KAKUBARHYTHM

シャッポ、1stAL『a one & a two』のLP発売&初の東名阪ワンマンツアー開催

シャッポ、1stAL『a one & a two』のLP発売&初の東名阪ワンマンツアー開催

シャッポが4/23(水)にリリースした1stアルバム『a one & a two』がLPレコードで発売されることが決定した。 シャッポ二人の溢れるアイデアを余すことなく詰め込んだ今作は、アナログ盤で味わいたい1枚。福原音(Gt)によるLPオリジナル(CD

ayU tokiO主宰〈COMPLEXレーベル〉、全曲カセットテープMTRで制作のコンピリリース

ayU tokiO主宰〈COMPLEXレーベル〉、全曲カセットテープMTRで制作のコンピリリース

〈COMPLEXレーベル〉から、看板コンピレーションアルバム『REV』シリーズの第2作目となる『REV.02』がリリースされる。 COMPLEXレーベルはこれまでに主宰であるayU tokiOの他、ゆうらん船、砂の壁、OCHA∞ME、Perfect Yo

帰国子女&sz2u、細野晴臣とフィッシュマンズのカバー作品リリース

帰国子女&sz2u、細野晴臣とフィッシュマンズのカバー作品リリース

帰国子女とsz2uが日本ポップス史上に燦然と輝く名曲、細野晴臣「薔薇と野獣」とフィッシュマンズ「BABY BLUE」の2曲を大胆にカバーしたシングルをリリース。 高校生時代からそれぞれ宅録スタイルで作品を制作、リリースし共作曲も発表している10代の才能溢

SUBMARINE RECORDS主催フリーフェス〈未来祭2025〉キセル、ふくた(yoei)、ときめきポメラニアン、seaketa 、やっほー、The Fax、本日休演ら集結

SUBMARINE RECORDS主催フリーフェス〈未来祭2025〉キセル、ふくた(yoei)、ときめきポメラニアン、seaketa 、やっほー、The Fax、本日休演ら集結

音楽イベント〈未来祭2025〉が2025年10月18日(土)19日(日)に京都大学吉田寮食堂にて開催される。 〈未来祭2025〉は、ジャンルにとらわれない音楽にスポットを当て、新しい表現の自由を探し求める京都の新鋭レーベル・SUBMARINE RECOR

千葉雄喜と高岩遼による新ユニット「ニジーズ」、ALリリース&初ライブ決定

千葉雄喜と高岩遼による新ユニット「ニジーズ」、ALリリース&初ライブ決定

2025年9月10日(水)、千葉雄喜と高岩遼による新ユニットニジーズ(Nijiz)がアルバム『インディゴブルー』をデジタルリリースした。 ニジーズではラッパーの千葉雄喜がヴォーカルを担当し、ヴォーカリストでエンターテイナーの高岩遼がピアノを担当。ブルース

ゆうらん船、スタジオライブ映像を公開

ゆうらん船、スタジオライブ映像を公開

ゆうらん船が6曲を収録したスタジオライブ映像を公開した。 当映像はアルバムのレコーディングでも使用された埼玉県本庄市にあるStudio Digにて撮影。ニューアルバム『MY CHEMICAL ROMANCE』より“たぶん悪魔が”、“Departure”、

ceroが音楽を担当するアニメ映画『ホウセンカ』OPテーマ「Moving Still Life」、9/5(金)配信リリース開始

ceroが音楽を担当するアニメ映画『ホウセンカ』OPテーマ「Moving Still Life」、9/5(金)配信リリース開始

2025年10月10日(金)劇場公開となるceroが音楽を担当したオリジナルアニメ映画『ホウセンカ』。 今作のオープニングテーマに書き下ろした楽曲「Moving Still Life」が公開に先駆けて明日9月5日(金)より各配信プラットフォームにて配信が

綿貫雪、カオティックな新曲「傷」リリース

綿貫雪、カオティックな新曲「傷」リリース

綿貫雪が2025年9月3日(水)にニューシングル「傷」をリリースした。 本作は、従来のメロディから作る作曲から変わって、コード感もある仕上がりとなっている。悲痛なまでの綿貫雪のボーカルから紡がれる退廃的で幻想的な歌詞の世界観と、ヘヴィで魑魅魍魎とした音像

mei ehara、3rdアルバム先行シングル「風景が」配信開始

mei ehara、3rdアルバム先行シングル「風景が」配信開始

mei eharaが3rdアルバム『All About McGuffin』より、先行シングルとして「風景が」を配信リリースした。 フジロックのステージでも披露された「風景が」は、静かにグルーヴする中に、渦巻くギターサウンドとmei eharaの歌声が絶妙

水いらず × 曽我部恵一「su-mu -Don't Stop- Keiichi Sokabe Remix」配信リリース

水いらず × 曽我部恵一「su-mu -Don't Stop- Keiichi Sokabe Remix」配信リリース

水いらずが、2021年に発表した配信シングル「su-mu」を曽我部恵一がリミックスした「su-mu -Don't Stop- Keiichi Sokabe Remix」を2025年8月22日に配信リリースした。 本リミックスは、2022年に発売された7イ

細野晴臣、キネマ倶楽部でロンドン公演の再演が決定

細野晴臣、キネマ倶楽部でロンドン公演の再演が決定

細野晴臣が今年7月にロンドン・Royal Festival Hallで開催したスペシャル・コンサートを9月4日(木)にキネマ倶楽部で再演することが決定した。 再演タイトルは「Haruomi Hosono – I’m back from London!」

熊本県人吉市で初開催〈Rural Act 25〉TENDRE出演決定 MCにラランド・ニシダ&福留光帆

熊本県人吉市で初開催〈Rural Act 25〉TENDRE出演決定 MCにラランド・ニシダ&福留光帆

令和2年7月豪雨からの復興を目的として熊本県人吉市で2025年10月11日(土)人吉城跡ふるさと歴史の広場にて開催される初の野外音楽フェス〈Rural Act 25〉。 その最終出演アーティストとして、TENDREの出演が決定した。 また、MCとして、令

