Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
べつに alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 |
『ひがみソングの女王』と言われたキャラクターが全開の楽曲
Interviews/Columns

インタビュー
「ひがみソングの女王」関取花、新アルバムを配信開始
“ひがみソングの女王”として多くのメディアに出演し、注目を集めるシンガー・ソングライター、関取花が2018年6月13日(水)に新アルバム『ただの思い出にならないように』をリリースする。LUCKY TAPES、おかもとえみ(フレンズ他)栗原正己&川口…
Digital Catalog
今年でデビュー15周年をむかえる関取花が選んだのは独立の道だった。やはり自分が最もワクワクするのは、 泥臭く根を張り雨や嵐に打たれながら、それでも空を見ようとする野花でいる時なのだと気づいてしまったらしい。 そんな関取の独立第一弾目NEW ALBUM「わるくない」は、まさに彼女の現在のマインドそのままの タイトルとなっている。表題曲である「わるくない」は、「あなたはあなたが好きですか わたしはわたしが好きですよ 昔は大嫌いだったけど 今はそんなにわるくない」という言葉で始まる。今が最高か最低かなんて、実は人間皆わからない。 でも「わるくない」と感じているのならば、きっと今の自分で正解なのだろう。魔法もない、バズりもない。 ただひたすら一歩一歩進んできただけの関取だからこそ歌える歌がここにはある。 今作ではこれまでのフォーク、アコースティックなサウンドのみならず、オルタナティブ、ロックの文脈からのアプローチが 主であるのも新鮮だ。レコーディングメンバーはDrums.岡田梨沙(ex.D.W.ニコルズ)、Bass.藤原寛(ex.andymori、DOGADOGA)、 Gt.加藤綾太(ex.THE 2 )の三者をむかえ、骨太なバンドグルーヴで今までの関取にはない緊張感も漂わせている。 優しさだけでは生きられない世の中をどうやって愛そうか。腹の中に渦巻く葛藤とそれでも抱き続ける愛情を、 一度聴いたら忘れられない強い歌詞とサウンドでぶつけてくる。そうそう、関取花ってこうだった。うん。関取花、わるくない。
今年でデビュー15周年をむかえる関取花が選んだのは独立の道だった。やはり自分が最もワクワクするのは、 泥臭く根を張り雨や嵐に打たれながら、それでも空を見ようとする野花でいる時なのだと気づいてしまったらしい。 そんな関取の独立第一弾目NEW ALBUM「わるくない」は、まさに彼女の現在のマインドそのままの タイトルとなっている。表題曲である「わるくない」は、「あなたはあなたが好きですか わたしはわたしが好きですよ 昔は大嫌いだったけど 今はそんなにわるくない」という言葉で始まる。今が最高か最低かなんて、実は人間皆わからない。 でも「わるくない」と感じているのならば、きっと今の自分で正解なのだろう。魔法もない、バズりもない。 ただひたすら一歩一歩進んできただけの関取だからこそ歌える歌がここにはある。 今作ではこれまでのフォーク、アコースティックなサウンドのみならず、オルタナティブ、ロックの文脈からのアプローチが 主であるのも新鮮だ。レコーディングメンバーはDrums.岡田梨沙(ex.D.W.ニコルズ)、Bass.藤原寛(ex.andymori、DOGADOGA)、 Gt.加藤綾太(ex.THE 2 )の三者をむかえ、骨太なバンドグルーヴで今までの関取にはない緊張感も漂わせている。 優しさだけでは生きられない世の中をどうやって愛そうか。腹の中に渦巻く葛藤とそれでも抱き続ける愛情を、 一度聴いたら忘れられない強い歌詞とサウンドでぶつけてくる。そうそう、関取花ってこうだった。うん。関取花、わるくない。
1年4ヶ月ぶりの作品となるメジャー2ndフルアルバムは、「ありのままの関取花らしさ」をコンセプトに関取自身がサウンドプロデュース。ライブサポートでもお馴染みの盟友、谷口雄(Key. etc)、ガリバー鈴木(Ba.)、岡田梨沙(Dr. etc)が全編に渡り参加、ソロアーティストの枠を超えた抜群のアンサンブルをアルバムに吹き込んでいる。朝のラジオでお馴染みの楽曲や、生々しい歌詞とストイックなサウンドで彼女の新しい一面が垣間見える「明大前」など、100%関取花節の全13曲を収録。あなたの好きな関取花に「また会える」、あの頃の関取花に「また会えた」、新しい関取花に「また会いたくなる」。そんなたくさんの「また会いましたね」が詰まった1枚です。
