Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Traditional: Soay (Arr. Dale) -- ヴォーチェス8マシュー・シャープ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
2
|
Brennan, Brennan: Theme from Harry's Game (Arr. Lawson) -- ヴォーチェス8Gareth McLearnon wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A |
3
|
Traditional: Carrickfergus (Arr. Pacey) -- ヴォーチェス8Sibéal wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A |
4
|
Shore, Ryan, Enya, Ryan: May it be (Arr. M. Sheeran) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A |
5
|
Barber: Agnus Dei wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:41 | N/A |
6
|
Djawadi: The Rains of Castamere (Arr. Lawson) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
7
|
Greenwood, Thom Yorke, Philip Selway, Edward O'Brien, Colin Greenwood: Pyramid Song (Arr. Lawson) -- ヴォーチェス8Thomas Gouldマシュー・シャープエレノア・ターナー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
8
|
Adès: Arcadiana, Op. 12 - 6. O Albion (Arr. Clements) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
9
|
Tavener: Song for Athene wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:34 | N/A |
10
|
Traditional: The Parting Glass (Arr. Pacey) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | N/A |
11
|
Traditional: My Luve is like a Red, Red Rose (Arr. Ešenvalds) -- ヴォーチェス8Gareth McLearnon wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | N/A |
12
|
Runestad: Let my Love be heard wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:47 | N/A |
13
|
Traditional: Danny Boy (Arr. Pacey) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
14
|
I was born for this (Arr. Lawson) -- ヴォーチェス8Thomas Gouldマシュー・シャープエレノア・ターナーAbigail Burrows wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:14 | N/A |
15
|
Hession: She walks in beauty wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
16
|
Forrest: The Sun never says -- ヴォーチェス8マシュー・シャープ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | N/A |
17
|
MacLean: Caledonia (Arr. Morgan) -- ヴォーチェス8Thomas GouldJeremy IsaacEoin Schmidt-Martinマシュー・シャープ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:24 | N/A |
Discography
ジェイコブ・コリアーが2018年からスタートさせた「ジェシー・プロジェクト」四部作のフィナーレを飾る新アルバムがリリース! 過去の三作で探求された音楽的な要素も反映させつつ、人間の感情を表現するという部分にコンセプトが置かれているとのこと。今や彼の代名詞となった、コンサートでのオーディエンス・クワイアのような人間の声の力を祝福するような内容となっているようだ。世界各国のアーティストや音楽を網羅した、まさにプロジェクトの集大成となるような大注目の一枚と言える。アートワークは、複雑且つ幻想的なガラス彫刻やコラージュ作品で知られるブルックリンのアーティスト、ダスティン・イェリンが担当している。
ジェイコブ・コリアー ジェシー・プロジェクト最終作となる『ジェシー Vol. 4』をリリース 『ジェシー Vol. 4』は、グラミー賞を3度受賞、そしてアルバム・オブ・ザ・イヤーにもノミネートされるなど大きな反響を呼んだ過去三作で探求された音楽的な要素も反映させつつ、人間の感情を表現するという部分にコンセプトが置かれており、今や彼の代名詞となった、コンサートでのオーディエンス・クワイアのような人間の声の力を祝福するような内容となっている。世界各国のアーティストや音楽を網羅した、まさにプロジェクトの集大成となるような大注目の一枚だ。アートワークは、複雑且つ幻想的なガラス彫刻やコラージュ作品で知られるブルックリンのアーティスト、ダスティン・イェリンが担当している。
ジェイコブ・コリアー ジェシー・プロジェクト最終作となる『ジェシー Vol. 4』をリリース 『ジェシー Vol. 4』は、グラミー賞を3度受賞、そしてアルバム・オブ・ザ・イヤーにもノミネートされるなど大きな反響を呼んだ過去三作で探求された音楽的な要素も反映させつつ、人間の感情を表現するという部分にコンセプトが置かれており、今や彼の代名詞となった、コンサートでのオーディエンス・クワイアのような人間の声の力を祝福するような内容となっている。世界各国のアーティストや音楽を網羅した、まさにプロジェクトの集大成となるような大注目の一枚だ。アートワークは、複雑且つ幻想的なガラス彫刻やコラージュ作品で知られるブルックリンのアーティスト、ダスティン・イェリンが担当している。