ROVO organization
〈ROVO presents MDT FOREST 2022〉開催決定
〈ROVO presents MDT FOREST 2022〉が東京郊外の多摩あきがわライブフォレストにて7月23日(土)開催されることが発表された。 共演アーティストには初登場のマヒトゥ・ザ・ピーポーと、5年ぶりの共演となるOGRE YOU ASSHO
〈ボロフェスタ2021〉タイムテーブル発表 各日トリはROVO、クリープハイプ、くるり、MOROHA、BiSH、サニーデイ・サービス
2021年10月29日(金)30日(土)31日(日)11月5日(金)6日(土)7日(日)に 京都で開催される〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉のタイムテーブルが発表された。 初の2週連続開催となる今回、1週目の10月29日はR
〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉第一弾でROVO、OGRE、でんぱ組.inc、MOROHA、愛はズ、羊文学ら豪華29組決定
今年20周年を迎える京都の音楽フェス・ボロフェスタが、〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉の詳細と第一弾出演アーティストを発表した。 毎年秋に京都KBSホールにて開催してきたボロフェスタ。昨年は新型コロナウイルスの影響により残念
ROVO結成25周年ライヴを名古屋と東京で開催
ROVOが2021年秋、結成25周年記念ライヴを名古屋と東京で開催することを発表した。 ガイドラインを遵守してキャパシティーを半分以下に限定、安全安心に開催される今回、名古屋はホームグラウンドのTOKUZO、東京は実に7年ぶりとなるリキッドルーム公演とな
SONYサブスク化プロジェクト第13弾でROVO全曲配信が決定
Sony Musicのアーカイヴ・セクションであるSony Music Directがお送りする90年代に活動していた邦楽アーティストに特化した配信・サブスク化プロジェクト〈DISCOVER the 90's〉第13弾アーティストにROVOが登場。 ソニ
ROVOがキセルとのツーマン〈MDT Fes Limited 2021〉日比谷野音で開催
ROVOが6月27日(日)に2年ぶりとなる日比谷野音でのライヴ〈ROVO presents MDT Festival Limited 2021〉開催を発表した。 2003年から2019年まで17年連続で開催してきた〈ROVO presents MDT F
〈フジロック'21〉第1弾で電気、RADWIMPS、King Gnu、平沢進+会人(EJIN)、羊文学、君島大空ら決定
2021年8月20日(金)21日(土)22日(日)の3日間、新潟県苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '21〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 3日間それぞれのヘッドライナーとして、20日にRADWIMPS、21日にKi
ROVO、ニュー・アルバム『ROVO』発売記念ライヴの東京公演をリアルタイムで無料配信決定
結成24年目にして、セルフ・タイトルが冠せられたニュー・アルバム『ROVO』を先日9月9日に発売したROVO。 そんな彼らが、10月25日に渋谷TSUTAYAO-EASTで行うレコ発ワンマン・ライヴ東京公演を、リアルタイムで無料配信することが決定した。
ROVO12作目のアルバム『ROVO』本日リリース、"ARCA"のMVとライヴ出演情報が解禁
結成24年目のROVOが、4年ぶり12作目のニューアルバム『ROVO』を本日リリース。ハイレゾ・ロスレス共にダウンロードはOTOTOYで独占配信中。さらにアルバムから"ARCA"のMVが公開、リリースを記念したライヴの名古屋・東京公演も発表された。 勝井
ROVOが4年振りニューAL『ROVO』を9月9日発売
結成24年目を迎えるROVOが4年振りにニュー・アルバム『ROVO』を9月9日発売することが決定した。 自らのバンド名を冠するタイトルとなった今作は「ROVO結成24年目にしてバンドの意思と楽曲と演奏が完全に一体化した最高傑作」とメンバーが説明するほどの
ROVO主催〈MDTフェス2020〉をオンラインパーティーとして有料配信開催
毎年5月に日比谷野音で開催されている、恒例のROVO主催パーティー〈MDTフェスティバル〉。 昨年まで17年連続で開催、通称「宇宙の日」として人気を集め、2020年も5月10日(日)にYOUR SONG IS GOODとtoconomaを迎えて開催される
〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉出演日別の第2弾出演者発表
8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県 湯沢町 苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '20〉。 その第2弾出演者が発表され、全ヘッドライナーが出揃った。また、各アーティストの出演日も合わせて発表された。 8月21日(金
【今年もやってくる】トクマルシューゴ、toeを迎え〈ROVO presents MDT FESTIVAL 2019〉開催
毎年5月に行われる、恒例のROVO主催ライヴイベント〈MDT Festival〉。 今年も、東京・日比谷野外大音楽堂にて5月6日(月・祝)〈ROVO presents MDT FESTIVAL 2019〉の開催が決定した。 出演者は、ROVO、トクマルシ
〈夏の魔物2018 in TOKYO〉第4弾で4年ぶり登場でんぱ組.inc、サニーデイ、ROVO、アーバンギャルド、Wienners、アプガ、せの、二丁魁ら14組決定
9月2日にお台場野外特設会場J地区で開催されるロックフェステ ィバル『J-WAVE主催 UDO ARTISTS 50th Anniversary 夏の魔物2018 in TOKYO』の出演アーティスト第四弾が発表された。 今回発表されたのは、でんぱ組.i
音楽留学したシシド・カフカ、アルゼンチン発祥のリズム・イベント〈el tempo〉を日本に輸入!