水いらず、「bakeru (Cwondo Remix)」配信リリース

水いらず、「bakeru (Cwondo Remix)」配信リリース

水いらずが、シングル「bakeru」のCwondoリミックスを2025年8月15日(金)に配信リリースした。 同作は、2022年に発表された「bakeru」を、No BusesのGt.&Vo.としても活動する近藤大彗によるソロ・プロジェクトCwondoが

ぶっ恋呂百花、1st ALより"貴方を誘う"MV公開

ぶっ恋呂百花、1st ALより"貴方を誘う"MV公開

元NMB 48 木下百花による、ラップトップミュージック・プロジェクトぶっ恋呂百花が、2025年8月7日リリースの1stアルバム『幽霊のように』より”貴方を誘う”のMVを公開した。 本作の監督、主演は木下本人が「最近、インスタで知り合った」という”ぴよく

ゆうらん船、新ALリリースツアー大阪・名古屋公演のゲスト解禁

ゆうらん船、新ALリリースツアー大阪・名古屋公演のゲスト解禁

ゆうらん船が2025年9月より開始するニューアルバム『MY CHEMICAL ROMANCE』リリースツアーの大阪・名古屋公演のゲストを解禁した。 ゲストは9月13日(土)大阪・梅田Shangri-La公演に今年アルバム『観天望気』をリリースしたキセル、

Cwondo、6th ALより 「Scwyline」を先行配信

Cwondo、6th ALより 「Scwyline」を先行配信

No BusesのGt.&Vo.としても活動中の近藤大彗によるソロ・プロジェクトCwondoが、2025年8月6日(水)に「Scwyline」をリリースした。 昨年リリースした5th Album『Memoride 1』に次ぐ、6th Album『Memo

Ålborg、イギリスツアーで撮影した新曲「Car」MV公開

Ålborg、イギリスツアーで撮影した新曲「Car」MV公開

Ålborgが2025年7月23日(水)にリリースしたニューシングル「Car」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は天気の良い日にゆったりと心地の良い風を感じながら、原っぱの上で聴きたくなるような楽曲。ミュージックビデオは5月に行ったイギリスツアー中

熊本県人吉市で初野外フェス〈Rural Act 25〉開催 第1弾で思い出野郎Aチーム、チャラン・ポ・ランタン、奇妙礼太郎ら決定

熊本県人吉市で初野外フェス〈Rural Act 25〉開催 第1弾で思い出野郎Aチーム、チャラン・ポ・ランタン、奇妙礼太郎ら決定

熊本県人吉市で、初の野外音楽フェス〈Rural Act 25〉が開催される。 令和2年7月の豪雨で甚大な被害を受けた熊本県人吉市。〈Rural Act 25〉は、災害から5年目を迎える2025年、復興への具体的な一歩を踏み出す1年として様々なまちづくり社

ぶっ恋呂百花、Cwondoを編曲に迎えた「死体」配信リリース

ぶっ恋呂百花、Cwondoを編曲に迎えた「死体」配信リリース

ぶっ恋呂百花が、リリースするファースト・アルバム『”幽霊のように』より先行配信第3弾「死体」を配信スタートする。 アレンジャーにCwondoを迎え、完成した本作はベッドルームポップらしい余白を残した楽曲に、彼女の歌唱が合わさる事でぶっ恋呂百花というアーテ

cero、約2年ぶりとなる新曲「健忘者たち」リリース

cero、約2年ぶりとなる新曲「健忘者たち」リリース

ceroが2025年7月30日(水)にニューシングル「健忘者たち」をリリースする。 サウンドと歌詞が緊密に絡み合った傑作『e o』で掴んだ感覚をさらに推し進めながら、両者により一層の“抜けの良さ”と軽やかさが感じられる本作。ceroの新たなチャプターの幕

思い出野郎Aチーム、OTOTOYで開催される新作EP「エンドロールの後に」リリース記念イベントのチケット発売開始

思い出野郎Aチーム、OTOTOYで開催される新作EP「エンドロールの後に」リリース記念イベントのチケット発売開始

小泉今日子×中井貴一が楽曲”ダンスに間に合う”がカバーしたことでも話題のソウル・バンド、思い出野郎Aチーム。最新EP「エンドロールの後に」のリリースを記念したイベントが2025年7月28日(月)20:00より、OTOTOYのイベントルームにて開催。ただい

FRIENDSHIP.主催〈SSR〉最終でODD Foot Works、Gateballers、VivaOlaら追加決定

FRIENDSHIP.主催〈SSR〉最終でODD Foot Works、Gateballers、VivaOlaら追加決定

2025年9月28日(日)恵比寿LIQUIDROOMの全館を使用して開催する、音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」による主催イベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE (SSR)〉の最終ラインナップが発表された。 今回追

思い出野郎Aチーム、新作EP「エンドロールの後に」を語る公開インタビュー・イベントがOTOTOYにて緊急開催決定

思い出野郎Aチーム、新作EP「エンドロールの後に」を語る公開インタビュー・イベントがOTOTOYにて緊急開催決定

先日まで放送されたドラマ『続・続・最後から二番目の恋』のエンディング・テーマとして、小泉今日子×中井貴一が楽曲”ダンスに間に合う”がカバーしたことでも話題のソウル・バンド、思い出野郎Aチーム。そんな彼らが最新EP「エンドロールの後に」を2025年8月6日

