Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
don’t return -- velius aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:21 | |
|
Big G -- Fetus aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:45 | |
|
ANOKOROWA -- hyunis1000 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:07 | |
|
ARAWARIN -- 沖縄電子少女彩 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:22 | |
|
薄荷(Remix) -- Yackle feat. RYUTO , アサノソラ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:32 | |
|
夜の街 -- ステラシュガレット aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:25 | |
|
Rainy Night -- Misaki Hinata , Feline Teck aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:01 | |
|
愛のない夜 -- Frankkiss feat. Yackle aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:14 | |
|
幻花火 -- dAIgO. aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:59 |
Discography
その才能が世界中から認められつつある気鋭のプロデューサー・"Fetus(フィータス)"。このたび今年6月に<TREKKIE TRAX>より全国流通でリリースされ、世界的注目作となった1stアルバム「b1 b2 (ビーワン ビーツー) 」のリミキシーズがリリース決定。本作にはTREKKIE TRAXの主催者である「Seimei (セイメイ)」をはじめ、同レーベルからリリースを行っている新進気鋭の集団たちがリミックスに携わっている。
人気急上昇中の沖縄出身ミュージシャン、沖縄電子少女彩と与那国出身の俳優・映画監督の東盛あいかのコラボによる 楽曲『夜の祭~ユル ヌ ウマチー~』が2024年6月1日に藤原カムイが立ち上げた新レーベルSHISA SOUND WAVEより ニューアルバムに先駆け、シングルをリリースする。 沖縄電子少女彩が作曲したリリカルなメロディーとダウナーなトラックをベースに日本語,うちなーぐちを織り交ぜた彩(SAYA)の歌。 SNSで大反響のあった東盛あいかの世界初の与那国語ラップがミッスクされた、これまでにない新しい沖縄音楽が完成。
残虐バッファローZのリミックスプロジェクト“残虐超人シリーズ” ニュープロジェクトはhyunis1000!!! シングル"RUN"のプロデュースで声質とビートのサウンドの相性の良さを示した残虐バッファローZがhyunis1000の2020年にリリースされたAlbum"1001"を全曲Remixした作品。 オルタナティブPHONKに大きく影響を受けたサウンドのオリジナルから一転、HIP HOP, TRAP, BOOMBAP, DRILL, PHONK, DRUM & BASSなどの残虐バッファローサウンドに乗せ換えられたボーカルは、リリックから新たな一面を引きだす事に成功。 単にbeatを載せかえたRemixでは終わらない作品を作る、残虐バッファローZのプロデュース力が今回も光っており、是非一聴して頂きたい作品に仕上がってます!!
残虐バッファローZのリミックスプロジェクト“残虐超人シリーズ” ニュープロジェクトはhyunis1000!!! シングル"RUN"のプロデュースで声質とビートのサウンドの相性の良さを示した残虐バッファローZがhyunis1000の2020年にリリースされたAlbum"1001"を全曲Remixした作品。 オルタナティブPHONKに大きく影響を受けたサウンドのオリジナルから一転、HIP HOP, TRAP, BOOMBAP, DRILL, PHONK, DRUM & BASSなどの残虐バッファローサウンドに乗せ換えられたボーカルは、リリックから新たな一面を引きだす事に成功。 単にbeatを載せかえたRemixでは終わらない作品を作る、残虐バッファローZのプロデュース力が今回も光っており、是非一聴して頂きたい作品に仕上がってます!!
Tokyo based producer, Fetus has released "Yawn EP" on PAL.Sounds as our eighth release. The first tarck Yawn is a buggish mutant riddim under the influence of drum'n'bass and dubstep. The deep and speedy second track Lost is co-written with his friend Oyubi. The remixers are E.O.U and Vís from PAL.Sounds.
