KiliKiliVilla
DURAN、『Vornak』&『30 Scratchy Backroad Blues』のアナログ盤を同時リリース
DURANが、最新アルバム『Vornak』と、2024年にリリースされたブルース・アルバム『30 Scratchy Backroad Blues』のレコード盤を2025年11月21日に同時リリースすることが決定した。 『Vornak』は、ライブ・バーに録
ayU tokiO主宰〈COMPLEXレーベル〉、全曲カセットテープMTRで制作のコンピリリース
〈COMPLEXレーベル〉から、看板コンピレーションアルバム『REV』シリーズの第2作目となる『REV.02』がリリースされる。 COMPLEXレーベルはこれまでに主宰であるayU tokiOの他、ゆうらん船、砂の壁、OCHA∞ME、Perfect Yo
NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第五弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉に、DJ 奈良美智、HIGASHI、あっこゴリラの出演が決定。また、会場を彩るデコレーション&サウンドシステムなどの情報も公開された
リミエキ × SPREADの新イベント〈First Recipe〉開催 ネムレス、and more、どついたるねんが登場
Limited Express (has gone?)と下北沢のナイトクラブSPREADによるニュー・イベント〈First Recipe〉の開催が決定した。 LessThanTVよりNEW 7インチ『CIEN ARAÑAS』をリリースしたばかりの、リミエ
GEZAN、ツアー大阪公演で踊ってばかりの国と対バン決定
全国47都道府県に中国・上海公演を加えた全50公演で展開中のGEZANのツアー〈47+TOUR『集炎』〉。 DAY40となる2025年10月5日(日)、GORILLA HALL OSAKAにて、盟友・踊ってばかりの国との2マンライブが決定した。 これまで
サニーデイ・サービス&NOT WONKのツーマン開催決定
CLUB CITTA’主催ライブ〈いいこと〉が2025年10月28日(火)に開催される。 第8回目の開催となる今回はサニーデイ・サービスとNOT WONKが出演。ジャンルにとらわれず“今、鳴らしたい音”を追求し更新し続ける2バンドによる、各60分のロング
NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第四弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第四弾出演者として、踊ってばかりの国、ゆうらん船などが発表された。 第四弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア): 踊
VIDEOTAPEMUSIC、ご当地哀愁ディスコ新民謡「石引ゲバゲバ音頭 feat. 辻村豪文」配信リリース
VIDEOTAPEMUSICが、約1年ぶりの新曲「石引ゲバゲバ音頭 feat. 辻村豪文(キセル)」を2025年8月6日(水)に配信リリースする。 本作は、石川県金沢市・石引商店街からの依頼により制作した完全オリジナルソング。過去に存在した「石曵音頭(戦
人気コンピ盤『BLUE TENTION』の新譜が短冊CDとレコードで7月にリリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードによる「心が泣くなら、涙はきっとこんな色」をテーマにしたコンピレーション『BLUE TENTION』が、7月に2タイトルリリースされる。 1タイトル目は7月16日に発売予定のシリーズ
HAKAIDERS、島根にて初ワンマンライブ&トークイベント開催
今年、結成36年の果てに1stスタジオアルバムを遂に完成させたHAKAIDERSが、島根にて初のワンマンライブ&トークイベントを開催する。 ドラマーであり美術家の加藤泉の島根県における過去最大規模の個展開催に伴い、島根県益田市のライブハウス&BAR 「A
NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第三弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第三弾出演者情報とステージ割が発表された。 第三弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア): 君島大空(独奏) Area
Boris、アルバム『PINK』20周年記念ワールドツアー開催決定
Borisが、アルバム『PINK』の20周年記念ワールドツアーを開催する。 今年リリース20周年を迎える『PINK』は、Borisのワールドワイドでのブレイクスルーを促した代表作と言えるアルバム。当時の3ピースの体制にて行われるUS&カナダツアーを皮切り
ハンブレッダーズ、初主催フェス第1弾でKOTORI、ズーカラデルら決定
ハンブレッダーズによる初主催で2025年10月19日(日)に大阪城ホールにて開催されるフェス〈GALAXY PARK〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 アナウンスされたのは、KANA-BOON、KOTORI、ズーカラデル、SEVENTEEN AGA
笹塚ボウルにて〈ほしのおと vol.5 〉開催
naco gotohとchiho satohによるイベント〈ほしのおと vol.5〉が2025年7月6日(日)に笹塚ボウルで開催される。 今回はTexas 3000や雪国といった今勢いのあるバンドから、Yoyou、 igaといったSSW・ラッパーまで多様
