Epiphany Works
〈デザインあ展neo〉が開幕、4ヶ月連続リリース〈デザインあneo〉サウンドトラック・アルバム第二弾は5月5日リリース
デザインを体感する展覧会〈デザインあ展neo〉が2025年4月18日 (金) に虎ノ門ヒルズ〈TOKYO NODE〉で開幕した。 〈デザインあ展neo〉は、NHK Eテレの番組〈デザインあneo〉のコンセプトを体験の場に拡げる展覧会だ。前回の〈デザインあ
蓮沼執太、前作の続編的新曲「one window」配信リリース決定
蓮沼執太が、新曲”one window”を2023年12月15日(金)に配信リリースすることが決定した。 本楽曲は、ニューアルバム『unpeople』の続編といえる楽曲であり、サウンドの方向性をさらに一歩押し進めたような世界観が詰め込まれた1曲。アコース
蓮沼執太、15年ぶりのインストAL『unpeople』本日リリース&表題曲MVを今夜公開
蓮沼執太が、ニューアルバム『unpeople』を本日2023年10月6日(金)にリリースした。 本作には、制作期間5年の間、蓮沼執太自身が奏でた音、集めた音、場所や人々との記憶、記録がすべて収録されている。その音は、器楽音から非楽器と電子音、そしてフィー
蓮沼執太、新曲「Emergence」を本日リリース&ucnv制作MVをプレミア公開決定
蓮沼執太が、2023年10月6日(金)リリースされるニューアルバム『unpeople』より、新曲”Emergence”を本日2023年9月1日(金)に先行リリースした。それに伴い、ucnvがディレクションしたミュージックビデオがYouTube公式チャンネ
〈湯川トーベン70生誕祭〉開催決定、娘・湯川潮音の企画で豪華ゲスト出演
湯川潮音が、父である湯川トーベンの生誕70年を祝い、2023年9月3日(日)に〈湯川潮音presents 湯川トーベン70生誕祭〉を開催することを発表した。 子供ばんど、村田和人バンド、遠藤賢司バンド、フォークロックスはじめ、多数のアーティストのサポート
蓮沼執太フィル、1日限りの展覧会〈THE FOYER〉開催
蓮沼執太フィルがニューアルバム『symphil|シンフィル』のリリースを記念して、2023年4月2日(日)東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアルにて〈ミュージック・トゥデイ〉を開催。小山田圭吾(Cornelius)のゲスト出演に続き、オ
蓮沼執太ソロ・プロジェクトのインスト曲「Selves feat. Cornelius」リリース
蓮沼執太のソロ・プロジェクトより、最新作「Selves(セルヴズ)feat. Cornelius」が本日2023年3月24日リリースされた。 この楽曲は蓮沼の豊かなシンセサイザーのフレーズに、Cornelius によるギターが力強く絡み合うインストゥルメ
蓮沼執太、第三弾シングル「Hypha」 リリース決定
蓮沼執太によるシングルリリースプロジェクトの最新作「Hypha」(ハイファ)が10月14日(金) リリースされることが発表された。 「Hypha」は、2019年 NY ブルックリンにあるライブスペース「PUBLIC RECORDS」で行ったパフォーマンス
湯川潮音、初セルフプロデュースで7年ぶりのフル・アルバム完成
湯川潮音が、7年ぶりのフル・アルバム『10の足跡』を2022年9月16日(金)にリリースする。 アルバムリリースは、2015 年にリリースされた『セロファンの空』以来。長らく言葉を失っていた彼女が再び創作意欲を燃やし完成した今作品は、これまでには無かった
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
原田知世デビュー40周年記念AL『fruitful days』3/23発売決定
原田知世がデビュー40周年を記念したニュー・アルバム『fruitful days』(読み方:フルートフル・デイズ)を3月23日に発売することが分かった。 前作より約3年半ぶりとなる本作のプロデュースは、お馴染みのギタリスト/作曲家の伊藤ゴローが担当。 川
あだち麗三郎、1stアルバムをリメイク+新曲入り『風のうたが聴こえるかい? -2021-』発売
前作「アルビレオ」から約2年、あだち麗三郎がニューアルバム「風のうたが聴こえるかい? -2021-」を2021年9月8日(水)にリリースする。 本作は2009年にリリースしたファーストアルバムをリメイク、更に新曲を追加収録した作品になる。リメイクにあたっ
伊藤ゴローによるジョアン・ジルベルトへのトリビュートALが本日発売
