Kawaii Dance Records
“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表
2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、新たなカルチャーフェスティバル〈HANEDA INNOVATION CROSS 2025〉が開催される。 このイベントは、日本の玄関口・羽田空港のほど近く、京浜急行・東京モノレールの天空橋駅に直結す
〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス
東京新宿・歌舞伎町にある日本最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉の第2弾が2025年8月22日(金)に開催される。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、そして最新のEDMまでが融合
DÉ DÉ MOUSE、5年ぶりのE.P.リリース決定&先行シングル配信開始
DÉ DÉ MOUSEによる新作E.P.『Just Brokenhearted』が2025年7月23日(水)にリリースされることが発表された。 DÉ DÉ MOUSEとしては5年ぶりのE.P.となる今作は、2018年の8thアルバム『be yoursel
DÉ DÉ MOUSE、名アニソン2曲をアレンジして7インチで発売
「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新たな命を吹き込む音楽プロジェクト「Newtro」から、1980〜90年代の名アニソン2曲をリバイバル収録した7inchアナログが2025年9月24日にリリースされることが決定した。 アレ
NIGHT HIKE、TREKKIE TRAXとコラボイベント開催
ミュージックアートフェス「NIGHT HIKE」が8月23日(土)・24日(日)に渋谷のライブハウス4会場にてサーキット形式で開催。初日の8月23日(土)深夜帯に、音楽レーベル「TREKKIE TRAX」とのコラボによるミッドナイトイベントの開催が決定し
〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定
2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
本間日陽、〈ZIPANGU the Party!!〉出演への意気込みと同郷の“ラスボス”小林幸子への憧れを語る
日本の伝統音楽と最先端のクラブミュージックを融合をコンセプトにした革新的な音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が2025年2月14日(金)国内最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」にて開催される。☆Taku Takahashi(m-
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
4s4ki、EPのリリースを記念したTikTok LIVEを配信
4s4kiが、EP『44th Dimension』を本日配信リリースした。 本作は、アメリカ・LA出身のエレクロトミュージックプロデューサー / DJの“YULTRON”を迎え、4s4ki × YULTRON名義でリリース。YULTRONは2021年に4
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
4s4ki、EDMプロデューサーYULTRONとユニット結成 EP『44th Dimension』発売
4s4kiが、アメリカのEDMプロデューサーYULTRONとユニットを結成。4s4ki×YULTRON名義で、4曲入りの配信EP『44th Dimension』を1月29日(水)にリリースすることが決定した。 YULTRONは2021年に4s4kiが発表
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第79回 “ダンサブルなCityPopチューン” capo2「What is Love」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組ダンスミュージックユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance P
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
AVYSSレーベル第1弾作品『i.e』全収録曲を公開
2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォーム「AVYSS」が、レーベル第1弾作品として来年3月にリリースする20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』。 先日発表された第一弾収録アーティストに続き、全収録曲の詳細が公開され
AVYSSレーベル第1弾は20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピ盤『i.e』