NOT WONK加藤発案の〈FAHDAY 2025〉、第二弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第二弾出演者情報とステージ割が発表された。 第二弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア): くるり Area_2(無料
GEZAN、〈47+TOUR集炎〉より新たに5公演分の詳細を一挙公開
GEZANが全国47都道府県に加え、中国・上海公演を含む全50公演に及ぶツアー〈47+TOUR『集炎』〉のうち、新たに5公演のゲストアクトと詳細を公開した。 山梨公演にはんoon、山形公演には白崎映美&東北6県ろ~るショー!!とTenniscoats、福
〈FAHDAY 2025〉プレイベントがWWW / WWW βで開催決定
NOT WONK/SADFRANKの加藤修平が発案し、苫小牧拠点の飲食店やアーティストとともに開催する〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉。2025年 9月23日(火・祝)の本開催を前に、プレイベントとなる〈FAH_ver.10〉が7月18日(金
Boris、メンバーAtsuoのホームタウン岐阜で初ライヴ開催 対バンはSTAB 4 REASON
Borisが、岐阜県で初のライヴを開催する。 昨年26年ぶりに復活し話題となった主催の古のシリーズイベント“Fangs Anal Satan”。これまで東京のみ限定して行われていたこのイベントが、BorisメンバーAtsuoのホームタウンである岐阜にて初
NOT WONK加藤発案の 〈表現の交換市 — FAHDAY〉、今年も開催決定
加藤修平(NOT WONK / SADFRANK)発案の〈表現の交換市 —FAHDAY 2025〉が、2025年9月23日(火・祝)に苫小牧市民会館・全域を使用して開催されることが決定した。 〈FAHDAY〉は加藤修平を中心に、苫小牧で活動するアーティス
GEZAN、ツアーSpotify O-EAST公演にて青葉市子との2マン決定
GEZANが全国47都道府県に加え、中国・上海公演を含む全50公演に及ぶツアー〈47+TOUR『集炎』〉のSpotify O-EAST公演の詳細を公開した。 2025年7月12日(土)に開催される本公演は青葉市子との2マン。さらにGEZANのVJとして中
NOT WONK、アルバムより新MV公開&LP全国リリース
NOT WONKが2025年2月5日にリリースした約4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』からリードトラックとなる「Some of You」のMusic Videoが公開された。 このMVでは、Vo./Gt.加藤修平が、人気のない街を
Wata (Boris)、米音楽メディアConsequence「史上最高のギタリスト100人」で50位にランクイン
BorisのギタリストWataが、アメリカの音楽メディア「Consequence」が発表した「史上最高のギタリスト100人」にランクインした。 ランキングには、ウェス・モンゴメリー、ジョアン・ジルベルト、ディック・デイル、マーク・ノップラー、カーク・ハメ
GEZAN、〈47+TOUR『集炎』〉札幌編でgroup_inouと初の2マン決定&DJにはOCCAが出演
GEZANが、全国47都道府県に加え中国・上海公演を含む全50公演に及ぶツアー〈47+TOUR『集炎』〉のDAY5となる北海道・札幌PENNY LANE24公演の詳細を発表した。 当日は、imai[TRACK]とcp[MC]からなるユニットgroup_i
Jurassic Boys、後藤正文プロデュースによる新曲「KOOL KID KIETH」を配信リリース、自主企画スリーマンライヴも開催決定
Jurassic Boysが新曲「KOOL KID KIETH」を3月26日 (水) に配信リリースした。 「KOOL KID KIETHは、レコーディング、ミックスエンジニアにNEEなどを手掛けるtaiyaki~▲≡、プロデュースに後藤正文 (ASIA
GEZAN、初の日本武道館単独公演と47都道府県ツアーが決定
GEZANが来年 2026年3月14日(土)に初となる日本武道館での単独公演『独炎』を開催することが決定した。 本公演に伴い、日本を代表する写真家・森山大道がメンバーを撮影し、映画ポスター界の寵児・大島依提亜がデザインを手掛けたポスターが公開された。チケ
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
4月11日、NOT WONK × 野口文、2マンライヴ開催決定
2025年4月11日 (金)、新宿 MARZにて、〈Bandmerch〉による新たな対バン企画〈March〉第一回の開催が決定した。 記念すべき〈March〉第一回目の出演は、今年2月に5枚目のアルバム『Bout Foreverness』をリリースし、バ
HAKAIDERS、結成から36年の歳月を経て1stアルバム完成&ライヴ開催
海外でも活躍するアーティストの加藤泉とBorisのAtsuoをダブルドラムとして据えるバンドHAKAIDERSが、結成から36年の歳月を経て1stスタジオアルバムを完成。 アートと音楽が交差する場にロックサイドから刑鉄、アートサイドからZVIZMOをゲス
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
NOT WONKのニューAL『Bout Foreverness』、OTOTOY購入者特典が決定
本日リリースされた、NOT WONKの5thアルバム『Bout Foreverness』LPカッティング・ヴァージョンが、OTOTOY購入者特典として付属されることが決定した。 今作『Bout Foreverness』はボサノバ、DCハードコアに影響さ
NOT WONK、4年ぶりとなるAL『Bout Foreverness』を本日リリース!
