Sooper Records

WAZGOGG × Koshun Nakao、コラボ曲「Monologue on beach feat. 寺尾紗穂」リリース

WAZGOGG × Koshun Nakao、コラボ曲「Monologue on beach feat. 寺尾紗穂」リリース

WAZGOGGが2025年9月24日(水)にKoshun Nakaoとのコラボシングル「Monologue on beach feat. 寺尾紗穂」をリリースした。 アップライトピアノの温もりある旋律に、ローファイなドラムブレイク、海辺の空気を彷彿とさせ

FRIENDSHIP.主催〈SSR〉最終でODD Foot Works、Gateballers、VivaOlaら追加決定

FRIENDSHIP.主催〈SSR〉最終でODD Foot Works、Gateballers、VivaOlaら追加決定

2025年9月28日(日)恵比寿LIQUIDROOMの全館を使用して開催する、音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」による主催イベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE (SSR)〉の最終ラインナップが発表された。 今回追

TRNGS招き〈Offer Your Humanity〉開催決定

TRNGS招き〈Offer Your Humanity〉開催決定

「OYH.network」による〈Offer Your Humanity〉の第2回が2025年7月18日にforestlimitにて開催される。 「OYH.network」は「人間性を捧げよ」(英訳:Offer Your Humanity)を指針として、

a子、初のアニメタイアップ決定

a子、初のアニメタイアップ決定

a子の新曲“MOVE MOVE”が2025年7月2日(水)より放送のTVアニメ『宇宙人ムームー』第2クールの新オープニング主題歌に決定した。 a子にとって初のアニメタイアップとなる本作。楽曲の一部が使用されている最新プロモーションビデオがアニメ公式You

KOM_I & 食品まつりa.k.a FOODMAN、コラボEP『FANI MANI』リリース

KOM_I & 食品まつりa.k.a FOODMAN、コラボEP『FANI MANI』リリース

KOM_Iと食品まつりa.k.a FOODMANが2025年6月2日(月)にコラボEP『FANI MANI』をリリースした。 本作は2021年に水曜日のカンパネラを脱退して以来、KOM_Iにとっての初のEP。去年10月に開催した〈おかしなおかね〉第1弾の

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

The fin.、新曲「Nebula」配信リリース&アメリカツアー開催

The fin.、新曲「Nebula」配信リリース&アメリカツアー開催

The fin.が、新曲「Nebula」を本日2025年5月7日(水)より配信リリースした。 UK開催のフェスティバル〈THE GREAT ESCAPE〉への出演、ロンドンでの2公演が早々にソールドアウトするなど注目が高まるThe fin.。今作は、新た

FRIENDSHIP. イギリスのフェス〈The Great Escape〉内で主催イベント〈SSR FROM TOKYO〉開催

FRIENDSHIP. イギリスのフェス〈The Great Escape〉内で主催イベント〈SSR FROM TOKYO〉開催

FRIENDSHIP.が昨年に続き、東京を飛び出してイギリスの音楽フェスティバル『The Great Escape』内で主催イベント『SSR(SHIBUYA SOUND RIVERSE)』のイギリス編『SSR FROM TOKYO』を開催する。 イギリス

〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開 Kan Sano、Michael Kanekoらが集結

〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開 Kan Sano、Michael Kanekoらが集結

2025年3月29日(土)に開催される〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開された。 コンセプトとして、日本初となる音楽とジンジャーエールの祭典。初回となる本フェスには、Kan SanoやMichael Kanekoなど14組以上のミュージシ

The fin.、ダンサブルでサイケな新曲「Echoes」リリース

The fin.、ダンサブルでサイケな新曲「Echoes」リリース

The fin.が3ヶ月ぶりとなるニューシングル「Echoes」を2025年1月22日にリリースした。 今作はYuto Uchinoの甘美でとろけるような美声や、浮遊感のある煌びやかなシンセが絡み合い、幻想的な空気感をまとった楽曲に仕上がっている。 徐々

a子、新曲「朝が近い夜」配信開始&MV公開

a子、新曲「朝が近い夜」配信開始&MV公開

a子が新曲「朝が近い夜」を2025年1月15日に配信リリースし、併せてミュージックビデオと新しいアーティスト写真が公開された。 「朝が近い夜」は、ハウス・シティポップを基調とするアーバンなサウンドに、夜明け前に過去の幸福を何度でも思い出してしまう切なさを

a子、1/15に新SG「朝が近い夜」リリース決定

a子、1/15に新SG「朝が近い夜」リリース決定

a子が2025年1月15日(水)にニューシングル「朝が近い夜」をリリースすることが決定し、あわせてアートワークが公開された。 さらに同曲は、リリースに先駆けて1月10日(金)にa子がゲスト出演するKiss FM KOBE『Viva la radio』にて

a子、1st AL『GENE』のアナログ盤発売決定

a子、1st AL『GENE』のアナログ盤発売決定

シンガーソングライター・a子が7月にリリースされた、1st Album『GENE』のアナログ盤を2025年1月22日に発売することが決定した。 テレビ東京ドラマ24『初恋、ざらり』のオープニングテーマの「あたしの全部を愛せない」、全国AM・FM36局パワ

a子、新SG「ときめき」リリース&MV公開

a子、新SG「ときめき」リリース&MV公開

a子が2024年11月13日(水)にニューシングル「ときめき」をリリースし、ミュージックビデオを公開した。 本作は在りし日のまばゆい恋模様や胸の高鳴りを赤裸々に想い出す、アップテンポでどこか切ないラブソング。ヴァイオリンに斎藤ネコ、ホーンセクションではサ