関取 花メジャーデビュー後初となるフルアルバム。亀田誠治、トオミヨウ、野村陽一郎といったプロデューサー陣との楽曲や多くの個性あふれるミュージシャン達とのレコーディングを経て製作した、関取 花のセルフプロデュース曲含む全13曲を収録。初のエッセイ集『どすこいな日々』を発売し、音楽活動以外の活動も盛んな彼女の人柄と音楽性を申し分無く詰め込んだ1枚に。
GOOD PRICE!インディーズながらも強烈で滑らかなトーク力で露出内で爪痕を残し、その反面、歌唱力と真っ直ぐな歌詞が魅力の関取花のメジャーデビュー作品。 今作は、亀田誠治氏をプロデュースに迎えたきらびやかで壮大なストリングス楽曲や、野村陽一郎氏をアレンジャーとして迎えた春色で艶やかな楽曲。 さらに、ルーツを感じさせるバンドサウンドで、●●映えのためにアップしてる場合じゃないよ!そのカメラを止めろ!と、関取花らしい尖った「カメラを止めろ!」。その他、ジャジーでブルージーなゆる~い1曲、しなやかなバラード等に、過去一スキルフルで個性あふれる豪華ミュージシャン達が参加した作品に。国民的存在となるにふさわしい「いい歌」を余すことなく収録します。 音楽だけでもない、個性だけでもない、近年稀に見るエンタテインメントを魅せる姿は、さながら女性版星野源!
GOOD PRICE!日本のジョニ・ミッチェルとも称される歌声とオリジナリティのある楽曲の世界観に対し、毎度笑いを誘うゆる〜いライブMCとのギャップにハマる人が続出中の関取花。今作はファンファン (くるり)、MC.sirafu(ザ・なつやすみバンド、cero、片想い etc.)、田中佑司(bonobos、古川麦トリオ、exくるり)、谷口雄(森は生きている etc.)、おかもとえみ(科学特奏隊etc.、exザ・ラブ人間)、NHK朝ドラ「マッサン」のサウンドトラックを手がけたtricolorの中村大史を擁するjohn john festivalらそうそうたるミュージシャンと共に完成させた傑作!!
Digital Catalog
今年でデビュー15周年をむかえる関取花が選んだのは独立の道だった。やはり自分が最もワクワクするのは、 泥臭く根を張り雨や嵐に打たれながら、それでも空を見ようとする野花でいる時なのだと気づいてしまったらしい。 そんな関取の独立第一弾目NEW ALBUM「わるくない」は、まさに彼女の現在のマインドそのままの タイトルとなっている。表題曲である「わるくない」は、「あなたはあなたが好きですか わたしはわたしが好きですよ 昔は大嫌いだったけど 今はそんなにわるくない」という言葉で始まる。今が最高か最低かなんて、実は人間皆わからない。 でも「わるくない」と感じているのならば、きっと今の自分で正解なのだろう。魔法もない、バズりもない。 ただひたすら一歩一歩進んできただけの関取だからこそ歌える歌がここにはある。 今作ではこれまでのフォーク、アコースティックなサウンドのみならず、オルタナティブ、ロックの文脈からのアプローチが 主であるのも新鮮だ。レコーディングメンバーはDrums.岡田梨沙(ex.D.W.ニコルズ)、Bass.藤原寛(ex.andymori、DOGADOGA)、 Gt.加藤綾太(ex.THE 2 )の三者をむかえ、骨太なバンドグルーヴで今までの関取にはない緊張感も漂わせている。 優しさだけでは生きられない世の中をどうやって愛そうか。腹の中に渦巻く葛藤とそれでも抱き続ける愛情を、 一度聴いたら忘れられない強い歌詞とサウンドでぶつけてくる。そうそう、関取花ってこうだった。うん。関取花、わるくない。
