KAOMOZI

POST DAISY BELL

POST DAISY BELL

V.A.

ポップレーベル・KAOMOZIより、合成音声がテーマの企画コンピがリリース。あらゆるジャンルをメタ的に横断し許容する土壌のもとで、キャラクターや視覚要素/ナラティブへの意識が強いニコニコ動画シーンのボカロPたちが楽曲制作したら、一体どんな景色になる?という疑問からスタートした本作ではオーナーの駒澤零がテーマに沿った9名のコンポーザーをキュレーション。「DAISY BELL」にはじまるコンピュータの歌声は多種多様に歩みを進め、また別の場所で絡み合い、複雑に未来を紡ぎ続ける。いまこそ合成音声楽曲、ボーカロイド・ソングスの可能性を、あらゆる視点から受け止め、攪乱することができるのではないだろうか。

4から3へ
High Resolution

4から3へ

Pop

佐藤あんこ

新進気鋭のネットレーベルKAOMOZIから、ニッチな音楽愛好家の注目を集める音楽家、提供曲多数の"佐藤あんこ"の1stフルアルバム『4から3へ』がリリース!KAOMOZIは、ドラマーとして君島大空などの作品にも参加している星山夢輝によるプロジェクト「pppppfffffuuuuuiiiii」らを輩出する今注目のネットレーベル。

4から3へ
Lossless

4から3へ

Pop

佐藤あんこ

新進気鋭のネットレーベルKAOMOZIから、ニッチな音楽愛好家の注目を集める音楽家、提供曲多数の"佐藤あんこ"の1stフルアルバム『4から3へ』がリリース!KAOMOZIは、ドラマーとして君島大空などの作品にも参加している星山夢輝によるプロジェクト「pppppfffffuuuuuiiiii」らを輩出する今注目のネットレーベル。

esto perpetuo
Lossless

esto perpetuo

Dance/Electronica

駒澤零

イラストレーター、≪KAOMOZI≫レーベルオーナー、文筆家、オーガナイザーと様々な顔を持ち活動する駒澤零の1stフルアルバム。「高校時代に対人恐怖に陥った際に人間の声が聴けなくなった」という自身の経験から、今回の作品は全曲VOCALOID歌唱で構成された「esto perpetua」とすべて駒澤自身が歌唱する「esto perpetuo」の2枚同時リリースという構成。Hyperpop、ニューウェイブを継承したポップなメロディに乗せて、日常的な何気ない感情や出来事を綴る全10曲に加え、「光の綿」のremixを収録。 タイトルの「esto perpetuo / esto perpetua」という単語はラテン語で『永遠に続きますように』という祈りの単語で、駒澤は本作収録の楽曲「bios pios」の歌詞をはじめ、ことあるごとにこの単語を引用してきた。それは変化することを求める世間の人々にうまく馴染めず、一瞬一瞬の美しい日々をパッケージングして永遠に忘れないようにしたい、という駒澤の創作の原点となる感情を表現した言葉ともいえる。

花火
High Resolution

花火

Pop

佐藤あんこ

新進気鋭のネットレーベル:KAOMOZIから、ニッチな音楽愛好家の注目を集める音楽家、提供曲多数の"佐藤あんこ"が9月25日に1st フルアルバム『4から3へ』をリリース決定!KAOMOZIは、ドラマーとして君島大空などの作品にも参加している星山夢輝によるプロジェクト「pppppfffffuuuuuiiiii」らを輩出する今注目のネットレーベル。本作『花火』は、アルバムからの先行シングル。もともと4拍子だった楽曲を、3拍子にコンバートした“ガイタ”(南米ベネズエラの音楽)のエッセンスを吸収したポップス作品。ゲーム音楽のような打ち込みで花火を連想させる、プチプチとしたサウンドが印象的。

花火
Lossless

花火

Pop

佐藤あんこ

新進気鋭のネットレーベル:KAOMOZIから、ニッチな音楽愛好家の注目を集める音楽家、提供曲多数の"佐藤あんこ"が9月25日に1st フルアルバム『4から3へ』をリリース決定!KAOMOZIは、ドラマーとして君島大空などの作品にも参加している星山夢輝によるプロジェクト「pppppfffffuuuuuiiiii」らを輩出する今注目のネットレーベル。本作『花火』は、アルバムからの先行シングル。もともと4拍子だった楽曲を、3拍子にコンバートした“ガイタ”(南米ベネズエラの音楽)のエッセンスを吸収したポップス作品。ゲーム音楽のような打ち込みで花火を連想させる、プチプチとしたサウンドが印象的。

TOP