2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォームAVYSSが、レーベル第1弾作品として、20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』のリリースを発表した。 今回は『i.e』に収録予定の全13曲の中から、第1弾として7曲の詳細が公
MANON、青春の焦燥感を綴った新SG「成長痛」リリース
MANONが2024年11月15日(金)にニューシングル「成長痛」をリリースした。 本作は1年以上ぶりの新曲。人気トラックメイカーのKOTONOHOUSEがプロデュースを担当している。 福岡から上京して4年、今22歳となった彼女の感じている焦燥感や葛藤を
パン野実々美、自身の本質をさらけ出した新SG「伽藍堂」リリース
パン野実々美が2024年11月6日(水)にニューシングル「伽藍堂」をリリースし、新アーティスト写真も公開した。 自身の20歳という節目に寄せて書き下ろした本作。彼女の初めて見せる本当の姿、これまでのパブリックイメージを覆す自身の本質をさらけ出すかのような
〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま
〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売
〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。 京都K
〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など
ぷにぷに電機、切なさ漂うチルソング「Chipped feat. Paul Grant」リリース
ぷにぷに電機が2024年9月20日(金)にニューシングル「Chipped feat. Paul Grant」をリリースした。 “Chipped=欠けたもの”をテーマにした本作。形のない雲や儚い夕暮れ、消えいるような流星といった切ない空の情景をモチーフに、
〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発
〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発
〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では昼の部、夜の部の合わせて計27組が発表となった。 京都KBS
〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第2弾出演アーティストとして、昼の部、夜の部を合わせて計19組が発表となった。 11月2日(土)には、SuchmosのV
4s4ki、初の海外ワンマンツアー決定で歓喜「やったー!!!」
4s4kiが、初の単独海外公演を行うことが決定した。 コロナ禍前より海外アーティストとのコライトも積極的に行うなど、インターネットを介して、活動の場を拡げていた4s4ki。今回、中国公演として上海・深圳・北京の3都市、日本・東京公演の合計4公演を行うワン
パン野実々美、Shiggy Jr. 原田茂幸が手掛けた新曲「ハニートースト」リリース
パン野実々美が2024年6月19日に新曲「ハニートースト」を配信リリースした。併せて新アーティスト写真も公開した。 また、「ハニートースト」MVも本日21時からYouTubeプレミア公開予定。 今作は7月10日リリースのパン野実々美 メジャー1st EP
ぷにぷに電機、“架空のSFゲームキャラソン”を集めたEP『超重力幻想』リリース
ぷにぷに電機が、架空のSFゲームのキャラクターソングをテーマにしたコンセプチュアルEP『超重力幻想』をリリースする。 本作は「架空のSFゲーム:超重力幻想」のキャラクターソング集をコンセプトに制作された作品。 存在意義を失った英雄ランナーの軌跡をギャラク
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』、開催決定 5/25(⼟) Zepp Shinjukuにて
『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL/ 攻殻機動隊』が、2024年5⽉25⽇(⼟) Zepp Shinjukuにて開催される。このイベントは、押井守監督作品『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
【急上昇ワード】4s4ki、純度100%のハイパーポップ・ラブソング「ねえ聞いて」
「ねえ聞いて」をサプライズで配信リリースした4s4kiが急上昇ワードにランクイン。 本作は“大切な人への愛”を飾らず真っ直ぐに歌った4s4ki初のラブソング。ハイパーポップのアプローチは変わらず、シンプルなワードでストーリーが描かれている。 4s4ki本
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
GANG PARADE、新SG「躍動/ROCKを止めるな!!」配信リリース
GANG PARADEが昨日1月28日(日)に開催したワンマンライヴ〈天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音〉にて初披露された新曲「ROCKを止めるな!!」 を含むデジタルシングル「躍動/ROCKを止めるな!!」を本日デジタルリリースした。
