の2012年ベスト・アルバムに選ばれるなど、いま最も注目を集める女性SSWジョセフィン・フォスターが待望の来日ツアーを開催する。 今回のツアーでは、東名阪をはじめとする全国10ヶ所での公演を予定。
新創刊のカルチャー誌で山本精一&小山田圭吾の対談が実現
明日2月22日(金)に創刊される雑誌「なんとなく、クリティック」の中で、山本精一と小山田圭吾による対談が実現したことが分かった。 この雑誌は、「“サブカル”は現在でも存在し得るのか?」をテーマに創刊されたインディのカルチャー誌。記念すべき第1号となる本
OLAibiがオオルタイチやガムランを迎えてリリース・ライヴ開催
昨年10月に3rdアルバム『new rain』を発売したOLAibiが、4月3日(水)、4日(木)の東京&大阪でリリース記念ライヴを開催する。 12月に東京都現代美術館で行ったリリース・イベントも大好評を博したOLAibi。今回もオオルタイチやAyA(
OLAibiのリリース記念ライヴにハナレグミ、U-zhaanら出演
先日、3年ぶりとなる3rdアルバム『new rain』をリリースしたOLAibi。そんな彼女が、12月15日(土)にアルバム発売を記念したライヴを行う。 東京都現代美術館内のレストラン「content」で行われる今回のライヴ。アルバムにも参加しているオ
OOIOOが西日本ツアーを決行! 能舞台や酒蔵でのライヴも
ボアダムスのヨシミ率いる女性4人組バンド、OOIOO。独自のグルーヴを生み出し続ける彼女たちが、インドネシアの伝統楽器・ガムランを従えて西日本を巡るツアーを、12月22日(土)より開催する。 京都、大阪、博多など、西日本8ヶ所を回る今回のツアー。ボアダ
OOIOOがガムランとセッション! マレウレウ、志人・スガダイローも出演のライヴが開催
ボアダムスのヨシミ率いる女性4人組バンド、OOIOO。唯一無二の存在感を放ち続ける彼女たちが、12月9日(日)に青山CAYでライヴを行う。 今回、OOIOOはバリ島の伝統楽器・ガムランとコラボレーション。原始的なトランス感を作り出してきたOOIOOが、
サ上とロ吉、新シングルでOZROSAURUSと〈横浜〉コラボ
サイプレス上野とロベルト吉野が、OZROSAURUSとのコラボレーション・シングル「ヨコハマシカ feat.OZROSAURUS」を12月12日にリリースする。 これはサイプレス上野とロベルト吉野が、9月22日(土・祝)の代官山UNITワンマン公演
長野の野外キャンプ〈Oneness Camp〉にCro-magnon、OOIOO、ALTZら集結
野外フェスティヴァル〈MOVEMENTS Oneness Camp 2012〉が8月31日(金)から9月2日(日)にかけて、長野・信州白樺高原長門牧場にて開催される。 同フェスは標高1,400メートルの牧場地で行われる、2泊3日のキャンプイン型イヴ
5年目の〈コヤブソニック〉、第2弾でサニーデイ、スチャ、加藤紀子ら一挙発表
吉本新喜劇の座長、小籔千豊がプロデュースする〈コヤブソニック2012〉が、9月29日(土)、30日(日)舞洲コヤブソニック特設会場にて開催される。 6月に行なわれた開催発表の記者会見では、第1弾アーティストとして吉本新喜劇の今別府直之、さらに追加で
ZEEBRA、SHINGO★西成、ERA……GWのチッタに邦ヒップホップ勢が集結
〈BLACK FILE THE BOMBRUSH! SHOW〉シリーズなどのミックスCDで注目を集め、日本語ラップ・シーンからの絶大な信頼を得ているDJ NOBU a.k.a. BOMBRUSH!。彼がイヴェント〈BLUE MAGIC-the live
テーマは〈女子祭り〉 群馬のイヴェントにsalyu×salyu、OOIOOら
音楽をメインに、映像やデコレーションなど様々なアートを融合し五感をフルに刺激するイヴェント〈SPACE SAFARI vo.11〉が5月5日(土)群馬県みどり市ながめ余興場にて開催されることが決まった。 今年のテーマは〈女子祭り〉。出演アーティスト
オジロ、サ上とロ吉、SIMI LABなど20組以上の神奈川ヒップホップ勢がチッタに集結
神奈川を拠点に活動するヒップホップ・アーティストが集結するイヴェント〈神奈川祭2012〉が2012年3月19日(月・祝前日)に川崎CLUB CITTA'にて開催される。 同イヴェントには、OZROSAURUS、サイプレス上野とロベルト吉野、SIMI