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。  京都K

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など

泉谷しげる、在日ファンク、バンアパ、トクマルシューゴら出演〈栗原Music Festival 2024〉開催

泉谷しげる、在日ファンク、バンアパ、トクマルシューゴら出演〈栗原Music Festival 2024〉開催

宮城県栗原市のKWGP 栗原若柳ガーデンプレイスにて、ROOTS presents〈栗原Music Festival 2024〉が開催される。 〈栗原Music Festival 2024〉は、当地で初めて行われる音楽フェスティバル。 気になるラインナッ

accobin、新曲「Particle」デジタルリリース&ティザー公開

accobin、新曲「Particle」デジタルリリース&ティザー公開

元チャットモンチーの福岡晃子のソロプロジェクト、accobin(アッコビン)が、新曲「Particle」をデジタルリリースした。 本作は1stアルバムリリースから1年4か月、全国ツアーや多数のイベント出演などのライブ経験を経て、いまaccobin自身が作

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発

The fin.、1stアルバム発売10周年記念 「Night Time」リミックスをSURF Musicで募集開始

The fin.、1stアルバム発売10周年記念 「Night Time」リミックスをSURF Musicで募集開始

The fin.が、2014年にリリースした1stフルアルバム『Days With Uncertainty』の10周年を記念して、世界中のソングライター、プロデューサー、音楽クリエイター、エンターテインメント市場を繋げるデジタルプラットフォーム「SURF

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発

a子、新ALより「ベージュと桃色」のMV公開

a子、新ALより「ベージュと桃色」のMV公開

a子が2024年7月10日(水)にリリースしたニューアルバム『GENE』の収録曲“ベージュと桃色”のミュージックビデオを公開した。 本作はハウスとロックを掛け合わせたサウンドに、歌謡曲の要素を取り入れたアップテンポかつキャッチーな楽曲。ミュージックビデオ

〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組

〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では昼の部、夜の部の合わせて計27組が発表となった。  京都KBS

〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定

〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第2弾出演アーティストとして、昼の部、夜の部を合わせて計19組が発表となった。 11月2日(土)には、SuchmosのV

The fin. がニューシングルをリリース

The fin. がニューシングルをリリース

The fin.が7/24(水)にニューシングル「Towards the Sun」をリリースした。 本作は昨年12月ぶりの新曲。前作「Swans」と地続きになりながらも、音楽性の変化を感じられる一曲となっている。Yuta Uchino(Vo./Gt./S

a子、気怠さとグルーヴ感を織り交ぜた1stALリード曲「good morning」MV公開

a子、気怠さとグルーヴ感を織り交ぜた1stALリード曲「good morning」MV公開

a子が2024年7月10日に1st アルバム『GENE』をリリースした。 さらに、アルバムからリードトラック「good morning」のMVを公開した。 「good morning」はアメリカ・SXSWへの出演が決定した際の高揚感をきっかけに制作された

【急上昇ワード】a子、メジャー1stアルバム『GENE』

【急上昇ワード】a子、メジャー1stアルバム『GENE』

ファースト・アルバム『GENE』をリリースしたa子が急上昇ワードにランクイン。 『GENE』は2024年2月にリリースされたメジャーデビューシングル「惑星」から、インディー名義で配信リリースされたドラマ主題歌、新曲5曲を含む13曲が収録されている。 7月

a子、テキサスで〈SXSW〉参加者の感想を訊いたアルバム全曲ティザー映像公開

a子、テキサスで〈SXSW〉参加者の感想を訊いたアルバム全曲ティザー映像公開

a子が、2024年7月10日にリリースするファーストアルバム『GENE』の全曲ティザー映像をYouTubeにて公開した。 同映像は、2024年3月にa子が出演した音楽フェス〈SXSW〉が開催されたアメリカ・テキサス州オースティンにて撮影された。インタビュ

View More News Collapse
a子、1stアルバム『GENE』リリース記念フリーライヴ開催

a子、1stアルバム『GENE』リリース記念フリーライヴ開催

シンガーソングライター・a子が2024年7月10日(水)に発売するファーストアルバム『GENE』のリリース記念として、7月23日(火)に品川・クラブeXにて初のフリーライヴを開催することが決定した。 期間内に『GENE』をタワーレコードオンラインまたはタ

WAZGOGG、エモーショナルな新SG「Time Travel」リリース

WAZGOGG、エモーショナルな新SG「Time Travel」リリース

WAZGOGGが2024年5月29日(水)にニューシングル「Time Travel」をリリースした。 過去の大切な思い出や友達を失った中でも、前を向いて進んでいかなければならないということを表現したいという想いで制作した本作。サウンドの細部から優しさを感

a子、7/10に1st AL『GENE』リリース決定

a子、7/10に1st AL『GENE』リリース決定

シンガーソングライター・a子の1st Album『GENE』が、7月10日にリリースされることが決定し、アートワークを公開した。待望のa子初となるフルアルバムのリリース。 2023年インディー名義で配信リリースされテレビ東京ドラマ24『初恋、ざらり』のオ

WAZGOGG、ヘビーな新SG「Sadistic Factory」リリース

WAZGOGG、ヘビーな新SG「Sadistic Factory」リリース

WAZGOGGが2024年4月17日(水)にニューシングル「Sadistic Factory」をリリースした。 エナジーを感じさせるヘビーなサウンドが印象的な本作。不穏なシンセサウンドからのエレクトロ全開の身体を揺らせるような重低音が特徴の1曲になってい

a子、4/17に新SG「LAZY」リリース決定

a子、4/17に新SG「LAZY」リリース決定

a子が2024年4月17日(水)にニューシングル「LAZY」をリリースすることが決定した。 楽曲のリリース発表と合わせて、アートワークとミュージックビデオのティザー映像を公開。ミュージックビデオのティザー映像には、暗がりの中にノイズが入った沢山のモニター