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
ギャンパレ、新曲「躍動」を配信リリース&4/24には新SGも発売決定
WACK所属の13人組アイドルグループ・GANG PARADEが本日1月13日(土)に新曲「躍動」 をデジタルリリースした。 「躍動」はKOTONOHOUSEが制作を担い、作詞にはメンバーも加わって完成した楽曲。和楽器の特徴的なサウンドにキャッチーなメロ
the telephones、東名阪ツアーゲストにmudy on the 昨晩、8otto、imaiら出演決定
the telephonesが、昨年に発表した今年3月開催の東名阪ツアー〈mirror ball has come -season2-〉のゲストアーティストを発表した。 名古屋公演にはmudy on the 昨晩、大阪公演には8otto、東京公演にはim
4s4ki、ハイパーポップナンバー「Continue」のMV公開
4s4kiが2023年11月29日(水)にリリースしたシングル「Continue」のMVを公開した。 4s4kiの活動の中で、初めて明確なコンセプトのもとツアーのために書き下した本作。苦しい時やつらい時にいつも支えてくれたファンのためへの感謝と、これから
4s4ki、初のクリスマスSG「winter again」リリース
4s4kiが2023年12月15日(金)にニューシングル「winter again」をリリースした。 本作は3ヶ月連続配信の第2弾シングル。初のクリスマスソングになっている。 クリスマスソングにありがちな幸せでハートウォーミングな世界でなはなく、苦悩や生
パン野実々美、ダンサブルな新SG「すごいInvincible。」リリース
パン野実々美が2023年12月6日(水)にニューシングル「すごいInvincible。」をリリースする。 人気ボカロPのかめりあをコンポーザーに迎えた本作。EDMやTrapなど様々な要素が混ざりあった、唯一無二なエレクトロスウィングナンバーとなっている。
Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース
エモーショナルで鋭利なポストロック / マスロックで世界を渡り歩くLITEと、ダンスミュージックの枠を超えて影響を与え続けるプロデューサーDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、新曲”Violet Racer”を本日デジタル
4s4ki、3ヶ月連続配信リリース&バースデーワンマン〈4s4ki Oneman Live 2024 “4444年;C3”〉開催決定
4s4ki (アサキ)が、5大都市を廻ったワンマンツアー『4s4ki Oneman Live Tour 2023 “Continue”』の最終公演を2023年11月28日(火)神奈川県・CLUB CITTA’にて開催、ツアー全箇所を完走。ツアーファイナ
ギャンパレ、全曲”夜”がテーマの初コンセプトEPを本日CDリリース
13人組アイドルグループ・GANG PARADEが、本日グループとして初の試みとなる「夜」をテーマにしたコンセプトEP「The Night Park E.P.」をCDリリースした。 本作では、収録曲すべてが「夜」をテーマに制作。多方面で活躍する作家でボカ
xiangyu、ぷにぷに電機を迎えて主催イベント〈bump! vol.4〉開催決定
2023年11月1日(水)に落とし物をテーマにした楽曲をまとめたEP「OTO-SHIMONO」をデジタル配信したxiangyuが、リリースを記念した主催イベント〈bump!vol.4〉を2023年12月15日(金)に東京〈恵比寿KATA〉で開催する。本日
maeshima soshi & ぷにぷに電機、ダンサブルな新SG「Moon Prison(mybear Remix)」リリース
maeshima soshiとぷにぷに電機が、2023年10月6日(金)にニューシングル「Moon Prison(mybear Remix)」をリリースした。 本作はmaeshima soshiとぷにぷに電機のコラボ曲を、トラックメイカーのmybearが
SHACHI & SAME AS SHARK、Jersey Clubを取り入れた新SG「I SING FOR U」リリース
SHACHIとSAME AS SHARKが、2023年8月30日(水)にニューシングル「I SING FOR U」をリリースした。 共同名義でのリリースは初となる本作。Jersey Clubを取り入れたダンサブルな楽曲に仕上がっている。 スタイリッシュで
Fake Creators、アブストラクトな新SG「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」リリース
Fake Creatorsが2023年8月30日(水)にニューシングル「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」をリリースした。 本作は、台湾のシンガーソングライターMisi Keをボーカルに迎えた作品の第4弾。スロウなビートに、
【急上昇ワード】KOTONOHOUSE、豪華ゲストが集結した2ndAL『moeǝɯo』