沖縄出身のミュージシャンとして活動する沖縄電子少女彩が、中野 ブロードウェイの公式テーマソングを制作しました。 100年後の中野ブロードウェイ、そしてブロードウェイき集う世界 各国の人々をテーマに作詞作曲と歌唱の楽曲を制作。 楽曲はシンプルで聴きやすいサイバーなエレクトロポップスに仕上 がっています。 ジャケットは中野ブロードウェイのカレンダーなどのイラストも手 掛けている、灰とヒッコリーが担当。 イラストも100年後の中野ブロードウェイとその街並みというテー マでサイバーパンクな仕上がりになっています。
沖縄出身のミュージシャン、沖縄電子少女彩とWIRED JAPAN、ギズモードジャパン、サイゾーほか数々のメディアを立ち上げた起業家で自著も多い「こばへん」こと小林弘人が タッグを組みソーシャルディスタンスをテーマにした楽曲 『Dancing in the distance(Social Distance Dance)』をリリース。
沖縄電子少女彩が制作した実験音楽ベスト! アンビエント、ノイズ、エレクトロ、民族音楽、クラシック、現代音楽など幅広いジャンルへ挑戦! 2018年と2019年に制作した中から22曲を厳選しました!
雨を纏った黒の天使が 音であなたを狙い撃つ 女子高生アヴァンギャルドアイドル&ノイズミュージシャンとして活動していた沖縄電子少女彩が高校卒業と共に発表するセカンドアルバム『黒の天使』。ポップス、ノイズ、テクノ、アンビエント、民族音楽、沖縄音楽、ロック、EDM、昭和歌謡、ダンスなど幅広いジャンルが彩というフィルターを通して一つのアルバムから発信! 黒の天使が奏でる今までに無いコンセプトアルバム!収録楽曲は沖縄電子少女彩の他、廣山哲史(RYUKYUDISKO) 、三嶋道人(LiLii Kaona)、コジマミノリ(BiSH 、xoxo(Kiss&Hug) EXTREME)、ドラびでお、森田潤、宇川直宏などが手がけ、合計17曲収録。 ゲストミュージシャンとして、映像と音楽を武器に世界中で活動する、ドラびでお、インキャパシタンツや非常階段、他の様々なユニットやソロで活動する T. Mikawa、ハーシュノイズの帝王ASTRO、DJやモジュラーシンセで幅広く活躍する森田潤、元モーニング娘。田中れいなとのバンド LoVendoЯ のギタリストとして活躍した魚住有希、そしてDOMMUNE の宇川直宏という世界的アーティストが参加いたします。
雨を纏った黒の天使が 音であなたを狙い撃つ 女子高生アヴァンギャルドアイドル&ノイズミュージシャンとして活動していた沖縄電子少女彩が高校卒業と共に発表するセカンドアルバム『黒の天使』。ポップス、ノイズ、テクノ、アンビエント、民族音楽、沖縄音楽、ロック、EDM、昭和歌謡、ダンスなど幅広いジャンルが彩というフィルターを通して一つのアルバムから発信! 黒の天使が奏でる今までに無いコンセプトアルバム!収録楽曲は沖縄電子少女彩の他、廣山哲史(RYUKYUDISKO) 、三嶋道人(LiLii Kaona)、コジマミノリ(BiSH 、xoxo(Kiss&Hug) EXTREME)、ドラびでお、森田潤、宇川直宏などが手がけ、合計17曲収録。 ゲストミュージシャンとして、映像と音楽を武器に世界中で活動する、ドラびでお、インキャパシタンツや非常階段、他の様々なユニットやソロで活動する T. Mikawa、ハーシュノイズの帝王ASTRO、DJやモジュラーシンセで幅広く活躍する森田潤、元モーニング娘。田中れいなとのバンド LoVendoЯ のギタリストとして活躍した魚住有希、そしてDOMMUNE の宇川直宏という世界的アーティストが参加!