今年でデビュー15周年をむかえる関取花が選んだのは独立の道だった。やはり自分が最もワクワクするのは、 泥臭く根を張り雨や嵐に打たれながら、それでも空を見ようとする野花でいる時なのだと気づいてしまったらしい。 そんな関取の独立第一弾目NEW ALBUM「わるくない」は、まさに彼女の現在のマインドそのままの タイトルとなっている。表題曲である「わるくない」は、「あなたはあなたが好きですか わたしはわたしが好きですよ 昔は大嫌いだったけど 今はそんなにわるくない」という言葉で始まる。今が最高か最低かなんて、実は人間皆わからない。 でも「わるくない」と感じているのならば、きっと今の自分で正解なのだろう。魔法もない、バズりもない。 ただひたすら一歩一歩進んできただけの関取だからこそ歌える歌がここにはある。 今作ではこれまでのフォーク、アコースティックなサウンドのみならず、オルタナティブ、ロックの文脈からのアプローチが 主であるのも新鮮だ。レコーディングメンバーはDrums.岡田梨沙(ex.D.W.ニコルズ)、Bass.藤原寛(ex.andymori、DOGADOGA)、 Gt.加藤綾太(ex.THE 2 )の三者をむかえ、骨太なバンドグルーヴで今までの関取にはない緊張感も漂わせている。 優しさだけでは生きられない世の中をどうやって愛そうか。腹の中に渦巻く葛藤とそれでも抱き続ける愛情を、 一度聴いたら忘れられない強い歌詞とサウンドでぶつけてくる。そうそう、関取花ってこうだった。うん。関取花、わるくない。
1年4ヶ月ぶりの作品となるメジャー2ndフルアルバムは、「ありのままの関取花らしさ」をコンセプトに関取自身がサウンドプロデュース。ライブサポートでもお馴染みの盟友、谷口雄(Key. etc)、ガリバー鈴木(Ba.)、岡田梨沙(Dr. etc)が全編に渡り参加、ソロアーティストの枠を超えた抜群のアンサンブルをアルバムに吹き込んでいる。朝のラジオでお馴染みの楽曲や、生々しい歌詞とストイックなサウンドで彼女の新しい一面が垣間見える「明大前」など、100%関取花節の全13曲を収録。あなたの好きな関取花に「また会える」、あの頃の関取花に「また会えた」、新しい関取花に「また会いたくなる」。そんなたくさんの「また会いましたね」が詰まった1枚です。
関取 花メジャーデビュー後初となるフルアルバム。亀田誠治、トオミヨウ、野村陽一郎といったプロデューサー陣との楽曲や多くの個性あふれるミュージシャン達とのレコーディングを経て製作した、関取 花のセルフプロデュース曲含む全13曲を収録。初のエッセイ集『どすこいな日々』を発売し、音楽活動以外の活動も盛んな彼女の人柄と音楽性を申し分無く詰め込んだ1枚に。
GOOD PRICE!インディーズながらも強烈で滑らかなトーク力で露出内で爪痕を残し、その反面、歌唱力と真っ直ぐな歌詞が魅力の関取花のメジャーデビュー作品。 今作は、亀田誠治氏をプロデュースに迎えたきらびやかで壮大なストリングス楽曲や、野村陽一郎氏をアレンジャーとして迎えた春色で艶やかな楽曲。 さらに、ルーツを感じさせるバンドサウンドで、●●映えのためにアップしてる場合じゃないよ!そのカメラを止めろ!と、関取花らしい尖った「カメラを止めろ!」。その他、ジャジーでブルージーなゆる~い1曲、しなやかなバラード等に、過去一スキルフルで個性あふれる豪華ミュージシャン達が参加した作品に。国民的存在となるにふさわしい「いい歌」を余すことなく収録します。 音楽だけでもない、個性だけでもない、近年稀に見るエンタテインメントを魅せる姿は、さながら女性版星野源!
GOOD PRICE!日本のジョニ・ミッチェルとも称される歌声とオリジナリティのある楽曲の世界観に対し、毎度笑いを誘うゆる〜いライブMCとのギャップにハマる人が続出中の関取花。今作はファンファン (くるり)、MC.sirafu(ザ・なつやすみバンド、cero、片想い etc.)、田中佑司(bonobos、古川麦トリオ、exくるり)、谷口雄(森は生きている etc.)、おかもとえみ(科学特奏隊etc.、exザ・ラブ人間)、NHK朝ドラ「マッサン」のサウンドトラックを手がけたtricolorの中村大史を擁するjohn john festivalらそうそうたるミュージシャンと共に完成させた傑作!!
Interviews/Columns

インタビュー
「ひがみソングの女王」関取花、新アルバムを配信開始
“ひがみソングの女王”として多くのメディアに出演し、注目を集めるシンガー・ソングライター、関取花が2018年6月13日(水)に新アルバム『ただの思い出にならないように』をリリースする。LUCKY TAPES、おかもとえみ(フレンズ他)栗原正己&川口…