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』、開催決定 5/25(⼟) Zepp Shinjukuにて

『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』、開催決定 5/25(⼟) Zepp Shinjukuにて

『DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL/ 攻殻機動隊』が、2024年5⽉25⽇(⼟) Zepp Shinjukuにて開催される。このイベントは、押井守監督作品『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組

〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組

2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

AAAMYYY、新曲「救世主」オーディオ・ビジュアル公開

AAAMYYY、新曲「救世主」オーディオ・ビジュアル公開

AAAMYYYが、本日2月28日にデジタルシングル「救世主」のオーディオビジュアルをAAAMYYYの公式YouTubeチャンネルで公開した。 「救世主」は、2月21日にデジタルリリースしたMONJOEをプロデュースに迎えた新曲で、AAAMYYYのソロ名義

WAZGOGG、チルにフォーカスした新EP『House Dust Vol.2』リリース

WAZGOGG、チルにフォーカスした新EP『House Dust Vol.2』リリース

WAZGOGGが2024年2月28日(水)にニューEP『House Dust Vol.2』をリリースした。 前作『House Dust』の続編とも言える本作。Deep HouseやLo-Fi Houseを中心に、チルにフォーカスした楽曲を収録している。

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

a子、メジャーデビューSG「惑星」配信リリース&MV公開

a子、メジャーデビューSG「惑星」配信リリース&MV公開

シンガーソングライター・a子がMajor Debut Single「惑星」を本日2月7日に配信リリースした。 「惑星」はピアノから始まるイントロが印象的な楽曲。特徴的なウィスパーヴォイスと感傷的な歌詞が、切なくも一片の希望を感じるサウンドと相まって上質な

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

The fin.、最新曲「Swans」を7インチで限定発売&東阪でリリース記念ライヴも開催

The fin.、最新曲「Swans」を7インチで限定発売&東阪でリリース記念ライヴも開催

昨年12月に2年ぶりの新曲”Swans”を発表し、新たな方向性を示したThe fin.が、同楽曲の限定7インチレコードを発売することが決定した。 A面にはソウルやジャズなどのエッセンスを織り交ぜた、純朴で洗練された”Swans”、B面には中国のアートプロ

a子、〈IRORI Records〉よりメジャーデビューSG「惑星」配信リリース決定

a子、〈IRORI Records〉よりメジャーデビューSG「惑星」配信リリース決定

シンガーソングライター・a子が、メジャー・デビュー・シングル「惑星」を2024年2月7日(水)にポニーキャニオン内レーベル〈IRORI Records〉より配信リリースすることが決定し、合わせてアートワークとミュージックビデオのティザー映像が公開された。

さかいゆう、Kan Sano&DJ JIN(RHYMESTER)手がけるベストALダイジェストミックスを公開

さかいゆう、Kan Sano&DJ JIN(RHYMESTER)手がけるベストALダイジェストミックスを公開

デビュー15周年イヤーに突入したシンガーソングライター・さかいゆうが、昨年12月にリリースしたキャリア初となるベストアルバム『さかいゆうのプレイリスト[白と黒]』のダイジェストミックスを公開した。 アルバムは、ポップス的側面の「白盤」、SOUL・R &

TAIKING、新曲「Lullaby」配信開始&ソロ初のアコースティックツアー開催決定

TAIKING、新曲「Lullaby」配信開始&ソロ初のアコースティックツアー開催決定

SuchmosのギタリストでRADWIMPSや藤井風らのアーティストのライヴやレコーディングサポートも務めるTAIKINGが、新曲”Lullaby”を本日配信リリースした。 今回の楽曲は「子どもへ贈る子守唄」をコンセプトにしており、コーラスにオカモトコウ

luvis & WAZGOGG、初のコラボSG「miso soup」リリース

luvis & WAZGOGG、初のコラボSG「miso soup」リリース

luvisとWAZGOGGが2023年12月6日(水)にニューシングル「miso soup」をリリースした。 本作はluvisとWAZGOGGによる初のコラボ楽曲。チルなサウンドの中に、同棲を解消した後の男女の情景が浮かぶような切なさを感じられる1曲にな

a子、新作EPより「racy」先行配信&MVは全編アニメーション

a子、新作EPより「racy」先行配信&MVは全編アニメーション

シンガーソングライター・a子が2023年12月6日(水)にリリースするサード・EP「Steal your heart」より、新曲「racy」を本日2023年11月29日(水)に先行配信リリースした。 本楽曲はオリエンタルなサウンドが印象的な、a子のウィス

食品まつりa.k.a foodman、〈Hyperdub〉よりEP『Uchigawa Tankentai』をリリース

食品まつりa.k.a foodman、〈Hyperdub〉よりEP『Uchigawa Tankentai』をリリース

食品まつりa.k.a foodmanが11月10日、英レーベル〈Hyperdub〉から5曲収録のEP『Uchigawa Tankentai』をリリースした。〈Hyperdub〉からのリリースは2021年の『Yasuragi Land』に次ぐ2作目。 先行

a子、ドラマOP曲「あたしの全部を愛せない」スタジオライヴ映像を公開

a子、ドラマOP曲「あたしの全部を愛せない」スタジオライヴ映像を公開

a子が、2023年12月6日(水)にリリースするサードEP「Steal your heart」のBlu-ray特典映像として収録される『a子『Steal your heart』発売記念 STUDIO LIVE「Steal your love」』より、”あ

