How To Buy
TitleDurationPrice
8と6の例 -- 川卜紗  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 01:46
niseko -- iga  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:27
done. -- sng  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 02:23
ひんやり -- satoruohno  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:26
Noise of Thought -- vakemonoize  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 01:54
あらためてきめること -- 山下憶良  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:52
泡と -- 宮沢らも  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 01:00
神の機械 -- 理科 棚  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 06:33
リリー -- 駒澤零  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 02:52
The Lamentation For Dr.Hoenikker -- NΟUΟ!  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:59
、、〜ー流れています〜、、、 -- うえだなおふみ  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 05:34
close to 天使 -- ウナチャン  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 02:43
whispering -- POPFACES  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:16
紅掛空色 -- Yurei Landscape  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 02:14
画像はイメージです -- 零進法  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 02:49
震える骨 -- 佐々木虚像  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:19
mokomokomoko -- 帰国子女  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 02:11
顰む影 -- ねこみかん  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 03:17
遠くにいる -- Tiroru  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 04:24
Deliberate -- 鈴木れる  aac: 16bit/44.1kHz  (320kbps ABR) 04:32
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 65:31

Discography

iga

3 tracks
iga

3 tracks
Pop

帰国子女初のミニアルバムとなる「体育理論」は、帰国子女の新章の幕開けとも言えるような作品である。これまでの作品の流れも踏まえつつ、参加アーティストであるsz2uや志見祥と共鳴しながら、帰国子女の新しい色を見せてくれる。

6 tracks
Pop

イラストレーター、≪KAOMOZI≫レーベルオーナー、文筆家、オーガナイザーと様々な顔を持ち活動する駒澤零の1stフルアルバム。「高校時代に対人恐怖に陥った際に人間の声が聴けなくなった」という自身の経験から、今回の作品は全曲VOCALOID歌唱で構成された「esto perpetua」とすべて駒澤自身が歌唱する「esto perpetuo」の2枚同時リリースという構成。Hyperpop、ニューウェイブを継承したポップなメロディに乗せて、日常的な何気ない感情や出来事を綴る全10曲。 タイトルの「esto perpetuo / esto perpetua」という単語はラテン語で『永遠に続きますように』という祈りの単語で、駒澤は本作収録の楽曲「bios pios」の歌詞をはじめ、ことあるごとにこの単語を引用してきた。それは変化することを求める世間の人々にうまく馴染めず、一瞬一瞬の美しい日々をパッケージングして永遠に忘れないようにしたい、という駒澤の創作の原点となる感情を表現した言葉ともいえる。

10 tracks
Pop

イラストレーター、≪KAOMOZI≫レーベルオーナー、文筆家、オーガナイザーと様々な顔を持ち活動する駒澤零の1stフルアルバム。「高校時代に対人恐怖に陥った際に人間の声が聴けなくなった」という自身の経験から、今回の作品は全曲VOCALOID歌唱で構成された「esto perpetua」とすべて駒澤自身が歌唱する「esto perpetuo」の2枚同時リリースという構成。Hyperpop、ニューウェイブを継承したポップなメロディに乗せて、日常的な何気ない感情や出来事を綴る全10曲に加え、「光の綿」のremixを収録。 タイトルの「esto perpetuo / esto perpetua」という単語はラテン語で『永遠に続きますように』という祈りの単語で、駒澤は本作収録の楽曲「bios pios」の歌詞をはじめ、ことあるごとにこの単語を引用してきた。それは変化することを求める世間の人々にうまく馴染めず、一瞬一瞬の美しい日々をパッケージングして永遠に忘れないようにしたい、という駒澤の創作の原点となる感情を表現した言葉ともいえる。

11 tracks
iga

6 tracks
View More Discography Collapse
Collapse