音楽 × ビールのコラボイベント開催 Donuts Disco Deluxe、jizue、YOUR SONG IS GOOD (CHILL & DUB)が出演

音楽 × ビールのコラボイベント開催 Donuts Disco Deluxe、jizue、YOUR SONG IS GOOD (CHILL & DUB)が出演

ジャンルや世代を超えて“一生の音楽仲間”を意味するイベント〈NEVER ENDING HOMIES〉と、「音楽とビールを、ただただ楽しむ」ビールフェスティバルと音楽フェスティバルの融合イベント〈SNOW MONKEY BEER LIVE (SMBL)〉が

Ålborg、8/8に初のカセットテープ『So / Car』発売決定

Ålborg、8/8に初のカセットテープ『So / Car』発売決定

Ålborgが2025年8月8日(金)に初のカセットテープ『So / Car』を発売することが決定した。 本作にはA面に“So”、B面に“Car”の新曲が2曲収録。アートワークは5月にイギリスツアー中に撮影された写真を使用しており、メンバー全員の姿が映る

VIDEOTAPEMUSIC、ご当地哀愁ディスコ新民謡「石引ゲバゲバ音頭 feat. 辻村豪文」配信リリース

VIDEOTAPEMUSIC、ご当地哀愁ディスコ新民謡「石引ゲバゲバ音頭 feat. 辻村豪文」配信リリース

VIDEOTAPEMUSICが、約1年ぶりの新曲「石引ゲバゲバ音頭 feat. 辻村豪文(キセル)」を2025年8月6日(水)に配信リリースする。 本作は、石川県金沢市・石引商店街からの依頼により制作した完全オリジナルソング。過去に存在した「石曵音頭(戦

mei ehara、3rd AL完成&先行曲「悲しい運転手」配信開始

mei ehara、3rd AL完成&先行曲「悲しい運転手」配信開始

mei eharaが3rd アルバムを発売することが決定、アルバムより先行シングル「悲しい運転手」を2025年7月9日に配信リリースした。 5年ぶりとなる3rdアルバム『All About MacGuffin』は、9月12日に全世界配信、国内盤CDは9月

iVy、初ワンマンのバンド&オーケストラメンバー発表

iVy、初ワンマンのバンド&オーケストラメンバー発表

2025年8月15日(金)に開催されるiVyによる初のワンマン〈秘色庭園〉のバンドメンバーが発表された。 本公演はiVyのユニークな世界観を視覚的にも堪能できる空間演出の中で、通常のユニットでのライブセット、フルバンドセット、iVy コンテンポラリー・パ

ゆうらん船、3rd AL『MY CHEMICAL ROMANCE』配信開始&「たぶん悪魔が」MV公開

ゆうらん船、3rd AL『MY CHEMICAL ROMANCE』配信開始&「たぶん悪魔が」MV公開

ゆうらん船が、3rdアルバ『MY CHEMICAL ROMANCE』を2025年7月2日CD・配信にてリリースした。 併せて、アルバム収録曲より「たぶん悪魔が」のミュージックビデオが公開された。 今作は前作「MY REVOLUTION」から約3年ぶりのア

ผ้าอ้อม99999自主企画〈𝑴𝑶𝑳𝑫 𝟮〉開催決定

ผ้าอ้อม99999自主企画〈𝑴𝑶𝑳𝑫 𝟮〉開催決定

ผ้าอ้อม99999による自主企画〈𝑴𝑶𝑳𝑫 𝟮〉の開催が決定。2025年8月29日(金)下北沢LIVEHAUSにて行われる。 ライブアクトには主催のผ้าอ้อม99999をはじめ、Cwondo、零進法(band set)、vqといった出演陣が並ぶ

View More News Collapse
綿貫雪、1st AL『ひかりのあとに』リリース

綿貫雪、1st AL『ひかりのあとに』リリース

新進気鋭のシンガーソングライター綿貫雪が、2025年6月25日に1st アルバム『ひかりのあとに』をデジタルリリースした。 本楽曲は、従来のメロディから作る作曲から変わって、コード感もある仕上がりとなっている。 どうしようもなく死にたくて、死ねなくて、

ぶっ恋呂百花、1st AL『幽霊のように』発売決定 Cwondoがアレンジで参加

ぶっ恋呂百花、1st AL『幽霊のように』発売決定 Cwondoがアレンジで参加

元NMB48の木下百花が、ぶっ恋呂百花として2025年8月7日(木)にファースト・アルバム『幽霊のように』をリリースする。 今作は既にライブでは披露されている最新曲を含む、全8曲入りのぶっ恋呂百花初となるアルバム作品。従来の電子音を駆使したアグレッシブな

uku kasai&窓辺リカ迎え〈irori vol.4〉開催

uku kasai&窓辺リカ迎え〈irori vol.4〉開催

エレクトロニカ/アンビエント/IDMに連なる静的な電子音楽にフォーカスしたイベント〈irori〉の第4回目が、2025年6月28日(土)に北海道・札幌PLASTIC THEATERにて開催される。 ゲストとしてはuku kasai、窓辺リカの2人が出演。

ゆうらん船、9月に新ALリリースツアー開催決定

ゆうらん船、9月に新ALリリースツアー開催決定

ゆうらん船が2025年7月2日(水)にリリースするニューアルバム『MY CHEMICAL ROMANCE』のリリースツアーを9月に東京・名古屋・京都・大阪にて開催することが決定した。 日程と会場は9月13日(土)大阪・梅田シャングリラ、9月14日(日)京

Till Yawuh、Cwondoとの共作曲「BLUETOOTH」配信リリース

Till Yawuh、Cwondoとの共作曲「BLUETOOTH」配信リリース

Till Yawuhが、Cwondoとの共作曲「BLUETOOTH」を2025年6月18日(水)より配信リリースする。 2001年生まれの新鋭プロデューサー/シンガーソングライター・Till Yawuh。昨年4月に〈カクバリズム〉より1stアルバム『St

