Rave Racers / CreativeDrugStore
HIYADAM、2ndAL収録曲「Sp33d★s feat. JUBEE」のMV公開
HIYADAMが2024年5月22日(水)にリリースした2ndアルバム『Capture Land』収録曲“Sp33d★s feat. JUBEE”のミュージックビデオを公開した。 監督はNasty Men$ahが担当。楽曲のタイトルが示す通り、Yohji
(sic)boy、1年ぶりの新曲「Angel!!」配信リリース&MV公開
(sic)boyが、本日2024年9月25日(水)より1年ぶりとなる新曲「Angel!!」をリリース、ミュージックビデオを公開した。 オルタナティブ、エモ、ラウドロックの要素やメロディアスなフローをヒップホップに落とし込んだスタイルで存在感を放つ(sic
(sic)boy、アルバム『HOLLOW』収録曲にフォーカスを当てたEP『Wasted EP』リリース
(sic)boyが昨年7月にリリースしたメジャー1stアルバム『HOLLOW』のラストに収録されていた楽曲「Wasted」にフォーカスしたEP『Wasted EP』をリリース。Remixのリリックビデオも公開された。 『Wasted EP』には本楽曲のR
HIYADAM、ゆるふわギャングやSALUらが客演参加したニューAL『Capture Land』リリース
HIYADAMが2024年5月22日(水)よりニューアルバム『Capture Land』をリリースした。 今作は本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合さ
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第43回 “スタイリッシュなダンスチューン” HIYADAM「E:motion」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
ASP、メジャー4th SG「Black Nails」本日発売&MV解禁
ASPが、本日5月1日(水)にMajor 4th Single「Black Nails」を発売した。 タイトル曲である「Black Nails」、カップリング曲である「ジャ・パ・ニーズガール」ともに、奈良発3人組ロックバンドAge Factoryとクリエ
JUBEE、爽快な新SG「Playground feat. (sic)boy, HIYADAM」のMVを公開
JUBEEが2024年4月24日(水)にリリースしたニューシングル「Playground feat. (sic)boy, HIYADAM」のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオには、本作のフィーチャリングアーティストとして参加している(si
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
Die, No Ties, Fly、ファーストアルバム『SEASONS』を本日リリース
VOLOJZA、LEXUZ YEN、プロデューサー・poivreからなるオルタナティブ・ヒップホップ・ユニット、Die, No Ties, Flyが1stアルバム『SEASONS』を本日12月27日(水)にリリースした。前作から2年の制作期間を要したとい
tha BOSS、『Red Bull 64 Bars』にOMSBのビートで登場 音源配信も決定
tha BOSS(THA BLUE HERB)が、Red Bullによるジャパニーズ・ヒップホップ専門のYouTubeチャンネル「レッドブルマイク」で展開されている「64 Bars」の最新回に登場した。 「64 Bars」は、タイトル通り一発撮りで64小
(sic)boy、SEVENTEENのVernonを迎えた新曲「Miss You」をサプライズリリース
今週の金曜日に待望のメジャー1stアルバム『HOLLOW』をリリースする(sic)boyより、トラックリスト公開タイミングから話題となっていたK-POPグループSEVENTEENのメンバーであるVernonを迎えたシングル「Miss You」がサプライズ
P-VINE主催ヒップホップ・イベントを渋谷〈WWW X〉で開催
間もなく設立50周年を迎える〈P-VINE〉の主催によるヒップホップ・イベント〈P-VINE Presents THIS TOWN〉が、2023年8月18日(金)に東京〈渋谷WWW X〉にて開催されることが決定した。 昨年発表の最新作『366247』も記
Age Factory、SG2作連続リリース第1弾曲を本日配信開始&初のアフターパーティー開催
