Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Intro alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 00:32 | |
|
Boogie Nights alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:19 | |
|
Gravity alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
シェリー alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:44 |
リリースから2年を経て今なおロングセラーを続けるデビュー・アルバム『The SHOW』、共同プロデューサーにtoeの美濃隆章を迎え、その評価を決定的なものにした2ndアルバム『Cigarette & Alcohol』以降、フジロック・フェスティバル、タイコクラブといった国内フェスへの出演、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのワールドツアーへの抜擢などライブバンドとしても成長著しいLUCKY TAPESの約1年ぶりとなる待望の新作EPが完成! 既にライブのハイライト曲として、ファンの間では長らく音源化が望まれていた名曲「シェリー」を含む全4曲のEP「Virtual Gravity」。
News
LUCKY TAPES、新曲「退屈な日々に花束を」リリース
LUCKY TAPESの新曲「退屈な日々に花束を」が、2024年10月23日(水)にリリースされることが決定した。 本楽曲は、LUCKY TAPES 本格的な活動再開となった前作「うつろい」に続く新曲。ソウルミュージックをベースにしたスウィート&メロウな
LUCKY TAPES、新体制後初の楽曲「うつろい」配信リリース
LUCKY TAPESが、2024年8月28日(水)に新曲「うつろい」を配信リリースする。 国内の大型フェス出演だけに留まらず、中国やタイといったアジア圏でもライヴを開催しているLUCKY TAPES。 同曲は、バンドの真骨頂ともいえるメロウでセンチメン
高橋健介(LUCKY TAPES)によるQnel、新曲は多幸感溢れるR&Bナンバー
LUCKY TAPES・高橋健介のソロ・プロジェクト・Qnelが、新曲”Puzzle”を本日配信リリースした。 DENIMSのヴォーカル・釜中健伍をフィーチャリングした”ハイウェイ”がさまざまなプレイリスト入りするなかで、Qnelの2024年の幕開けを飾
LUCKY TAPES、都会的な新SG「ルージュ feat. 向井太一」リリース
LUCKY TAPESが2023年10月11日(水)にニューシングル「ルージュ feat. 向井太一」をリリースした。 同い年で公私ともに付き合いの深い向井太一を客演に迎えた本作。都会的でどこか懐かしさをも感じさせるメロディーも相まって、奥深い作品に仕上
saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表
She Her Her Hersのメンバーであり、TENDRE、LUCKY TAPES、The fin.、Michael Kaneko、奇妙礼太郎、小原綾斗とフランチャイズオーナーなどのドラムを務める、松浦大樹が歌うソロプロジェクトsaccharinが、
Keishi Tanaka、新作「One Love (Summer Vibes Remix)」をリリース
Keishi Tanaka が、2023年5月17日(月)に新作「One Love (Summer Vibes Remix)」をデジタルリリースする。 今作は、Keityこと LUCKY TAPESの田口恵人による初のリミックス作品だ。タイトルの通り、
青燈すふあ、新曲「アイスクリーム」本日公開 リリックビデオは本人作
新人VTuber・青燈すふあが、セカンドシングル「アイスクリーム」を本日リリースした。 デビュー曲"キャンディタウン"に引き続き、トラックメイカー・Idiot Popと、孤高のシンガーソングライター・hajimepopがプロデュースを手がけている。「笑顔
『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表
立川STAGE GARDENで行われる、音楽とクラフトビールの新しいスタイルのビアフェス『CRAFTROCK FESTIVAL’22』。 その第一弾アーティストが発表された。 16日、17日とノンジャンルボーダーレスのアーティストの共演。 さらに本日から
Zoff初の無観客配信ライブに、iriとLUCKY TAPESの出演決定
メガネブランドZoff、史上初の無観客配信ライブ「Zoff Rock 2020 HOME SESSION -Live Streaming-」に今年度のビジュアルモデルであるiriとLUCKY TAPESの出演が決定した。 Zoffが主催する音楽イベント「
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第3弾出演アーティスト発表
8月16日(金)、17日(土)に21回目の開催を迎える北海道のオールナイトの野外ロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉、第3弾出演アーティストが発表された。 RSRには2回目の出演となるTHE ORAL CIGARETTESにN