『moeǝɯo』をリリースしたトラックメーカー・KOTONOHOUSEが急上昇ワードにランクイン。 2ndアルバムとなる本作には、4s4ki、rinahamu、くいしんぼあかちゃん、ラッパー・SHACHI、3人組ヒップホップクルー・Dr.Anon、韓国出
【急上昇ワード】ぷにぷに電機、未来への願いを込めたポップ・チューン「霹靂 feat. 西野恵未」
「霹靂 feat. 西野恵未」をリリースしたぷにぷに電機が急上昇ワードにランクイン。 今作は“霹靂=雷”をモチーフとし、激動の時代にありながらも必ずいい方向へ変化していくはず、という願いを込めた1曲。西野恵未のピアノとESME MORIによるアレンジが奏
ギャンパレ、新曲「Träumerei」がドラマ『体感予報』OP主題歌に抜擢
GANG PARADEが7月19日にリリースしたばかりの超豪華アルバム『WELCOME TO OUR PARADE』に収録されている新曲「Träumerei(読み:トロイメライ)」が、MBSドラマシャワー枠で8月10日より放送される『体感予報』のオープニ
【急上昇ワード】4s4ki、コードギアスをインスパイアした新作AL『CODE GE4SS』
新作アルバム『CODE GE4SS』をリリースした4s4ki (アサキ)が急上昇ワードにランクイン。 本作は、4s4ki自身がかねてよりルーツとして公言しているアニメ『コードギアス 叛逆のルルーシュ』と公式にタッグを組んだ企画アルバム。アニメに登場するキ
【急上昇ワード】DÉ DÉ MOUSE、〈極上シティ・ポップ〉コラボ最新作で一十三十一と再タッグ
一十三十一とのコラボ・シングル「Love Groovin’」をリリースしたDÉ DÉ MOUSEが急上昇ワードにランクイン。 「Love Groovin’」は〈極上のポップス/シティポップを作る〉ことを目的に掲げたコンセプト・コラボ・シリーズの最新作。2
MANON、Kyunchiとのコラボ曲リリース
MANONが2023年5月24日(水)にニューシングル「L.M.S.N feat. Kyunchi」をリリースした。 本作は、HyperpopアーティストKyunchiとのコラボ楽曲。作曲はトラックメイカーのKirakuが手掛けている。 ポップで踊れる、
ギャンパレ東西4箇所ツーマンに夜の本気ダンス、4s4ki出演決定
GANG PARADEとライブナタリーのコラボイベント〈ライブナタリー presents GANG PARADE SAY HELLO!2MAN〉の出演アーティストとして、京都公演に夜の本気ダンス、埼玉公演に4s4kiの出演が追加決定した。 このイベントは
SOCORE FACTORY 9周年記念〈FOREVER YOUNG 2023〉開催
大阪・南堀江から独自の音楽を発信しているライブハウス「SOCORE FACTORY」が9周年を迎えるにあたり、アニバーサリーパーティー〈FOREVER YOUNG 2023〉として2023年6月11日(日)に開催される。 主催メンバーはSOCORE FA
femme fatale、豪華クリエイター参加の集大成的AL『fuckin' sisters』本日リリース
戦慄かなの・頓知気さきなによる実姉妹セルフプロデュースユニット・femme fataleが、ニューアルバム『fuckin' sisters』をCDと配信で本日リリースした。 アルバムには、femme fatale × ケンモチヒデフミというタッグのスター
DÉ DÉ MOUSE、YUC'eとのコラボ曲「MAGICAL DREAM」リリース
DÉ DÉ MOUSEが、フューチャーサウンド界屈指の歌姫でありプロデューサーであるYUC'eをヴォーカリストに迎えた新曲「MAGICAL DREAM」を配信リリースした。 「MAGICAL DREAM」のテーマは、「大人になった魔法少女」。 煌びやかに
Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース
2023年4月5日(水)、LITEとDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、ニューシングル「Ready To Say Goodbye」をリリースした。 本作は先月リリースした「Far Dreams」に続き、台湾のニューサイケ
KANA-BOON、the peggies北澤ゆうほを迎えTVアニメOP曲を書き下ろし
今年メジャーデビュー10周年を迎えるKANA-BOONが、4月クールTVアニメ『山田くんとLv999の恋をする』のオープニングテーマとして、新曲"ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ"を書き下ろしたことを発表した。 2023年4月1日(土)24時半より
DÉ DÉ MOUSE、WaMiとのコラボ第2弾「As You Feel」本日リリース
DÉ DÉ MOUSEがヴァーチャルシンガーWaMiとのコラボシングル「As You Feel」を本日2023年2月22日に配信リリースした。 この楽曲は、両者が昨年コラボした極上のディスコハウスな1stシングル「Daylight & Night」に続く
ODOKe KAIWAI、KOTONOHOUSEプロデュース曲収録の1stEP「O. K.」リリース