NOT WONKの約4年ぶりとなる5thアルバム『Bout Foreverness』が2025年2月5日、CD/配信にてリリースされた。 本作は先行配信されていた軽快なボッサ・チューン、M3 ”Embrace Me” 、2人体制への宣言と共にリリースとな
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈FAHDAY2024〉ドキュメンタリー特番記念 オフィシャルグッズ追加通販開始
NOT WONK加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧市民会館で開催された〈FAHDAY2024〉。 発案者・加藤曰く「心から公平な市場が展開される1日を、半端なく楽しい方法で作り上げ、その喪失と不在に歯止めをかけたい。人間の
GEZAN、メンバー4人がソロ出演の企画ライヴ〈卒興〉開催
GEZANメンバー4人がそれぞれソロで出演する「卒興(≒即興)」をテーマとした公演が渋谷WWWにて2025年2月11日(火・祝)に開催される。 本公演は偶然性を利用して作曲する“チャンス・オペレーション”の手法も取り入れた、実験的でコンセプチュアルなソロ
NOT WONK、4年ぶりの新作ALリード曲「Some of You」1/22配信
NOT WONKの5thアルバム『Bout Foreverness』から、リード曲「Some of You」が、2025年1月22日(水)に配信リリースとなる。 7分弱にも及ぶ楽曲は、作者加藤修平の精神世界の旅路の描写と共にドラマチックなサウンド展開を見
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
NOT WONK、新作アルバムから「Embrace me」先行配信
苫小牧のロックバンド NOT WONKが新作アルバムからの先行配信曲 「Embrace me」を2024年12月25日(水)に配信リリースした。 アルバム先行第2弾曲である本作は、NOT WONK流のボッサを用いてやさしく歌われる楽曲であり、思いが通わな
踊ってばかりの国&GEZAN、約8年ぶりの共同企画2マンライヴ開催決定
踊ってばかりの国とGEZANによる共同企画〈of Emerald〉が2025年3月23日(日)に日比谷野外大音楽堂にて開催される。 2017年にGEZANと踊ってばかりの国で全国11会場を回ったツアー〈of Emerald〉。今回、約8年ぶりに日比谷野外
NOT WONK、4年ぶり新ALから「Changed」先行配信&リリースワンマンツアー開催
NOT WONKが、4年ぶりの新作アルバムからの先行曲「Changed」を2024年11月20日に配信リリースした。 2021年、4thアルバム『dimen』をリリース後、加藤修平(Vo.Gt)はソロプロジェクトSADFRANKを始動、2023年にはファ
Boris、渋谷クアトロで『Amplifier Worship』全曲披露のワンマン開催
Borisが、2025年1月29日(水)渋谷クラブクアトロでワンマン・ライヴを開催することが決定した。 現在、6週間33公演のUSツアーを敢行中のBoris。1stアルバム『Amplifier Worship』のリリース25周年を記念したこのツアーは、フ
〈FAHDAY2024〉最終追加アーティストとタイムテーブル公開
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉の最終追加アーティストとタイムテーブルが公開となった。 今回発表された追加アーティストは、野外エリアとなるArea_3の出
〈FAHDAY2024〉オフィシャルグッズの事前通販がスタート
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉のオフィシャルグッズの事前通販受付がスタートした。 今回発表となったのは、写真家・桑島智輝とコラージュアーティスト・河村康
〈FAHDAY2024〉第4弾でNOT WONKと共に苫小牧を拠点とするアクトや写真家・桑島智輝の作品展示など全18組を発表
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉。 その第4弾出演アーティストとエリアマップが発表された。 〈FAHDAY2024〉は既に発表されているNOT WONK、
すばらしか、サイケデリックな新SG「我」リリース
4人組ロックバンドのすばらしかが、2024年9月18日(水)にニューシングル「我」をリリースした。 サイケデリックでトランシーな本作。我流のストレンジ・ファンクとなっている。 マスタリングは木村健太郎(kimken studio)が担当。そして録音とミッ
中目黒solfa、16周年記念イベントを8日間にわたり開催
中目黒のクラブ・solfaが16周年を記念したイベントを、9月13日(金)~16日(月・祝)、20日(金)~ 23日(月・祝)にわたり開催する。8日間には、毎回異なるテーマが設けられ、solfaと親交の深いアーティストやDJとの豪華なコラボレーションが実
Boris、レコ発で古の主催企画〈Fangs Anal Satan〉復活 ド・ロドロシテルら極限の音楽集団が大集合
国内パワーバイオレンスの胎動にもリンクしていた、Boris主催の古のシリーズイベント〈Fangs Anal Satan〉。1990年代東京アンダーグラウンドシーンの象徴であり、多くのバンドマンの聖地でもあった今は亡き伝説のライブハウス”高円寺20000V
USエモ、インディー・ロックの2バンド、Macseal & Charmerによるカップリング・ツアー開催