生涯にわたりボサノヴァを追求し続けた孤高のアーティストジョアン・ジルベルト(1931~2019)の90回目の誕生日(6月10日)に合わせて伊藤ゴローアンサンブルによるトリビュート・アルバム『アモローゾフィア ~アブストラクト・ジョアン~』が本日リリースさ
灰野敬二と蓮沼執太によるコラボライヴが5/16(日) WWW Xにて開催決定
2019年に一度だけ行われたコラボレーションの後、セッションを重ねてきた灰野敬二と蓮沼執太が満を持して東京では初となる貴重なパフォーマンスを披露。 「人が合奏する」ということは、そのひとの人生を「音」として重ね合わせること。 いまだからこそ、2人が表現す
坂本龍一の指名で大友良英がラジオ代演、J-WAVE『RADIO SAKAMOTO』
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で、奇数月の第一日曜日24:00~26:00に坂本龍一がお届けしている番組『RADIO SAKAMOTO』。 3月7日(日)の放送では、病気療養中の坂本龍一に代わり、音楽家・大友良英が代役を務める。 隔月で放送中の『R
京都の寺社で音楽体験〈SOUND TRIP〉第二弾に青葉市子、ユザーンなどが参加
京都にある寺社とアーティストを組み合わせ、そこでしか聴けない音楽の体験を提供する〈SOUND TRIP〉の第二弾がリリースされた。 第二弾からはそれぞれの社寺の音楽を、訪れた人だけが持ち帰られるサービスをスタートし、各所の受付で専用のQRコードを購入し(
蓮沼執太フィル・オンライン公演 #フィルAPIスパイラルのゲスト出演者決定
蓮沼執太フルフィルが、8月26日(水)にデジタル・アルバム『フルフォニー』をリリースする。総勢26⼈編成によるアンサンブルが奏でるボーカル楽曲“windandwindows”、全4楽章から連なる協奏曲“FULLPHONY”、そして蓮沼執太⾃⾝によるリミッ
蓮沼執太フルフィルの新作『フルフォニー』、横尾忠則が手がけるアートワーク公開
音楽家・アーティストの蓮沼執太がコンダクトする現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ“蓮沼執太フィル”のメンバーに加え、2017年に実施したオーディションから選ばれた10名が加わり、総勢26名による“蓮沼執太フルフィル”が新作アルバム『フルフォニ
蓮沼執太フルフィル、新作AL『フルフォニー|FULLPHONY』発売決定
音楽家・アーティストの蓮沼執太がコンダクトする現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ“蓮沼執太フィル”のメンバーに、2017年に実施したオーディションから選ばれた10名が加わった総勢26名による“蓮沼執太フルフィル”が、新作アルバム『フルフォニー
蓮沼執太 × J-WAVE「STAY HOME & MAKE A SOUND」プロジェクト始動
リスナーから身近にある音を募集し、 蓮沼執太が1つの曲を創るプロジェクト「STAY HOME & MAKE A SOUND PROJECT」がJ-WAVEでスタートする。 J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜20:00~放送の『INNOVATION W
Ginza Sony Park「Park Live」蓮沼執太が自宅からライブ生配信
東京・Ginza Sony Parkで行われてきたフリーライブ〈Park Live〉シリーズのオンラインバージョンが4月22日にスタートする。今回第1回の配信には蓮沼執太が出演することが決定した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月4日から臨時休園な
ドキュメンタリー映画『うたのはじまり』に高木正勝、マヒト、青葉市子ら応援コメント
俳優・窪田正孝の写真集や Mr.Children、クラムボン、森山直太朗などのアーティスト写真を撮影してきた“ろう”の写真家・齋藤陽道(さいとうはるみち)が、自身の子育てを通して、嫌いだった「うた」に出会うまでを記録したド キュメンタリー映画『うたのはじ
原田知世、新曲「冬のこもりうた」をfeat.したティザー映像公開
原田知世が歌手としてバラード・セレクション・アルバム『Candle Lights』を10月16日(水)にリリースする。 そのアルバムに収録された新曲「冬のこもりうた」をフィーチャーしたティザー映像が公開された。 「冬のこもりうた」は、今回のバラード・セレ
原田知世、新曲含むバラード・セレクション・アルバムをリリース
先の読めないストーリー展開で大きな話題とな理、9月8日(日)に最終回を迎えた日本テレビ系・新日曜ドラマ『あなたの番です』に、田中圭と共に主演を務めた原田知世。 そんな原田が歌手としてバラード・セレクション・アルバム『Candle Lights』を10月1