The fin.が約1年ぶりの新曲「Come Further」をデジタル・リリース
The fin.が、2018年3月にリリースしたアルバム『There』以来となる新曲「Come Further」を4月19日(金)に各種音楽ストリーミング・サービスでリリースする。 3月末をもってギターのRyousuke Odagakiが脱退、新たに2人
〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉第3弾発表でLUCKY TAPES、中村佳穂 、GEZAN 、キセルら18組決定
7月26日(金)~28日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉。 第3弾出演アーティストが発表された。 初日金曜日、昨年メジャー・デビューし10月にリリースされた新作では大きな飛躍を見せたLUCKY
大比良瑞希、ディストーション・ギターのリフが新境地へと誘う新曲「SAIHATE」をデジタル・リリース
透明感を感じさせながらも情熱的、一度聴いたら忘れられない個性的な歌声を持ち、高感度な音楽リスナーを魅了するシンガーソングライター・大比良瑞希が、2月にリリースした「ミントアイス」に続くオリジナル楽曲「SAIHATE」(サイハテ)を本日4月3日にデジタル・
〈中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019〉第1弾アーティスト発表
“太陽光でロックする!” 太陽光発電のエネルギーを活用したロックフェス〈中津川 THE SOLAR BUDOKAN〉。 本年度の第1弾出演アーティストが発表された。 シアターブルック、ACIDMAN、ストレイテナー、SOIL & "PIMP" SES
台湾インディ・シティポップの至宝、4ピースバンドEVERFOR、渋谷でリリース・パーティー開催決定
台湾のインディ・シティポップバンドEVERFORの7インチ『浪漫的中華街』のリリースを記念して、東京でリリース・パーティーを行うことが決定した。 2月20日のリリース以降各所で好評を博している本作は、そのキャッチーさとインディ感の絶妙なバランスで徐々に中
〈SYNCHRONICITY’19〉第5弾出演者発表で40組追加
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表されたのは、 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、BRAD
〈GREENROOM FESTIVAL'19〉第2弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第2弾出演アーティストが発表された。 先日出演が発表された
〈ARABAKI ROCK FEST.19〉第2弾アーティスト発表、各プレイガイド先行受付開始
2019年4月27日(土)と28日(日)の2日間の日程で行われる〈ARABAKI ROCK FEST.19〉、第2弾出演アーティストが発表された。 今回追加されたのは、打首獄門同好会、男鹿ナマハゲ太鼓推進協議会(OxNxDxA)arabaki speci
〈SYNCHRONICITY’19〉第2弾ラインナップ&日割り発表
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 第2弾で発表されたのは、SPECIAL OTHERS、CHAI、ichikor
唯一無二の雪上野外フェス〈豪雪JAM2019〉開催決定、第一弾ラインナップ発表
2019年3月2日(土)に新潟で開催の雪上野外フェス〈豪雪JAM2019〉の開催、及び第1弾ラインナップが発表となった。 第一弾ラインナップで発表されたのは、LUCKY TAPES、MONO NO AWARE、DE DE MOUSEの3組。 白銀の景色を
〈SYNCHRONICITY’19〉第1弾ラインナップ15組を発表、新人アーティスト出演オーディションの開催も決定
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、渋さ知らズオーケストラ、SOIL&”PIMP”SESSIONS、mabanua、L
向井太一、11月28日発売の2nd アルバム『PURE』収録楽曲「Answer」にKREVAの客演参加が決定
大注目のシンガーソングライター、向井太一の11月28日に発売される2ndアルバム『PURE』は、 純粋で嘘偽りのないアーティストとしての生き方を例えたタイトルになっており、歌詞も全て向井 本人が感じたことを素直に表現している。 以前テレビ番組『関ジャム』
TOKYO BIG UP! 2018でグランプリを獲得した神戸発のユニット・Opus Innの新作「Innside」のMVがluteで公開
avex、DUM DUM LLP 、HOT STUFF、lute、ULTRA-VYBEがタッグを組んだ音楽業界の垣根を越えた“無差別級”LIVEオーディション「TOKYO BIG UP!2018」でグランプリを獲得した、堀内美潮(Vo)と永田誠(Gu)に
Articles
コラム
日本の新しいポップ・シーンを切り拓く“新世代バンド”特集
今、日本のインディー・シーンがおもしろいことになっている。独自の視点で都市生活における心の機微を綴った歌詞とサウンドスケープで最先端ポップスを奏でるYogee New Wavesや、80年代やリアルタイムのUSインディーを取り込んだドリーミー&アンビエント…