CONNECTION

Guiba、歌ものポップス拡張中──スケール・アップを目指したセカンド・アルバム『こわれもの』完成

インタビュー

Guiba、歌ものポップス拡張中──スケール・アップを目指したセカンド・アルバム『こわれもの』完成

Vo./Gt.アカツカの「歌ものをやりたい」という呼びかけに共鳴した熊谷太起(Gt.)、シェイク ソフィアン(Ba.)、礒部拓見(Dr.)が集まり2022年に結成されたバンド、Guiba。その後2023年にファースト・アルバム『ギバ』を発表し、2024年に入ってからもコンスタントに新曲をリリース。先日7月には〈Billboard Live YOKOHAMA〉でのライヴも成功に収めた。そんななか完成したセカンド・アルバム『こわれもの』。今作ではホーンやクラリネット、パーカッションなどさまざまな楽器をフィーチ…

これぞ、Guiba流──超DIYの精神で制作した初作『ギバ』ができるまで

インタビュー

これぞ、Guiba流──超DIYの精神で制作した初作『ギバ』ができるまで

アカツカ(South Penguin)のもとに、熊谷太起(Helsinki Lambda Club / Group2)、シェイク ソフィアン(odol)、礒部拓見(South Penguin サポート)の3名が集結。メンバー全員がすでに他のバンドに所属しているなか、アカツカの「歌ものポップスがやりたい」という想いに共鳴し、Guibaは2022年の夏に結成された。翌年3月にファースト・シングル“愛の二段階右折”をリリースするまでの最重要課題は、“Guibaサウンド”をどう確立させるかということ。解散を視野に入…

Deep Sea Diving Clubの新たな挑戦と進化

インタビュー

Deep Sea Diving Clubの新たな挑戦と進化

福岡を拠点に活動する4人組バンド、Deep Sea Diving Club(通称、DSDC)がメジャーデビューを果たした。彼らのメジャー初EP、『Mix Wave』は、昨年発表した“フーリッシュサマー”、“Left Alone feat. 土岐麻子”、“Miragesong”の3曲に新曲4曲を追加した気合の入った作品だ。バンドとしても大きく進化した姿を提示しているDeep Sea Diving Club。今回はヴォーカルの谷颯太にメジャーに対する考え方、そしてEPの制作スタイルについてじっくり語ってもらった…

Deep Sea Diving Clubが産み出す、メロウでフリーキーなグルーヴ

インタビュー

Deep Sea Diving Clubが産み出す、メロウでフリーキーなグルーヴ

“TENJIN NEO CITY POP”をテーマに掲げ、福岡を拠点に活動している4人組バンド、Deep Sea Diving Club。彼らの産み出すロック、R&B、ソウルの要素をベースにポップなセンスを掛け合わせた楽曲には、日本のみならず海外でもじわじわと人気が集まってます。彼らは自身の楽曲をどのようにして作り上げているのか、その秘密を探るべく、メンバー全員にインタヴューを実施。最新作のの土岐麻子とのコラボ楽曲の話はもちろん、バンドの結成の経緯から、それぞれの音楽ルーツ、そして、拠点として活動をしている…

TOP