Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
What do I sing? aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:16 | |
|
降りそうな幾億の星の夜 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:26 | |
|
メロス aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:58 | |
|
ハピ☆ラキ♪ビューティー aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:26 | |
|
Do it! aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:46 | |
|
RIDE ON aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:58 | |
|
夏の大三角 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:30 | |
|
君のために僕が盾になろう aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:21 | |
|
パッティングLOVE aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:07 | |
|
woman aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:55 | |
|
to shy shy僕 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:23 | |
|
song for you aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:27 |
ハモリやボイパーの走りともいえる男子アカペラユニット・RAG FAIRのアルバム。本作は「降りそうな幾億の星の夜」「Song for you」「君のために僕が盾になろう」他、様々なサウンドが楽しめる、色彩豊かなでロマンティックな仕上がり。PV他を収録したDVD付き初回限定盤。 (C)RS
Discography
アカペラが持つ`美しさ`と`力強さ`を兼ね備えた、コーラス・サウンドに、シングルでは初の4人のヴォーカルによるリードが特徴の、ウィンター・ラブ・ソングを収録した12センチCDシングル。
今にも降ってきそうな満天の星空の下で聴きたい!日本情緒あふれる、夏の風情を感じさせる1枚。RAG FAIRのシングル。日本人的な感覚の夏の空気感を存分に活かしたミディアム・ソング。カップリングナンバーは打って変わってテイストの違うアッパチューン「Do it!」を収録。 (C)RS
夏の風に乗って爽やかナンバー到着!2007年4月にリリースしたRAG FAIRのシングル。爽快なサマーチューン「夏風便り」。C/Wの「ココロ予報」はNTV系『ズームイン!! SUPER』『ズームイン!! サタデー』春のお天気テーマソング(2007年4~6月)。こちらは春らしい陽気なぽかぽかソング。 (C)RS
シングル「君でなければ」アルバム「CIRCLE」の総括とも言える、久々の全国ホールツアー「CIRCLE」も各地で大盛況、その実力を見せつけたラグフェアーのニュー・シングル! 彼ら独自のアカペラ/コーラスワークの魅力を充分に活かした作品が完成しました。 今作は、2002年6月19日に発売した「恋のマイレージ」「sheサイドストリート」以来、久々に6人の”声”オンリーで演唱しております。更にはメンバーそれぞれの魅力が楽しめるボーカル展開、といった構成でシングルでは初の試みです。その響きはどこか懐かしくてちょっぴりサイケで新しくもあるスタイル。第3期ラグフェアーのファースト・ステップとなる変革ポップ・ナンバー!!
CM:『アコム』春夏秋冬/計画的な夏 編のCMソングを収録したシングル。リーダー、よーすけが作詞/作曲を担当。夏に象徴される青春の輝きを切り取ったエヴァーグリーン・ナンバー。
作品に仕掛けられた、数々のエンターテインメントに唸るしかない、究極の名作、ここに誕生!! 2009年、J-POP界の最大衝撃作品。 枠組みやジャンルを打ち破る、「音楽」を純粋に楽しめる空間がここにある。
アカペラとは声を合わせ、声だけで形作る音楽。良いハーモニーを作り出すには、自分の声(=思い)をしっかり発するだけでなく、他の人が発する声(=思い)をしっかり聴いて受け止め、調和を目指すことが必要です。 INSPiはデビュー以来20年ずっとアカペラに携わり、グループ内はもちろんのこと、ハーモニーを愛する様々なアーティストたちとの関係を「こえつながり」と呼んで深め、「こえともだち」になってきました。 混迷を極める2021年、「こえともだち」が声だけで歌い紡ぐ「上を向いて歩こう」が、ひとりぽっちの夜を過ごす誰かの力になれるはず。INSPiが発するその声に共鳴してくださったみなさんと歌います。 経費をのぞく売り上げのすべてを、東日本大震災の被災者へ寄付いたします。