沖縄発東京経由!女子高生が奏でる都市の民族音楽。 アイドル三十六房やDOMMUNEなどへの出演やアヴァンギャルド音楽のレジェンドなどとのコラボ、海外のレーベルからのリリースで波に乗る女子高生ミュージシャン、沖縄電子少女彩が満を持して発表したファーストアルバム。ポップス、沖縄音楽、ノイズ、ブラジル音楽、テクノ、ハウス、トリップホップ、アンビエント、フレンチポップ、クラシックなど幅広い楽曲を収録。
Red Bull のマイクリレー企画『RASEN』に出場し MFS の最新アルバム「COMBO」にも フューチャリングアーティストとして抜擢された anddy toy store が待望の 2nd アルバム「JURA」のリリースが決定した。 CD をリリースするにあたって、旧友でもあり、anddy 自身が行きつけている古着屋 「EPOCH」にて 3 月 23-24 日にポップアップ先行販売を行う。 CD と記念して作られた T シャツをセットで限定販売 オンライン販売は 24日夜から販売開始。 本作は「JURA」は anndy toy store(以下 anddy)の音楽的成長と探求心を反映した作品であり、 C.O.S.A. やロサンゼルスを拠点とする音楽集団 Soulection Radio に選出されるなど多岐に渡り プロデュース活動をしているビートメイカー ip passport(以下 ip)が全曲を担当し anddy と ip が2年の制作期間を経て完成した。 本作品はヒップホップを中心にしながらも、特に UK サウンドを取り入れ、彼ら独自の音楽トレンドを追求し anddy がビートのイメージを ip に伝え、または ip が提供したデモ音源をリメイクするプロセスを繰り返すなど柔軟なアプローチを行う事で自由で自身らしい楽曲が生まれ、彼らのキャリアにおける新たなマイルストーンとなる作品になっている。 フィーチャリングには自身が所属するクルーの Dona jeezyの UKYOU と TAKROW や、THA JOINTZ の GOTU 、Neibiss の hyunis1000、そして Nehan Yutaka など、 自身と近しい仲間たちを客演で迎えている。
Red Bull のマイクリレー企画『RASEN』に出場し MFS の最新アルバム「COMBO」にも フューチャリングアーティストとして抜擢された anddy toy store が待望の 2nd アルバム「JURA」のリリースが決定した。 CD をリリースするにあたって、旧友でもあり、anddy 自身が行きつけている古着屋 「EPOCH」にて 3 月 23-24 日にポップアップ先行販売を行う。 CD と記念して作られた T シャツをセットで限定販売 オンライン販売は 24日夜から販売開始。 本作は「JURA」は anndy toy store(以下 anddy)の音楽的成長と探求心を反映した作品であり、 C.O.S.A. やロサンゼルスを拠点とする音楽集団 Soulection Radio に選出されるなど多岐に渡り プロデュース活動をしているビートメイカー ip passport(以下 ip)が全曲を担当し anddy と ip が2年の制作期間を経て完成した。 本作品はヒップホップを中心にしながらも、特に UK サウンドを取り入れ、彼ら独自の音楽トレンドを追求し anddy がビートのイメージを ip に伝え、または ip が提供したデモ音源をリメイクするプロセスを繰り返すなど柔軟なアプローチを行う事で自由で自身らしい楽曲が生まれ、彼らのキャリアにおける新たなマイルストーンとなる作品になっている。 フィーチャリングには自身が所属するクルーの Dona jeezyの UKYOU と TAKROW や、THA JOINTZ の GOTU 、Neibiss の hyunis1000、そして Nehan Yutaka など、 自身と近しい仲間たちを客演で迎えている。
フェイスシールドMCとして知られるillumiによる地元神戸にフォーカスした2nd EP。 本作は曲名や歌詞中において"神戸"の地名が散りばめられているように、自らが産まれ育った街や出来事をリンクしてありのままに表現している。 フューチャリングアーティストには同郷の盟友、hyunis1000,ness,week dudusが参加。 smoothな曲調でありながらもストレートな熱を感じ取れる4曲。