日本のDIYツアーブッキング〈Nothing Feels Real〉と、 ”エモ第5世代” の根幹を担うUSレーベル〈Counter Intuitive Records〉によるコラボ企画第2弾、これから躍進が期待されるMacsealとCharmerの2バ
GEZAN、大阪・味園ユニバースで初ワンマン開催
バンド結成15周年記念公演として日比谷野外大音楽堂ワンマンをソールドアウトで大成功させたばかりのGEZANが、2024年10月15日(火)、大阪・味園ユニバースで初のワンマンライヴを開催することが決定した。 〈BUG ME TENDER vol.26 ~
〈Deepening, Evolution, Value / 深化 , 進化 , 真価〉最終ラインナップでseaketa 、PICNIC YOU、yuzuhaら出演決定
2024年8月20日(火)渋谷クラブクアトロで開催されるイベント〈Deepening, Evolution, Value / 深化 , 進化 , 真価〉の最終ラインナップが決定した。 すでに出演が決まっているWaater、Cruyff、SATOH、ラブリ
NOT WONK 加藤修平発案、 〈FAHDAY2024〉プレイベントが東京で開催
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧にて開催される、表現の交換市〈FAHDAY 2024〉。そのプレイベントとなる〈FAH 〉が苫小牧、大阪での開催を経て8月12日 恵比寿 KATA/TimeOut Caf
渋谷クラブクアトロ自主企画にラブリーサマーちゃん、SATOHら出演
渋谷クラブクアトロにて2024年8月20日(火)に自主公演「Deepening, Evolution, Value / 深化 , 進化 , 真価」が開催される。 目まぐるしく変化する時代の中で芯を持ち、ブレないスタンスを貫くアーティストたち、Waater
岡山で開催の野外フェス〈STARS ON 24〉第1弾でcero、電気グルーヴ、GEZAN
2024年10月13日(日)に岡山で行われる野外音楽フェス〈STARS ON 24〉の第1弾出演アーティストが発表された。 〈STARS ON 24〉は、美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町中世夢が原で開催されるフェス。「出演していただくアーティスト
Melvins × Borisのスプリットアルバム『Twins of Evil』リリース
Melvins×Borisのスプリットアルバム『Twins of Evil』がリリースされた。 30年を超える活動を経てもなおヘヴィ・ミュージックシーンの先端を歩み続ける両者。6月14日にSNSで突如CDの発売開始がアナウンスされ、世界中のヘヴィ・ミュー
英オルタナ・パンク・バンド、Johnny Foreigner来日ツアー詳細発表
過去にはSUMMER SONICにも出演経験を持つ、イギリスのバーミンガム発オルタナ・パンク・バンド、Johnny Foreigner。 先日発表された来日ツアーの詳細が発表。SUMMERMAN企画による初日の東京・下北沢ERAから、〈LIKE A FO
GEZAN、結成15周年記念公演として2年ぶり野音ワンマン開催
GEZANが、2024年8月4日(日)に〈BUG ME TENDER vol.25 ~赤邦人の夏~〉と題した日比谷野外大音楽堂ワンマンライヴを開催することが決定した。 この公演は、バンド結成15周年を記念した、GEZANとしては約2年ぶりの野音ワンマンと
Boris、1stアルバム『Amplifier Worship』全曲を披露するUSツアー開催
Borisが、1stアルバム『Amplifier Worship』のリリース25周年を記念したアメリカ・ツアー開催を発表した。 先ごろ、清春と共にオーストラリア・ツアーを完遂したばかりのBoris。今回のツアーでは、Drone Set仕様+ツインドラム編
カジヒデキ、5年ぶり19枚目のAL『BEING PURE AT HEART〜ありのままでいいんじゃない』発売
カジヒデキが、ネオ・アコースティック、ギターポップに真剣に向き合った約5年ぶり19枚目のアルバム『BEING PURE AT HEART〜ありのままでいいんじゃない』を2024年4月24日(水)に発売する。 カジヒデキは1997年に発表した1stアルバム
マヒトゥ・ザ・ピーポー監督作『i ai』オリジナルグッズ発売決定&キャラクター別Short動画も順次公開
GEZANのフロントマンで、音楽以外でも小説執筆や映画出演、フリーフェスや反戦デモの主催など多岐にわたる活動を行うマヒトゥ・ザ・ピーポーが、初監督を務め、第35回東京国際映画祭「アジアの未来部門」に正式出品され話題を呼んだ映画『i ai』の公開を記念した
GEZAN自主企画にハナレグミ&擬態屋が出演決定、映画『i ai』公開記念で開催
2024年3月7日(木)にGEZANの自主企画〈BUG ME TENDER vol.22〉が東京〈Zepp Shinjuku〉にて開催されることが決定した。 これは3月8日(金)から劇場公開が決定しているGEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが
GEZAN、自主企画〈BUG ME TENDER vol.21〉を大阪・BIGCATにて開催
2023年、6枚目のフルアルバム『あのち』のリリースから始まり中野サンプラザワンマン、そして4年ぶりとなった野外イベント・全感覚祭を川崎ちどり公園にて大成功させたGEZAN。 そんな彼らが2024年2月29日(木)・うるう日に自主企画〈BUG ME TE
小沢健二、新曲「Noize」のメインボーカルはマヒトゥ・ザ・ピーポー
小沢健二の新曲「Noize」を含むEP音源『東大900番講堂講義 ep』の配信が本日1月12日より各サブスクリプションサービスでスタートした。 「Noize」は、メインボーカルを務めているのはなんと小沢本人ではなく、ロックバンド・GEZANのフロントマン
Have a Nice Day!、新SG「メビウス」がドラマ『彼女と彼氏の明るい未来』ED主題歌に決定
Have a Nice Day!が2024年1月17日(水)にリリースするニューシングル「メビウス」が、MBSドラマ特区にて1月11日(木)よりスタートする『彼女と彼氏の明るい未来』のエンディング主題歌に決定した。 本作はドラマ作品のために書き下ろした楽
GEZANと田我流の新春・初2マン、渋谷WWW Xにて開催決定
2024年1月18日(木)にGEZAN
COALTAR OF THE DEEPERS × Borisツアー追加公演決定 DJ掟ポルシェも出演
COALTAR OF THE DEEPERS× Borisによる特殊セルフ・カバー・コラボレーション・アルバム『hello there』のリリースを記念したツアーの追加公演が行われることが決定した。 11月に行なわれた東名阪ツアーは各地盛況のうちに終了。
マヒトゥ・ザ・ピーポーによるソロ企画〈遠雷 vol.4〉、ゲストに君島大空を迎えて開催決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーがソロ企画『遠雷 vol.4』を2024年2月15日(木)、渋谷WWWにて開催する。フライヤーはGEZANメンバーであるイーグル・タカ画伯がイラストを、石原ロスカルがデザインを手がけた。 “遠雷(えんらい)
SUPERCHUNK、4年半ぶりの来日でNOT WONKとのスプリットツアー開催
2024年3月 SUPERCHUNKの約4年半振りの来日公演として、苫小牧/大阪/東京の3都市をNOT WONKと共に巡るスプリットツアー〈SUPERCHUNK and NOT WONK ”PNEUMATIC TOUR 2024”〉が開催される。 SUP
PLASTICZOOMS、ダンサブルな新SG「Personal Communication(SUGIURUMN Remix)」リリース
PLASTICZOOMSが2023年11月17日(金)にニューシングル「Personal Communication(SUGIURUMN Remix)」をリリースした。 本作は、グローバルに活躍するプロデューサーSUGIURUMNによるRemix作品。多
〈Road Trip To 全感覚祭〉タイムテーブル&マヒトゥ・ザ・ピーポーのコメント発表
GEZAN主宰レーベル・十三月が今週末11月18日(土)深夜に開催する野外イベント〈Road Trip To 全感覚祭〉のタイムテーブルとステージ割りが発表された。 「全感覚ステージ」、「かちこみステージ」、「セミファイナルジャンキーステージ」と銘打たれ
清春 × Boris 合同オーストラリア・ツアー開催決定
清春とBorisが、合同でオーストラリア・ツアーを開催することが決定した。 ロック誕生以降、長らく欧米からの流行と影響を享受してきた日本の音楽文化。そして今、それらの影響を昇華させた日本の音楽/ロックは逆に世界へ向けて影響を与え始めている。世界中のリスナ
モーサム百々和宏主催イベントにヤマジ カズヒデ(dip)、近藤智洋(マイファニ)が出演決定
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)が主催するトーク & ライヴイベント〈Rock, Talk, Smoke….Drunk?〉が、2023年1月20日(土)に東京〈虎ノ門 Rethink Lounge TORANOMON〉にて開催されることが
すばらしか、新ALより先行SG「カミングアウツ!」リリース
4人組ロックバンドのすばらしかが、2023年10月30日(月)にニューシングル「カミングアウツ!」をリリースした。 本作は11月15日(水)にリリースするニューアルバム『The Great Reset』に収録の1曲。今回のシングルのカップリングには、アル
GEZANレーベル主催〈Road Trip To 全感覚祭〉11月に緊急開催決定
GEZAN主宰レーベル〈十三月〉が、2023年11月18日(土)深夜に川崎某所で野外イベント〈Road Trip To 全感覚祭〉を開催することを発表した。 〈全感覚祭〉はGEZANおよび彼らが主宰するレーベル・十三月が 「面白さの価値は自分で決めてほし
〈BAND-T POPUP #6〉が11月に心斎橋PARCOにて開催決定、連動ライヴ〈Lullaby〉には下津光史、加藤修平、荒谷翔大が出演
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、〈BAND-T POPUP〉第6回が大阪・心斎橋PARCOで開催されることが決定した。 「バンドTシャツから出
〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、
グソクムズ主催〈ベリハピピープル〉にカジヒデキ、松永良平、カシワギルカがDJ出演決定
ファースト・アルバム『グソクムズ』が第14回CDショップ大賞を受賞、〈FUJI ROCK FESTIVAL '23〉への出演を果たした4人組バンド・グソクムズが、自身主催での新しいカルチャーフェスティバル〈ベリハピピープル〉を2023年10月8日(日)に
dip、新作ALを12月にリリース ゲストに田渕ひさ子、細海魚、ЯECK(FRICTION)
dipが12月13日に新アルバム『HOLLOWGALLOW』のリリースとリリース記念ワンマン・ツアーが決定した。 『HOLLOWGALLOW』は全国流通の作品としては9年ぶりの作品。ゲストに田渕ひさ子、細海魚、ЯECK(FRICTION)が参加した。 全
〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
百々和宏(モーサム)、誕生日ライヴにテナー・ホリエやAFOC・佐々木ら出演決定
今年2023年11月2日(木)で51歳を迎える百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)のバースデーを祝うライヴ〈百々和宏presents ~Drunk51~〉の開催と、出演者が発表された。 ライヴは東京〈新代田LIVE HOUSE FEVER〉で
Three Berry Icecream、ソロ25周年AL発売 記念イベントに34年ぶりバチェラーズ出演
カジヒデキらと活動していた渋谷系バンド、BRIDGEのメンバーでもあるイケミズマユミのソロユニット、スリーベリーアイスクリーム(Three Berry Icecream)が、2年前にレコードのみでリリースした初のフルアルバムに、ボーナス・トラック2曲を追
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷 vol.3〉、山本精一を迎えて年内最後の開催決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが、ソロ企画〈遠雷 vol.3〉を2023年12月19日(火)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが決定した。 「遠雷(えんらい)」と題されたこのイベントはマヒト自身初のソロシリーズ企画として1回目には池間
〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成
GEZAN、踊ってばかりの国との2マンを大阪にて開催
GEZANが「BUG ME TENDER vol.20」~of Emerald~ と銘打ち、踊ってばかりの国との2マンライヴを大阪・Live House ANIMAにて開催する。 東京では7月にSpotify O-EASTにて同2マンを敢行し、チケットは
アジカン、Tour 2023〈サーフ ブンガク カマクラ〉のフロントアクトを発表
名盤『サーフ ブンガク カマクラ』の完全版が先日7月5日に発売となり話題を呼んだASIAN KUNG-FU GENERATIONがTour 2023 〈サーフ ブンガク カマクラ〉の一部公演に出演するフロントアクトを発表した。 今回発表されたのはTHEテ
〈ボロフェスタ2023〉第1弾でBREIMEN、ラッキーセベン、幽体コミュニケーションズ、AFJB、yonawo、パソコン音楽クラブ、T.M.Pら豪華アーティスト決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第1弾出演アーティストが発表された。 今回の第1弾では、世代を超えて愛され続けるBase Ball Bear、THE BAWDIES、ZAZEN B
〈Sunset Live 2023〉BAYROCKS/XステージにYonYon、S.I.、エルフ、メンバーら出演
〈Sunset Live 2023〉のBAYROCKS/Xステージに登場する出演者が発表された。 〈Sunset Live〉は、9月2日(土)3日(日)の2日間にわたって福岡県糸島市の芥屋海水浴場で開催される音楽フェスティバル。今年は4年振りの開催なる今
Pangea主催〈新世界フェスティバル〉最終で浪漫革命、ナードマグネット、NOT WONKら追加&全出演者発表
大阪・心斎橋にあるライヴハウス〈Live House Pangea〉が主催するフェス〈新世界フェスティバル〉の第4弾出演アーティストが発表された。それに伴い、全出演アーティストが公開された。 毎年恒例で開催される〈新世界フェスティバル〉。今年は2days
NaNoMoRaL雨宮未來の生誕祭ライヴ、ゲストに矢口真里と岡野陽一、生誕前夜祭はリンダ&マーヤとユニークなステージを
NaNoMoRaLの毎年7月の恒例行事、メンバー雨宮未來の生誕祭企画の開催が決定した。今年は生誕前夜祭も開催される。 生誕前夜祭は7月11日に西永福 JAMにリンダ&マーヤをゲストに迎えツーマン企画『雨宮未來 × 西永福JAM presents “Zen
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷 vol.2〉に角銅真実出演決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーがソロ企画〈遠雷 vol.2〉を2023年8月15日(火)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが発表された。 「遠雷(えんらい)」と題されたこのイベントはマヒト自身初のソロ企画シリーズとして1回目には池間由
〈NEWFOLK〉4周年イベント第1弾でKhaki、ハシリコミーズ、UlulU、フー・ドゥ・ユー・ラブら13組決定
レーベルNEWFOLKが4周年を記念して自主企画〈NEWFOLK〉を2023年7月23日(日)新宿LOFTで開催する。 本日、第1弾出演アーティストが発表された。 所属アーティストであるUlulUやフー・ドゥ・ユー・ラブ、わがつま、本日休演、新作『硝子戸
MACKA-CHIN、DJ TASAKAによるRemixリリース
NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのメンバーとしても知られるMACKA-CHINが、2023年6月2日(金)にニューシングル「NOTV(DJ TASAKA Remix)」をリリースした。 本作は最新アルバム『muon』収録の楽曲“N
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷〉始動、第1回ゲストに池間由布子
GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーが、ソロ企画〈遠雷 vol.1 ~春のシンボパン祭り~〉を2023年6月16日(金)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが決定した。 「遠雷(えんらい)」と題されたこの企画は、マヒト自身初のソロ弾き語りシリーズとして〈渋
LINK、アジカン後藤との共同プロデュースによる「月の花 EP』」配信スタート
LINKが、本日2023年3月1日に4年ぶりとなる新曲を配信リリースした。 『月の花 EP』と題された4曲入りEPは、旧知の中というASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文とLINKとの共同プロデュース、ディレクターにTurntable
カジヒデキ、ヒックスヴィル、conteら出演〈POPS Parade〉10周年記念イベントタイムテーブル発表
2023年2月12日(日)に開催される音楽WEBサイト「ポプシクリップ。」が主宰するイベント〈POPS Parade 10th Anniversary LIVE〉のタイムテーブルが公開された。 2011年より始まったイベントの10周年記念として行われるも
GEZAN、最新AL『あのち』を数量限定でアナログリリース
〈FUJI ROCK FESTIVAL2021〉で鮮烈なデビューを果たした〈GEZAN with Million Wish Collective〉名義で、前作『狂(KLUE)』から約3年ぶりとなるGEZANの6枚目のアルバム『あのち』をアナログリリースす
SADFRANK、1st AL『gel』発売決定&新曲「最後」2/8先行配信リリース
2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKが3月1日に1st Album『gel』をリリースすることを発表した。 2022年11月、オーケストレーションを用い驚きを持って迎えられた
GEZAN、最新AL『あのち』リリースツアー詳細を発表
GEZANが2023年2月1日(水)に発売するフルアルバム『あのち』を引っ提げたリリースツアーを開催する。 既に発表されていた札幌、東京公演に加え、新たに7公演を追加発表。そのうち2月25日(土) 静岡 浜松 FORCE、3月2日(木) 名古屋 CLUB
SADFRANK、2nd SG 「offshore」1/18配信リリース
2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKが11月のデビューシングル「Quai」に続き1月18日に2nd Single「offshore」をリリースする。 前作はNOT WONKて
GEZAN、最新ALリリース直前企画としてツアー〈DAY 0〉公演を緊急開催決定
2月1日(水)に3年ぶり6枚目となるフルアルバム『あのち』を発売するGEZANが、リリース直前のエクストラ企画としてアルバムを引っ提げたツアーの〈DAY 0 Happy New Ear〉公演を1月27日(金)に渋谷WWW Xにて緊急開催する。 この日のG
GEZAN、最新ALより新曲「誅犬」MV公開&札幌ワンマン開催決定
GEZANが新曲「誅犬」のMVをYouTubeにて公開した。フロントマンであるマヒトゥ・ザ・ピーポーが自らMVを監督したこの楽曲は、2023年2月1日にリリースされる3年ぶり6枚目となるフルアルバム『あのち』からの先行曲。 またMVの公開に併せてアルバム
GEZAN、2月に6thAL『あのち』リリース決定
GEZANが2023年2月1日に3年ぶりとなるアルバムのタイトルとジャケット写真を発表した。 アルバム・タイトルは『あのち』。ジャケットに使われている油絵は、美術家・加藤泉が手がけた。 アルバムのリリース記念公演として“BUG ME TENDER vol
【急上昇ワード】どついたるねん、ゴルフ愛爆発の最新作『ジャンボ』
ミニ・アルバム『ジャンボ』を配信リリースしたどついたるねんが急上昇ワードにランクイン。 『ジャンボ』は5曲収録。インパクトの強いジャンボジェットのジャケ写はイラストレーターの沖真秀が担当した。パッケージ版は特殊ジャケットでLIVE HAUSでの企画ライヴ
ukka、ハバナイ浅見が作詞作曲した「ラブパレード」のMVプレミア公開
ukkaが、メジャー1stミニアルバム『青春小節』収録曲「ラブパレード」のミュージックビデオを12月7日(水) 21時にYouTubeにてプレミア公開することが決定した。 「ラブパレード」のMVは、Have a Nice Day!の浅見北斗が作詞&作曲し
B.O.L.T、どついたるねん提供曲「New Day Rising」ライヴ映像公開
B.O.L.Tが12月14日発売4thシングル「Accent」初回限定盤に収録のBDより、どついたるねん提供の「New Day Rising」ライヴ映像を本日公開した。 公開された映像は、「Accent」の初回限定盤に収録される〈B.O.L.T 3rd
ukka、メジャー1stミニAL収録曲のパフォーマンス映像をこのあとプレミア公開