Age Factoryが、新曲"Party night in summer dream"を配信リリースした。それに伴い、今夜21時にYerDが監督したミュージックビデオがAge FactoryのYouTubeチャンネルで公開される。 本楽曲は、ライヴでの
在日ファンク、主催ツーマンの “ダチ” はOMSB
在日ファンクが2023年4月25日(火)渋谷WWWで開催する主催ツーマンライヴ〈ダチ 2023 春〉にOMSBの出演が決定した。 また、デザイナーの大原大次郎が手がけたイベントのフライヤーも完成、公開された。 公演チケットは、本日3月10日(金)22:0
キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定
いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演
〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢
〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ
〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲
ドレスコーズ、新曲「やりすぎた天使」先行配信スタート&Twitter企画に志磨遼平を愛してやまないメンバー登場
10月19日(水)にリリースされるドレスコーズ最新アルバム『戀愛大全』収録楽曲より新曲「やりすぎた天使」の先行配信が本日9月28日(水)0:00にスタートした。 また、本楽曲のsaveキャンペーンも実施中。Apple Music / Spotifyにてラ
〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関
〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる
Kuro、客演OMSBを迎えた新曲「Jaded」リリース
TAMTAMのヴォーカリストでありコンポーザーでもあるKuroが、自身のソロワークスとしての新曲「Jaded feat. OMSB」がリリースとなった 2019年にリリースとなった「JUST SAYING HI」にて、EVISBEATSやShin Sak
〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第2弾出演アーティストを発表した。 今回の第二弾発表では、音楽シーンで存在感を放ち続けるドレスコーズ、D.A.N.、ミツメ、奇妙礼太
(sic)boy、Chaki Zulu & KMを迎えた新曲配信リリース&MV公開
今年に入り多くのフェスへの出演や客演作品のリリースなど話題の絶えない(sic)boyが新曲「君がいない世界 feat. JUBEE」をリリースし、MVを同時公開した。 今作はKMに加えChaki Zuluをプロデュースに迎え、エレクトロの要素を取り入れた
〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第1弾出演アーティストを発表した。 今回発表されたラインナップは、計18組。昨年20周年を迎え初の6日間開催したボロフェスタ。21年
(sic)boy、『living dead!! (Prod. KM)』配信リリース
今年に入り多くのフェスへの出演や客演作品のリリースなど話題の絶えない(sic)boyが半年ぶりの新曲「living dead!!」をリリースし、MVを同時公開した。 今作も引き続きKMがプロデュースを務め、陰影のある耽美且つ退廃的な世界観と、(sic)b
アジカン、3/30発売AL『プラネットフォークス』ジャケ写公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2022年3月30日に発売する、10thアルバム『プラネットフォークス』のジャケット写真を公開した。 イラストは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのジャケット・イラストではお馴染みの、中村
アジカン、3/30発売 10th AL『プラネットフォークス』収録内容を解禁
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが3月30日に発売する10thアルバム『プラネットフォークス』に収録される全14曲のタイトルを解禁。 また、最新アーティスト写真も公開された。 本作収録の全14曲には、劇場版『僕のヒーローアカデミア THE
第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V
〈BLOOMING PEACE FESTIVAL SPRING'22〉開催決定
3月26日27日の2日間に渡り〈BLOOMING PEACE FESTIVAL SPRING'22〉が秋田市文化創造館で開催されることがわかった。 音楽や芸術の振興を目的とした団体BLOOMING PEACEによるフェスは、県外からアーティストを招集して
OMSB × doooo × 原島“ど真ん中”宙芳の3人会が開催決定
2021年11月7日(日)恵比寿リキッドルーム2F、Time Out Café & DinerにてOMSB、doooo、原島“ど真ん中”宙芳の3人会の開催が決定した。 フロアはグルーヴの洪水!恵比寿の日曜日を染める。入場料はたったの1000円。コロナウィ
KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信
日本で最も影響力のあるプロデューサーの一人、KMが、自身2枚目となるアルバム『EVERYTHING INSIDE』を6月9日(水)にリリースすると発表した。 本日カバーアートとトラックリストを公開し、アルバムに先駆けて田我流をフィーチャーした"Disto
VaVaがYo-Sea、OMSBを迎えた最新シングルのオリジナルver.配信決定
今年3月にVaVaがリリースした最新シングル「Triforce feat. Yo-Sea, OMSB -Arcade Mix-」のオリジナル・バージョンのリリースが発表された。 楽曲はPlayStationRで行うeスポーツイベント「PLAY ALIVE
アニメ『オッドタクシー』2021年4月放送決定、音楽をPUNPEE&VaVa&OMSBが担当
オリジナルアニメ『オッドタクシー』が2021年4月より、テレビ東京・AT-Xで放送されることが発表された。 脚本は、実写映画やドラマ化もされた大人気コミック『セトウツミ』や映画&ドラマ&Huluで公開された『ブラック校則』で話題となった此元和津也が、初め
〈SPEED〉が主催するシークレット野外レイヴ〈PURE2000〉、最終ラインナップ発表
東京を拠点に定期的なパーティーのオーガナイズやレーベル活動を行うアーティスト・コミュニティ〈SPEED〉が、11月14日(土)にオールナイトでの野外レイヴ〈PURE2000〉を開催。 3月の〈MAX SPEED〉以来約半年ぶりとなる有観客のイベントには、
〈夏の魔物2020 in TOKYO〉にMONJU、JUBEE、QN、声優の宮村優子出演決定
2020年8月30日に開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加アーティストの発表が行われた。 MONJU (ISSUGI 仙人掌 Mr.PUG)、JUBEE (CreativeDrugStore)、QNのライブアクトが決定
CINRA主催〈CROSSING CARNIVAL'20〉第2弾出演者発表
CINRA.NET主催の音楽イベント〈CROSSING CARNIVAL'20〉の第2弾出演者が発表された。 5回目の開催となる〈CROSSING CARNIVAL〉。今回は「変化」をテーマに据えて、5月16日にTSUTAYA O-EAST、TSUTAY
サーキットフェス〈春の魔物〉第4弾でWILYWNKA、dodo、JUBEE(CreativeDrugStore)追加決定
〈夏の魔物〉の春版〈春の魔物〉が5月17日(日)、高円寺で開催される。 今回はHIGH、ShowBoat、Club ROOTS!、JIROKICHI、グリーンアップルの5会場で行われるサーキット・フェス。その第4弾出演アーティストが3組発表された。
新パーティー〈Slammer〉中目黒で2/14開催、Kamui、JUBEE(Creative Drug Store)、FUJI TAITO、FRank Logun等が参加
ヒップホップ/トラップを中心にグライム、ベースミュージック、ミクスチャー、ロック、 テクノ。 あらゆるジャンルを縦横無尽に取り入れ活動しているアーティストが集結したハイブリッドな新パーティー〈Slammer〉の第一弾が中目黒ソルファで開催される。 新ユニ
〈BLACK SMOKER RECORDS〉による『BLACK OPERA』、いよいよ今週末開催、本日からオープニング・パーティも
異端/異能集団〈BLACK SMOKER RECORDS〉が仕掛ける総合舞台芸術作品『BLACK OPERA』が、今週末16日(土)、17日(日)の2日間に渡ってゲーテ・インス ティトゥート 東京ドイツ文化センターで開催。 2019年公演のタイ