フェイスシールドMCとして知られるillumiによる地元神戸にフォーカスした2nd EP。 本作は曲名や歌詞中において"神戸"の地名が散りばめられているように、自らが産まれ育った街や出来事をリンクしてありのままに表現している。 フューチャリングアーティストには同郷の盟友、hyunis1000,ness,week dudusが参加。 smoothな曲調でありながらもストレートな熱を感じ取れる4曲。
illumi 2022年初の発表となる今作は、4/16にリリースを控えている2nd EPの先行singleとなっている。 変わっていく地元の街並みや己の環境、変わらない仲間への想いを、ボサノヴァトラックに綴った一曲。 客演には旧友であるhyunis1000が参加。 曲名にあるEvolとは進化、愛といったメッセージが込められている。
"Contakeit" 1st ALBUM「WILLMA」 客演には、名古屋[D.R.C.]から”NEI”,”homarelanka”名古屋の盟友"rubyband","Havit".singerの"phi”が参加。 関東からはSingleカットされた「ZOZZ」に参加しMVも話題を生んだ”ShowyVICTOR”,"YTG”に加え、1月にALBUMをReleaseした”hyunis1000”が参加。 今作のリード曲となる「WILLMA」のMusicVideoにはPhotographerの"Daiki Miura”がDirection。 Produceは今や日本を代表するrapperで自らビートも手がけている"C.O.S.A.”が参加。 その他Producer陣にはラップスタア誕生のファイナリストに選出され独自の制作スタイルが話題となった"ShowyRENZO" 。 東京を中心に活動し今勢いのあるcrew[Sound's Deli]をフルプロデュースしているbeatmaker,producerの"MET as MTHA2"。 関西からは"Neibiss"で活動しrapper.beatmaker.designerなど幅広い才能を持ちそのセンスを着実と世に広げている"ratiff"。 ”JPtheWAVY””LEX”BAD HOP “YZERR"などを手がけるBeatmaker/Producer.”Pulp K"。 名古屋から独自性のあるメロウな曲調を得意とする”abentis”。 [D.R.C.]より”Voxx","J ALON"がproduceしている。 Streetで培ったrapで乗りこなす今作は2022年嵐の様に疾走と駆け抜けて行く作品となっている。 Photo: TAKE Jacket design:"ONI"&"Ikumi Katayama" Mixted :"Voxx" Mastering :"Dayzero" Label: doors.
新世紀プロレス DRAGONGATEの2022年度版のサウンドトラックがリリース! レーベル設立15周年を迎えたDRAGONGATE RECORDSがお届けする全会場使用音源。 2022年のオープンングチューン、沖縄電子少女彩による「SPACE GATE 2022」から不動の名エンディング曲「カーテンコール」までの全58曲! ハイパーサウンドに酔いしれろ!
Produce by Auto Save Collective [Artists] Adiem Ouskyer Reyskuo pool$ide UMrooms Yille [Guest] hyunis1000 (Neibiss/NERD SPACE PROGRAM) Design Shota Kaneko(Teen Runnings/Sauna Cool mini) Auto Save Collective
Produce by Auto Save Collective [Artists] Adiem Ouskyer Reyskuo pool$ide UMrooms Yille [Guest] hyunis1000 (Neibiss/NERD SPACE PROGRAM) Design Shota Kaneko(Teen Runnings/Sauna Cool mini) Auto Save Collective
News
沖縄電子少女彩、世界初の与那国語ラップ曲『夜の祭〜ユル ヌ ウマチー〜』リリース
沖縄出身ミュージシャン、沖縄電子少女彩と与那国出身の俳優・映画監督の東盛あいかのコラボによる楽曲「夜の街〜ユル ヌ ウマチー〜」が2024年6月1日にリリースされる。 この楽曲は藤原カムイが立ち上げた新レーベルSHISA SOUND WAVEよりニューア
MOGRE MOGRU主催〈DIVE DEEP vol.9~Gathering of Flowers〉9/27吉祥寺NEPOで開催
毎回異なるスタイル/ジャンルのバンド/アーティストを迎えて、音の深淵に深く潜ることを目指す即興アンビエントユニットMOGRE MOGRU(モグレモグル)主催イベント『DIVE DEEP』が2023年9月27日(水) 吉祥寺NEPOにて開催される。 9回目
Mi-II・大河内あきなが「紅-akn」としてソロデビュー決定&爆誕イベントも開催
アイドルグループ・Mi-IIのメンバーである大河内あきなが「紅-akn」として2023年7月28日(金)にソロデビューすることが発表された。 楽曲はロマンポルシェ。のメンバー、掟ポルシェ、新進気鋭のミュージシャン、沖縄電子少女彩、幅広いアーティストの楽曲
hyunis1000、新曲“ONE”リリース&MV公開
Neibissのラッパーhyunis1000が、2023年7月13日(木)にニューシングル「ONE」をリリースした。 本作は自身の怪我から復帰後、第1弾のシングル曲。女性ヴォーカルが印象的な軽快なビートの上を、流れるように滑らかにフロウするラップが印象的
マルストローム、初来日ツアー開催 対バンに沖縄電子少女彩ら
ドイツのプログレジャズバンドMALSTROM(マルストローム)の初来日ツアーが開催される。 マルストロームは、2017年18年19年にソロで来日し驚異的なテクニックと既成の音楽概念に拘らない柔軟な音楽性で衝撃を与えたドイツの若手サックス奏者フローリアン・
灰野敬二と沖縄電子少女彩がユニット精魂(セイコ)結成
灰野敬二と沖縄電子少女彩がユニット・精魂(セイコ)を結成し6月10日にアルバムをリリースすることがわかった。 海外でも大きな評価を受ける音楽家、灰野敬二と沖縄音楽を軸にエレクトロやノイズを取り入れた楽曲をパフォーマンスする新進気鋭のミュージシャン、沖縄電
沖縄電子少女彩、七尾旅人参加の2ndアルバム本日リリース
沖縄電子少女彩が本日1月26日に新作アルバム『Doomsday〜終末〜』をリリースした。 AUTO-MOD A//F with 彩のメンバーとしても活動するアヴァンギャルドミュージシャン、沖縄電子少女彩。 これまでも多彩なアーティストとコラボレーションを
沖縄電子少女彩、七尾旅人ら参加の新作『Doomsday〜終末〜』1月リリース
AUTO-MOD A//F with 彩のメンバーとしても活動する沖縄電子少女彩が2022年1月26日に新作アルバム『Doomsday〜終末〜』をリリースする。 コラボレーションによる新曲とコロナ禍に制作した楽曲(アレンジ&ボーカル再録&リマスタリング)
沖縄電子少女彩がMIKISARAとのコラボ作品『一滴の世界』リリース
中野ブロードウェイ公式テーマソングの制作やメンズアイドルなどへの楽曲提供などの活動が活発化している沖縄電子少女彩と、SNSなどで話題沸騰中のインストゥルメンタルユニットMIKISARAがコラボ作品をリリースした。 2曲が収録されている。 爽やかな雨上がり
沖縄電子少女彩が中野ブロードウェイ公式テーマソングを制作&MV公開、3/1(月)からはOTOTOYにて先行配信決定
沖縄出身のミュージシャン、沖縄電子少女彩が中野ブロードウェイの公式テーマソング“愛のメロディー~ブロードウェイ~”を制作、そのMVが公開された。 楽曲は100年後の中野ブロードウェイ、そしてブロードウェイに集う世界各国の人々をテーマにしたサイバーなエレ
2000年代生まれのアーティスト・コミュニティ〈00motion〉によるコンピレーションアルバム第二弾が本日リリース
2000年生まれのプロデューサー/DJのYackleとラップ・アーティスト、吉田凜音が主宰する2000年代生まれのアーティスト・コミュニティ〈00motion〉内のレーベル〈00motion Records〉からコンピレーション・アルバム第二弾『00mo
中村ソゼと沖縄電子少女彩によるユニット・SOZESAYAが音源リリース
DOMMUNEにて宇川直宏に現代の内田裕也&尾藤イサオと絶賛された、SOZESAYA(めろん畑a go goの中村ソゼによるSOZELICAとアヴァンギャルドミュージシャン・沖縄電子少女彩のユニット)が、ついに音源『恐怖電子人間』をリリースする。 ホラー
沖縄電子少女彩、「こばへん」こと小林弘人とソーシャルディスタンスをテーマにした楽曲をリリース