シシド・カフカが、7月12日(木)のLINE LIVE内でリズム・イベント〈el tempo〉を本人主宰で開催することを発表した。 〈el tempo〉は、100種を超えるハンド・サインを“コンダクター”が操り指示を出すことで、複数の奏者による即興演奏を
ROVO、恒例の野音〈MDT Festival 2018〉に坂本慎太郎、GOMA & THE JUNGLE RHYTHM SECTION出演
ROVOが、1年ぶりのツアーと恒例の日比谷野音「ROVO presents MDT Festival」を今年も開催する。 MDTフェスティバルは5月4日(祝)で、ひさしぶりにゴールデンウィークでの開催。 毎年、最高のアーティストを迎えて開催されるMDTフ
毎年恒例のROVO野音 今年はオウガ、D.A.N.が出演
ROVOがライヴ・イベント〈MDT FESTIVAL 2017〉を5月28日(日)に日比谷野外音楽堂にて開催。また名古屋、京都、岡山を巡るツアーの詳細も発表した。 ROVOの日比谷野音での〈MDT FESTIVAL〉は今年で開催15年目を迎える。毎年、豪
ROVO、新作アルバムは『XI(eleven)』 ナカコー&ユザーンのゲスト参加も
ROVOがニュー・アルバム『XI(eleven)』を10月26日(水)にリリースすることが決定。それに伴い、リリース・ツアーを開催することも発表された。 今年バンド結成20周年を迎えるROVO。新作『XI(eleven)』は全5曲入り。新曲4曲のほか、初
結成20周年のROVO、集大成となる4年ぶりのオリジナル・アルバムを10月リリース! レコ発ツアーも決定!!
結成20周年を迎えたROVOが、約4年ぶりのオリジナル・アルバム(タイトル未定)を10月26日にリリースすることがわかった。 今年バンド結成20周年を迎え、5月にはアニヴァーサリー・ツアーと日比谷野音での〈MDT Festival〉を大成功させたROVO
〈sea of green 2016〉第1弾でROVO、Polarisら決定
秋の野外ミュージックフェス〈sea of green 2016〉が開催されることが決定した。 好評を得た昨年に引き続き、福井県麻那姫湖青少年旅行村にて2016年10月15日(土)~10月16日(日)の2日間にわたりおこなわれる。 出演者は、テクノ・ハウス
原田仁(ROVO)、しょうもにゅーすに5kg減量を自ら報告――しょうもにゅーす
結成20周年を迎え、日比谷野音での〈MDTフェスティヴァル2016〉も大成功させたROVO。 そのベーシストとして熱狂のグルーヴをコントロールする原田仁が、先日、体重を5kg落とした模様。 2013年6月12日の「しょうもにゅーす」で2kg減量したことが
ROVO、2015年〈MDTフェスティヴァル〉ライヴ音源フリーDL配信を実施
国内外で幅広い音楽ファンから絶大な人気を集める、唯一無二のダンス・ミュージック・バンドROVO。 結成20周年記念企画として、2015年の日比谷野音〈MDTフェスティヴァル〉ライヴ音源の期間限定フリーダウンロード配信を開始した。 ライヴ音源は、4曲55分
フリースタイルならぬ”フリーフォーマットバトル”〈自家発電ダンジョン〉開催決定、オープンマイク枠一般エントリー受付中
今が旬なマガイモノ!? 「フリースタイル」ならぬ”フリーフォーマットバトル”〈自家発電ダンジョン〉が開催決定! 音楽、コント、ストリップ、落語、何でもありの1vs1バトル! BiS階段発祥、ガマの油、手打ちうどん職人から、玉袋筋太郎、戸川純、清野とおるな
ROVO〈結成20周年記念ツアー〉&〈20周年記念MDTフェス〉開催決定
1996年に結成され、今年でバンド結成20周年を迎えるROVO 結成20周年を記念して、〈ROVO 20th Anniversary LIVE TOUR 2016〉と日比谷野音での主催イベント〈ROVO 20th Anniversary MDT Fest
PIKA×勝井祐二×大友良英 セッション・アルバム『SUN ・RA ・NEW』発売、リリース・イベントも
PIKA × 勝井祐二 × 大友良英の3人によるセッション・アルバム スタジオ&ライヴ録音による『SUN ・RA ・NEW』が2月10日に発売されることが明らかになった。 『SUN ・RA ・NEW』は、ドラマー・PIKA(ex.あふりらんぽ)、ヴァイオ
勝井祐二×U-zhaan×ハトリミホ(CIBO MATTO) 440ランチライヴ録音アルバムをリリース
ROVO等での活躍でおなじみのヴァイオリニスト勝井祐二がライヴ会場限定作品をリリースすることが発表された。 今回リリースされる作品は、下北沢440で日曜日のお昼にランチと共にライヴを楽しめる「ランチライブ」から生まれたもの。 2010年から現在まで40回
音と光の異次元フェス、今年も野音で開催決定
恒例となったROVO主催の日比谷野外大音楽堂でのライヴ・イベント〈MDT FESTIVAL〉が今年も開催されることが決定した。 「何か宇宙っぽい、でっかい音楽をやろう」と、勝井祐二と山本精一を中心に1996年結成され、国内外で幅広い音楽ファンから絶大な信
Polarisの9年ぶりフル・アルバム『Music』OTOTOY限定でDSD&ハイレゾ配信
Polarisの9年ぶりとなるフル・アルバム『Music』がOTOTOY限定でDSD及びハイレゾ音源で配信されることが決定、本日より予約受付が開始された。 今年結成から15周年を迎えるPolaris。流れる時間を凝縮させた渾身の新作は、他の追随を許さない
勝井祐二×U-zhaan×原田郁子でランチ・ライヴ開催
下北沢のライヴスペース440にて、勝井祐二(ROVO)がホスト役となり続けられている恒例の〈ランチ・ライヴ〉がおこなわれる。 KOMA(劫魔)としても活動する勝井祐二×U-zhaanに加わる今回の女性ゲストは原田郁子(クラムボン)。日曜日の昼間から素晴ら
「SUUMO」CMのあの声をライヴで聴ける! 杏露虫が6年ぶりにライヴ開催
来る8月31日(日)新代田FEVERにて、杏露虫がおよそ6年ぶりにライヴを開催する。 杏露虫は、日本テレビ系「スッキリ」でも特集されたことがある、SUUMOのCM「スモ、スモ、スモ、スモ、スーモ?(女性.ver)」などCMの歌唱やナレーションなどで活躍
ROVO主催〈MAN DRIVE TRANCE〉4年ぶりに開催決定
ROVOが主催する室内型パーティー・イベント〈MAN DRIVE TRANCE〉が4年ぶりに開催されることが決定した。 〈フジロック・フェスティバル'14〉では、System 7との合体プロジェクト“ROVO and System 7”の集大成ライヴを
山本精一、2年半ぶりのオリジナル・フルAL『ファルセット』をリリース
ROVOやPARA、ya-to-iをはじめとする音楽活動や、画家、文筆家としても活躍する才人・山本精一の2年半ぶりのオリジナル・フル・アルバムとなる『ファルセット』が7月23日(水)にリリースされることが発表された。 プログレ、音響系、サイケ、フォーキ
チケプレ有り! オルケスタ・リブレ〈plays JAZZ講談 ジャズ八鍵伝〉渋谷クアトロで開催
芳垣安洋が率いるバンド、オルケスタ・リブレが6月23日(月)に渋谷クラブクアトロで〈plays JAZZ講談 ジャズ八鍵伝~もう一つのジャズ史〉と題されたライヴを開催する。 オルケスタ・リブレは、ROVOや渋さ知らズで活躍するドラマー芳垣安洋を中心とし
〈フジロック'14〉第8弾でTHE POGUES、大森靖子、OWEN PALLETT、DISCLOSURE 、bonobosら決定、ステージ割も発表
7月25日(金)~27日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '14〉出演アーティスト第8弾として、ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA(feat. 仲井戸"CHABO"麗市,甲本
〈フジロック'14〉第7弾でGOLDIE、BOOM PAM、MR.SCRUFF、電気グルーヴら決定
7月25日(金)~27日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '14〉出演アーティスト第7弾出演者発表がおこなわれ、電気グルーヴ、GOLDIE、MR.SCRUFF 、BOOM PAM、Nabowa、THE
ROVO恒例〈MDT FESTIVAL〉今年はワンマンで開催
ROVOがゲストをむかえて開催する恒例のイベント〈MDT FESTIVAL〉が、12年目を迎える今年、初のワンマンで開催されることが決定した。 昨年は日比谷野音にsalyu × salyu,、OGRE YOU ASSHOLEを迎え、ROVOは初期3作品
OGRE YOU ASSHOLE、年末リキッドでワンマン決定
マイペースな活動ながらコアな音楽ファンを常に惹きつけるロック・バンド、OGRE YOU ASSHOLEが年末の12月28日(土)に、恵比寿リキッドルームにてワンマン・ライヴを開催することが決定した。 今年初頭にリ・アレンジ・アルバム『confident
ya-to-i、12年ぶりのフル・アルバムをリリース、発売記念ライヴも
2月に活動を再開して注目を集めるya-to-i(ヤートーイ)が、12年ぶりとなるフル・アルバム『Shadow Sculpture』を10月16日(水)にリリースする。 ya-to-iは、ROVOやPARAの山本精一、ムーンライダーズの岡田徹、元マンスフ
富山の公園フェスにROVO、渋さ知らズ、cero、SPECIAL OTHERSら
8月24日(土)、25日(日)の宮野運動公園(富山県)にて、野外フェス〈ホットフィールド〉が開催される。 このイベントに出演するのは、cero、HIFANA、ROVO、ソウル・フラワー・ユニオン、SPECIAL OTHERS、渋さ知らズオーケストラ、曽
原田仁(ROVO)、2kg減量。――しょうもにゅーす
もはや説明不要、日本が世界に誇る人力トランス・バンド、ROVO。そのベーシストとして熱狂のグルーヴをコントロールする原田仁が、先日、体重を2kg落とした模様。 本人のTweetによると、「いい感じに筋肉ついたのでここから5㎏絞」るそうで、「増やすのは大
〈TAICOCLUB’13〉のタイムテーブルが発表
6月1日(土)、2日(日)に長野県木曽郡こだまの森で開催される〈TAICOCLUB’13〉のタイムテーブルが発表された。 今年の〈TAICOCLUB〉には、ROVO、電気グル―ヴ、cero、クラムボン、在日ファンク、Polarisといった豪華25組が出
10年ぶりに復活したya-to-iが新たなミュージック・ビデオを公開
ROVOや羅針盤の山本精一、ムーンライダーズの岡田徹、元マンスフィールドの伊藤俊治からなるポップ・ユニット、ya-to-i(ヤートーイ)。先日、およそ10年ぶりの再始動を果たした彼らが、新たなミュージック・ビデオ「となえるよ」を公開した。 この楽曲は、
〈TAICOCLUB’13〉にPolarisら追加、出演アーティスト全25組が決定
6月1日(土)、2日(日)に長野県木曽郡こだまの森で開催される〈TAICOCLUB’13〉の最終追加アーティストが発表された。 今回発表されたのは、Polaris、Nick The Record、Tychoの3組。昨年、6年ぶりの再始動を果たしたPol
〈TAICOCLUB’13〉第5弾で電気グル―ヴ、ROVO、Machinedrumら
6月1日(土)、2日(日)に長野県木曽郡こだまの森で開催される〈TAICOCLUB’13〉の第5弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、Colin Stetson、電気グル―ヴ、Machinedrum、MOODMAN、ROVO、サンボマス
〈SYNCHRONICITY’13〉のタイム・テーブルが発表
3月9日(土)に渋谷O-EAST、duo MUSIC EXCHANGEの2会場で開催される都市型フェス〈SYNCHRONICITY’13〉のタイム・テーブルが発表された。 今回発表されたタイム・テーブルによれば、O-EASTのトリを渋さ知らズオーケスト
恒例のROVO野音、今年はOGRE YOU ASSHOLEとsalyu×salyuが出演
ROVOが主催する恒例のイベント〈MDT FESTIVAL 2013〉が、今年も5月26日(日)に日比谷野外大音楽堂で開催される。 今年はゲストとして、OGRE YOU ASSHOLEとsalyu×salyuの出演が決定。昨年で10周年を迎えた同イベン
芳垣安洋率いるオルケスタ・リブレ、明日の渋谷WWWでツアー・ファイナル
ドラマーの芳垣安洋率いる10人編成のミニ・オーケストラOrquesta Libreが、明日2月19日(火)の渋谷WWWでツアー・ファイナルを行う。 Orquesta Libreは、ROVOや渋さ知らズで活躍する芳垣安洋を中心とした大所帯バンド。「自由楽
〈シンクロニシティ’13〉にNabowa、Fragmentら8組追加
3月9日(土)に開催される都市型フェス〈SYNCHRONICITY〉の最終追加アーティストが発表され、全ての出演アーティストが出揃った。 今回新たに追加されたのは、Nabowa、COMEBACK MY DAUGHTERS、JABBERLOOP、Frag
〈シンクロニシティ’13〉第二弾でROVO、渋さ知らズ、group_inouら追加
3月9日(土)に開催される都市型フェス〈SYNCHRONICITY〉の追加アーティストが発表された。 今回発表されたのは、ROVO、渋さ知らズオーケストラ、group_inou、ATOM ON SPHERE、Indus&Rocksの5組。すでにZAZE
ROVO、代官山UNITで渾身のツアー・ファイナル!!――OTOTOY最速レポ
※ライヴ写真は後日アップします。 通算10作目となるアルバム『PHASE』をリリースしたばかりのROVOが、そのリリース・ツアー最終公演を代官山UNITで行った。 ライヴ開始前から、フロアの天井一面に吊り下げられた剥き出しの電球が目を引く。『PHASE
山本精一、原点回帰となるカバー・ソング集をリリース
ROVO、羅針盤、PARA、想い出波止場など、多彩な活動で知られる山本精一が、カバー・ソング集『山本精一カバー・アルバム第1集』を来年1月16日(水)にリリースすることが分かった。 同作は、ミュージシャン山本精一の原点となった50~60年代のフォーク・
山本精一・岡田徹によるユニット、ya-to-iが10年ぶりに復活!
ROVOや羅針盤の山本精一、ムーンライダーズの岡田徹、元マンスフィールドの伊藤俊治によるポップ・ユニット、ya-to-i(ヤートーイ)。96年に結成され、これまで2枚のアルバムを発表しながらも現在は活動休止状態の彼らが、およそ10年ぶりに再始動すること
「別冊 少年チャンピオン」にROVO勝井、山本のインタビュー掲載中! 聞き手は掟ポルシェ
昨日発売された「別冊 少年チャンピオン」の12月号に、ROVOの主要メンバー、勝井祐二と山本精一のインタビューが掲載されている。 このインタビューの聞き手を務めているのは掟ポルシェ。「お客さんが来なくなる音楽を発展させたのがROVO」といった話から、勝
ROVO、新作『PHASE』のリリース・ツアー詳細を発表! HARP ON MOUTH SEXTET、nontroppoらと競演
先日、新アルバム『PHASE』を11月14日(水)にリリースすることが発表されたROVO。同アルバムの発売に伴って、全国リリース・ツアーの開催もアナウンスされていたが、その詳細が決まった。 今回のツアーでROVOが回るのは、初の九州ツアーを含む全国7ヶ
東京インディー・シーンの台風の目、シャムキャッツが待望のフル・アルバムをリリース
東京インディー・シーンで活動している4人組ロック・バンド、シャムキャッツが、ニュー・アルバム『たからじま』を12月5日(水)にリリースすることが決まった。 2009年にファースト・アルバム『はしけ』をリリースして以来、約3年半ぶりとなる今作には、C
ROVO、6.17野音公演の音源を10日間限定で無料配信
ROVOが日比谷野外音楽堂で行なっている恒例のイヴェント〈ROVO presents MDT Festival at 日比谷野外音楽堂〉が、今年で10周年を迎えたことを記念し6月17日に行われたライヴの音源を10日間限定で無料配信している。 オフィシャ