Hi'Specが劇伴音楽を担当、映画『きみの鳥はうたえる』 オリジナル・サウンドトラック発売決定
2014年にOMSB(SIMI LAB)とBIM(THE OTOGIBANASHI'S)による音楽制作の模様に密着した音楽映画「THE COCKPIT」を制作した、三宅唱監督による2018年公開の作品、『きみの鳥はうたえる』(柄 本佑 × 石橋静河 ×
〈夏の魔物2019〉第2弾でスチャダラパー、in-d、OGRE YOU ASSHOLE、GOMA meets U-zhaan、2、キイチビール&ザ・ホーリーティッツ、ザ50回転ズ、ザ・たこさんら決定
9月に大阪・埼玉で開催されるロックフェスティバル「夏の魔物」の第2弾出演アーティストが発表となった。 2019年9月1日(日)大阪・味園ユニバース〈夏の魔物2019 in OSAKA〉にはHermann H.&The Pacemakers、HUSKING
Dos Monos、アルバムリリースパーティ「Theater D vol.1 "Welcome to Dos City"」に豪華ゲストが決定
6月6日(木)に決定したDos Monosのアルバム『Dos City』のリリースパーティを兼ねた初の自主企画「Theater D vol.1 "Welcome to Dos City"」に豪華な顔ぶれのゲストが決定した。 Dos Monosがシンパシー
KANDYTOWNのラッパーGottzが、Neetz、Yo-Seaとのコラボ曲「Neon Step」のMV公開
MUDやNeetz、Ryugo Ishida(ゆるふわギャング)、Yo-Sea、Hideyoshi(Tokyo Young Vision)らが参加した待望のソロ・デビュー・アルバム『SOUTHPARK』や、そこからのストリート・ヒット「+81」 feat
KANDYTOWN所属MUDの新曲「No Mercy」のミュージック・ビデオが公開
HIP HOPクルー、KANDYTOWNに所属し、そのルードなアティテュードと日本人離れしたフロウでクルー屈指の実力派との呼び声高い、ラッパーの MUD 。昨年のクリスマスにリリースした、EP『VALUE THE PRESENT』に収録の「No Merc
YUKSTA-ILLのニュー・アルバム『DEFY』の詳細が決定、今夜24時よりKOJOEのプロデュース曲が先行解禁
tha BOSS(ILL-BOSSTINO)やDJ RYOW、仙人掌、KOJOEらとのコラボでもその名が知られており、CampanellaやSOCKS、PUNPEEらが参加した前作『NEO TOKAI ON THE LINE』が高い評価を獲得し、同作を伴
多数ゲスト出演、KIKUMARUとMASATO&Minnesotahのリリースパーティーが11/30に開催決定
KANDYTOWNから豪華客演・プロデューサー陣が集結したKIKUMARUのニューアルバム『711』。そして、DJのMASATOとMinnesotahが、名門ジャズレーベルのブルーノートの楽曲のみで制作したミックスCD『 KANDYTOWN LIFE p
KANDYTOWNからYOUNG JUJUがメジャー契約
次世代HIP HOPクルーKANDYTOWNから YOUNG JUJU がメジャー契約を発表した。同時にYOUNG JUJUからKEIJU as YOUNG JUJUへの改名も発表。 東京の街を生きる幼馴染からなる総勢16名を擁する話題の次世代HIP H
KANDYTOWN所属の、MUDのソロ・アルバム&DJ2人によるミックスCDのダブル・リリパ開催
KANDYTOWNに所属するMUDのソロ・アルバムと、同じくメンバーのMASATOとMinnesotahによるミックスCDのリリースを記念してリリースパーティを開催することが発表された。 昨年リリースした1stアルバム『KANDYTOWN』がiTunes
MUD(KANDYTOWN)、ソロ・デビュー作よりタイトル・ナンバーのMVを公開
昨年リリースのアルバムもLP化されたばかり、現在最注目ヒップホップ・クルーであるKANDYTOWNよりソロ・デビュー作『Make U Dirty』を7/26(水)にリリースしたラッパー・MUD。 すでに各所で話題を呼んでいるこのアルバムであるが、この度タ
MUD(KANDYTOWN)のソロ・デビュー・アルバム『Make U Dirty』の全容が公開
総勢16名のヒップホップ・クルー、KANDYTOWNのメンバーであり、仙人掌の「BACK TO MAC」やDJ PMXの「Neon Wave」の客演としても参加したMUDが7月26日にリリースするソロ・デビュー・アルバム『Make U Dirty』。 こ
