How To Buy
TitleDurationPrice
1
交響曲 第 5番 嬰ハ短調: 1. Trauermarsch. In gemessenem Schritt. Streng. Wie ein Kondukt  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 11:58 Album Purchase Only
2
交響曲 第 5番 嬰ハ短調: 2. Sturmisch bewegt, mit grobter Vehemenz  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 13:23 Album Purchase Only
3
交響曲 第 5番 嬰ハ短調: 3. Scherzo. Kraftig, nicht zu schnell  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 17:50 Album Purchase Only
4
交響曲 第 5番 嬰ハ短調: 4. Adagietto. Sehr langsam  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 08:41
5
交響曲 第 5番 嬰ハ短調: 5. Rondo - Finale. Allegro  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 14:13 Album Purchase Only
Album Info

エリアフ・インバルと東京都交響楽団による<新マーラー・ツィクルス>から、交響曲第5番がワンポイント・レコーディング版で登場です。メイン・マイクロフォンのみで表現される演奏の臨場感と独特の響きをぜひお楽しみ下さい。このCDはレコード芸術誌2013年12月号にて特選盤となり録音評かも最高点(93/94)をマークしています。

Digital Catalog

Classical/Soundtrack

シリーズ第1弾としてリリースされた交響曲第5番は、「並み居る名盤の中でもその最高峰の演奏である」として高い評価を受けました。その第2弾はショスタコーヴィチの交響曲の中でも最大編成を要し、悲運の交響曲とも言われる第4番です。今年の3月に行われた当ライヴは、各評論家や各紙で大絶賛を受けすでに大きな話題となり、ライヴ盤が強く待ち望まれていました。評論家の中では「過去最高の第4番の録音となるだろう」と大きな期待が寄せられています。当録音においても、演奏会で聴かれた、インバル&都響ならではの美感が守られており、驚異のアンサンブルが聞かれます。細部に宿るショスタコーヴィチの魂をインバルは自由に開放させ、見事なコントロールで聴衆へと伝えます。また、フルート6人、ホルン8人など大編成オーケストラならではのパワフルなサウンドは圧巻です。インバルがこのオーケストラを激しくドライヴさせますが、美しさは保ち続けており、音楽の頂点まで輝かしさと美感と音楽のエネルギーが共存します。当コンビの好調ぶりが伺える最高峰の演奏です。

3 tracks
Classical/Soundtrack

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」&「コリオラン」序曲に続く、インバル&都響によるベートーヴェン・シリーズの第2弾は第5番「運命」&第7番。インバルの第5番「運命」は初録音となります。都響とのライヴ録音では、マーラー、ブルックナーなど、持ち前のレパートリーを存分に聴かせ、レコード芸術特選や、宇野功芳氏の大絶賛など、高評価を受けてきたインバル。そしてチャイコフスキー:交響曲第5番の異彩あふれる演奏や、初録音となったベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」。勢いを見せる都響とのコンビで放つ当新録音では、更に新しいインバルの魅力を見せます。オーケストラの一糸乱れぬ芯のある骨太なアンサンブルで奏でられるベートーヴェン。毅然とした迫力に満ちた音楽を聴かせ、インバルの並ならぬ統率力を感じることができます。

8 tracks
Classical/Soundtrack

都響との関係も長きに渡り、互いの信頼度も厚い両者。 聴衆を魅力し続ける両者の快進撃は止まりません。 大好評の2010年11月に演奏したブルックナー交響曲第6番に続き 本年5月に演奏されたのはブルックナー交響曲第2番。 一夜限りのライブ演奏とは思えない名演がここに蘇りました。 都響の誇る抜群のアンサンブル精度の高さ。その精度もさることながらブルックナーの重厚な和声構成の魅力が存分に伝わるバランスのよさ。 考え抜かれたフレーズとテンポの抑揚、アクセント、アーティキュレーションへの拘りが 細部まで描写され、聞き手の心を掴みます。 重厚感を持たせながら微妙なテンポ捌きで決してだれることなく 曲の終わりに向かい突き進むエネルギーは60分間途切れることなく続き 瞬く間に過ぎ去ります。 常に新しい響きと新鮮さで聴衆を惹きつけるインバルの音楽スタイル。ここにまた一枚インバル・ファン必聴の一枚が加わります。

4 tracks
Classical/Soundtrack

好評、インバル&都響のショスタコーヴィチ・シリーズ第5弾アルバムです。圧倒的なパワーと推進力を兼ね備えた、現代のショスタコーヴィチ像と言っても過言ではない当シリーズ。今作でも、同様のアプローチで、聴衆を興奮の坩堝へと導きます。インバルの一点の妥協も許さない引き締まったサウンドによって、ショスタコーヴィチの真髄を抉り取ります。東京都交響楽団のライヴとは思えない機能性の高い演奏も聴きものです。強固なアンサンブルとパワー漲る重厚なサウンドをベースに、インバルが存分にショスタコーヴィチを表現していきます。両者の驚くべきクオリティの演奏をお聴き下さい。

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Classical/Soundtrack

シリーズ第1弾としてリリースされた交響曲第5番は、「並み居る名盤の中でもその最高峰の演奏である」として高い評価を受けました。その第2弾はショスタコーヴィチの交響曲の中でも最大編成を要し、悲運の交響曲とも言われる第4番です。今年の3月に行われた当ライヴは、各評論家や各紙で大絶賛を受けすでに大きな話題となり、ライヴ盤が強く待ち望まれていました。評論家の中では「過去最高の第4番の録音となるだろう」と大きな期待が寄せられています。当録音においても、演奏会で聴かれた、インバル&都響ならではの美感が守られており、驚異のアンサンブルが聞かれます。細部に宿るショスタコーヴィチの魂をインバルは自由に開放させ、見事なコントロールで聴衆へと伝えます。また、フルート6人、ホルン8人など大編成オーケストラならではのパワフルなサウンドは圧巻です。インバルがこのオーケストラを激しくドライヴさせますが、美しさは保ち続けており、音楽の頂点まで輝かしさと美感と音楽のエネルギーが共存します。当コンビの好調ぶりが伺える最高峰の演奏です。

3 tracks
Classical/Soundtrack

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」&「コリオラン」序曲に続く、インバル&都響によるベートーヴェン・シリーズの第2弾は第5番「運命」&第7番。インバルの第5番「運命」は初録音となります。都響とのライヴ録音では、マーラー、ブルックナーなど、持ち前のレパートリーを存分に聴かせ、レコード芸術特選や、宇野功芳氏の大絶賛など、高評価を受けてきたインバル。そしてチャイコフスキー:交響曲第5番の異彩あふれる演奏や、初録音となったベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」。勢いを見せる都響とのコンビで放つ当新録音では、更に新しいインバルの魅力を見せます。オーケストラの一糸乱れぬ芯のある骨太なアンサンブルで奏でられるベートーヴェン。毅然とした迫力に満ちた音楽を聴かせ、インバルの並ならぬ統率力を感じることができます。

8 tracks
Classical/Soundtrack

都響との関係も長きに渡り、互いの信頼度も厚い両者。 聴衆を魅力し続ける両者の快進撃は止まりません。 大好評の2010年11月に演奏したブルックナー交響曲第6番に続き 本年5月に演奏されたのはブルックナー交響曲第2番。 一夜限りのライブ演奏とは思えない名演がここに蘇りました。 都響の誇る抜群のアンサンブル精度の高さ。その精度もさることながらブルックナーの重厚な和声構成の魅力が存分に伝わるバランスのよさ。 考え抜かれたフレーズとテンポの抑揚、アクセント、アーティキュレーションへの拘りが 細部まで描写され、聞き手の心を掴みます。 重厚感を持たせながら微妙なテンポ捌きで決してだれることなく 曲の終わりに向かい突き進むエネルギーは60分間途切れることなく続き 瞬く間に過ぎ去ります。 常に新しい響きと新鮮さで聴衆を惹きつけるインバルの音楽スタイル。ここにまた一枚インバル・ファン必聴の一枚が加わります。

4 tracks
Classical/Soundtrack

好評、インバル&都響のショスタコーヴィチ・シリーズ第5弾アルバムです。圧倒的なパワーと推進力を兼ね備えた、現代のショスタコーヴィチ像と言っても過言ではない当シリーズ。今作でも、同様のアプローチで、聴衆を興奮の坩堝へと導きます。インバルの一点の妥協も許さない引き締まったサウンドによって、ショスタコーヴィチの真髄を抉り取ります。東京都交響楽団のライヴとは思えない機能性の高い演奏も聴きものです。強固なアンサンブルとパワー漲る重厚なサウンドをベースに、インバルが存分にショスタコーヴィチを表現していきます。両者の驚くべきクオリティの演奏をお聴き下さい。

5 tracks
Classical/Soundtrack

インバル&都響による人気のショスタコーヴィチ・シリーズの第4弾です。これまで同シリーズは第4番が『2012年度レコード・アカデミー賞交響楽部門』を受けるなど、高い評価を受けてきました。重量級の厚みのあるサウンドを全開させつつも、細部の細部にまで目を光らせるようなインバルの厳しく深い洞察力と音楽性は、まさに圧巻。ショスタコーヴィチの魂を鮮やかに、現代に再現させています。また、インバルのタクトのに呼応し、高い集中力のもと現代オーケストラの最上級のアンサンブルを披露する都響も見事です。複雑なショスタコーヴィチの楽曲を、圧倒的なアンサンブルと強靭な音楽性によって聴くものを魅了していきます。 現代のショスタコーヴィチ演奏の極致をお楽しみ下さい。

8 tracks
Classical/Soundtrack

現代最高のマーラー演奏をワンポイント・レコーディングで!都響=インバルの新・マーラー・ツィクルス。第10番のゴールド・ライン_ワンポイント・レコーディング・ヴァージョン_盤の登場です。未完の大作「第10番」はアナログ録音当時は、ほぼ完成されていた第1楽章の「アダージョ」だけが、主流で商品化されていました。しかしその後、草稿だけは全曲にわたり作曲されていたため、数々の補筆完成版が発表されるようになりました。当盤では、クック版の素顔とも言えるオーケストラ・サウンドとホール・プレゼンスを、忠実に再現しています。

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
マーラー : 交響曲第 5番
alac | Price¥2,515
TOP