思い出野郎Aチーム、8/6に新EP『エンドロールの後に』リリース決定 ワンマンツアーも開催

思い出野郎Aチーム、8/6に新EP『エンドロールの後に』リリース決定 ワンマンツアーも開催

思い出野郎Aチームが2025年8月6日(水)にニューEP『エンドロールの後に』をリリースすることが決定した。 お笑い芸人ハナコの第8回単独公演〈そのうち〉のエンディングテーマとして書き下ろした楽曲“エンドロールの後に”が初の音源化。まさかの角度からの人生

ゆうらん船、新ALより「Crack Up!」「How dare you?」2曲同時先行配信開始

ゆうらん船、新ALより「Crack Up!」「How dare you?」2曲同時先行配信開始

ゆうらん船が2025年7月2日(水)にリリースするニューアルバム『MY CHEMICAL ROMANCE』より、“Crack Up!”と“How dare you?”の2曲を同時先行配信リリースした。 “Crack Up!”は弾けるようなメロディと爆発す

イルリメ、『Bittersweetness』のリリースパーティー開催決定

イルリメ、『Bittersweetness』のリリースパーティー開催決定

イルリメの16年ぶりのフルアルバム『Bittersweetness』の東京でのリリースパーティー、〈KAKUBARHYTHM & RUNUP presents イルリメ『Bittersweetness』Release Party〉が、2025年9月5日(

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

イルリメ、鴨田潤名義でリリースしたアナログ盤『君の好きなバンド』配信決定

イルリメ、鴨田潤名義でリリースしたアナログ盤『君の好きなバンド』配信決定

イルリメが、2012年に鴨田潤名義でリリースしたEP『君の好きなバンド』を2025年6月4日(水)より配信開始する。 本作のオリジナルは2012年に〈JET SET〉よりリリースされたレコード。バンドに夢中になる者なら誰もが共感できる感情や情景を歌った表

シャッポ、初の全国ツアー東京公演完売を受け追加公演の開催が決定

シャッポ、初の全国ツアー東京公演完売を受け追加公演の開催が決定

シャッポが現在開催中の初の全国ツアー〈シャッポ 1st Album “a one & a two” Release Tour〉の2025年6月2日(月)東京公演の完売を受けて、東京での追加公演の開催が決定した。 7月28日(月)新代田FEVERにてゲスト

〈しゃけ音楽会〉に思い出野郎Aチーム、北里彰久、蓮沼執太&ユザーン出演決定

〈しゃけ音楽会〉に思い出野郎Aチーム、北里彰久、蓮沼執太&ユザーン出演決定

2025年6月21日(土)に札幌芸術の森にて開催される初夏の野外音楽イベント〈しゃけ音楽会〉に思い出野郎Aチーム、北里彰久、蓮沼執太&ユザーンの出演が決定した。 〈しゃけ音楽会〉は2022年からスタートし、今年最後の開催となる。メインビジュアルも第2弾に

Ålborg、ミニマルで浮遊感のある新SG「So」リリース

Ålborg、ミニマルで浮遊感のある新SG「So」リリース

Ålborgが2025年5月28日(水)にニューシングル「So」をリリースする。 本作はミニマルな音像と、淡く揺れる浮遊感のあるメロディが特徴的。シンプルなのにどこかクセになるメロディが、まるでゆっくりと街を歩いているような空気感を感じさせる1曲に仕上が

ゆうらん船、7/2に新AL『MY CHEMICAL ROMANCE』リリース決定 本日より2曲同時先行配信開始

ゆうらん船、7/2に新AL『MY CHEMICAL ROMANCE』リリース決定 本日より2曲同時先行配信開始

ゆうらん船が2025年7月2日(水)にニューアルバム『MY CHEMICAL ROMANCE』をリリースすることが決定した。 3rdアルバムとなる本作は、静と動が混在した心地よいグルーブと多彩で情緒的なサウンドが凝縮。アルバムトータルとして非常に作品性の

〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開

〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents

大友良英 × シャッポ、30席限定プレミアムライヴ開催

大友良英 × シャッポ、30席限定プレミアムライヴ開催

ジャンルを超えた多様な表現と社会との関わりを大切にした活動をしている大友良英、カクバリズムから先日1stアルバムをリリースした期待の新人バンド、シャッポ。 その両者による、限定30席の超スペシャルな限定プレミアムライヴ〈翌日〉が6月7日(土)の日中に下北

【オフィシャルレポ】〈Ameri 10th Anniversary "NO RULES FOR LIFE" Powered by J-WAVE〉にてiri、水曜日のカンパネラ、eill、mei eharaが観客を魅了

【オフィシャルレポ】〈Ameri 10th Anniversary "NO RULES FOR LIFE" Powered by J-WAVE〉にてiri、水曜日のカンパネラ、eill、mei eharaが観客を魅了

2025年5月5日(月・祝)に開催されたファッションブランド「Ameri(アメリ)」初の野外フェスイベント〈Ameri 10th Anniversary "NO RULES FOR LIFE" Powered by J-WAVE〉に、iri、水曜日のカン

細野晴臣、デビュー55周年記念プロジェクト『HOSONO MANDALA』第1弾として企画展〈細野さんと晴臣くん〉開催

細野晴臣、デビュー55周年記念プロジェクト『HOSONO MANDALA』第1弾として企画展〈細野さんと晴臣くん〉開催

細野晴臣の軌跡と進行形の活動を伝える55周年プロジェクト『HOSONO MANDALA』第1弾として、企画展〈細野さんと晴臣くん〉を2025年5月31日(土)より細野の母校・立教大学 ライフスナイダー館にて開催する。 “昔の晴臣くんと、今の細野さん。そ

oono yuuki band、最新AL『まわり道、風の三角』6/25リリース&7/14にeastern youthとのツーマン・ライヴ開催決定

oono yuuki band、最新AL『まわり道、風の三角』6/25リリース&7/14にeastern youthとのツーマン・ライヴ開催決定

ギタリストoono yuukiを中心とした音楽集団 oono yuuki bandが、2025年6月25日(水)にニュー・アルバム『まわり道、風の三角』を発売する。 前作『GREENISH BLUE,BLUISH GREEN』から2年、oono yuuk

