Beyond C.
〈うたコン〉6/24出演者発表
6月24日は美空ひばりの命日。うたコンは「美空ひばりを歌い継ぐ」をテーマに放送する。 「プレイバック紅白」コーナーでは、1979年の紅白歌合戦の美空ひばりの歌唱映像をノーカット放送。美空ひばりと親交の深かった“ミスター時代劇”こと里見浩太朗が「悲しき口笛
瞳水ひまり、細野晴臣の楽曲「恋は桃色」ショートMV公開
若手女優を起用した音楽プロジェクト“Mágico”(マジコ)最終第4弾の春(Primavera)編に瞳水ひまりが登場。細野晴臣の「恋は桃色」をカヴァーしたショート・ミュージックビデオが公開された。 細野晴臣が1973年に発表したファースト・ソロ・アルバム
〈うたコン〉3/11出演者発表
3月4日のNHK〈うたコン〉は「ふるさとに贈る希望の歌」と題し、東日本大震災から14年のこの日、ふるさとを想う名曲を届ける。 出演は、大友康平、菅野よう子、坂本冬美、千 昌夫、中川晃教、新浜レオン、藤原紀香、水森かおり、中村雅俊(VTR出演)。 中村雅俊
羅針盤、限定LP第1弾『らご』『せいか』リリース
山本精一率いる羅針盤ののWEA(ワーナー)時代、1997~2000年にリリースされた4枚のアルバムが続々とアナログLPで発売。 そのリリース第一弾となる『らご』『せいか』が2024年6月19日(水)に2タイトル同時発売された。 『らご』 97年にギューン
【急上昇ワード】菅野よう子、カウボーイビバップの名曲「Blue」をセルフリメイク
「Blue feat. Maya」を配信リリースした菅野よう子が急上昇ワードにランクイン。 本楽曲はカウボーイビバップO.S.Tから最終回の特別エンディング曲「Blue」をセルフリメイクしたフルサイズ音源。Hondaグローバル広告「MOVE」篇に起用され
山本精一擁する羅針盤、『らご』『せいか』を初のアナログLP化
山本精一が中心となって結成された羅針盤のアルバム『らご』と『せいか』が、初のアナログLP化され、2024年6月19日(水)にリリースされることが決定した。 97年にギューン・カセットからリリースされたアルバムを、スリーヴ・アートを変更し、同年、ワーナーか
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷 vol.3〉、山本精一を迎えて年内最後の開催決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが、ソロ企画〈遠雷 vol.3〉を2023年12月19日(火)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが決定した。 「遠雷(えんらい)」と題されたこのイベントはマヒト自身初のソロシリーズ企画として1回目には池間
ラブクライ、東京で18年振り復活ライヴ開催
ラブクライが東京で18年ぶりの復活ライヴ〈ラブクライ2023渋谷の夜〉を開催することが決定した。 1995年、大阪・難波ベアーズを中心に三沢洋紀のソロプロジュクトとしてスタートしたロックバンド・ラブクライは、山本精一の"羅針盤"や"渚にて"と並んで「関西
Buffalo Daughter、デジタル社会をテーマにした新曲2曲を急遽リリース
Buffalo Daughterが、2年ぶりの新曲「Chatbot Baby」と「Malfunction」の2曲をBandcamp Fridayの本日(5/5)急遽リリースした。 Bandcamp Fridayとは、コロナ禍で影響を受けたアーティストやレ
葉音(ぷらそにか大阪)、菅野よう子との一発録りセッション動画公開
ぷらそにかかの派生ユニット・ぷらそにか大阪で活動する女子高生シンガー・ソングライターの葉音が、菅野よう子とのセッション動画-「めぐれ」 せーの、でセッションしてみた。- を公開した。 葉音のYouTubeチャンネルには「めぐれ」一発録りのセッション映像が
あら恋、〈残像の夜に vol.5〉開催決定 ゲストに山本精一、ゆうらん船
あらかじめ決められた恋人たちへが、2017年7月以来の自主企画イベント〈残像の夜に vol.5〉を京都、東京で開催することが発表された。 このイベントあらかじめ決められた恋人たちへが、ライヴ終演後に観客に残像が残るようなショーをゲストを呼んで作り上げたい