「音楽の中に入り込む」新体験『windandwindows|ウインドアンドウインドウズ』蓮沼執太フルフィル×Ginza Sony Park開催中
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)では、2019年7月24日(水)より、『windandwindows|ウインドアンドウインドウズ』 蓮沼執太フルフィル × Ginza Sony Park と題したプログラムが開催中。 生演奏のようなリア
蓮沼執太「CHANCE feat. 中村佳穂」MV公開&リミックス配信開始
6月26日にデジタル・リリースされ、話題となっている蓮沼執太の新曲「CHANCE feat. 中村佳穂」。 上西祐理が監督したMVが本日公開となった。 また、蓮沼執太自らがリミックスを施した「CHANCE feat. 中村佳穂 Reprise」も本日よ
創立80周年を迎えたブルーノート・レコードが、イセタンメンズ × J-WAVEとコラボレーション
今年創立80周年を迎えた史上最強のジャズ・レーベル、ブルーノート・レコードと、イセタンメンズ、J-WAVEとのコラボレーション企画「ISETANMENʼS & J-WAVE PRESENT|BLUE NOTE 80 ~One For Daddy-O~」が
Virgin Babylon Records 8周年記念イベント「Virgin Babylon Night 4」開催決定
Virgin Babylon Records 8周年記念イベント「Virgin Babylon Night 4」が12月22日(土)渋谷WWWにて開催決定。 出演は、健全優良魑魅魍魎が集うVirgin Babylon Records代表取締役world'
"スープになった"やくしまるえつこと"パンになった"蓮沼執太が恋に落ちるCM
「相対性理論」など数々のプロジェクトやアート作品を手がける、やくしまるえつこと、ヴォーカル曲から実験的な作風まで多様なアプローチを展開しているニューヨーク在住のミュージシャン、蓮沼執太。 2人が川口春奈出演の「クノール®スープDELI®」のCMソングで〈
world's end girlfriend 集大成リリパワンマン〈LAST WALTZ IN TOKYO〉開催 ゲストに湯川潮音、青木裕
world's end girlfriendが2016年11月にリリースした6年ぶりのアルバム『LAST WALTZ』のリリース・ライヴ〈LAST WALTZ IN TOKYO〉を2018年1月19日(金)に開催することが決定した。 今回のライヴはwor
”「うわっすげえ」って本気で思いました”ヨッピー選出「3月度ハイレゾ音源大賞」は三浦大知『HIT』
ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」、「mora ~WALKMANR公式ミュージックストア~」、「OTOTOY」、「レコチョク」、「VICTOR STUDIO HD-Music.」による「ハイレゾ音源大賞」。 今回セレクターを務めた“日本
sione、初のアルバム『ode』発売記念!前作EPをフリーダウンロード配信
湯川潮音の新名義「sione」のアルバム発売を記念して、『Golden Age』をフリーダウンロード配信を行う。 今回配信される『Golden Age』は、昨年7月に発売されたsioneとしての初作品となるEP。このフリーダウンロード配信は2017年3月
今年も西荻であいましょう〈西荻ラバーズフェス〉にoutside yoshino、カーネーション、湯川潮音ら出演
3月19日(日)に東京・西荻窪にて〈西荻ラバーズフェス〉が開催される。 西荻ラバーズフェスとは「西荻であいましょう」をテーマに、西荻を愛する人々が世代をこえて桃井原っぱ公園に集まり、交流できることを目指し、2016年に誕生したフェス。 初年度は、音楽、ア
〈肘折国際音楽祭 2017〉開催決定 友部正人、outside yoshino、寺尾紗穂、湯川潮音、ROTH BART BARONら出演
豪雪の秘境地・山形 肘折温泉で行われる〈肘折国際音楽祭 2017〉の開催が決定した。 出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川沿いの風情あるたたずまいの旅館が軒を連ねる 静かな温泉郷、肘折(ひじおり)で行われるこの音楽祭、今年は2日間開催されることとなった。
湯川潮音がクリスマスイブにあなたのお家にやってくる