思い出野郎Aチームとザ・おめでたズのツーマン開催、さらに、いつもここからも出演

思い出野郎Aチームとザ・おめでたズのツーマン開催、さらに、いつもここからも出演

来る7月6日 (日)、渋谷 clubasiaの真っ昼間のダンスホールにて、思い出野郎Aチームとザ・おめでたズのツーマン公演の開催がきまった。 さらに、いつもここからのお笑いミニライブまで盛り込んだスペっシャルな公演。 この完売必至の公演の先行抽選は5月1

FRIENDSHIP. イギリスのフェス〈The Great Escape〉内で主催イベント〈SSR FROM TOKYO〉開催

FRIENDSHIP. イギリスのフェス〈The Great Escape〉内で主催イベント〈SSR FROM TOKYO〉開催

FRIENDSHIP.が昨年に続き、東京を飛び出してイギリスの音楽フェスティバル『The Great Escape』内で主催イベント『SSR(SHIBUYA SOUND RIVERSE)』のイギリス編『SSR FROM TOKYO』を開催する。 イギリス

細野晴臣、アルバム誕生日企画第3弾として「はらいそ」ヴィジュアライザー公開

細野晴臣、アルバム誕生日企画第3弾として「はらいそ」ヴィジュアライザー公開

「細野晴臣アルバム誕生日企画」第3弾として、1978年にリリースしたアルバムからタイトル同名曲「はらいそ」のフル・ヴィジュアライザーが本日2025年4月25日(金)より公開された。 昨年秋からスタートした本企画は、細野晴臣55周年プロジェクトの一つ。若い

シャッポ、初の全国ツアーゲストにMIZ、澤部渡(スカート)、in the blue shirt、野口文が参加&DJには松永良平

シャッポ、初の全国ツアーゲストにMIZ、澤部渡(スカート)、in the blue shirt、野口文が参加&DJには松永良平

シャッポが、2025年5月19日(月)より開催する初の全国ツアー〈シャッポ 1st Album “a one & a two”Release tour〉のゲストを発表した。 ゲストは、6月2日(月)東京公演にMIZ、6月13日(金)金沢公演は澤部渡(スカ

ゆうらん船、アコースティック&バンドセットによるワンマンライヴ開催

ゆうらん船、アコースティック&バンドセットによるワンマンライヴ開催

ゆうらん船が2025年5月29日(木)渋谷 duo MUSIC EXCHANGEでワンマンライヴを開催することを発表した。 今回のライヴはアコースティック編成とバンドセットの2部構成で行われる。 数々のイベントで披露しているメンバーが入れ替わるアコーステ

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、

瞳水ひまり、細野晴臣の楽曲「恋は桃色」ショートMV公開

瞳水ひまり、細野晴臣の楽曲「恋は桃色」ショートMV公開

若手女優を起用した音楽プロジェクト“Mágico”(マジコ)最終第4弾の春(Primavera)編に瞳水ひまりが登場。細野晴臣の「恋は桃色」をカヴァーしたショート・ミュージックビデオが公開された。 細野晴臣が1973年に発表したファースト・ソロ・アルバム

chelmico、カクバリズムに電撃加入

chelmico、カクバリズムに電撃加入

chelmicoが、2025年4月よりカクバリズムに移籍することが発表された。 スカートや思い出野郎Aチームとも関わりが深く、カクバリズムともなにかと縁のあるchelmicoが、ついに加入。 移籍を記念して、5月14日から18日まで、恵比寿リキッドルーム

〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定

〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定

2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2

綿貫雪、全3曲を収録した新EP『波よせる宙』リリース

綿貫雪、全3曲を収録した新EP『波よせる宙』リリース

綿貫雪が2025年3月19日(水)にニューEP『波よせる宙』をリリースした。 前衛的なサウンドメイクに伝統的なポップスを取り込んだ本作。綿貫の音楽性の素がありありと表出した作品集へと仕上がった。 多彩なエフェクトを駆使しつつも、ポップ性に対するこだわりが

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

Ålborg、ゆうらん船をむかえ自主企画開催

Ålborg、ゆうらん船をむかえ自主企画開催

心地良く日常に馴染むメロディとボーカルの歌声で各地で沸々と話題のÅlborg(オールボー)が 4月26日(土)に自主企画〈Hello, we are Ålborg! vol.2〉を開催する。 会場はÅlborgのホームでもあるYokohama B.B.S

2店舗往来イベント〈Ignition point of the night〉開催決定

2店舗往来イベント〈Ignition point of the night〉開催決定

2025年4月19日(土)に東京・下北沢BASEMENTBAR、THREEの2店舗にて、アーティスト全9組が出演する〈Ignition point of the night〉の開催が決定した。 出演するのは、Chappo、Till Yawuh、mei e

mmmがエマーソン北村、 菅沼雄太とバンド「タロ」発足 EP『taro』リリース

mmmがエマーソン北村、 菅沼雄太とバンド「タロ」発足 EP『taro』リリース

mmm(ミーマイモー)がバンド「タロ」を発足した。 mmmの自主レーベル N/A Products.からEP『taro』が2025年2月26日(水)デジタルリリース。CDは会場販売と通販のみを予定している。 2019年11月リリース『CHASING GI

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース

岡田拓郎、新AL『The Near End, The Dark Night, The County Line』を〈Temporal Drift〉よりリリース

岡田拓郎が、新アルバム『The Near End, The Dark Night, The County Line』を2025年3月7日(金)にリリースする。 新アルバムは、岡田拓郎がLAを拠点に吉村弘や裸のラリーズの再発などでも注目を集めるUSレーベル