ましろ(SHACHI)、yAmmy、藤城アンナ、Yackle、haquxx、jotaka、としくにからなる7人組のジャンルレスユニット・ODOKe KAIWAIが、本日2023年2月15日(水)にファースト・EP「O. K.」をリリースした。 既リリース
〈SAMURAI SONIC vol.4〉第3弾でTRiDENT出演決定
2023年3月26日(日)に東京ドームシティホールで開催される音楽イベント、 〈SAMURAI SONIC vol.4〉の第3弾アーティストが発表された。 〈SAMURAI SONIC〉は、 ”打ち鳴らせ、魂動(こどう)” をコンセプトに2021年11月
DÉ DÉ MOUSE、トラックメーカーHylen&韓国ガールズデュオOuiOuiとのコラボシングルリリース
DÉ DÉ MOUSEが、ニューシングル「Love All Day」をリリースする。 2023年一発目のシングルは、ベースミュージックの注目トラックメイカーHylenと、美しい歌声で音楽ファンを魅了し続ける韓国のK-IndieガールズデュオOuiOuiと
4s4ki、「Punish」がPitchforkの 『The 100 Best Songs of 2022』にランクイン
世界的音楽メディア『Pitchfork』の“The 100 Best Songs of 2022 (2022年のベストソング100)”が発表され、4s4ki (アサキ) の「Punish」がランクインした。 日本のアーティストとしては、10位に宇多田ヒカ
SOMETIME’S、『Hope EP』リリースパーティーのゲスト解禁
音楽ユニットSOMETIME'S(読み:サムタイムス)が、12月7日(水)『Hope EP』のリリースに伴い、2023年1月15日(日)恵比寿LIQUID ROOMにて開催する〈SOMETIME'S Hope EP Release Party 「NIST
【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催
2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents
DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日リリース
DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日9月21日にリリースした。 自身の作品のみならず、LITEとのバンドユニットFake CreatorsとしてのFUJI ROCK FESTIVAL2022
DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開
日本音響研究所監修のもと、 アーティストのDÉ DÉ MOUSEとJimanicaによる共同作曲、 Maika Loubté歌唱による、 聴けばはかどる集中ソング「カラコロメカメカのうた」のMVが制作され、2022年9月15日(木)に公開された。 映像監
LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるニュープロジェクトFake Creatorsが、本日2022年9月7日(水)に新曲"Her Footwork"をデジタルリリースした。それに伴い、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオも公開された。 Fak
DÉ DÉ MOUSE、新曲はAZKを迎えた“極彩色フレンチハウス+フューチャーファンク”
DÉ DÉ MOUSEが本日2022年8月10日にAZKをヴォーカルに迎えたコラボシングル「Disco Revenge」をリリースした。 " 極上のポップス / シティポップを作る " というコンセプトのもと、TANUKI、一十三十一、ぷにぷに電機、Yo
上杉周大、塩塚モエカ、ぷにぷに電機ら出演〈ギアコン 2022〉開催
北海道各地のあらゆる情報をキュレーションするオンラインメディア「MouLa HOKKAIDO」のリリースを記念したイベント〈MouLa OUTDOOR presents 「ギアコン 2022」〉が2022年7月23(土)〜7月24(日)に白老キャンプフィ
水曜日のカンパネラ、詩羽体制初の対バン・ツアー全公演ゲスト発表
先日、初のデジタルEP『ネオン』、MV「卑弥呼」を解禁したばかりの水曜日のカンパネラが詩羽体制初の全国8カ所の対バンツアーの全公演のゲストを、インスタライブを利用して詩羽本人から発表した。 インスタライブにはゲストで参加するアーティストも飛び入りで参加す
DÉ DÉ MOUSE & SASUKE コラボSG「プレ・ロマンス」本日リリース
DÉ DÉ MOUSE、SASUKEとのコラボシングル「プレ・ロマンス」が本日リリースとなった。 小気味の良いベースラインとストリングスが夕暮れ時の海を思わせるトロピカルなディスコビートと、 SASUKEのスウィートで大人びたウィスパーボイスが織りなす、
TORIENA、最新作「RAW」は “脳内垂れ流し”
キャッチーかつレイヴィーなサウンドが人気で、これまで私立恵比寿中学への楽曲提供や、TVアニメ「邪神ちゃんドロップキック」への挿入歌提供、「beatmania IIDX」などのゲームや様々なCMへの楽曲提供などマルチに活動を広げるサウンドクリエイターTOR
MANON、six impalaとのコラボ曲「TROLL ME」配信