25歳以下前売り1000円──OMSB & Hi’ Spec、あっこゴリラ、小林うてなら出演、代官山〈UNIT〉で開催〈FLATTOP〉
代官山〈UNIT〉で8月29月(月)開催の〈FLATTOP〉。 ヒップホップからダブ、ジャズなどのベテランから若手気鋭まで出演。 矢部直とDJクワイエットストームによる“RIGHTEOUS”、ソース81が共演し、ライヴで出演。またドラマー、久下惠生、パー
あっこゴリラ〈ドンキーコング vo.2〉開催決定 破壊力抜群のキービジュアル公開
異色のラッパー・あっこゴリラが主催イベント〈ドンキーコング vo.2〉の開催を発表。 その強烈なキービジュアルが公開された。 3月26日に恵比寿BATICAで開催された〈あっこゴリラ5時間ワンマン〉を文字通りの大炎上で締めくくり、5月1日には新宿ロフトに
サーキット型〈Erection〉田我流とカイザーソゼ、VIDEOTAPEMUSIC、OMSB& HI'Specら追加
ライヴ・イベント〈Erection -Circuit Party-〉が4月10日(日)に代官山、恵比寿にて開催。その最終出演者とフロア割が発表された。 これは、これまで数々のイベントを行ってきた〈Erection〉が初のサーキット型ライヴとして開催するも
リミエキ主催〈LIVE JUNK〉にMELT-BANANA、OMSBら5組 12月に下北沢で開催
Limited Express (has gone?)が自主企画〈LIVE JUNK〉を12月6日(日)に下北沢BASEMENT BARにて開催する。 8月に同イベントが開催された際には「時代のスピードを横目でみながら、最もかっこいいバンドがぶつかり合う
cero、完全限定アナログ盤2タイトル同時発売! 3rdアルバム&シングル『Summer Soul』
ceroが、12月16日に完全限定のアナログ盤を2タイトル同時リリースする。 今年5月に発売され、オリコン・ウィークリー・チャート8位を記録した3rdアルバム『Obscure Ride』がアナログ化されるほか、アルバムのリード・トラック「Summer S
〈Shimokitazawa Indie Fanclub 2015〉タイムテーブル発表
9月21日(月・祝)、22日(火・祝)の2日間に亘り下北沢を舞台におこなわれるサーキット・イベント〈Shimokitazawa Indie Fanclub 2015〉のタイムテーブルが発表された。 また、新たにMANGA SHOCK(21日)ミックスナッ
〈下北沢インディーファンクラブ〉 第3弾出演者が明らかに
下北沢を舞台にしたサーキット・イベント〈Shimokitazawa Indie Fanclub 2015〉が9月21日(月・祝)、22日(火・祝)の2日間にわたって開催。このたび第3弾出演者が発表された。 今回明らかになったのは、21日に出演する思い出バ
DRY&HEAVY、OTOTOYでのダブ・コンテスト音源がアナログ化へ、リミックス優秀作品集デジタル配信は今月末まで!
今春にリリースされたこの国の最強ダブ・デュオのひさびさのアルバム、DRY&HEAVY『In TIme』。 本作のリリースに先駆けてOTOTOYで行われたダブ・コンテストの音源がついにアナログ化、12インチ・シングルとしてリリース。レコード店では予約現在は
入江陽とbutajiが共作EP『探偵物語』でデュエット、井上陽水&玉置浩二のカヴァーも
入江陽とbutajiが共作EP『探偵物語』を7月2日(木)にリリース。そのトレイラー映像がYouTube上にて公開された。 今年発表した2ndアルバム『仕事』が高い評価を受けている歌謡ソウル・シンガー入江陽と、都内で活動、藤原幹によるソロ・ユニットbut
前売り特典に”OMSB NEW BEAT TAPE”をプレゼント! 『Think Good』リリース・パーティ
すでにリリースから1ヶ月ほどで、さまざまなところで高い評価を受けまくっているOMSBのセカンド・ソロ『Think Good』。 SIMI LABの中心人物としても知られる彼の、そんな傑作セカンド・ソロを記念したリリース・パーティが7月20日、代官山UNI
この国でヒップホップができるとき——OMSB、Bim出演のドキュメンタリー映画「THE COCKPIT」
OMSB(SIMI LAB)とBIm(THE OTOGIBANASHI'S)の2人のコラボレーションをメインのテーマにしたドキュメンタリー映画が公開される。 監督は初の劇場公開作『Playback』(村上淳主演)が各方面で話題を呼んだ三宅唱。映画の
ドラヘビ・ダブ・コンテスト、素材フリーDLも残すところあと2日! ライヴ中継も決定!