菅野よう子、〈舞妓さんちのまかないさん〉OSTリリース決定
菅野よう子が全編音楽を担当したNetflixシリーズ〈舞妓さんちのまかないさん〉のオリジナル・サウンドトラックが、ドラマの配信に合わせ、2023年1月11日にCD版、配信版、配信版 Extra Track ver.としてリリースすることが決定した。 〈舞
【東京・神田】ライヴスペース開店に向けCF開始 灰野敬二、寺尾紗穂らとのコラボグッズも
音楽イベントを企画する〈にじのほし〉が、バリアフリーのライヴスペース「POLARIS」を神田小川町にオープンするにあたりクラウドファンディングを開始した。 POLARISは11月13日のグランドオープンにむけ現在準備中。資金不足を補うためのクラウドファン
山本精一とヨシダダイキチのツーマン企画6/1晴れ豆で開催
山本精一とヨシダダイキチによる、電化された弦楽器の限界に挑戦するツーマン企画が6/1(水)に代官山 晴れたら空に豆まいてで開催されることが分かった。 常にジャンルに囚われずワールドワイドに活躍するギタリスト 山本精一と、オリジナルの「エレキシタール」「シ
山本精一、インストアルバム『CAVINET』発売決定
山本精一が、あくまで“POP”を念頭に置いた音楽の中でのインスト・アルバムを4月21日に発売する。 リズム、旋律、構成、テクスチャーにおいて、山本のキャリア史上極北と言っていいほどの抽象化が施された本作は、前作昨年11月の『selfy』とはうって変わった
山本精一、アルバム『selfy』より先行シングルを本日突然リリース
先日リリース予定がアナウンスされた、山本精一5年ぶりのうたのアルバム『selfy』。 収録される新曲のうち1曲が本日突然、先行シングルとして配信スタートとなった。 アルバムの中でも、山本精一ならではのポップさ加減がたまらない1曲。 ドラムがsenoo r
山本精一、4年ぶりの〈うた〉アルバム『selfy』11/18リリース
山本精一が11月18日にニュー・アルバム『selfy』をリリースすることが発表された。 〈オルタナAOR〉のさきがけとなった2011年のソロ2作目『Rhapsodia(ラプソディア)』、そして前作の『童謡(わざうた)』から4年ぶりの〈うた〉アルバムとなり
3万円チケットは即完売 山本精一、DOMMUNEで特別プログラム開催決定
山本精一が2020年7月16日(木)にリリースするニュー・アルバム『CAFÉ BRAIN/カフェ・ブレイン』。 今回リリース・パーティーとして7月25日(土)に東京・渋谷SUPER DOMMUNEで特別プログラムが開催されることが発表された。 〈φono
山本精一、4年ぶりのソロ・アルバム『カフェ・ブレイン』7月16日リリース
山本精一が、ソロ名義としては2016年の『Palm』以来4年ぶりのアルバム『CAFÉ BRAIN/カフェ・ブレイン』を、佐藤薫(EP-4)監修レーベル〈φonon (フォノン)〉より7月16日にリリースする。 ライヴ用に制作した素材やライヴ録音のフラグメ
難波ベアーズ、GEZAN、パラダイス・ガラージら参加CD等のドネーショングッズ販売開始
大阪の老舗ライヴハウス「難波ベアーズ」が、各種ドネーショングッズを販売開始した。 難波ベアーズは、山本精一が店長を務め、30年以上にわたり様々なインディーズアーティストを輩出しているライヴハウス。現在、GEZAN、パラダイス・ガラージら参加CD等4種類の
〈HELLO FROM THE GUTTER〉初のコンピレーションCDリリース
2001年から現在までマイペースながらもこだわりのリリースを続ける音楽レーベル、〈HELLO FROM THE GUTTER〉。 そのリリース50作目を記念して、2020年1月15日にレーベル初のコンピレーションCDをリリースすることが決定した。 Bo
〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表
9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN
川本真琴・山本精一対談 公開
8月に9年ぶりの新作アルバム「新しい友達」を発売した川本真琴と、本作中の白眉「あの日に帰りたい」でアレンジと演奏を担当した山本精一の対談が実現した。 本日17日(火)正午12時よりTURN(http://turntokyo.com/)にて公開が始まってい