Rap~Hyperpopを自在に行き来するアーティスト・MANONが5月6日に新曲「TROLL ME」をリリースした。 Bring Me The Horizonのリミックスワークで注目を集めたプロデューサー集団・six impalaとのコラボにより実現し
DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース
DÉ DÉ MOUSEがYonYonとのコラボシングル「Step in Step in」を本日リリースした。 また、リリースと同時にDÉ DÉ MOUSEとYonYonが出演する「Step in Step in」のミュージックビデオも公開された。ダンサー
DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース
DÉ DÉ MOUSEと、Kan Sanoとの共演でも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機による話題のコラボシングル「Midnight Dew」を、DÉ DÉ MOUSE自身がEditした「Midnight Dew (D
街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表
2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく
【急上昇ワード】4s4ki、“絶望”と“希望”を描いたEP「Here or Hell」
4s4ki(アサキ)が新作EP『Here or Hell』を配信リリース。 先日、〈APPLE VINEGAR -Music Award-2022〉に『Castle in Madness』がノミネートされたことも話題となった4s4ki(https://o
第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V
【急上昇ワード】4s4ki、〈SXSW2022〉に出演決定
4s4ki (アサキ)が、2022年3月14日〜22日にアメリカ・テキサス州オースティンにて開催される世界最大級の複合フェスティバル〈SXSW2022〉に出演することが決定した。 4s4kiは、配信EP『Here or Heaven』を2021年12月1
タワレコ意見広告シリーズweb版にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Records登場
1996年にスタートしたタワーレコード『NO MUSIC, NO LIFE.』ポスター意見広告シリーズのウェブ版『NO MUSIC, NO LIFE. @』第1弾にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Recordsの3組が登場した。 意見広告シリ
DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース
DÉ DÉ MOUSEが、Kan Sanoとのfeaturingでも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサー・ぷにぷに電機とのコラボシングル「Midnight Dew」をリリースした。 イギリスのプロデューサーTANUKIとコラボした前
4s4ki、初の東名阪ワンマンツアー開催
4s4ki (アサキ) が、初の東名阪ワンマンツアー〈TOUR 2021“HYPER NEW-PUNK LAND”〉を今年12月に開催することが決定した。 今年、〈フジロック'21〉のRED MARQUEEに出演してそのパフォーマンスが話題となった4s4
【水曜日の新譜レビュー】ぷにぷに電機 & Yohji Igarashi「Deeper」
みなさんこんばんは。OTOTOYニュースコーナーであれこれ書かせてもらっているフリーライターの岡本と申します。 毎週水曜日にリリースされる配信楽曲を購入して紹介するこのコラム。今週も、OTOTOYの新譜コーナーにはさまざまなアーティストの新曲、新アルバム
【急上昇ワード】TORIENA、激しいレイヴサウンドに様々な要素を織り交ぜた新AL『TORIENA makes me smile』リリース
TORIENAが9月20日、ニュー・アルバム『TORIENA makes me smile』を配信リリースした。 彼女の近年の特徴である激しいレイヴサウンドを軸に、トランスやハードミニマル、クラシック要素を織り交ぜた作品となっている。 リリース初日の本日
【急上昇ワード】4s4ki〈フジロック'21〉ライヴのプレイリストを公開
4s4ki(アサキ)が、〈FUJI ROCK FESTIVAL'21〉で行われたライヴのセットリストのプレイリストを公開した。 4s4kiは、フジロック'21の8月22日(日) 21:00からRED MARQUEEに出演。先鋭的なトラックと奔放なステージ
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるコラボ第2弾楽曲が配信スタート
LITEとDÉ DÉ MOUSEの2組が、2ndコラボシングル「Minatsuki Sunset」を本日7月30日にリリースした。 「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマにした本楽曲。 夕暮れを彷彿と