3月11日リリース予定のDRY&HEAVY新作『In Time』(OTOTOYでは独占ハイレゾ版を配信予定)を記念して行われる、ダブ・コンテスト。このコンテストの素材としてOTOTOYより配信されているマルチ・トラック・ハイレゾ・データの無料配信期間が残
入江陽、新ALから「やけど feat. OMSB(SIMI LAB)」のMV公開
シンガーソングライターとしてだけでなく、『マリアの乳房』(瀬々敬久監督)『Sweet Sickness』(西村晋也監督)などの映画音楽を手掛ける多才な音楽家入江陽が、大谷能生プロデュースにより1月7日にリリースする2ndアルバム『仕事』からSIMI LA
入江陽、池田智子(Shiggy Jr.)とのデュエット曲「鎌倉」MVを公開
シンガーソングライターであり、映画音楽家としても多数作品を手掛ける入江陽が、大谷能生プロデュースによる2ndアルバム『仕事』を2015年1月7日にリリースすることが決定した。 今回、アルバム収録曲の中から、今をときめくポップ・ロック・バンド、Shiggy
黒きアートの集い、BLACK SMOKERによる『BLACK GALLERY』、今年も開催
KILLER-BONGをはじめ、さまざまな異才が集まるアーティスト集団、そしてレーベルでもあるBLACK SMOKER。彼らが毎年LIQUIDROOM2Fのギャラリー・スペース〈KATA〉にて行っているアート・イベント『BLACK GALLERY』を、今
あの画伯の特殊似顔絵も? フライング・ロータス、来日公演アフター・パーティに豪華サポート・アクト決定!
すでに完売しているフライング・ロータスの12月5日(金)来日公演。その後に恵比寿LIQUIDROOMで行われるアフター・パーティが開催されることがすでに決定しているが、フライング・ロータスのDJプレイやドリアン・コンセプトのパフォーマンスに加えて、国内外
KREVAから泉まくらまで、新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を語る書籍「ラップのことば2」
新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を明かしているインタビュー集「ラップのことば2」が、4月11日(金)、スペースシャワーブックスより刊行される。 同書は2010年に発売された「ラップのことば」の続編。各アーティストが、音楽的ルーツやヒップホップとの出会い
SIMI LABがセカンド・アルバムのリリースを決定!
主要メンバーたちは、もはやソロでもアーティストとしてキャラ立ちしまくっているヒップホップ集団、SIMI LAB。グループとしては約3年ぶりとなるニュー・アルバム『Page 2 : MIND OVER MATTER』のリリースを、3月5日に決定した。 2
本日、MSCがライヴで復活!
2000年代以降の日本語ラップ・シーンにおいて、大きな影響力を示したグループ、MSC。ここ数年、グループとしては沈黙を保ってきたが、本日、ライヴで復活する。 MSCがグループとしてひさびさのライヴを行うのは、グループの主要メンバーのひとり、PRIMAL
今年もdommune参戦で、カオス極まるリキッドルーム・カウントダウン
さて、さて、先日8組出演と、これまでにない形式になったリキッドルームのカウントダウン・パーティのラインナップをお届けしましたが、さらにさらに、こちらも毎年恒例、メインフロアとともに混迷、混戦、混乱の2Fのラインナップが大決定。これ、本当に1月1日終わる
〈DCPRG YAON 2013〉に出演のSIMI LAB、OMSBが菊地成孔・大谷能生とパリへ
SIMI LABのOMSBが菊地成孔、大谷能生の両名とパリでライヴを行うことになったようだ。 昨年行われたDCPRGの野音への出演に続き、今年も出演が発表されたSIMI LAB。ライヴは5月12日とまだまだ先だが、その前にOMSBがなんと菊地成孔、大
OMSB、AKLOが町田VOX〈SAG DOWN〉大忘年会に登場
NORIKIYO率いるSD JUNKSTAが主宰するイベント〈SAG DOWN〉が今週21日の金曜日、町田VOXにて開催。ゲストライヴとして、バイリンガルラッパーAKLO、 OMSB (SIMI LAB)が出演する。 町田VOXにてNORIKIYO率い
OMSB(SIMI LAB)、ピンポンダッシュされる。――しょうもにゅーす
神奈川に突如として発生した、ドス黒い巨大な染み。ソロ活動やDCPRGへの参加など、様々なシーンから注目を浴び、その染みを日々拡大させ続けるSIMI LAB。そのMCの一人として、初のソロ・アルバムをリリースしたばかりのOMSBが、先日、ピンポンダッシュ