〈全感覚祭19〉東京・第2弾出演者&フード出店発表
2019年9月21日(土)に大阪、2019年10月12日(土)に東京で開催される十三月主催イベント〈全感覚祭19〉。 その両会場のフード出店と、東京会場の出演者第2弾が発表された。 なお今年の〈全感覚祭〉は入場のみならずフードもフリーでの提供を目指してい
〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組
GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(
インスト・バンドGROUPが15年ぶりのニュー・アルバム『mikazuki』のリリース・パーティーを開催決定
クールでスタイリッシュな佇まいのなかからこぼれ落ちてくるたっぷりの哀愁とロマンティシズム。メランコリックかつ躍動感に満ちた真にエモーショナルな唯一無二のインストゥルメンタルを奏でるバンド、GROUP。 その4月10日についに届けられた15年ぶりのニュー・
Buffalo Daughter〈25+1 Party〉グッズ情報公開
Buffalo Daughterが、V2レコーズ在籍時にCDリリースされ、国内外で名盤として人気の高い『Pshychic』(2003年)、『Euphorica』(2006年)の初アナログ化を祝福し、ゲストと共に全曲を再現するスペシャル・ライブ・ツアー〈2
白波多カミン、全曲カバーのバースデーライヴで魅せた新境地―OTOTOYライヴレポ
「正直に言うと、私は飽きていた。私の作った曲を私が歌うことに。」 シンガーソングライター、白波多カミンが5月12日(日)下北沢 風知空知で開催したバースデーライヴを終えた翌13日朝に公開したブログの冒頭には、そう綴られていた。 昨年に続き、白波多カミンの
Buffalo Daughter、5月にリキッドルームにて開催のアルバム再現ライヴ第2弾ゲスト決定
ポストロック、ニューウェイヴ、テクノなどを吸収した独自の音楽性で、90年代から現在に至るまでワールドワイドな活動を続けるオルタナティヴ・ロックの最高峰バンド、Buffalo Daughter(バッファロー・ドーター)。 結成年を記念して様々な企画が展開さ
四万十川友美ニュー・シングル「いじめ」本日配信、小田島等監督のMV公開
四万十川友美が本日3月7日にニュー・シングル「いじめ」を配信リリースした。 この曲は、いじめに遭っていた当事者としての自身の経験が歌われたものとなっている。 なおカップリングとして、親先祖感謝ソング「上西のおじいちゃんとおばあちゃん」、2ndアルバム『P
東西のうたを紡ぐ〈第二回 うたのゆくえ〉、全出演者&タイムテーブル発表
「東西の“うた”を紡ぐ」というテーマを掲げ、3月30日(土)、31日(日)の二日間、京都・VOXhall(3ステージ)を会場に開催される〈第二回 うたのゆくえ〉。その全出演者/編成とタイムテーブルが発表となった。 今回追加発表となったのは円盤よりデビュー
東西のうたを紡ぐ〈第二回 うたのゆくえ〉、出演日割り&第三弾出演者発表
「東西の“うた”を紡ぐ」というテーマを掲げ、3月30日(土)、31日(日)の二日間、京都・VOXhall(3ステージ)を会場に開催される〈第二回 うたのゆくえ〉。その第三弾出演者が発表となった。 今回追加発表となったのは、先日行われたキネマ倶楽部でのワン
東西のうたを紡ぐ〈第二回 うたのゆくえ〉第2弾出演者にキイチビール、中村佳穂、山本精一の新バンドなど
「東西の“うた”を紡ぐ」というテーマを掲げ、3月30日(土)、31日(日)の2日間、京都・VOXhall(3ステージ)を会場に開催される〈第二回 うたのゆくえ〉の第2弾アーティストが発表された。 その第2弾アーティストとして、Easycome、UlulU
柴田聡子、くるり岸田繁や山本精一が参加した名盤『愛の休日』をアナログ化
柴田聡子のアルバム『愛の休日』のアナログ盤が12月13日に発売される。 岸田繁(くるり)や山本精一がプロデューサーとして参加。リード曲「後悔」が、テレビ朝日系「関ジャム完全燃SHOW」2017年上半期ベスト・ソングとしてtofubeatsにレコメンドされ
異端から最先端へ。キツネの嫁入り、4thアルバムが完成!
常に新しい感性や独特のシーン/バンドが派生する京都において、ひときわ独自な世界観と他の追随を許さない活動を続けるキツネの嫁入り。そんな彼らが、メンバーの脱退、転勤、結婚、出産など多くのバンドが直面する危機に直面するも、その感情、経験すべてを武器に、新しい
柴田聡子「愛の休日」発売記念企画 日刊セルフライナーノーツ公開中
5月17日に4thアルバム『愛の休日』をリリースする柴田聡子が、自身のオフィシャル・ウェブサイトにて発売日まで1日1曲ずつセルフライナーノーツを公開している。 『愛の休日』は、岸田繁(くるり)や山本精一らが参加した作品。 本作のレコーディング秘話や楽曲に
柴田聡子、新アルバム『愛の休日』ハイレゾ音源を期間限定プライスオフ
岸田繁(くるり)や山本精一らがプロデュース / 演奏で参加、新境地を開拓した柴田聡子のニュー・アルバム『愛の休日』のハイレゾ音源が5月17日より配信されることが決定した。 OTOTOYでは、5月17日から5月30日までの期間限定で『愛の休日』のハイレゾ・
柴田聡子 新アルバム『愛の休日』より「後悔」MV公開
岸田繁(くるり)や山本精一らがプロデュース/演奏で参加、新境地を開拓した話題のニュー・アルバム『愛の休日』を5月17日にリリースする柴田聡子。 本日、アルバム収録曲より坂本渉太監督による「後悔」のMVが公開された。 また、アルバムの発売を記念したインスト
新境地を開拓した柴田聡子、『愛の休日』を携えて全国へ
岸田繁(くるり)や山本精一らがプロデュース/演奏で参加、新境地を開拓した話題のニュー・アルバム『愛の休日』を5月17日にリリースする柴田聡子。同作を携えての全国ツアー〈柴田聡子 ツアー2017 “愛の休日”〉が決定した。 本ツアーでは6月2日(金)の山口
柴田聡子、1年半ぶり新アルバムを5月に発売!くるり岸田繁、山本精一、伊藤大地ら参加
柴田聡子が新アルバム『愛の休日』を5月17日に発売する。 岸田繁(くるり)、山本精一が楽曲のプロデュースなどを行っているほか、伊藤大地、かわいしのぶ、石橋英子といった豪華ミュージシャンたちも参加した。 アルバムは「これぞ柴田聡子!」な弾き語りからバンド・
ムーンライダーズ岡田徹の5年ぶりソロ・アルバムに柴田聡子、姫乃たま、3776ら参加
ムーンライダーズの岡田徹が5年ぶりの5thソロ・アルバム『Tの肖像』を11月23日に発売する。 全曲、岡田のヴォーカルをフィーチャーし、柴田聡子、姫乃たま、3776ら話題の歌姫たちがゲスト・ヴォーカルで参加。アルバムはOTOTOYでハイレゾ配信&先行配信
空気公団ニュー・アルバム『ダブル』、OTOTOYで先行配信スタート
空気公団のニューアルバム『ダブル』がOTOTOYにて一週間先行で配信がスタートした。 2015年の『こんにちは、はじまり。』より約1年半振りとなる本作には、中村一義をゲスト・ヴォーカルに迎えた「つながっている」をはじめ10曲を収録。山本精一やMC.s
フェルナンド・カブサッキ、ジャパン・ツアー開催
アルゼンチン音響派の最重要ギタリスト、フェルナンド・カブサッキの来日ツアーがおこなわれる。 2002年にファナ・モリーナのサポート・ギターとして初来日したフェルナンド・カブサッキ。 その後、日本の様々なアーティストとの交流を深め、山本精一や勝井祐二をはじ
Phew 20年ぶりのオリジナル・アルバム発売決定
アンダーグランドの女性パンク・レジェンドPhewがソロ名義のオリジナル・アルバムとしては20年ぶりとなる新作をリリースすることが決定した。 1970年代末、伝説のパンク・バンドAunt Sallyでデビュー以降、革新的な音楽で時代を彩ってきたドイツの伝説
Jimanica 約3年振りのフルALにやくしまるえつこ 蓮沼執太ら参加
ドラマーとしてだけでなく、コンポーザー、トラックメイカー、アレンジャーとしても活躍しているJimanicaが約3年振りのフル・アルバム『GRAND AGE』をリリースすることが発表された。 Jimanica名義作品の中では最も生音をフィーチャーした同作は
ヤマジカズヒデ×山本精一、同じバックバンド率いて2マン・ライヴ
dipのヤマジカズヒデと、ROVOやMOSTなどで多彩な活動を続ける山本精一の2マン・ライヴが、8月9日(日)に東高円寺U.F.O. CLUBにて開催。同イベントはU.F.O. CLUBと、当日DJを担当するTeT3による共同企画となっている。 独自の言
音と光の異次元フェス、今年も野音で開催決定
恒例となったROVO主催の日比谷野外大音楽堂でのライヴ・イベント〈MDT FESTIVAL〉が今年も開催されることが決定した。 「何か宇宙っぽい、でっかい音楽をやろう」と、勝井祐二と山本精一を中心に1996年結成され、国内外で幅広い音楽ファンから絶大な信
空気公団、山本精一やオータコージら参加の新作をハイレゾ先行配信&予約受付スタート
空気公団が前作から2年3ヶ月ぶりとなるフル・アルバム『こんにちは、はじまり。』を2月4日にリリース。OTOTOYでは24bit/48kHzのハイレゾ音源で1月21日より先行配信を開始されることが決定した。 本作のレコーディングにはオータコージ、山口とも、
ガールズ・ハードコアTADZIOの企画にチョモ、toddle、SUPER DUMBら濃厚9組
TADZIOの自主企画〈スーパーセンキュー〉が12月14日(日)に下北沢THREEとBASEMENT BARの2店舗で同時開催される。 リーダー(Vo&Gt)と部長(Dr&Vo)からなる、爆音ハードコア・ポップ・バンド、TADZIO(タッジオ)。今年3月
「SUUMO」CMのあの声をライヴで聴ける! 杏露虫が6年ぶりにライヴ開催
来る8月31日(日)新代田FEVERにて、杏露虫がおよそ6年ぶりにライヴを開催する。 杏露虫は、日本テレビ系「スッキリ」でも特集されたことがある、SUUMOのCM「スモ、スモ、スモ、スモ、スーモ?(女性.ver)」などCMの歌唱やナレーションなどで活躍
吉兼聡(ZAZEN BOYS)企画のセッション・ライヴに山本精一、千葉広樹、山本達久
カシオマンこと吉兼聡(ZAZEN BOYS)が企画するセッション・ライヴ〈PIPA vol.2 即興一会〉が8月2日(土)Super Deluxeにて開催される。 セッション・メンバーは吉兼と山本精一が主体となりセレクト。第2回目となる今回は若手のな
山本精一、2年半ぶりのオリジナル・フルAL『ファルセット』をリリース
ROVOやPARA、ya-to-iをはじめとする音楽活動や、画家、文筆家としても活躍する才人・山本精一の2年半ぶりのオリジナル・フル・アルバムとなる『ファルセット』が7月23日(水)にリリースされることが発表された。 プログレ、音響系、サイケ、フォーキ
長谷川健一、アジカン後藤を迎えたカヴァー集発売を記念しワンマン開催
昨年12月にカヴァー・アルバム『my favorite things』を発売したシンガー・ソングライターの長谷川健一が、2月20日(木)に渋谷WWWで、リリースを記念したワンマン・ライヴを開催する。 かねてから長谷川と交流を重ねてきた、ASIAN K
ya-to-i、12年ぶりのフル・アルバムをリリース、発売記念ライヴも
2月に活動を再開して注目を集めるya-to-i(ヤートーイ)が、12年ぶりとなるフル・アルバム『Shadow Sculpture』を10月16日(水)にリリースする。 ya-to-iは、ROVOやPARAの山本精一、ムーンライダーズの岡田徹、元マンスフ
空気公団、台湾ライブの模様をUstream配信決定
空気公団が、6月30日(日)に開催した、自身初となる台湾での海外公演が、Ustreamで配信されることが決定した。 ニュー・アルバム『夜はそのまなざしの先に流れる』レコ発ツアーの千秋楽で、初の海外公演となる台湾でのライブが実現。異国の地でも空気公団の透
空気公団、ツアー・ファイナルの台湾ライヴで海外進出
空気公団が、6月30日(日)の台湾で自身初となる海外公演を行う。 この公演は、最新作『夜はそのまなざしの先に流れる』のレコ発ツアー千秋楽として行われるもの。当日は、アルバムにも参加した山本精一や山口ともをゲストに迎え、ツアー・ファイナルにふさわしい特別
10年ぶりに復活したya-to-iが新たなミュージック・ビデオを公開
ROVOや羅針盤の山本精一、ムーンライダーズの岡田徹、元マンスフィールドの伊藤俊治からなるポップ・ユニット、ya-to-i(ヤートーイ)。先日、およそ10年ぶりの再始動を果たした彼らが、新たなミュージック・ビデオ「となえるよ」を公開した。 この楽曲は、
代官山の小規模フェスにあがた森魚、昆虫キッズ、山本精一
ライヴハウス「晴れたら空に豆まいて」と、カフェ&バー「山羊に、聞く?」の2会場を使って行われるフェス〈代官山ロックフェスティバル2013〉の開催が決定した。 出演アーティスト第1弾として発表されたのは、あがた森魚、木下美紗都、昆虫キッズ、双葉双一、森は
新創刊のカルチャー誌で山本精一&小山田圭吾の対談が実現
明日2月22日(金)に創刊される雑誌「なんとなく、クリティック」の中で、山本精一と小山田圭吾による対談が実現したことが分かった。 この雑誌は、「“サブカル”は現在でも存在し得るのか?」をテーマに創刊されたインディのカルチャー誌。記念すべき第1号となる本
山本精一が初のカバー・アルバム発売を記念した東名阪ライヴを開催
来年1月に自身初となるカバー作品『山本精一カバー・アルバム第1集』をリリースする山本精一が、それを記念した東名阪ライヴを開催する。 ピート・シーガー、ニール・ヤング、ジョニ・ミッチェル、高田渡など、山本精一の原点となった50~60年代フォーク・ソングの
空気公団が新作を引っさげてレコ発ツアー! 山本精一、tico moonも参加
空気公団が来年2月より全国ツアーをスタートする。 今回のツアーは、新作『夜はそのまなざしの先に流れる』を引っさげてのレコ発ツアー。すでに東京、大阪、広島、岡山、仙台、盛岡、京都の7公演が決定しているほか、九州公演なども追加される予定だ。 また、東京と大
山本精一、原点回帰となるカバー・ソング集をリリース
ROVO、羅針盤、PARA、想い出波止場など、多彩な活動で知られる山本精一が、カバー・ソング集『山本精一カバー・アルバム第1集』を来年1月16日(水)にリリースすることが分かった。 同作は、ミュージシャン山本精一の原点となった50~60年代のフォーク・
山本精一・岡田徹によるユニット、ya-to-iが10年ぶりに復活!
ROVOや羅針盤の山本精一、ムーンライダーズの岡田徹、元マンスフィールドの伊藤俊治によるポップ・ユニット、ya-to-i(ヤートーイ)。96年に結成され、これまで2枚のアルバムを発表しながらも現在は活動休止状態の彼らが、およそ10年ぶりに再始動すること
山本精一ゲストの空気公団ライヴ、売り切れ間近
先日、およそ1年半ぶりのアルバム『夜はそのまなざしの先に流れる』をリリースし、それに合わせたツアー開催も発表した空気公団。その初日となる来年2月11日(月・祝)の渋谷WWW公演に、山本精一がゲスト参加する。 現在OTOTOYでも配信中の新作『夜はそのま
「別冊 少年チャンピオン」にROVO勝井、山本のインタビュー掲載中! 聞き手は掟ポルシェ
昨日発売された「別冊 少年チャンピオン」の12月号に、ROVOの主要メンバー、勝井祐二と山本精一のインタビューが掲載されている。 このインタビューの聞き手を務めているのは掟ポルシェ。「お客さんが来なくなる音楽を発展させたのがROVO」といった話から、勝
山本精一率いるPARAが渋谷WWWで石橋英子 with もう死んだ人たちと対バン
山本精一、YOSHITAKE EXPE、千住宗臣、西滝太、家口成樹からなる5人組バンドのPARAが、11月17日(土)に渋谷WWWにておよそ2年ぶりに東京でライヴを披露する。 対バンには今年6月にアルバム『imitation of life』をリリー
非常階段×山本精一×大友良英、カオティックな新イヴェントでトーク&セッション
インディーズ・ミュージックの流通会社〈BM.3〉が、ライヴハウス〈四谷OUTBREAK!〉とタッグを組み、11月18日(日)に新イヴェント〈自家発電 vol.00〉を開催する。 同イヴェントは2部制で開催され、第1部は〈JOJO広重のノイズ大学 四
新木場STUDIO COASTで開催のイヴェント〈alternative tokyo〉に平賀さち枝追加
9月16日(日)に東京・新木場のSTUDIO COASTで開催される新イヴェント〈alternative tokyo〉に、平賀さち枝が新たに追加された。 同イヴェントはすでにsalyu×salyu、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、Zo
Salyu、渋さ、ZAZEN、マエケンら、新イヴェント〈alternative tokyo〉に出演
クリエイティブマンが企画する新たなポップカルチャー・イヴェント〈alternative tokyo〉が、9月16日(日)新木場STUDIO COASTにて開催されることが決定した。 商業的や方法論的な流行音楽とは一線を引いた、時流にとらわれない
トクマル主催フェスがDVD化、発売記念ライヴも
トクマルシューゴが主催した2つのフェス/イヴェントの模様を収めたDVD「TONOFON FESTIVAL & SOLO 2011」が5月16日にリリースされる。 トクマルシューゴ主宰〈TONOFON〉のリリース第1弾となる本作に収められるのは、201