Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
prologue alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:59 | |
2 |
|
the Hill named Air alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
3 |
|
Capricious alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 00:59 | |
4 |
|
under the deep Sea alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
5 |
|
Call my name and Hear my Voice alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:47 | |
6 |
|
Mr. Doughnut alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:00 | |
7 |
|
Glitch alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:51 | |
8 |
|
Broken Arrow alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:55 | |
9 |
|
me and G alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:43 | |
10 |
|
Let's Go to Neverland alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:41 | |
11 |
|
unstable Waltz alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:41 | |
12 |
|
the Hill Nobody Know alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:43 | |
13 |
|
Open your Hands it's here always alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:03 | |
14 |
|
don't Worry, all Things will be OK ! alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:10 |
世界的に評価を高めるインストバンドAnoiceのピアニスト/コンポーザーYuki Murataによるファーストソロアルバム。数多くのクラシックピアノコンクールにて優勝、受賞してきた確かなピアノ演奏のテクニックと、坂本龍一や植松伸夫や小林武史も認める作曲の才能が詰まった、切なくも美しいピアノソロ曲集。自宅のグランドピアノによる即興演奏をノンストップでレコーディングしただけとは思えないほどの完成度を持った、驚愕の記録である。東日本大震災チャリティーコンピレーションアルバム「Hope」やハリケーンサンディチャリティーコンピレーションアルバム「...and darkness came」に収録された名曲「prologue」や、Anoiceの楽曲「Glitch」のピアノアレンジヴァージョン、さらには即興演奏とは思えない美しいメロディーを持った「me and G」等を収録。ただひたすらにピュアであたたかいピアノの音に、心が強く揺さぶられる事、間違いなしです。
Digital Catalog
世界的に評価を高めるインストバンドAnoiceのピアニスト/コンポーザーYuki Murataによるファーストソロアルバム。数多くのクラシックピアノコンクールにて優勝、受賞してきた確かなピアノ演奏のテクニックと、坂本龍一や植松伸夫や小林武史も認める作曲の才能が詰まった、切なくも美しいピアノソロ曲集。自宅のグランドピアノによる即興演奏をノンストップでレコーディングしただけとは思えないほどの完成度を持った、驚愕の記録である。東日本大震災チャリティーコンピレーションアルバム「Hope」やハリケーンサンディチャリティーコンピレーションアルバム「...and darkness came」に収録された名曲「prologue」や、Anoiceの楽曲「Glitch」のピアノアレンジヴァージョン、さらには即興演奏とは思えない美しいメロディーを持った「me and G」等を収録。ただひたすらにピュアであたたかいピアノの音に、心が強く揺さぶられる事、間違いなしです。
世界を彩る、美しいフォークトロニカ/アンビエントミュージック。 ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカなど、文字通り世界中を旅するウクライナ出身の旅人であり、写真と音楽の作品を手がけるアーティストSergey Onischenkoによる音楽プロジェクトMake Like a Treeによるサードアルバム「Mothernight」が、3月20日にリリースされます。フォトグラファーとして世界各国で美しい風景や何気ない日常を撮影し、その行く先々で展示会を開催する傍で、ミュージシャンとしてもアレン・ギンズバーグやウィリアム・バロウズなどのビート・ジェネレーションに影響を受けたフォークソングを演奏しており、そこで生まれた楽曲をまとめたのが今回のアルバム「Mothernight」です。 今回のアルバムには、日本はもちろん、ケニア、タンザニア、ロシア、ウクライナ、オーストリア、イタリア、ノルウェー、カタルーニャ、アルメニアなど、Sergey Onischenkoが旅の途中で出会い、一緒に演奏したミュージシャンたちが参加。ピアノ、ヴァイオリン、トランペット、ハーディー・ガーディー、シンセサイザーなど、各自の楽器で楽曲を彩っている。さらに、空間系のエフェクトを多用したミキシングを行うことで、そのナチュラルなフォークソングがアンビエントで美しいフォークトロニカに変貌。その国境を感じさせないサウンドは、聴く人全てに未だ見ぬ広大な世界を感じさせてくれるでしょう。 Ricco Label(日本)This and That Tapes(アメリカ)Dreaming Gorilla Records(イタリア)Floppy Dischi(イタリア)Entes Anomicos(ドイツ)Germanyの、世界中の音楽レーベルによる共同リリースです。
Digital Catalog
世界的に評価を高めるインストバンドAnoiceのピアニスト/コンポーザーYuki Murataによるファーストソロアルバム。数多くのクラシックピアノコンクールにて優勝、受賞してきた確かなピアノ演奏のテクニックと、坂本龍一や植松伸夫や小林武史も認める作曲の才能が詰まった、切なくも美しいピアノソロ曲集。自宅のグランドピアノによる即興演奏をノンストップでレコーディングしただけとは思えないほどの完成度を持った、驚愕の記録である。東日本大震災チャリティーコンピレーションアルバム「Hope」やハリケーンサンディチャリティーコンピレーションアルバム「...and darkness came」に収録された名曲「prologue」や、Anoiceの楽曲「Glitch」のピアノアレンジヴァージョン、さらには即興演奏とは思えない美しいメロディーを持った「me and G」等を収録。ただひたすらにピュアであたたかいピアノの音に、心が強く揺さぶられる事、間違いなしです。
世界を彩る、美しいフォークトロニカ/アンビエントミュージック。 ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカなど、文字通り世界中を旅するウクライナ出身の旅人であり、写真と音楽の作品を手がけるアーティストSergey Onischenkoによる音楽プロジェクトMake Like a Treeによるサードアルバム「Mothernight」が、3月20日にリリースされます。フォトグラファーとして世界各国で美しい風景や何気ない日常を撮影し、その行く先々で展示会を開催する傍で、ミュージシャンとしてもアレン・ギンズバーグやウィリアム・バロウズなどのビート・ジェネレーションに影響を受けたフォークソングを演奏しており、そこで生まれた楽曲をまとめたのが今回のアルバム「Mothernight」です。 今回のアルバムには、日本はもちろん、ケニア、タンザニア、ロシア、ウクライナ、オーストリア、イタリア、ノルウェー、カタルーニャ、アルメニアなど、Sergey Onischenkoが旅の途中で出会い、一緒に演奏したミュージシャンたちが参加。ピアノ、ヴァイオリン、トランペット、ハーディー・ガーディー、シンセサイザーなど、各自の楽器で楽曲を彩っている。さらに、空間系のエフェクトを多用したミキシングを行うことで、そのナチュラルなフォークソングがアンビエントで美しいフォークトロニカに変貌。その国境を感じさせないサウンドは、聴く人全てに未だ見ぬ広大な世界を感じさせてくれるでしょう。 Ricco Label(日本)This and That Tapes(アメリカ)Dreaming Gorilla Records(イタリア)Floppy Dischi(イタリア)Entes Anomicos(ドイツ)Germanyの、世界中の音楽レーベルによる共同リリースです。