Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Daisy Bell / A Bicycle Built for Two alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:09 | Album Purchase Only |
2 |
|
ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV1048 第三楽章 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:53 | Album Purchase Only |
3 |
|
Computer Love alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:46 | Album Purchase Only |
4 |
|
Great Five Lakes alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:30 | Album Purchase Only |
5 |
|
黄昏に雨 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:10 | Album Purchase Only |
6 |
|
Jojo alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:13 | Album Purchase Only |
7 |
|
free alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:31 | Album Purchase Only |
8 |
|
風の谷のナウシカ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:03 | Album Purchase Only |
9 |
|
The Sound of Silence alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:44 | Album Purchase Only |
10 |
|
亡き王女のためのパヴァーヌ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:46 | Album Purchase Only |
亡き王女のためのパヴァーヌ.pdf
サウンド & レコーディング・マガジン主催「Premium Studio Live Vol.7」の模様を収録。大野由美子(Buffalo Daughter)、AZUMA HITOMI、Neat’s、Maika Leboutetの4人がシンセサイザー・カルテットを結成し、名曲のカヴァーやメンバーそれぞれのオリジナルなど全10曲を1発録り。レコーダーにはTASCAM DA-3000を6台使用し、ライヴ会場とは別室に設置された4台のスピーカーの音を、DSD(デジタル音源における最高音質とも言われるフォーマット)で記録した。世界で初めてコンピュータが歌った曲として知られる「Daisy Bell」、ウェンディ・カルロスによるモーグ・シンセサイザーでの演奏が有名な「ブランデンブルク協奏曲第3番」(バッハ)、言わずとしれたクラフトワークの名曲「Computer Love」など、電子音楽の歴史をなぞるような選曲にも注目だ。
Interviews/Columns

インタビュー
大野由美子(Buffalo Daughter)と3人の宅録女子によるシンセサイザー・カルテットが誕生!
Buffalo Daughterの大野由美子をリーダーに迎え、AZUMA HITOMI、Neat's、マイカ・ルブテという3人の"宅録女子"が新カルテットを結成。1発録りのDSD音源『Hello,Wendy!』をリリースしました!! サウンド & レコーデ…
Digital Catalog
サウンド & レコーディング・マガジン主催「Premium Studio Live Vol.7」の模様を収録。大野由美子(Buffalo Daughter)、AZUMA HITOMI、Neat’s、Maika Leboutetの4人がシンセサイザー・カルテットを結成し、名曲のカヴァーやメンバーそれぞれのオリジナルなど全10曲を1発録り。レコーダーにはTASCAM DA-3000を6台使用し、ライヴ会場とは別室に設置された4台のスピーカーの音を、DSD(デジタル音源における最高音質とも言われるフォーマット)で記録した。世界で初めてコンピュータが歌った曲として知られる「Daisy Bell」、ウェンディ・カルロスによるモーグ・シンセサイザーでの演奏が有名な「ブランデンブルク協奏曲第3番」(バッハ)、言わずとしれたクラフトワークの名曲「Computer Love」など、電子音楽の歴史をなぞるような選曲にも注目だ。
Bonus!サウンド & レコーディング・マガジン主催「Premium Studio Live Vol.7」の模様を収録。大野由美子(Buffalo Daughter)、AZUMA HITOMI、Neat’s、Maika Leboutetの4人がシンセサイザー・カルテットを結成し、名曲のカヴァーやメンバーそれぞれのオリジナルなど全10曲を1発録り。レコーダーにはTASCAM DA-3000を6台使用し、ライヴ会場とは別室に設置された4台のスピーカーの音を、DSD(デジタル音源における最高音質とも言われるフォーマット)で記録した。世界で初めてコンピュータが歌った曲として知られる「Daisy Bell」、ウェンディ・カルロスによるモーグ・シンセサイザーでの演奏が有名な「ブランデンブルク協奏曲第3番」(バッハ)、言わずとしれたクラフトワークの名曲「Computer Love」など、電子音楽の歴史をなぞるような選曲にも注目だ。
Bonus!Digital Catalog
サウンド & レコーディング・マガジン主催「Premium Studio Live Vol.7」の模様を収録。大野由美子(Buffalo Daughter)、AZUMA HITOMI、Neat’s、Maika Leboutetの4人がシンセサイザー・カルテットを結成し、名曲のカヴァーやメンバーそれぞれのオリジナルなど全10曲を1発録り。レコーダーにはTASCAM DA-3000を6台使用し、ライヴ会場とは別室に設置された4台のスピーカーの音を、DSD(デジタル音源における最高音質とも言われるフォーマット)で記録した。世界で初めてコンピュータが歌った曲として知られる「Daisy Bell」、ウェンディ・カルロスによるモーグ・シンセサイザーでの演奏が有名な「ブランデンブルク協奏曲第3番」(バッハ)、言わずとしれたクラフトワークの名曲「Computer Love」など、電子音楽の歴史をなぞるような選曲にも注目だ。
Bonus!サウンド & レコーディング・マガジン主催「Premium Studio Live Vol.7」の模様を収録。大野由美子(Buffalo Daughter)、AZUMA HITOMI、Neat’s、Maika Leboutetの4人がシンセサイザー・カルテットを結成し、名曲のカヴァーやメンバーそれぞれのオリジナルなど全10曲を1発録り。レコーダーにはTASCAM DA-3000を6台使用し、ライヴ会場とは別室に設置された4台のスピーカーの音を、DSD(デジタル音源における最高音質とも言われるフォーマット)で記録した。世界で初めてコンピュータが歌った曲として知られる「Daisy Bell」、ウェンディ・カルロスによるモーグ・シンセサイザーでの演奏が有名な「ブランデンブルク協奏曲第3番」(バッハ)、言わずとしれたクラフトワークの名曲「Computer Love」など、電子音楽の歴史をなぞるような選曲にも注目だ。
Bonus!Interviews/Columns

インタビュー
大野由美子(Buffalo Daughter)と3人の宅録女子によるシンセサイザー・カルテットが誕生!
Buffalo Daughterの大野由美子をリーダーに迎え、AZUMA HITOMI、Neat's、マイカ・ルブテという3人の"宅録女子"が新カルテットを結成。1発録りのDSD音源『Hello,Wendy!』をリリースしました!! サウンド & レコーデ…