Weekly Best Selling Albums
(as of 2025-07-13 13:18:00)
1


Vivid BAD SQUAD SEKAI ALBUM vol.3
Vivid BAD SQUAD
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.3がついにリリース!第5弾はVivid BAD SQUAD!Vivid BAD SQUADメンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
2


10
Mrs. GREEN APPLE
MGA MAGICAL 10 YEARS アニバーサリーベストアルバム『10』がリリース。「ニュー・マイ・ノーマル」「ダンスホール」「Soranji」「ケセラセラ」「ライラック」「ダーリン」ほか全20曲収録。
3


+天竺
the dadadadys
the dadadadysは過去に9タイトルをリリースしており、10作目となる今作は10曲入りのフルアルバム。 今作はライブでもお馴染みの既存曲M3「ROSSOMAN -void-」、M8「しゃらら -Taale Zameen Pal-」、M9「らぶりありてぃ -la dolce vita-」をアレンジ違いで収録。なかでもM9はオートチューン全開のヒップホップ風アレンジから、オルタナ風ロックサウンドに驚異的な変化を遂げた名曲に。他、リード曲となるポップ・パンク全盛期の時代を彷彿させるM2「モォニンググロォリィ」を始め、喜怒哀楽あり起承転結ありなthe dadadadysらしさが詰まった痛快な一枚に仕上がった。
4


水樹奈々 平安神宮奉納公演 〜蒼月之宴〜
水樹奈々
声優アーティスト・水樹奈々が、過去に開催したライブ音源3タイトルをデジタルリリース。ファンからの人気も高い、通常とは異なる環境やコンセプトで開催された貴重な3公演が音源として蘇る。 第1弾となる「水樹奈々 平安神宮奉納公演 ~蒼月之宴~」(2012年開催)。荘厳で雅な平安神宮を舞台に披露された幻想的なパフォーマンスを体感できる。
6


Fantasma Bonus Tracks
Cornelius
Cornelius、代表作ともいえる名盤「Fantasma」のリマスター盤の初回限定盤に付属されていたボーナストラック、レアトラック、Remixや初発表となる秘蔵ライブ音源などが配信開始
7


ピーターと仲間たち
大貫妙子
デビュー50周年を記念したアルバム。 本作品は「ピーターラビットとわたし」、「CARNAVAL」に代表される1980〜1990年代のエレクトロニック・サウンドの楽曲を中心に企画開催された大貫妙子コンサート「ピーターと仲間たち」を収録。 80年代に数えるほどしか行われていないエレクトロニック・スタイルでのコンサートは、数多くのファンが待ち望んでいましたが、大貫の納得いく形での再現が難しく披露されてこなかった背景がありました。 その様な中、当時のマルチテープから抽出した音やオリジナルに忠実にプログラミングされたサウンドを同期することにより、長期間コンサートで披露されなかった楽曲を再現化。2023年より開催され、エポックメーキングとなったコンサート「ピーターと仲間たち」は東京・大阪で行われ、全公演ソールドアウトとなっています。 2024年7月9日、東京・EXシアター六本木で行われたライブを音源化した待望の作品です。
9


MORE MORE JUMP! SEKAI ALBUM vol.3
MORE MORE JUMP!
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.3がついにリリース!第3弾はMORE MORE JUMP!MORE MORE JUMP!メンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
10


Lazarus (Adult Swim Original Series Soundtrack)
Kamasi Washington
オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』のKamasi Washington/Bonobo/Floating Pointsによるサウンドトラック。
11


Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART
水瀬いのり
アーティスト活動10周年に向けた記念企画として、過去ライブ音源を毎月デジタルリリース! 第7弾は「Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART」!
14


37.5℃のファンタジー / アイマイメーデー / BLAST!! / 十六夜セレーネ
V.A.
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブより、スプリット・シングル「37.5℃のファンタジー / アイマイメーデー / BLAST!! / 十六夜セレーネ」
15


25時、ナイトコードで。 SEKAI ALBUM vol.3
25時、ナイトコードで。
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.3がついにリリース!第1弾は25時、ナイトコードで。!25時、ナイトコードで。メンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
18


Leo/need SEKAI ALBUM vol.3
Leo/need
スマホゲームプロジェクト「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」よりSEKAI ALBUM vol.3がついにリリース!第4弾はLeo/need!Leo/needメンバーとバーチャル・シンガーたちが歌唱するセカイver.を12曲収録。
19


都市伝説解体センター オリジナルサウンドトラック
墓場文庫
怪異にまつわる謎を解明するオカルトミステリーADV『都市伝説解体センター』のサウンドトラックがついに配信開始! MVの再生90万回を超える人気沸騰中のボーカル曲「奇々解体」のカラオケバージョンまで収録!
21


Lazarus (Adult Swim Original Series Soundtrack)
Bonobo
アニメ『LAZARUS ラザロ』、Kamasi Washington/Bonobo/Floating Pointsによるサウンドトラックが全曲配信開始。
22


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Passion jewelries! 004
V.A.
「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER jewelries!」シリーズの第4弾 Passion jewelriesが発売! Starring by 依田芳乃(CV:高田憂希)、村上巴(CV:花井美春)、佐藤心(CV:花守ゆみり)、 夢見りあむ(CV:星希成奏)、久川凪(CV:立花日菜)
23


乱世の眼帯
Darthreider
乱世来る。ダースレイダーが繰り返し訴えてきたことだ。 そしていよいよ、世の乱れは無視できない段階に突入している。ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルによるガザの虐殺、トランプ政権誕生以降の米国の振る舞い、米中貿易対立、スーダンやコンゴ、ルワンダの内戦、ミャンマーの軍事政権による強権政治、日本国内でも少数与党政権の中、排外主義や差別主義が力を増し、不安と恐怖を煽り立てる言説が溢れかえる。そんな状況の中、ラッパーには何が出来るか?何が言えるか?ヒップホップはどう機能するのか?無力感や諦念に覆われてしまうのか?音楽には政治を持ち込まず、見て見ぬふりをして我が世の春を小さく祝うのか? 簡単な答えはない。いや、答えがない状況こそが乱世である。ダースレイダーはそんな乱世を生き抜く自分の構えをクリエイティヴに落とし込むことにした。まだ一歩めだ、だが、吹き荒れる乱世の風を見える右目と思索を深める見えざる左目を覆う眼帯で引き受けていく。前に進むためのエネルギー、マグマの如きパワーの源泉は怒り、いや、生命そのものである。 DARTHREIDER新作「乱世の眼帯」、完成!
24


イースIV ~ザドーンオブイース FM Sound Collection
Falcom Sound Team jdk
「イース・メモワール -セルセタの樹海-」のもとになったBGMの原曲集「イースIV J.D.K.スペシャル The Dawn of Ys」、「ファルコム・スペシャルBOX’95」に収録された“イースIV J.D.K.スペシャルPART2”の楽曲を集め、ボーナストラックとして「パーフェクトコレクション イースIV ~ザドーンオブイース」シリーズに収録されていたイースI・イースIIの楽曲を“J.D.K.スペシャル”と同等の音源で再現した8曲を加えた全58トラックのアルバム。
25


THE BOOK 3
YOASOBI
YOASOBI、3作目のEPをリリース!最新楽曲TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ「勇者」をはじめ、2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』より生まれた「ミスター」「好きだ」「海のまにまに」「セブンティーン」の4曲、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌でもありリリース以降様々な記録を次々に更新し話題となっている「アイドル」、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ「祝福」、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を含めた全8曲に加え、「祝福」のイントロダクションとなる「Interlude “Awakening”」、「アイドル」のイントロダクションとなる「Interlude “Worship”」を収録。
26


A REALM REBORN : FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
SQUARE ENIX MUSIC
「FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア」(※パッチ2.1まで)のサウンドトラックが24bit/96kHzの高音質wav音源でリリース。楽曲制作を手掛けるはサウンド・ディレクター、祖堅正慶を中心に、植松伸夫、関戸剛、水田直志とスクウェア・エニックスを代表する作家たち。世界観を形づくるだけでなく、プレイヤーの冒険を鼓舞し、冒険の思い出を物語とともに耳に焼き付け、その音はいつしかプレイ中だけでなくとも人を魅了する。そんなゲーム・ミュージックの真髄をこのアルバムで。
28


Adoのベストアドバム
Ado
全部、勝負曲!2020年10月「うっせぇわ」での鮮烈なデビューから5年!ますます活動の幅を広げているAdoのデビュー5周年を記念した初のベストアルバムの発売が決定!収録楽曲は今一番Adoの楽曲でストリーミングされている曲を中心にセレクト。さらに、まだ発表されていない新曲も追加した最強2枚組!
30


Lazarus (Adult Swim Original Series Soundtrack)
Floating Points
オリジナルアニメ『LAZARUS ラザロ』、Kamasi Washington/Bonobo/Floating Pointsによるサウンドトラックが全曲配信開始!
33


VARIETY -30th Anniversary Edition-
竹内まりや
竹内まりやの代表作「ヴァラエティ」30周年記念盤。 1984年作品。休養宣言後、約3年ぶりに発表されたMOONレーベル移籍第一弾アルバム。 全曲竹内まりや作詞・作曲,山下達郎プロデュースという、ゴールデン・コンビの記念すべき第一歩。
35


ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック
アトラスサウンドチーム / ATLUS GAME MUSIC
全世界待望のリメイク作品となった『ペルソナ3 リロード』で使用された楽曲全60曲だけではなく、ボーナストラック2曲も追加された豪華サウンドトラックが配信スタート!
38


BRANDY SENKI
ブランデー戦記
音楽のみならず、ファッション業界などあらゆるエンタメ業界大注目の超新星"ブランデー戦記"。結成からデビューまでの彼らの成長物語を1枚にまとめたバンドの現在地を表現したMajor 1st ALBUM。 業界関係者を奮わせた始まりの曲「Musica」をはじめ、NewjeansのメンバーMinjiや藤原ヒロシ氏など世界で活躍するクリエイターらが反応した「Coming-of-age Story」、などの既発曲に加え、新曲7曲を収録したベストアルバム的な1枚。
39


THE IDOLM@STER SHINY COLORS "円環 -Halo around-" 02
ストレイライト, 放課後クライマックスガールズ
2025年6月から開催されるライブ『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-』。連動したシリーズのリリース、放課後クライマックスガールズとストレイライトによるコラボシングル発売!