アイドルグループukka(ウッカ)が、メジャーデビューとなるファースト・ミニアルバム『青春小節』を本日リリースした。そしてアルバム収録曲”アフタヌーン・グラフィティ”のパフォーマンスビデオが本日21時よりプレミア公開される。 結成から7年、2019年11
Buffalo Daughter×Borisツアー記念してエフェクター当たるキャンペーン始動
90年代からワールドワイドで活躍するBuffalo DaughterとBoris with TOKIEが、初の2マンツアー〈New Rock Universe〉を開催する。これを記念し、Buffalo Daughterのシュガー吉永、Boris、TOKI
キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定
いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演
映画『クリエイション・ストーリーズ』トークショーに曽我部恵一&カジヒデキ登壇
映画『クリエイション・ストーリーズ~世界の音楽シーンを塗り替えた男~』の公開を記念し、2022年10月30日(日) と11月5日(土)に 曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、ミュージシャンのカジヒデキをゲストに迎えた公開記念トークイベントが開催される。
BROTHER SUN SISTER MOON、独立後初の自主企画でゆうらん船と2マン
BROTHER SUN SISTER MOONが、2022年12月12日(月)に東京〈新代田FEVER〉にて自主企画〈XO vol.6〉を開催することが決定した。 BROTHER SUN SISTER MOONは、2017年大阪にて結成。現代のインディー
〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢
GEZAN with Million Wish Collective、野音ライヴをDVD化&特別上映決定
GEZAN with Million Wish Collectiveが、2022年3月27日(日)に東京〈日比谷野外大音楽堂 〉にて行ったライヴの模様を全編ノーカットで収録したDVD『日比谷野外大音楽堂 独炎 2022.3.27』を2022年10月2
大森靖子 × Have a Nice Day! × ZAZEN BOYS〈TOKYO BLACK WHOLE vol.2〉開催
2022年11月16日(水) 恵比寿LIQUIDROOMにて大森靖子 × Have a Nice Day!による企画3マンライヴ〈TOKYO BLACK WHOLE vol.2〉の開催が発表された。 〈TOKYO BLACK WHOLE〉はそれぞれの活動
〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ
GEZAN、新曲「萃点」MV&新アー写公開
GEZAN with Million Wish Collectiveの新曲「萃点」MVが本日10月5日(水)15:00より十三月YouTubeチャンネルにて公開された。 新型コロナウイルス感染症の拡大で人が集まることが悪とされる中で人との関わり方を模索し
〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲
DYGL × NOT WONK共同主催の2マン2days開催
DYGLとNOT WONKの共同主催企画〈NOT WONK and DYGL present (here come) THOSE ORDINARY LOVERS〉が10月28日、29日に北海道にて開催決定。 28日に札幌 PROVO、29日に苫小牧ELL
ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー
ichiyonが、2022年8月31日(水)にリリースするシングル「DAY (feat. Tiggar & 万寿)」でソロデビューすることが発表された。 本作品では、客演陣にHOOLIGANZでの活動やソロ / 映像クリエーターなど勢力的な活動で知られる
【もらとりあむ漫遊記 vol.3】ドライブで楽しむ、音楽と特別な夜景
この連載は、心にモヤモヤを抱えながら所謂“モラトリアム” な時期を過ごす大学生の私が地元などで参加したライヴで思ったことや感じたこと、考えたことをお届けするコラムです。気楽に読んでただけると幸いです。 第三回目となる今回は私の地元岡山で楽しめる特別な夜景
NOT WONK、リーガルリリー招き北海道で自主企画開催
NOT WONKが、2022年10月9日(日)に北海道〈PENNY LANE 24〉にて開催する自主企画〈BEING THERE 7〉のゲストアクトにリーガルリリーの出演が決定した。 〈BEING THERE 7〉は毎回ゲストアーティストを迎え行われるN
8/20から開催〈ナノボロ2022〉ズカイ、Hue’s出演決定
明日、8月20日(土)から京都KBS HALLにて開催される〈ナノボロ2022〉。 水曜日のカンパネラ、DENIMS、新東京、WANG GUNG BANDなど魅力的なアーティスト出演でいよいよ開演となるが、新型コロナウイルスの影響により、出演者の変更がア
ハバナイ、“ノンストップ” ベストAL発売&東西ワンマン決定
ハバナイことHave a Nice Day!のニューアルバム『LONG NIGHT RODEO』が2022年8月3日(水)にデジタルリリースされることが発表された。 2022年初リリースとなる今作は、ハバナイのライブ定番曲23曲にインタールード1曲をノン