Sen Morimoto、多種多様なジャンルを取り入れた新AL『Diagnosis』リリース

Sen Morimoto、多種多様なジャンルを取り入れた新AL『Diagnosis』リリース

シカゴを拠点とするアーティスト兼プロデューサーのSen Morimotoが、2023年11月3日(金)にニューアルバム『Diagnosis』をリリースした。 自身で立ち上げたレーベルSooper Recordsと、ドイツのレーベルCity Slangで初

WAZGOGG & Sigma-T、メロディアスな新SG「Moon Cycle」リリース

WAZGOGG & Sigma-T、メロディアスな新SG「Moon Cycle」リリース

WAZGOGGとSigma-Tが2023年10月11日(水)にニューシングル「Moon Cycle」をリリースした。 ゆったりとしたエレクトリックピアノを使ったビートに、メロディアスなラップを乗せた本作。日常の些細な苦しさと夢見る感情を綴った、夜にぴった

LAUSBUB、新曲が〈札幌国際芸術祭2024〉テーマソングに決定&4都市ツアーゲストも発表

LAUSBUB、新曲が〈札幌国際芸術祭2024〉テーマソングに決定&4都市ツアーゲストも発表

札幌を拠点として活動するニューウェーブ・テクノポップバンドLAUSBUBの新曲”Dancer in the Snow”(発売日未定)が、来年2024年1月20日(土)から開催される〈札幌国際芸術祭2024〉のテーマソングとなることが決定した。 本楽曲は札

WAZGOGG & SUTEZENI、暖かみのあるチルな新SG「MUSHROOM」リリース

WAZGOGG & SUTEZENI、暖かみのあるチルな新SG「MUSHROOM」リリース

音楽プロデューサーのWAZGOGGとラッパーのSUTEZENIが、2023年9月20日(水)にニューシングル「MUSHROOM」をリリースした。 “混沌とした世の中だからこそ、自分らしく生きた方がいいんじゃない?”というメッセージを込めた本作。ハッピーな

a子、感傷的な新SG「trank」リリース

a子、感傷的な新SG「trank」リリース

a子が2023年9月13日(水)にニューシングル「trank」をリリースした。 感傷的な歌詞が印象的な本作。気怠げで大人びたサウンドの楽曲に仕上がっている。 ミックスを担当したのは、エンジニアの小森雅仁。楽曲のリリースと合わせて公開したMVは、a子率いる

象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年

象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年

音楽家・小西遼のソロプロジェクト象眠舎が、新曲”煌めく(feat. AAAMYYY)”を2023年9月13日(水)にリリースすることが決定した。 CRCK/LCKSのリーダーを務めながらも、TENDRE、Chara、土岐麻子、中村佳穂、Tempalayな

Maika Loubté、秋発売のミニALより新曲「Inner Child」を本日公開

Maika Loubté、秋発売のミニALより新曲「Inner Child」を本日公開

シンガーソングライター、音楽プロデューサーのMaika Loubté(マイカ・ルブテ)が、新曲"Inner Child"を2023年8月2日(水)にリリースした。併せてミュージックビデオも公開となった。 本楽曲は、2023年10月18日(水)リリースの新

【オフィシャルレポ】「とってもいい旅になりました」Tempalay、1万人超動員の全国ツアーを完走

【オフィシャルレポ】「とってもいい旅になりました」Tempalay、1万人超動員の全国ツアーを完走

Tempalayが、2023年6月より開催していた全9公演を行う全国ツアー〈Tempalay TOUR 2023「ドォォォン!!」〉を完走。2023年7月3日(月)に東京〈Zepp DiverCity〉で行われたツアーファイナルの模様を記録したオフィシャ

a子、新曲「あたしの全部を愛せない」が新ドラマ『初恋、ざらり』のOPテーマに決定

a子、新曲「あたしの全部を愛せない」が新ドラマ『初恋、ざらり』のOPテーマに決定

a子の新曲「あたしの全部を愛せない」が、小野花梨&風間俊介W主演のドラマ24『初恋、ざらり』のOPテーマに決定した。 OPテーマを担当することについてa子は、「初のドラマタイアップが、『初恋、ざらり』でとても嬉しいです。ありがとうございます。原作を読ませ

Maika Loubté、新曲“Rainbow Light Eyes”リリース

Maika Loubté、新曲“Rainbow Light Eyes”リリース

Maika Loubtéが2023年6月28日(水)にニューシングル「Rainbow Light Eyes」をリリースした。 本作は昨年Maikaが妊娠中に、新生児たちの泣き声を聴きながらベッドの上で歌詞を書いた1曲。新生児集中治療室で育まれる命の尊さや

WAZGOGG & bunTes、コラボ曲“No excuse”リリース

WAZGOGG & bunTes、コラボ曲“No excuse”リリース

音楽プロデューサーのWAZGOGGとラッパーのbunTesが、2023年6月28日(水)にニューシングル「No excuse」をリリースした。 本作はギターサウンドを基調としたビートに、青春を感じさせるリリックをメロディアスに乗せた楽曲。Hiphopとオ

saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表

saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表

She Her Her Hersのメンバーであり、TENDRE、LUCKY TAPES、The fin.、Michael Kaneko、奇妙礼太郎、小原綾斗とフランチャイズオーナーなどのドラムを務める、松浦大樹が歌うソロプロジェクトsaccharinが、

WAZGOGG & CHAPAH、コラボ曲“AKUBI”リリース

WAZGOGG & CHAPAH、コラボ曲“AKUBI”リリース

音楽プロデューサーのWAZGOGGとラッパーのCHAPAHが、2023年6月14日(水)にニューシングル「AKUBI」をリリースした。 本作は「アクビ」が出るような気だるい日常をテーマにした楽曲。何気ない日常を彩ってくれる1曲となっている。 WAZGOG

The fin.とShe Her Her Hers出演 中国深圳〈Strawberry Music Festival〉レポート

The fin.とShe Her Her Hers出演 中国深圳〈Strawberry Music Festival〉レポート

日本からThe fin.とShe Her Her Hersの2バンドが出演をした中国・深圳市で開催された『Strawberry Music Festival』の模様を現地で観戦した音楽ライター金子厚武のレポートでお届けする。 2023年5月20日・21日

Maika Loubté、新曲リリース&MV公開

Maika Loubté、新曲リリース&MV公開

Maika Loubtéが2023年5月10日(水)にニューシングル「Ice Age」をリリースした。 本作は、5Gイノベーションの街中実装と事業化を推進するプログラム「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」のテーマソングとなった楽曲。テ

Sen Morimoto、来たる3rdALより新曲を先行リリース&MV公開

Sen Morimoto、来たる3rdALより新曲を先行リリース&MV公開

シカゴを拠点とするシンガー・ソングライターのSen Morimotoが、自身のレコードレーベル〈Sooper Records〉と老舗レーベル〈City Slang〉の提携契約以降初となる、3枚目のアルバムから先行シングル「If The Answer Is

SYCLES、豪華アーティストら絶賛の1stEP「FLOATER EP」本日配信リリース

SYCLES、豪華アーティストら絶賛の1stEP「FLOATER EP」本日配信リリース

Keisuke ItoやYuta Hoshiらによるエレクトロニックミュージックユニット・SYCLESが、本日2023年3月17日(金)に3曲入りのファーストEP「FLOATER EP」を配信リリースした。 2023年3月3日(金)に先行シングル「FLO

The fin. 、6人編成スペシャルバンドでCOTTEN CLUBに出演

The fin. 、6人編成スペシャルバンドでCOTTEN CLUBに出演

The fin.が、2023年2月9日(木)東京・COTTON CLUBにてライヴを行うことが決定した。 COTTON CLUB初出演となる今回、6人編成のスペシャルバンドでのライヴとなる。 メンバーのYuto Uchino、Kaoru Nakazawa

dawgss、WONK/ミレパレのMELRAW参加曲「FINALE」をデジタルリリース

dawgss、WONK/ミレパレのMELRAW参加曲「FINALE」をデジタルリリース

ベース・ヴォーカル森光奏太と、ドラムス上原俊亮による2人組ユニット・dawgssが、2023年第1弾シングルとして「FINALE」をデジタルリリースした。 ソウルを軸にしたグルーヴ感とメロウネス、ベースとドラムを中心とした抜群バンド・アンサンブルでデビュ

FRIENDSHIP.、2022年を再生数で振り返るイヤーランキングTOP 50 プレイリスト公開

FRIENDSHIP.、2022年を再生数で振り返るイヤーランキングTOP 50 プレイリスト公開

カルチャーの前線で活躍するキュレーター達が厳選した音楽を配信するデジタルディストリビューションサービスFRIENDSHIP.が、2022年にFRIENDSHIP.からリリースされた楽曲の総再生数をもとにしたTOP50のランキングを発表した。 見事1位はT

東京塩麹、〈まち〉がテーマの全国ツアーに食品まつり、ermhoiら出演

東京塩麹、〈まち〉がテーマの全国ツアーに食品まつり、ermhoiら出演

東京塩麹が、今年11月より開催する全国ツアー〈OUR TOWN〉の各会場の出演アーティストが決定した。 〈OUR TOWN〉は、東京塩麹が縁ある〈まち〉と「出会い」、「音楽を通じて、少しだけ変わった一日を体験する」をテーマに2022年11月26日(土)の

【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催

【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催

2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents

DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開

DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開

日本音響研究所監修のもと、 アーティストのDÉ DÉ MOUSEとJimanicaによる共同作曲、 Maika Loubté歌唱による、 聴けばはかどる集中ソング「カラコロメカメカのうた」のMVが制作され、2022年9月15日(木)に公開された。 映像監

Sen Morimotoツアー 9/10 WALL&WALL公演にShin Sakiura、AAAMYYY出演

Sen Morimotoツアー 9/10 WALL&WALL公演にShin Sakiura、AAAMYYY出演

京都出身・シカゴ在住の音楽家、Sen Morimotoの3年振りとなるジャパン・ツアーが開催中。今週末には東京公演が行われる。 9月10日(土)東京 WALL&WALLでは、東京を拠点に活動するプロデューサー/ギタリスト、Shin Sakiuraの出演が

ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー

ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー

ichiyonが、2022年8月31日(水)にリリースするシングル「DAY (feat. Tiggar & 万寿)」でソロデビューすることが発表された。 本作品では、客演陣にHOOLIGANZでの活動やソロ / 映像クリエーターなど勢力的な活動で知られる

The fin.、世界的トラックメイカーによる”Old Canvas ”リミックスを配信

The fin.、世界的トラックメイカーによる”Old Canvas ”リミックスを配信

The fin.が、本日2022年8月24日(水)に”Old Canvas (Shimon Hoshino Remix)”をデジタルリリースした。 本楽曲は昨年11月にリリースされたサード・アルバム『Outer Ego』収録曲で、新しいジャンル「lofi

a子、スタジオライブ映像第2弾「bye」のライブビデオを公開

a子、スタジオライブ映像第2弾「bye」のライブビデオを公開

   シンガー・ソングライターのa子がスタジオライブ映像シリーズの第2弾として「bye」のライブビデオを本日公開した。

 

a子はストリーミング配信での有名プレイリストへの多数選出や、Vaundy、君島大空、ら人気若手アーティストたちからのレコメンドで

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国

京都出身・シカゴ在住の音楽家Sen Morimoto、3年振りとなるジャパンツアー開催決定

京都出身・シカゴ在住の音楽家Sen Morimoto、3年振りとなるジャパンツアー開催決定

現代のジャズとヒップホップをクロスオーバーさせる京都出身・シカゴ在住の音楽家Sen Morimotoの3年振りとなるジャパンツアーが開催決定となった。 レーベル<Sooper Records>の創設者である鬼才ミュージシャン、Nnamdï(ナムディ)と出

山形の野外フェス〈岩壁音楽祭〉が9/17開催 第1弾でOmega Sapien、Ena Moriら6組発表

山形の野外フェス〈岩壁音楽祭〉が9/17開催 第1弾でOmega Sapien、Ena Moriら6組発表

野外音楽フェス〈岩壁音楽祭〉が、2022年9月17日(土)に山形県・瓜割石庭公園にて開催される。それに伴い、第1弾出演アーティストも発表された。 高さ約50mの絶壁に囲まれた圧倒的なロケーションが魅力の〈岩壁音楽祭〉。今年は「Spectrum(スペクトラ

アートコレクティブ「Solgasa」初の有観客主催パーティー開催決定

アートコレクティブ「Solgasa」初の有観客主催パーティー開催決定

アートコレクティブ「Solgasa」が初となる有観客主催パーティー「Solgasa!」を2022年8月7日(日)に恵比寿Time Out Cafe & KATAで開催することが発表となった。 SolgasaはWez Atlas / VivaOla / m

The fin.、Holy Muscleによる「Over The Hill」のRemixリリース

The fin.、Holy Muscleによる「Over The Hill」のRemixリリース

The fin.が、本日6月29日(水)に「Over The Hill (Holy Muscle Remix)」をデジタルリリースした。 本楽曲は昨年11月にリリースされたサード・アルバム『Outer Ego』の収録曲”Over The Hill”を、J

AAAMYYY、anoとのコラボ楽曲&全曲コラボEP配信リリース決定

AAAMYYY、anoとのコラボ楽曲&全曲コラボEP配信リリース決定

AAAMYYY(読み:エイミー)が、2022年6月22日(水)に、anoとのコラボレーション楽曲「あの笑み feat. ano」を配信リリースすることを発表した。 これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYY

Serph &DÉ DÉ MOUSEコラボシングルは新作リアル脱出ゲーム主題歌

Serph &DÉ DÉ MOUSEコラボシングルは新作リアル脱出ゲーム主題歌

Serph &DÉ DÉ MOUSEによる新作リアル脱出ゲームのために書き下ろした楽曲「Nuovo Paradiso」がOTOTOYでは6/22より配信リリースされることがわかった。 未知なる宇宙の美しさや脅威を表現したストリングスやエレクトロニックサウ

The fin.「Deepest Ocean (BowAsWell Remix)」デジタルリリース

The fin.「Deepest Ocean (BowAsWell Remix)」デジタルリリース

The fin.が、本日6月8日(水)にリミックス作品「Deepest Ocean (BowAsWell Remix)」をデジタルリリースした。 本楽曲は昨年11月にリリースされた3rdアルバム『Outer Ego』収録曲「Deepest Ocean」を

FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定

FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定

HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」がサービススタート3周年を記念した、渋谷5会場でのサーキットイベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE 2022〉の開催を発表した。 FRIENDSH

【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在

【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在

孤高の天才と称される人気漫画家・大橋裕之の幻の原作を実写化。竹中直人×山田孝之×齊藤工という三人が共同監督を務め、一本の長編映画としてまとめ上げた映画『ゾッキ』。 全てのロケを愛知県蒲郡市で行ったという異例の作品で、日本を代表する眼福豪華な出演者たちが集

ニューリー、ゲストに鎮座DOPENESS等を招きワンマン開催決定

ニューリー、ゲストに鎮座DOPENESS等を招きワンマン開催決定

ジャズを基礎とした高いプレイアビリティを誇るプロデューサー、ニューリー。21歳という若さながらBASI、kojikoji、空音への楽曲提供や様々なライヴサポートで活躍している。 2月末に発表した新作EP『NEUE』(ノイエ=)のリリースパーティーの開催が

Yaffle『ポケモン 赤・緑』サンプリング楽曲 「Reconnect」MVが大反響

Yaffle『ポケモン 赤・緑』サンプリング楽曲 「Reconnect」MVが大反響

Pokémon25周年を記念したミュージック・プログラム、P25 Music(ピー・トゥエンティ・ファイヴ・ミュージック。 昨年リリースされた世界のトップ・アーティストたちによる『Pokémon 25:ザ・アルバム』に日本代表として音楽プロデューサーYa

『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加

『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第3弾ラインナップが発表となった。   発表となったのは、OAU、D.A.N.、TENDRE、MOROHA、リーガルリリー、崎山蒼志、

【オフィシャルレポート】Tempalayワンマンライヴ〈寿司〉で見せた挑戦的なステージ

【オフィシャルレポート】Tempalayワンマンライヴ〈寿司〉で見せた挑戦的なステージ

2022年2月22日Tempalayがワンマンライヴ〈寿司〉をTokyo Dome City Hallで開催した。 この日は通常のサポートメンバーであるベースの高木祥太(BREIMEN)に加え、ギターやシンセなどを担当するOchan(NIKO NIKO

MONDO GROSSO、新AL『BIG WORLD』配信開始 「STRANGER[Vocal:齋藤飛鳥 (乃木坂46)]」MV公開

MONDO GROSSO、新AL『BIG WORLD』配信開始 「STRANGER[Vocal:齋藤飛鳥 (乃木坂46)]」MV公開

変幻自在のコラボレーションで音楽シーンを沸かせる、大沢伸一のソロ・プロジェクトMONDO GROSSO(モンド・グロッソ)のニューアルバム『BIG WORLD』が本日配信開始となった。 今作は坂本龍一、満島ひかり、中島美嘉、田島貴男(Original L

The fin.、3rd AL表題曲「Outer Ego」アコースティックver.をリリース

The fin.、3rd AL表題曲「Outer Ego」アコースティックver.をリリース

The fin.が、本日2月2日(水)にOuter Ego (Acoustic Version)をリリースした。 本楽曲は昨年11月24日にリリースした3rdアルバム『Outer Ego』の表題曲をアコースティックアレンジした楽曲となる。 また今回配信さ

〈ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉参加アーティスト全6組発表

〈ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉参加アーティスト全6組発表

2022年1月22日(土)・23 日(日)に東京ビッグサイトにて開催する〈ハン ドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉の参加アーティスト全6組とタイムテーブルが発表となった。 日本各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、オリジナル作品を展示

The fin.、MCにLicaxxxを迎えた『Outer Ego』リリース記念番組生配信が決定

The fin.、MCにLicaxxxを迎えた『Outer Ego』リリース記念番組生配信が決定

1月7日(金)20:00よりThe fin.のニューアルバム『Outer Ego』のリリースを記念した特別番組の生配信が決定した。 番組はSPACE SHOWER TVのYouTube Channelより配信され、活動初期より親交の深いLicaxxxをM

ナカコー×食品まつり×沼澤尚AL先行配信曲「No.2」大晦日にリリース

ナカコー×食品まつり×沼澤尚AL先行配信曲「No.2」大晦日にリリース

Koji Nakamura(electronics)、食品まつりa.k.a foodman(electronics)、沼澤尚(Dr)が一同に会したレコーディングセッションをナカコーがトリートメントした2022/1/12(水)リリースのアルバム『Human

The fin.と中国の3ピースロックバンドOrange Oceanとのコラボ曲「Made For Mermaid」12/24本日リリース

The fin.と中国の3ピースロックバンドOrange Oceanとのコラボ曲「Made For Mermaid」12/24本日リリース

本日12月24日にThe fin.と中国のシューゲイズ、オルタナティブロックバンドOrange Oceanとのコラボレーション曲「Made For Mermaid」をリリースした。 本作は2019年11月に中国の合肥で開催されたANT ON THE WA

リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定

リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定

話題のラッパーMoment Joon、貴重なライヴの機会となるSUGIURUMN率いるバンドTHE ALEXX、田中宗一郎率いるclub snoozer、Pitchfork の”The 100 Best Songs of 2021に選出された食品まつりa

The fin.、本日リリースのニューアルバムより表題曲「Outer Ego」のMVを公開

The fin.、本日リリースのニューアルバムより表題曲「Outer Ego」のMVを公開

本日、11月24日にニューアルバム『Outer Ego』をリリースしたThe fin.が、その表題曲「Outer Ego」のミュージックビデオをThe fin.のOfficial YouTube Channelへ公開した。 ミュージックビデオはディレクタ

tamanaramenの新曲「The light behind my eyelids」が空間オーディオでリリース、MVも同時公開

tamanaramenの新曲「The light behind my eyelids」が空間オーディオでリリース、MVも同時公開

姉妹オーディオビジュアルユニット・tamanaramenが新曲“The light behind my eyelids”、そのMVを11月17日にリリース。瞼を閉じた時奥にある光、希望の予感。「未来への光」をテーマに、ウィッチ・ハウスからテクノまで自由に

11/21開催〈abura derabu 2021〉最終発表にMoment Joon、Maika Loubtéら5組

11/21開催〈abura derabu 2021〉最終発表にMoment Joon、Maika Loubtéら5組

2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にaTTn、machìna、Maika Loubté、Moment Joon、RIAの出

ナカコー × 食品まつり × 沼澤尚待望の初音源リリース決定

ナカコー × 食品まつり × 沼澤尚待望の初音源リリース決定

Koji Nakamura(electronics)、食品まつりa.k.a foodman(electronics)、沼澤尚(Dr)による待望の初音源が2022年1月12日にリリースとなる。 3人がスタジオに入り素材録音ために敢行した即興的なライヴセッシ

The fin. アルバムリスニングパーティの開催&オリジナルクラフトビール発売を決定

The fin. アルバムリスニングパーティの開催&オリジナルクラフトビール発売を決定

The fin.がニューアルバム『Outer Ego』リリースに先駆け、11月23日に日本橋コレド室町テラス内のCRAFTROCK BREWPUB&LIVEにて、アルバムリスニングパーティ開催を発表した。 CRAFTROCK BREWPUB&LIVEは「

Maika Loubté、ニューアルバムから「Zenbu Dreaming」のMVを公開

Maika Loubté、ニューアルバムから「Zenbu Dreaming」のMVを公開

10月20日にMaika Loubté(マイカ ルブテ)の2年3カ月ぶりとなるニューアルバム『Lucid Dreaming』が配信リリースとなり、本作のラストに収録されているリード曲「Zenbu Dreaming」(ゼンブ ドリーミング)のミュージックビ

The fin.、3年8ヶ月ぶりニューアルバム『Outer Ego』リリース決定

The fin.、3年8ヶ月ぶりニューアルバム『Outer Ego』リリース決定

The fin.がニューアルバム『Outer Ego』を11月24日にリリースする。 本作は2ndアルバム『There』リリースより3年8ヶ月ぶりの3rdアルバム。Yuto Uchinoがすべての演奏、プロデュース、録音、ミックスまで手がけるワンマン・レ