キセル、4/2に新AL『観天望気』リリース決定

キセル、4/2に新AL『観天望気』リリース決定

キセルが2025年4月2日(水)にニューアルバム『観天望気』をリリースすることが決定した。 2017年の前作『The Blue Hour』以降〜コロナ禍を経て始めた、兄・辻村豪文のドラムや弟・辻村友晴の自作した竹笛などの楽器に加え、近年のキセルには欠かせ

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

mei ehara 、Faye Websterのアメリカツアーに2度目のゲスト出演

mei ehara 、Faye Websterのアメリカツアーに2度目のゲスト出演

mei eharaが、昨年に続きアメリカのシンガーソングライターFaye Websterのアメリカツアーに出演することが決定した。 前回は西海岸ツアーのサポートアクトとして帯同したmei ehara。今回は2月18日〜3月12日までの16公演に、弾き語り

AVYSSレーベル第1弾作品『i.e』全収録曲を公開

AVYSSレーベル第1弾作品『i.e』全収録曲を公開

2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォーム「AVYSS」が、レーベル第1弾作品として来年3月にリリースする20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』。 先日発表された第一弾収録アーティストに続き、全収録曲の詳細が公開され

綿貫雪、全5曲を収録した新ミニAL『とうめいをはなして』リリース

綿貫雪、全5曲を収録した新ミニAL『とうめいをはなして』リリース

綿貫雪が2024年12月25日(水)にニューミニアルバム『とうめいをはなして』をリリースした。 これまで制作してきたオルタナティヴな宅録音楽に対して、さらなるオルタナティヴを投げかけるような本作。あらゆるジャンルを行き来しつつ、歌とギターの有機的な関係性

AVYSSレーベル第1弾は20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピ盤『i.e』

AVYSSレーベル第1弾は20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピ盤『i.e』

2018年にスタートした音楽を中心にしたプラットフォームAVYSSが、レーベル第1弾作品として、20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピレーションアルバム『i.e』のリリースを発表した。 今回は『i.e』に収録予定の全13曲の中から、第1弾として7曲の詳細が公

イルリメ、15年ぶりフルアルバム『Bittersweetness』配信リリース

イルリメ、15年ぶりフルアルバム『Bittersweetness』配信リリース

イルリメが、15年ぶりフルアルバム『Bittersweetness』を配信リリースすることが発表された。 ラッパー / トラックメイカー / DJ / 作詞家 / プロデューサーとして、国内外で高く評価され、異彩を放ち続ける孤高のアーティスト、イルリメ。

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま

ゆうらん船、爽快な新SG「Carry Me To Heaven」リリース

ゆうらん船、爽快な新SG「Carry Me To Heaven」リリース

ゆうらん船が2024年10月23日(水)にニューシングル「Carry Me To Heaven」をカクバリズムからリリースする。 ロック色の強く出た本作。ピアノとシンセサイザーが絶妙に絡み合う、独特の繊細なバランス感が魅力の1曲となっている。 耳に残るギ

コーネリアス、BSフジにて30周年記念特番放送

コーネリアス、BSフジにて30周年記念特番放送

コーネリアスのソロ活動30周年を記念した特番『CORNELIUS 30th Anniversary Special』が、2024年10月26日(土)BSフジにて放送される。 現在まで7枚のオリジナルアルバムをリリース。自身の活動以外にも国内外多数のアーテ

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売

xiangyu、七尾旅人を迎えた新曲「ピースオブケイク」リリース&ラジオにて生歌唱

xiangyu、七尾旅人を迎えた新曲「ピースオブケイク」リリース&ラジオにて生歌唱

xiangyuが、七尾旅人とのコラボ楽曲「ピースオブケイク(feat. 七尾旅人)」を2024年10月30日(水)にリリースする。 今作は閉店間際に残っている一切れのショートケーキをテーマにした楽曲。公開されたジャケット写真は、前作に引き続き、現代美術家

電子音楽イベント〈irori vol.3〉SPゲストにuami、サ柄直生

電子音楽イベント〈irori vol.3〉SPゲストにuami、サ柄直生

ハナカミリユウ、cvel、暇人が主宰を務める、エレクトロニカ/アンビエント/IDMに連なる電子音楽にフォーカスしたイベント、「irori」の第3回が2024年11月30日(土)に札幌PLASTIC THEATERにて開催。 2023年より始動し第3回目と

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。  京都K

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など

泉谷しげる、在日ファンク、バンアパ、トクマルシューゴら出演〈栗原Music Festival 2024〉開催

泉谷しげる、在日ファンク、バンアパ、トクマルシューゴら出演〈栗原Music Festival 2024〉開催

宮城県栗原市のKWGP 栗原若柳ガーデンプレイスにて、ROOTS presents〈栗原Music Festival 2024〉が開催される。 〈栗原Music Festival 2024〉は、当地で初めて行われる音楽フェスティバル。 気になるラインナッ

〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉第2弾で澤部渡、ゆうらん船、じぐざぐづ、くだらない1日ら決定

〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉第2弾で澤部渡、ゆうらん船、じぐざぐづ、くだらない1日ら決定

2024年10月19日(土)20日(日)の2日間、東京都多摩市の多摩センター駅周辺エリアでの開催される〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉の出演者第2弾が発表された。 〈exPoP!!!!!@TAMATAMA2024〉には、澤部渡(スカート)

パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉開催

パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉開催

パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉が、カクバリズム主催で2024年10月5日(土) 渋谷WWWにて開催されることが発表された。 出演者にはYOUR SONG IS GOOD (

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発

【急上昇ワード】cero、初のライヴ音源『Live O Rec』

【急上昇ワード】cero、初のライヴ音源『Live O Rec』

ライヴ音源作品『Live O Rec』をリリースしたceroが急上昇ワードにランクイン。 『Live O Rec』は2023年12月の恵比寿LIQUIDROOMでのライヴ録音を基に、メンバー自身がミキシングとアイデアを散りばめた13曲が収録。 本作は配信