沖縄出身のミュージシャン、沖縄電子少女彩とWIRED JAPAN、ギズモードジャパン、サイゾーほか数々のメディアを立ち上げた起業家、「こばへん」こと小林弘人がタッグを組んだ楽曲 「Dancing in the distance」がリ
沖縄電子少女彩、アジア展開アルバム『NEO SAYA』をリリース
3月韓国ソウルを皮切りに北京、成都、武漢、上海、広州、マカオ、香港、台北までのアジア・ツアーを予定していた、沖縄電子少女彩。 このツアー向けに制作していた、アジア展開アルバム『NEO SAYA』が4月30日にリリース。 沖縄電子少女彩が書き下ろした新曲を
非常階段+沖縄電子少女彩によるユニット“彩階段”、2月24日(月)にCDリリース&レコ発ライヴも
キング・オブ・ノイズ、非常階段と、10代で様々なアーティストとのコラボレーションなどで精力的に活動するアヴァンギャルド・ミュージシャン、沖縄電子少女彩が“彩階段”としてユニットを結成。 2月24日(月・祝)に〈アルケミーレコード〉よりノイズ&沖縄音楽&昭
沖縄電子少女彩、3月に2週間に渡るアジア・ツアーを開催&ツアーに向けたアルバム制作へのクラウドファンディングも
昨年はアルバム『黒の天使』リリースや、DOMMUNE5時間スペシャルなど様々な場所で活躍を見せたアヴァンギャルド・アイドル&ノイズ・ミュージシャン、沖縄電子少女彩。 そんな彼女が、3月に韓国・ソウルからスタートし北京、成都、武漢(中止の可能性有)上海、広
ミソシタ×沖縄電子少女彩によるコラボ・ユニットがついにCDリリース、今週24日(日)には吉祥寺NEPOにてレコ発開催
先日コラボ曲「Sleepless night」のMVを公開した“ポエムコア・VTuber”のミソシタとアヴァンギャルド・アイドル&ノイズ・ミュージシャンの沖縄電子少女彩。 そんな話題のユニットによるコラボ音源『Sleepless Night & Memo
沖縄電子少女彩、18都道府県36ヶ所を渡ったツアーのファイナルが来週11月22日(金)に秋葉原GOODMANで開催
8月にアルバム『黒の天使』をリリースして勢いに乗るアヴァンギャルド・アイドル&ノイズ・ミュージシャン、沖縄電子少女彩。 9月からスタートして18都道府県36ヶ所に渡った全国ツアーのファイナルが来週11月22日(金)に秋葉原GOODMANにて開催。 ゲスト
沖縄電子少女彩、『黒の天使』リリースツアーがスタート
女子高生アヴァンギャルドアイドル&ノイズミュージシャンとして活動している沖縄電子少女彩が、セカンドアルバム『黒の天使』のリリースに伴い9月より北は北海道、南は沖縄まで25都道府県への全国ツアーがスタート。 ツアー期間は11月22日の秋葉原グッドマンのワン
「沖縄電子少女彩×ミソシタ」フリー2マンライヴ急遽決定
アヴァンギャルド・アイドル&ノイズ・ミュージシャンとして活動する沖縄電子少女彩と、Vtuberミソシタによる異色2マンを吉祥寺NEPOにて開催決定。 ミソシタはオルタナティブな方向から攻め込み、今や地上波にレギュラー番組を持つに至ったポエムコア系Vtub
沖縄電子少女彩、19歳の生誕祭を昼夜異ステージで開催
女子高生アヴァンギャルドアイドル&ノイズミュージシャンの沖縄電子少女彩。 2ndアルバム『黒の天使』リリースをした彼女が19歳の生誕祭を8/10に小岩オルフェウスにて開催する。 昼の部はアイドル・グループと共演する歌を中心としたアイドル・ステージ、夜は灰
沖縄電子少女彩、2ndアルバム『黒の天使』発売記念トーク&ライヴ開催
アヴァンギャルド&ノイズミュージシャン&シンガー&トラックメイカーの沖縄電子少女彩が、19歳の誕生日にリリースする2ndアルバム『黒の天使』のトーク&視聴、ミニライブイベントを8/7(水)に開催する。 ゲストには、アルバムにも参加しているT.Mikawa
沖縄電子少女彩の新アルバム『黒の天使』に廣山哲史、ドラびでお、宇川直宏、T.Mikawaら参加
沖縄電子少女彩が8月7日、2ndアルバム『黒の天使』を発売する。 女子高生アヴァンギャルドアイドル&ノイズミュージシャンとして活動してきた沖縄電子少女彩。今作は、彼女が高校卒業と共に発表する2ndアルバムとなる。 楽曲は沖縄電子少女彩の他
Articles

インタヴュー
ノイズ・ミーツ・ガール──沖縄電子少女彩って?
アヴァンギャルド・アイドル&ノイズ・ミュージシャン、沖縄電子少女彩をあなたは知っているだろうか? もともとはアイドル・グループに所属、2017年にソロ活動を開始、ノイズ、アンビエントに出会い、今は自ら楽曲制作も行なっているという彼女。そんな彼女がこの度リリ…