象眠舎、TENDRE, AAAMYYY, 原田郁子, ROTH BART BARON他を招き一年ぶりのライヴ開催決定

象眠舎、TENDRE, AAAMYYY, 原田郁子, ROTH BART BARON他を招き一年ぶりのライヴ開催決定

CRCK/LCKS小西遼のソロプロジェクト<象眠舎>が一年ぶりのライヴを丸の内・Cotton Clubにて開催することが決定した。 ゲストには原田郁子, ROTH BART BARON, AAAMYYYに加え、昨年発表された楽曲からTENDRE, Sar

AAAMYYY、『Annihilation Tour』初日・恵比寿リキッドルームで見せたソロアーティストとしての確かな成長

AAAMYYY、『Annihilation Tour』初日・恵比寿リキッドルームで見せたソロアーティストとしての確かな成長

9月10日、AAAMYYYが『Annihilation Tour』の初日となる東京公演を恵比寿・リキッドルームで開催した。セカンドアルバム『Annihilation』のリリースに伴う今回のツアーは、東名阪の3公演。サポートメンバーやゲストとともに、これま

アコースティックイベント「Shibuya Neon Sounds」スタート、第一弾はThe fin.とShe Her Her Hersが出演

アコースティックイベント「Shibuya Neon Sounds」スタート、第一弾はThe fin.とShe Her Her Hersが出演

カルチャーの街・渋谷で、音楽とネオンアートにフォーカスし、ネオンで彩られた特別な空間で、リアルとオンラインを掛け合わせたアコースティックイベント「Shibuya Neon Sounds」の第一回がTOKYO CULTURE CULTUREで開催される。

食品まつり a.k.a foodman、個展『やすらぎランドの世界展』を開催

食品まつり a.k.a foodman、個展『やすらぎランドの世界展』を開催

英〈Hyperdub〉より最新作『Yasuragi Land』をリリースした食品まつり a.k.a foodmanが、個展『やすらぎランドの世界展』を来月より開催する。 本展では、食品まつりが道の駅から新作イラストレーションと、『 Yasuragi La

Maika Loubté、 大切な"別れ"への拠り所のない感情を描いたエレクトロニカ作品“Flower In The Dark”をリリース

Maika Loubté、 大切な"別れ"への拠り所のない感情を描いたエレクトロニカ作品“Flower In The Dark”をリリース

先月28日にAAAMYYYをフィーチャリングに迎えた“It's So Natural”をリリースしたばかりのMaika Loubtéが、早くも新曲“Flower In The Dark”を8月25日(水)にリリースする。今秋リリース予定の「全曲、推し曲」

AAAMYYY、2ndフルアルバムより “AFTER LIFE” MV公開

AAAMYYY、2ndフルアルバムより “AFTER LIFE” MV公開

Tempalayのメンバーとして、そしてRyohuやTENDREのサポートや楽曲提供など幅広いフィールドで才能を発揮しているシンガーソングライター/トラックメイカーのAAAMYYY (エイミー)が、8月18日(水)にリリースするソロプロジェクト第2弾とな

「WONDER WHEEL」7月O.A.ゲストにクボタカイ、オカモトショウなど6組出演決定

「WONDER WHEEL」7月O.A.ゲストにクボタカイ、オカモトショウなど6組出演決定

TOKYO MXにて金曜日(深夜25:35-26:05)に放送中の3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」はサイプレス上野と奥津マリリ(フィロソフィーのダンス)がMCを担当し、毎回ゲストアーティストによる3DCGバーチャルライブとトー

AAAMYYY、約2年半ぶり2ndフルAL『Annihilation』リリース決定

AAAMYYY、約2年半ぶり2ndフルAL『Annihilation』リリース決定

Tempalayのメンバーとして、そしてRyohuやTENDREのサポートや楽曲提供など幅広いフィールドで才能を発揮しているシンガーソングライター/トラックメイカー「AAAMYYY( エイミー)」。 そんな彼女が、8月18日(水)にソロプロジェクト第2弾

〈of BLUE vol.4〉O.AにVivaOlaの出演が決定

〈of BLUE vol.4〉O.AにVivaOlaの出演が決定

7月1日(木)に恵比寿The Garden Hallにて開催される「発見を創る」をコンセプトにホットスタッフがお届けするイベント〈of BLUE vol.4〉。 冨田ラボ×Kan Sanoによる初2マンのopening actに、R&Bシーンで頭角を現す

kiki vivi lily最新MV「Touring(Prod by. Kan Sano)」公開

kiki vivi lily最新MV「Touring(Prod by. Kan Sano)」公開

kiki vivi lilyがKan Sanoプロデュースの「Touring(Prod by. Kan Sano)」MVを公開した。 楽曲は昨年12月にリリースされたデジタル限定ミニアルバム「Good Luck Charm」に収録されており、MUSIC

the band apart、Kan Sano、CHAIが共演したKEENのYouTube 1周年特番のダイジェスト映像公開

the band apart、Kan Sano、CHAIが共演したKEENのYouTube 1周年特番のダイジェスト映像公開

the band apart、Kan Sano、CHAIが共演したアウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」

KEENのYouTube 1周年特番にて、the band apartのライヴ&トーク映像後編が公開

KEENのYouTube 1周年特番にて、the band apartのライヴ&トーク映像後編が公開

アウトドアフットウェアブランド『KEEN』のYouTube 1周年特番「Festival TV on KEENSTREAM 1st anniversary special edition」にて、the band apartのライブ&トーク映像の後編が公開

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP