How To Buy
TitleDurationPrice
Performance studies 1  dsf: 1bit/5644800Hz 04:42 Album Purchase Only
Performance studies 2a  dsf: 1bit/5644800Hz 03:18 Album Purchase Only
later  dsf: 1bit/5644800Hz 08:03 Album Purchase Only
Performance studies 3a  dsf: 1bit/5644800Hz 03:31 Album Purchase Only
Performance studies 2b  dsf: 1bit/5644800Hz 04:55 Album Purchase Only
Merei-träu メライトロイ  dsf: 1bit/5644800Hz 02:29 Album Purchase Only
Performance studies 3b  dsf: 1bit/5644800Hz 04:57 Album Purchase Only
Performance studies 4  dsf: 1bit/5644800Hz 05:08 Album Purchase Only
Performance studies 5  dsf: 1bit/5644800Hz 02:42 Album Purchase Only
Poem 詩  dsf: 1bit/5644800Hz 02:45 Album Purchase Only
Performance studies 6  dsf: 1bit/5644800Hz 07:14 Album Purchase Only
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 49:44
Album Purchase Privilege

SDSD-4010_later.pdf
Album Info

20世紀アメリカ実験音楽のヴァージョン・アップを、作曲とパフォーマンスの両面から追求してきた久保田翠が、新生ombrophone recordsから放つニュー・アルバム『later』。ジョン・ケージ、或いはフルクサス以降に展開された「作曲」「演奏」への根本的な問いかけを、演奏するみずからの身体によって内側から生き直した先に(later)あらわれた、行為の影としての音響がまとうあらたな相貌。演奏することの自動性を切断し、身体制御の可能性と不可能性とのあわいにひろがる未聴のアンビエンス。ピアノと声が時に縺れあい、また時に裏切りあいながら展開される、予測不能のサウンド・ドキュメンタリー。ユニット「実験音楽とシアターのためのアンサンブル」ヨーロッパ・ツアーを経た久保田翠が、みずからのピアノとヴォイスをもって世に問う11曲。

Discography

Classical/Soundtrack

20世紀アメリカ実験音楽のヴァージョン・アップを、作曲とパフォーマンスの両面から追求してきた久保田翠が、新生ombrophone recordsから放つニュー・アルバム『later』。ジョン・ケージ、或いはフルクサス以降に展開された「作曲」「演奏」への根本的な問いかけを、演奏するみずからの身体によって内側から生き直した先に(later)あらわれた、行為の影としての音響がまとうあらたな相貌。演奏することの自動性を切断し、身体制御の可能性と不可能性とのあわいにひろがる未聴のアンビエンス。ピアノと声が時に縺れあい、また時に裏切りあいながら展開される、予測不能のサウンド・ドキュメンタリー。ユニット「実験音楽とシアターのためのアンサンブル」ヨーロッパ・ツアーを経た久保田翠が、みずからのピアノとヴォイスをもって世に問う11曲。

Bonus!
11 tracks
Classical/Soundtrack

20世紀アメリカ実験音楽のヴァージョン・アップを、作曲とパフォーマンスの両面から追求してきた久保田翠が、新生ombrophone recordsから放つニュー・アルバム『later』。ジョン・ケージ、或いはフルクサス以降に展開された「作曲」「演奏」への根本的な問いかけを、演奏するみずからの身体によって内側から生き直した先に(later)あらわれた、行為の影としての音響がまとうあらたな相貌。演奏することの自動性を切断し、身体制御の可能性と不可能性とのあわいにひろがる未聴のアンビエンス。ピアノと声が時に縺れあい、また時に裏切りあいながら展開される、予測不能のサウンド・ドキュメンタリー。ユニット「実験音楽とシアターのためのアンサンブル」ヨーロッパ・ツアーを経た久保田翠が、みずからのピアノとヴォイスをもって世に問う11曲。

Bonus!
11 tracks
Classical/Soundtrack

20世紀アメリカ実験音楽のヴァージョン・アップを、作曲とパフォーマンスの両面から追求してきた久保田翠が、新生ombrophone recordsから放つニュー・アルバム『later』。ジョン・ケージ、或いはフルクサス以降に展開された「作曲」「演奏」への根本的な問いかけを、演奏するみずからの身体によって内側から生き直した先に(later)あらわれた、行為の影としての音響がまとうあらたな相貌。演奏することの自動性を切断し、身体制御の可能性と不可能性とのあわいにひろがる未聴のアンビエンス。ピアノと声が時に縺れあい、また時に裏切りあいながら展開される、予測不能のサウンド・ドキュメンタリー。ユニット「実験音楽とシアターのためのアンサンブル」ヨーロッパ・ツアーを経た久保田翠が、みずからのピアノとヴォイスをもって世に問う11曲。

Bonus!
11 tracks