湯川潮音が「☆The Traveling Christmas Orchestra with Shione Yukawa☆」として、クリスマスイブにあなたのお家にやってくる。 12月24日(土)クリスマスイブに、湯川潮音をはじめとする総勢7名の音楽隊が都内
「WWW X」オープニング第2弾でORIGINAL LOVE x Suchmos、ヨギー×ユアソン、Holy Fuckら決定
2016年9月1日(木)にWWW1号店が入居するライズビル2F、映画館シネマライズ跡地にオープンする2号店「WWW X」。 そのオープニング・シリーズ第2弾ラインナップが発表となった。 既に9月1日(木)のこけら落とし公演〈ceroワンマン〉を皮切りに第
丈青 ハイレゾフェス録音作『re: I See You While Playing The Piano』OTOTOYから先行配信開始
2016年3月11日から13日まで表参道のスパイラルを会場に行われた〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉。 その期間中にレコーディングされたSOIL&“PIMP”SESSIONSのピアニスト・丈青による作品『re: I
〈TAICOCLUB'16〉最終発表で水カン、toe、Dan Deacon、Losoul、灰野敬二ら
野外音楽フェスティバル〈TAICOCLUB'16〉が6月4日(土)、5日(日)に長野県木曽郡木祖村の「こだまの森」で開催。このたび、その出演者最終発表が行われた。 今回出演がアナウンスされたのは水曜日のカンパネラ、toe、Dan Deacon、Losou
松任谷正隆、渋谷慶一郎らがフリー・イベントに登壇──いよいよ来週末開幕ハイレゾフェス!
ついに来週末、3月11日(金)から3月13日(日)の開催に迫った〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉(ハイレゾ・フェス)。 このたび松任谷正隆、渋谷慶一郎、中島ノブユキ、岸田(岸田教団&THE明星ロケッツ)など、豪華メ
湯川潮音が初の東北ツアー開催 地元出身の平賀さち枝、Chanoも出演
湯川潮音が2016年1月に東京~東北ツアー〈小部屋ツアー 東北編 2016〉を開催する。 今年7月に宮城県の沿岸部で〈SENSEKI TRAIN FES〉を企画した風呂ロックが主催する。 湯川潮音が東北をツアーでまわるのは今回がはじめて。ツアーは東京・吉
Jimanica 約3年振りのフルALにやくしまるえつこ 蓮沼執太ら参加
ドラマーとしてだけでなく、コンポーザー、トラックメイカー、アレンジャーとしても活躍しているJimanicaが約3年振りのフル・アルバム『GRAND AGE』をリリースすることが発表された。 Jimanica名義作品の中では最も生音をフィーチャーした同作は
川村亘平斎(滞空時間)影絵個展開催、会期中に滞空時間ライヴなども開催
インドネシアの青銅楽器ガムランを中心としたアンサブルのユニット、滞空時間。 その主、川村亘平斎による影絵の個展が9月26日(土)より、神奈川県立相模湖交流センターで開催される。 滞空時間を中心に、OOIOOへの参加、さまざまなアーティストとのコラボなどを
驢馬(ロバ)、2ndフル・アルバムで強いダメージ
驢馬(ロバ)が、2ndフル・アルバム 『DAMAGE』を、9月16日にリリースする。 2011年結成されたアーバン・ハードコア・ソウル(U.H.C.S.)バンド、驢馬。これまで、新宿LOFTで自主企画イベント〈驢馬フェス〉を2回開催し、チムニィ、HIMO
小人と巨人の恋の行方はいかに!——川村亘平斎(滞空時間)と田中馨による、影絵と音楽をめぐるクラウドファンディング
インドネシア伝統の影絵と音楽の新たな試みの作品作りをバックアップするクラウドファンディングがこのたびスタートした。 影絵とガムランによる幻想的なライヴでしられる音楽集団、滞空時間。その、影絵、音楽ともに中心人物である川村亘平斎、元SAKEROCKで、ショ
バイス、ホッピー、おでん、煮込み、あと音楽! 渋谷WWWで酒場音楽祭
青物横丁の、ごくごく普通の「居酒屋・庄や」にて、噂の人物”大将”によって開催されてきた〈酒場音楽祭〉、あのアットホーム&酒場な雰囲気そのままに、拡大版が4月10日(金)に渋谷WWWにて開催!題して、酒場音楽祭 ”大宴会”「酒と音で繋ぐ縁」。 これまでに出
蓮沼執太、活動や制作をともにするインターンを募集
多岐にわたる表現を展開する音楽家、蓮沼執太が制作や活動をともにするインターンの募集を行っている。 今回の募集は、2015年3月から蓮沼とともに活動できる18歳以上の方が対象。また経験や学歴、音楽の創作や、演奏の可否は問わないとのことで、専門的なスキルより
滞空時間、AFRA、ケン・イシイの共演をその場で一発録り!
音楽クリエイターのための専門誌「サウンド&レコーディング・マガジン」主催によるライヴ・レコーディング・イベント〈Premium Studio Live Vol.8〉が、2015年1月18日(日)に東京都スパイラルホールにて行われる。 今回の企画には、日本
高野寛トリビュートALにT・ラングレン、湯川潮音、おお雨、蓮沼執太ら参加
今年デビュー25周年を迎えた高野寛のトリビュート・アルバム『高野寛 ソングブック~tribute to HIROSHI TAKANO~』が8月6日(水)に発売されることが発表された。また、高野寛のミュー・アルバム『TRIO』も同時発売される。 シンガー
〈りんご音楽祭2014〉第1弾でトクマル、やけのはら+ドリアン、Nabowa、おとぎ話、クリトリック・リスら決定
9月13日(土)14日(日)に長野県松本市・アルプス公園で開催される音楽フェスティバル〈りんご音楽祭2014〉の第1弾出演アーティストが発表された。 2009年よりスタートし、今年で6年目、7回目の開催となる〈りんご音楽祭2014〉。第1弾の出演者とし
神戸開催の〈港町ポリフォニー2014〉にトクマル、湯川潮音、Predawnら
2014年9月7日(日)に、KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)で開催される音楽フェス〈港町ポリフォニー2014〉の出演者が発表された。 同イヴェントに出演するのは、トクマルシューゴ、湯川潮音、WATER WATER CAMEL、Pred
山形県のお寺を舞台にした〈寺フェス'14〉に、湯川潮音、Dustin Wong、カミイショータグループら
5月31日(土)に、山形県朝日町若宮寺を舞台にしたライヴ・イベント〈寺フェス'14 in山形県朝日町若宮寺〉が開催される。同イベントには、湯川潮音、Dustin Wong、カミイショータグループ、友部正人、登坂尚高、西村勇紀の出演が決定している。当日は
ガムラン・バンド、滞空時間、巨大スクリーンとともにワンマン・ライヴ開催!
ガムランを中心としたアンサンブル、そして影絵を効果的に使った演奏とも演劇ともつかないライヴ形態で話題を集める滞空時間。このたび、昨年秋にリリースされた『RAINICHI来日』のリリース記念ワンマン・ライヴを3月14日(金)に開催する。 アルバムにはコー
world's end girlfriend、3.11に湯川潮音を迎えてフリー・ライヴ開催
3月11日に、world's end girlfriendがゲストに湯川潮音を迎え、フリー・ライヴ〈Song to the Siren〉を開催する。 これは2月28日から3月16日にかけて、東京芸術劇場アトリエイースト/ウエストにて開かれる写真展〈Mo
〈NAKEDCITY ver.2〉にあら恋、Polaris、湯川潮音、Nabowaが出演決定
Doobieが主催し自らのアンダーグラウンドとオーバーグラウンドを自在に表現しているアーティスト達をジャンルレスに集結させるライヴ・イベント〈NAKEDCITY〉の2回目となる開催が決定した。 今回はPolaris、湯川潮音、Nabowa、あらかじめ決
湯川潮音、歴史あるホール「大倉山記念館」でのレコーディング音源をOTOTOY独占で配信
去る12月3日(火)、横浜の高台にあるホール「大倉山記念館」にて、湯川潮音がレコーディングを行った。OTOTOYでは12月13日(金)より、その音源をDSD 5.6MHzという超高音質で独占配信する。 レコーディングは、音響機器メーカーKORG社の協力
湯川潮音、歴史あるホール「大倉山記念館」でDSDレコーディング!!――OTOTOY最速レポ
いよいよ本日、12月4日(水)からスタートする〈OTOTOY DSD SHOP 2013〉。最新のDSD対応機器に実際に触れながら、その豊かな音質を確かめることができる絶好のチャンスとなっている。 〈DSD SHOP〉の会期中には様々なイヴェントが用意
明日より〈DSD SHOP〉スタート!! サンプラーのフル視聴も開始
明日12月4日(水)より、ついに〈OTOTOY DSD SHOP 2013〉がスタート。 会場の渋谷ヒカリエでは、オーディオ・メーカー各社のDSD対応機器が展示され、その場で最高音質のDSD楽曲を試聴することができる。イヴェント初日となる明日は、18時
平賀さち枝や湯川潮音の公開試聴会も!! 〈DSD SHOP〉の全イヴェント発表
今年も12月4日(水)から10日(火)まで渋谷ヒカリエで開催される〈OTOTOY DSD SHOP 2013〉。この会期中に行われる関連イヴェントが、本日ついに発表された。 発表されたのは、平賀さち枝が三鷹の天命反転住宅でDSD録音した作品の公開試聴会
蓮沼執太フィル1stアルバム『時が奏でる|Time plays -- and so do we.』発売決定
5人編成の蓮沼執太チームを母体として、2010年ovalジャパンツアー・フロントアクトの為に結成された「蓮沼執太フィル」の1stアルバムが発売されることが決定した。 蓮沼執太フィルは、ヴォーカル、ラップ、ピアノ、シンセ、ベース、ギター、スティールパン、
湯川潮音、新作『濡れない音符』レコ発をヨコハマで開催
湯川潮音がニュー・アルバムの発売を記念した演奏会を来年1月に横浜市開港記念会館でおこなうことを発表した。 11月6日に発売となる、湯川潮音の3年ぶりとなるニュー・アルバム『濡れない音符』のジャケット・アートが完成。 湯川の『紫陽花の庭』等のジャケット・
電子音響の祭典〈EMAF TOKYO 2013〉第2弾でno.9 orchestra、miaou、Go-qualiaら20組
11月3日(日)、4日(月・祝)に恵比寿LIQUIDROOMで開催される電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉の第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、no.9 orchestra、Fragment、Inner Scien
Rhizomatiksによるクラブイベント〈Flying Tokyo〉にNosaj Thing、蓮沼執太、環ROYらが出演
Rhizomatiksによる、海外アーティストを招いたクラブイベント〈Flying Tokyo〉。12回目となる今回は、スペシャル・バージョンとして、LA ビート・シーンの先鋒Nosaj Thingを迎えておこなわれる。 Nosaj ThingとRhi
電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉にweg、Fennesz、環ROYら
11月3日(日)、4日(月・祝)の恵比寿LIQUIDROOMにて、電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉が開催される。 このイベントは、90年代中期より絶えざる進化を続けてきたエレクトロニック・ミュージックに焦点を当て、国内外のアーティ
ガラス張りの会場に南壽あさ子、湯川潮音らを迎えて〈アリオト vol.10 ~ひかりのみちひき~〉開催
建築家・妹島和世によるガラス張りの建物「SHIBAURA HOUSE」に南壽あさ子、湯川潮音+ゴンドウトモヒコ、青木隼人を迎えておこなわれるイベント〈アリオト vol.10 ~ひかりのみちひき~〉の開催が決定した。 〈アリオト〉は、映像作家の小柳淳嗣と
環ROY、新作『ラッキー』のリリース・ツアーを開催
環ROYが、4月に発売した新作アルバム『ラッキー』の全国リリース・ツアーを開催する。 東京、大阪、宮城、福島、富山、高知をはじめ、全国13ヶ所を巡る今回のリリース・ツアー。6月2日(日)に渋谷WWWで行われる東京公演には、戸高賢史(ART-SCHOOL
Jimanicaがライヴ会場限定マキシ・シングルをリリース
Jimanicaが2月9日からツアーを開始。そのライヴ会場限定でマキシ・シングルを発売することが決定した。 ドラマーとしてDE DE MOUSEやworld's end girlfriend、蓮沼執太などのバンドに参加、メジャーからアンダー・グラウン
高木正勝、テイ・トウワらが参加のアート・ライヴ・イベント〈MEDIA AMBITION TOKYO〉開催
CG-ARTS協会主催の、新しいアート・ライヴ・イベント〈MEDIA AMBITION TOKYO(メディア・アンビション・トウキョウ)〉が六本木ヒルズで2月15日(金)から17日(日)まで開催される。ライヴには高木正勝 、テイ・トウワ、ピエール瀧(電
今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ
いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T
エレグラ2012の最終ラインナップがついに発表! ORBITAL、NATHAN FAKEらが追加
日本最大級のエレクトロ・ミュージック・フェスとして、海外サイトの注目フェス・ランキングでも第3位に選ばれた〈エレクトラグライド〉。いよいよ開催まで1ヶ月を切った同フェスの最終ラインナップと出演ステージが発表された。 今回の発表で追加されたアーティストは
〈エレグラ〉出演者第2弾! 電気グルーヴら4組追加
11月23日(金・祝)に幕張メッセで開催されるダンス~エレクトロニック・ミュージック・フェス〈electraglide 2012〉の出演アーティスト第2弾が発表された。 新たにラインナップに加わったのは、電気グルーヴ、DJ KRUSH、DJ KENT
GRAPEVINEらが出演「BOROFESTA2012」追加発表——OTOTOY編集部・和田ボンゴのぼんごボンゴニュース
京都のKBSホールで行なわれる「BOROFESTA2012」の追加出演者10組が発表されました。 追加で発表されたのは、GRAPEVINE、toe、曽我部恵一、シャムキャッツら10組。また、ボロフェスタの幕開け的プレ・イベント「nano BOROFE
蓮沼執太とジム・オルーク、9月にLIQUIDROOMで対バン
9月10日(月)恵比寿LIQUIDROOMにて、ライヴ・イヴェント〈蓮沼執太フィル/ジム・オルークとレッドゼツリン〉が開催される。 ジム・オルークとレッドゼツリンは、今年6月にリリースされたジムがプロデュースを手掛けた石橋英子のアルバム『Imit
トクマルシューゴ×高木正勝、教会チャペルにてツーマンを開催
10月25日(木)キリスト品川教会 グローリア・チャペルにて、トクマルシューゴと高木正勝のツーマン・ライヴ〈TONOFON presents SOLO 2012〉が開催されることが決定した。 〈TONOFON presents SOLO〉は、〈ひ
蓮沼執太、7月の初ワンマンはステージに総勢40名
7月15日(日)に渋谷WWWにて行われる蓮沼執太の初ワンマンライヴ〈音キッチンvol.7 蓮沼執太のワンマン〉の詳細が明らかとなった。 この日は、オーケストラ編成の〈蓮沼執太フィル〉と、バンド編成の〈蓮沼執太チーム〉の2形態でライヴを行う。〈蓮沼執
〈RTでプレゼント〉蓮沼執太のワンマン・ライヴに2組4名様をご招待 #hs_pre
7月15日(日)に渋谷WWWにて開催される蓮沼執太のワンマン・ライヴに2組4名様をご招待いたします。 今年の元旦に4枚組でトータル4時間半という大ヴォリュームのアルバム『CC OO(シーシーウー)』を発表。3月20日に行われた昼夜2公演の自身主催の
やくしまる、オオルタイチ、ECDらが曲提供。都市+音楽の新体験〈Musicity〉開催
音楽と場所を繋ぎ、まったく新しい都市体験を生みだす音楽プラットフォーム〈Musicity(ミュージシティ)〉。その東京版が3月24日(土)よりにスタートする。 2010年にロンドンで誕生したこのプロジェクト。〈六本木アートナイト2012〉の開催に
蓮沼執太、フィル編成で昼夜2公演開催!
今年の1月に4枚組のアルバム『CC OO』をリリースしたばかりの蓮沼執太。3月20日ラフォーレミュージアム原宿にて、イヴェント〈MUSIC TODAY LAFORET〉を行うことが決まった。 今回は、オーケストラ/アンサンブル編成の〈蓮沼執太フィル〉