4s4ki、リリースパーティ〈狂気ノ城〉本日7/22(木) 20時から無料配信
2021年7月7日にメジャーデビューアルバム『Castle in Madness』をリリースした4s4ki。 7月22日(木・祝)20時からYouTube公式チャンネルにてリリースパーティ〈狂気ノ城〉を無料配信する。 4s4ki'sコメント 『Castl
【急上昇ワード】Neko Hacker、満を持して放つ2nd アルバム『Neko Hacker Ⅱ: Stray』
Neko Hackerの2nd アルバム『Neko Hacker Ⅱ: Stray』が7月14日(水)にリリースされた。 Neko Hackerは、アニメ「幼女社長」のオープニングテーマ“進め!むじなカンパニー”のリリースやVTuber 事務所「ホロライ
【急上昇ワード】4s4ki、メジャーデビューアルバム『Castle in Madness』リリース
4s4kiが2021年7月7日にメジャーデビューアルバム『Castle in Madness』をリリースした。 4s4kiは、2018年3月『ぼくはバカだよ。』をリリースしてデビュー。作詞作曲、トラックメイクまで手掛け、「Gender」をはじめとする楽曲
DÉ DÉ MOUSE×TANUKI、ヴォーカルに一十三十一を迎えたシングル&アナログをリリース
DÉ DÉ MOUSEとイギリスのプロデューサーTANUKIがコラボレーション。ヴォーカルに一十三十一を迎えた、"リアル・フューチャーファンク"なシングル&アナログがリリース。 ヴェイパーウェイブのサブジャンルに止まらず、近年では昭和歌謡やシティ・ポップ
LITEとDÉ DÉ MOUSEが初の共作「Samidare」をデジタルリリース
本日5月19日、LITEとDÉ DÉ MOUSEが、「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマに、疾走する瑞々しさに溢れた初の共作となる楽曲「Samidare」をリリースした。 理知的で、アグレッシブ
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
4s4ki、3/11初ワンマンを生配信
2021年3月11日(木)にリキッドルームで開催される4s4kiの初ワンマンライヴ〈4s4ki 1st Oneman Live “4444年”〉。 緊急事態宣言の延長を受けて、YouTubeで生配信されることが決定した。 チケット代は、Super Cha
DÉ DÉ MOUSE、バーチャルプラネタリウムライヴを今夜緊急開催
DÉ DÉ MOUSEが本日28日23時より自身のYouTube DJ配信番組「Nulife Groove」でバーチャルプラネタリウムライヴを緊急開催することが発表された。 史上初の試みとしてDÉ DÉ MOUSEのライヴワークに欠かせないプラネタリウム
Neko Hacker、アニメ「幼女社長」のOPテーマ “進め!むじなカンパニー”MV公開
2021年元旦にtwitterで公開され、話題を集めるアニメ「幼女社長」より、Neko Hackerが担当したオープニングテーマ“進め!むじなカンパニー”のMVが公開された。 フィーチャリングにはキャストより、六科なじむ (CV: 日高里菜)、割戸真友
DÉ DÉ MOUSEが12/11に急遽ツインドラムイマーシブミックスデジタルシングルを発売
本年4月にリリースしたデジタルEP『Hello My Frind』をリリースし、なお精力的に自身の活動を行うDÉ DÉ MOUSEが、デジタルシングル・リリース&ワンマン・ライヴ無料配信を行う。 今作はオールドスクールジャングルと自身のバンドワークに最新
MANON、KMプロデュース曲「18」リリース & MV公開
MANONが、11月20日にシングル『18』をリリースし、合わせてタイトル曲のMVも公開した。 「18」はKMによるプロデュース曲で、オルタナティブロックなアレンジが施された楽曲に仕上がっている。 ジャケットはMANONのセルフ・ディレクション、リリース
4s4ki、初のアルバム『超怒猫仔/Hyper Angry Cat』12/16リリース
4s4kiが自身初となるオリジナルアルバム『超怒猫仔/Hyper Angry Cat』を12月16日(水)にリリースすることが決定した。 この作品は、タワーレコード全国各店及びタワーオンライン限定でのリリースとなる。 2019年9月以降に配信限定でリリー
9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演
“J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなし”をコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHI BEATS』。 同プロジェクトが送るDJパーティーイベントブラ
4s4ki、トラックメイカーMasayoshi IimoriフルプロデュースEP『遺影にイェーイ』リリース MVも公開
4s4ki が、7曲入りEP『遺影にイェーイ』を8月21日にリリース。 サウンドプロデュースは、Skrillexやdiploなど世界的DJからも高い評価を受けグローバルに活躍する日本人トラックメーカーMasayoshi Iimoriが手掛けている。 客演
MANON、dodoをフィーチャーした新曲と同楽曲の藤原ヒロシによるリミックスを同時リリース
この春、地元福岡の高校を卒業し、活動の拠点を東京へと移したMANON。 今作では昨年発表した「im」がYouTubeで340万回再生を超えるなど目下人気が急上昇しているチル系ナード・ラッパー、dodoと共演。個性的でキュートなルックスで同世代女子から支持
4s4ki『NEMNEM REMIX EP』リリース決定 「幻」のsasakure.UK Remix先行配信開始
今年4月にリリースしたアルバム『おまえのドリームランド』が、日本のみならずアジアを中心に話題になっている新進気鋭のアーティスト4s4ki 。 2019年7月にリリースした「NEMNEM」のREMIX EPが6月19日にリリースされることが決定した。 同作
4s4ki、rinahamu(CY8ER)を迎えたコラボ曲 “NEXUS” MV公開
4s4kiが4月22日に配信リリースしたコラボアルバム『おまえのドリームランド』から、rinahamu(CY8ER)を迎えたコラボ曲 “NEXUS” のMVを公開した。 MVを手掛けたのは、前作『NEMNEM』収録楽曲“innocence”のMVを制作し
4s4ki、コラボアルバム表題曲“おまえのドリームランド”MV公開
4s4kiが本日4/22(水)にリリースしたコラボアルバム『おまえのドリームランド』の表題曲“おまえのドリームランド”のMVを公開した。 MVを手掛けたのは、前作『NEMNEM』収録楽曲「超破滅的思考」のMVを制作した及川佑介。「4s4kiと〝謎の生物〟
4s4ki、コラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22デジタルリリース
4s4kiがコラボアルバム『おまえのドリームランド』を4/22(水)にデジタルリリースする。 本作品は「コラボレーション」をテーマに、同世代のアーティスト達と作り上げた一枚。 客演にrinahamu(CY8ER)、Rin音、Gokou Kuyt、Anat
DÉ DÉ MOUSE、5曲入りデジタルEP『Hello My Friend』緊急リリース
DÉ DÉ MOUSEが4月3日に5曲入りのデジタルEP『Hello My Friend』を緊急リリースした。 ジャケットは作家、丸紅茜のイラストを起用。 さらに4月9日には自身のYouTubeチャンネルにて不定期で行っている生配信プロジェクト「Nuli
NENGU(年貢)、「Ganmetalic Dragoon」のMVを公開!2月10日には自主企画開催
3ピースインストバンドNENGUが「Ganmetalic Dragoon」のMVを公開。また、2月10日には自主企画を開催する。 公開されたMVは、the hatchや羊文学のステージ照明を手がける佐藤円による照明と、餅をつく男が相まうシュールな内容に
4s4ki、新曲「kg」2/4配信リリース
2019年7月に5曲入りEP「NEMNEM」をリリースし、9月より毎月4日に新曲を発表している新世代アーティスト・4s4kiが、「kg」を2月4日(火)にデジタルシングルリリースする。 作詞・作曲を4s4kiが、編曲をmaeshima soshiが手掛け
DÉ DÉ MOUSE、セルフ・リエディット配信プロジェクト始動
ニューアルバム『Nulife』が好評のDÉ DÉ MOUSEが、自身の楽曲のリエディット配信プロジェクトを始動させた。 第一弾はデビュー作であり、代表作の『tide of stars』より「baby’s star jam」のリエディット。本日配信が開始し
DE DE MOUSE、NEW ALリリース記念企画でJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』にてDJ MIXを6日連続OA
J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜~土曜の深夜27:00~29:00に放送されるDJ MIXプログラム『TOKYO M.A.A.D SPIN』。 今回、DÉ DÉ MOUSEのNEWアルバム『Nulife』リリース(12/11)を記念して番組とのコラ
4s4ki、「innocence」maeshima soshiリミックスを配信リリース
4s4kiが、今年7月にリリースした 『NEMNEM』収録曲から「innocence - maeshima soshi remix -」を12/4にデジタルリリースする。 maeshima soshiはヒプノシスマイク、ゴスペラーズ、ドレスコーズ、Cha
禁断の多数決、新曲「Spring Break」リリース&MV公開
禁断の多数決のNEWシングル”Spring Break”が本日24時に配信リリースされた。 これは禁断の多数決による新体制6枚連続シングルリリース最後の楽曲となり、リーダーほうのきかずなりのラップを大胆に採用したラブソングに仕上がっている。 "Sprin
DÉ DÉ MOUSE、8枚目アルバム『Nulife』発売&国内外ツアー開催
DÉ DÉ MOUSEが、8枚目のフルアルバム『Nulife』を12月11日にリリースすることが決定した。 前作『be yourself』から1年半、『Nulife』は"エキゾチック"をコンセプトに展開される、ジェンダーレスで不思議な声色のキャッチーなカ