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発

片想い、「トランス=ロマンティック」MV公開&ワンマン決定

片想い、「トランス=ロマンティック」MV公開&ワンマン決定

片想いが7月10日にリリースしたアルバム『からまるおも』から、収録曲「トランス=ロマンティック」のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオの監督は山岸聖太、ロゴは大原大次郎が担当。出演はNHK Eテレ シャキーンの「ここちゃん」こと太田瑚々と福

COMPUMA、VIDEOTAPEMUSIC、1729出演イベント〈depth of field〉10/18 渋谷WWWにて開催

COMPUMA、VIDEOTAPEMUSIC、1729出演イベント〈depth of field〉10/18 渋谷WWWにて開催

渋谷のど真ん中に現れる音楽のワームホール、あるいは、異界を覗くカメラのファインダー。 音響と映像で渋谷WWWをパラレルワールドへの入り口へと変容させるライヴ・イベント〈depth of field〉が、2024年10月18日(金)の夜に開催される。  出

Science Noodles、VIDEOTAPEMUSICとのスプリットEP『東京と香港の夜』カセットリリース

Science Noodles、VIDEOTAPEMUSICとのスプリットEP『東京と香港の夜』カセットリリース

ScienceNoodlesが、VIDEOTAPEMUSICとのカバー音源を収録したスプリットEP『東京と香港の夜』をカセットリリースする。 初の来日公演を来週に控える香港と台湾のメンバー混合バンドScienceNoodles。2024年8月22日(木)

Till Yawuh、TOMCとの共作SG「Islands」リリース

Till Yawuh、TOMCとの共作SG「Islands」リリース

Till Yawuhが2024年8月14日(水)にニューシングル「Islands」をリリースする。 本作はプロデューサーTOMCとの共作シングル。クールかつモダンな質感で、今夏の体感温度を心地好く下げてくれるバレアリック・ポストダブステップ・ネオソウルチ

思い出野郎Aチーム、恒例〈ソウルピクニック〉江ノ島でも開催へ

思い出野郎Aチーム、恒例〈ソウルピクニック〉江ノ島でも開催へ

思い出野郎Aチームの自主企画〈ソウルピクニック〉が今週末の渋谷に加え江ノ島でも開催されることが発表された。 今年は8月11日に渋谷WWW Xにて〈ソウルピクニック2024〉、そして8月24日に思い出野郎のホーム・江ノ島OPPA-LAで〈ソウルピクニック2

安田成美、「風の谷のナウシカ(2024 ver.)」MV公開

安田成美、「風の谷のナウシカ(2024 ver.)」MV公開

安田成美の歌手デビュー曲リメイク作「風の谷のナウシカ(2024 Ver)」のミュージックビデオが公開された。 本作は今から40年前の1984年に劇場公開された「風の谷のナウシカ」のテーマ曲で同年1月25日に発売され、40年の年月を経た2024年1月に細野

Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演

Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演

Ålborg(オールボー)が、2024年7月17日(水)配信とLPでリリースした1st アルバム『The Way I See You』。 その発売を記念して、全国8ヶ所にて各対バンゲストを招いて開催されるリリースツアー〈Hello, we are Ålb

〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演

〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演

〈カクバリズムの夏祭り〉が2024年8月15日(木)に渋谷CLUB QUATTROにて開催決定した。 出演はキセル、mei ehara、 Ålborgと、夏の蒸し暑さを涼むのにぴったりな音楽性の3組。さらに、DJにはスカート澤部渡と、角張渉のワタルコンビ

髙城晶平(cero) 、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉でソロパフォーマンス

髙城晶平(cero) 、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉でソロパフォーマンス

髙城晶平(cero)、奥野克己、齋藤紘良が出演する、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉が2024年8月28日(水)に渋谷東しぜんの国こども園で開催される。 同セミナーは、今年3月に開催した保育の自由研究セミナー〈SCHOLA GARDE

思い出野郎Aチーム、DJやけのはらを迎えて自主企画〈ソウルピクニック2024〉開催

思い出野郎Aチーム、DJやけのはらを迎えて自主企画〈ソウルピクニック2024〉開催

思い出野郎Aチームが、2024年8月11日(日) に渋谷WWW Xにて恒例の自主企画〈ソウルピクニック2024〉を開催する。 2021年新木場USEN STUDIO-COASTでバンド最大規模となるライヴを開催。今年4月にはお笑いトリオ・ハナコの単独公演

岡山で開催の野外フェス〈STARS ON 24〉第1弾でcero、電気グルーヴ、GEZAN

岡山で開催の野外フェス〈STARS ON 24〉第1弾でcero、電気グルーヴ、GEZAN

2024年10月13日(日)に岡山で行われる野外音楽フェス〈STARS ON 24〉の第1弾出演アーティストが発表された。 〈STARS ON 24〉は、美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町中世夢が原で開催されるフェス。「出演していただくアーティスト

パソコン音楽クラブ、Cwondoを迎えた新曲リリース&ワンマンライヴ開催

パソコン音楽クラブ、Cwondoを迎えた新曲リリース&ワンマンライヴ開催

パソコン音楽クラブがゲストにNo BusesのGt.&Vo.としても活躍するCwondoを迎えて制作した2024年最新シングル「Hello feat. Cwondo」を2024年6月19日にリリースする。 柔らかな声と揺らぐシーケンス、ダンスライクなリズ

mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定

mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定

mei eharaが2024年6月19日(水)にニューシングル「まだ早い果物」をリリースすることが決定した。 本作のジャケットアートワークは、mei ehara自身が担当。6月14日(金)24時より放送のmei ehara各月レギュラーラジオ番組『BE

VIDEOTAPEMUSIC、新AL『Revisit』より角銅真実をフィーチャーした楽曲を先行配信

VIDEOTAPEMUSIC、新AL『Revisit』より角銅真実をフィーチャーした楽曲を先行配信

失われつつある映像メディアであるVHSテープを各地で収集し、音楽や映像の作品を制作するVIDEOTAPEMUSICのアルバム『Revisit』より、角銅真実をフィーチャーした楽曲「Nomozaki」が先行リリースされた。 5作目となるアルバム『Revis

Ålborg、7/17に新AL『The Way I See You』リリース決定

Ålborg、7/17に新AL『The Way I See You』リリース決定

Ålborgが2024年7月17日(水)にニューアルバム『The Way I See You』をリリースすることが決定した。 本作には“Window”や“Blend”などを収録。各種プラットフォームでの配信だけでなく、アナログ盤でも発売する。 アルバムの

ムーンライダーズ鈴木博文の “古希祝い” にアーティストが集結したトリビュートAL発売

ムーンライダーズ鈴木博文の “古希祝い” にアーティストが集結したトリビュートAL発売

ムーンライダーズのベーシストであり、ソロ活動や作詞家・プロデューサーとしても長年において日本の音楽シーンに多大な影響を与え続けている鈴木慶一の70歳古希祝いを記念したトリビュート・カヴァー・コンピレーション・アルバム『16 SONGS OF HIROBU

mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定

mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定

mei eharaが、2024年6月29日(土)に渋谷WWW Xにてツーマンライヴ〈カンバセイション〉を開催することが決定した。 ライヴゲストにはmei eharaバンドセットのサポートメンバーでもある鳥居真道(Gt.)のバンド、トリプルファイヤーの出演

LIQUIDROOM20周年公演に坂本慎太郎・羊文学・cero

LIQUIDROOM20周年公演に坂本慎太郎・羊文学・cero

LIQUIDROOM20周年主催公演に坂本慎太郎・羊文学・角銅真実の出演が決定した。 7月15日 (月/祝日)に坂本慎太郎、7月16日(火)に羊文学、7月18日(木)にceroが出演する。 チケットは3公演ともに5月8日20:00から販売開始。 LIQ

〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定

〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA

関西カルチャー博〈méli mélo osaka〉出演者第3弾にSubway Daydream、Neibiss、眞名子 新

関西カルチャー博〈méli mélo osaka〉出演者第3弾にSubway Daydream、Neibiss、眞名子 新

音楽×マルシェで届ける関西ローカルのカルチャー博〈méli mélo osaka〉(メリメロオーサカ)が、に開催される。本日、第3弾出演アーティストが発表された。 〈méli mélo osaka〉は、フランス語で「いろいろなものがあって楽しい」「わちゃ

元ザ・なつやすみバンドメンバー率いるPome Shih Tzu、自主企画ライヴでCHAPPOと共演

元ザ・なつやすみバンドメンバー率いるPome Shih Tzu、自主企画ライヴでCHAPPOと共演

元ザ・なつやすみバンドの中川理沙、MC.sirafuを中心に結成された新バンド・Pome Shih Tzu(ポメシーズ)が、自主企画ライヴ〈帽子と犬と夜〉を2024年6月28日(金)に東京〈下北沢440〉にて開催することが発表された。 Pome Shih

〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場

〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の

〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定

〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

Waseda Music Records、一足早く真夏の夜へ「pulp」開催

Waseda Music Records、一足早く真夏の夜へ「pulp」開催

早稲田大学公認の学生音楽レーベルサークル、Waseda Music Recordsが、音楽イベント〈pulp〉を2024年4月9日(火)に下北沢LIVE HAUSにて開催する。 今回は、ダブやレゲエといった南米発の音楽文化に焦点を当て、その豊饒なサウンド

oono yuuki、9年ぶりのソロ・アルバム『遠雷|よあけ』4/24リリース決定

oono yuuki、9年ぶりのソロ・アルバム『遠雷|よあけ』4/24リリース決定

oono yuukiが2024年4⽉24⽇(⽔)に9年ぶりのソロ・アルバム『遠雷|よあけ』をリリースする。 6⼈組のインスト・バンド、oono yuuki bandを主宰する傍ら、バンドとはうって変わってギターと歌だけのシンプルかつ深遠な演奏を続けてきた

〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組

〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

Ålborg、アコースティックな新SG「Window」のMVを公開

Ålborg、アコースティックな新SG「Window」のMVを公開

Ålborgが2024年2月21日(水)にリリースしたニューシングル「Window」のMVを公開した。 フォーク/カントリーを軸とした、アコースティックな質感のアプローチが印象的な本作。アコースティックギターの1音1音からヴォーカルとコーラスの歌声がじわ

細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加

細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加

細野晴臣が1973年に発売した1stアルバム『HOSONO HOUSE』の発売50年記念として、カバーアルバム『HOSONO HOUSE COVER』がリリースされることが発表された。 世界屈指のインディペンデントレーベルSTONES THROW REC

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈FUJI & SUN ’24〉第2弾で民謡クルセイダーズ、くくく(原田郁子&角銅真実) 、Fabiano do Nascimento × 石若駿ら7組決定

〈FUJI & SUN ’24〉第2弾で民謡クルセイダーズ、くくく(原田郁子&角銅真実) 、Fabiano do Nascimento × 石若駿ら7組決定

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、クラムボンの原田郁子と打楽器奏者/SSWの角銅真実による

在日ファンク、4月のライヴをもってGt・仰木亮彦が脱退「そろそろ新しい旅に」

在日ファンク、4月のライヴをもってGt・仰木亮彦が脱退「そろそろ新しい旅に」

在日ファンクから、ギターの仰木亮彦が脱退することが発表された。 バンド結成から約17年間にわたって活動をともにしてきた仰木だが、2024年4月20日(土)に東京〈鶯谷 ダンスホール新世紀〉にて開催する〈仰木亮彦脱退ライブ 〜ありがとうオオギナ!卒業&レス

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP