Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Ghost Town(Side-A) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:29 | |
|
Sweet Dreams(Side-A) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:32 | |
|
Hollow(Side-A) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:28 | |
|
Losing My Heart(Side-A) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:06 | |
|
Pieces(Side-A) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:04 |
Discography
シンガーソングライターNozomi Nobodyが、プロデュースにyahyelのボーカル・池貝峻を迎え、試行錯誤を繰り返しながら約3年をかけて制作された意欲作。昨年12月にリリースされ、一部音楽メディアで2023年のベストに選ばれるなど好評を博した『Dawn (Side-A)』と同じ5曲が異なるアレンジで収録される。Nozomi Nobodyが「ありったけの孤独と悲しみを込めた」という楽曲群が、池貝によるエレクトロニックを基調とした荘厳なサウンドで表現され、それに溶け合い呼応するようにNozomi Nobodyの歌声が儚く美しく響く。
シンガーソングライターNozomi Nobodyが、11月6日(水)にEP『Dawn (Side-B)』をリリースする。本作にはプロデュースにyahyelのボーカル・池貝峻を迎え、昨年12月にリリースし一部音楽メディアで2023年ベストに選ばれるなど好評を博した『Dawn (Side-A)』と同じ5曲を新たなアレンジで収録。Side-Aは吉木諒介(Ds/The Novembers)馬場庫太郎(Gt/NENGU)らを迎えたバンドサウンドだったのに対し、Side-Bはエレクトロニックを基調とした作品に仕上がっている。『Sweet Dreams (Side-B)』は同EPから一曲目のシングル。
東京を拠点に活動するシンガー・ソングライター/Nozomi Nobodyの約3年ぶりとなるニュー・シングル。 - Words & Music : Nozomi Nobody Vo & Gt : Nozomi Nobody Gt : 潮田雄一 Dr : 吉木 諒祐(THE NOVEMBERS) Recorded, Mixed and Mastered by 君島結(ツバメスタジオ)
東京を拠点に活動するシンガー・ソングライター/Nozomi Nobodyの約3年ぶりとなるニュー・シングル。 - Words & Music : Nozomi Nobody Vo & Gt : Nozomi Nobody Gt : 潮田雄一 Dr : 吉木 諒祐(THE NOVEMBERS) Recorded, Mixed and Mastered by 君島結(ツバメスタジオ)
東京を拠点に活動するシンガーソングライター・Nozomi Nobodyの2曲同時リリースデジタルシングル。NYを拠点に活躍する作曲家/ピアニスト・Hidetake Takayamaを迎え下北沢の世田谷カトリック教会にて録音された、オフィシャル盤としては自身初となる日本語詞作品。空間をそのまま閉じ込めたような作品にしたいという本人の意向から、周囲の環境音などもそのまま収録されており、Nozomi Nobodyの艶やかな歌声にHidetake Takayamaのピアノが静かな煌めきを添え、空間の響きを感じる瑞々しい作品に仕上がっている。レーコディング&ミックスに君島結、マスタリングに中村宗一郎。
東京を拠点に活動するシンガーソングライター・Nozomi Nobodyの2曲同時リリースデジタルシングル。NYを拠点に活躍する作曲家/ピアニスト・Hidetake Takayamaを迎え下北沢の世田谷カトリック教会にて録音された、オフィシャル盤としては自身初となる日本語詞作品。空間をそのまま閉じ込めたような作品にしたいという本人の意向から、周囲の環境音などもそのまま収録されており、Nozomi Nobodyの艶やかな歌声にHidetake Takayamaのピアノが静かな煌めきを添え、空間の響きを感じる瑞々しい作品に仕上がっている。レーコディング&ミックスに君島結、マスタリングに中村宗一郎。
東京を拠点に活動するシンガーソングライター・Nozomi Nobodyの2曲同時リリースデジタルシングル。NYを拠点に活躍する作曲家/ピアニスト・Hidetake Takayamaを迎え下北沢の世田谷カトリック教会にて録音された、オフィシャル盤としては自身初となる日本語詞作品。空間をそのまま閉じ込めたような作品にしたいという本人の意向から、周囲の環境音などもそのまま収録されており、Nozomi Nobodyの艶やかな歌声にHidetake Takayamaのピアノが静かな煌めきを添え、空間の響きを感じる瑞々しい作品に仕上がっている。レーコディング&ミックスに君島結、マスタリングに中村宗一郎。
東京を拠点に活動するシンガーソングライター・Nozomi Nobodyの2曲同時リリースデジタルシングル。NYを拠点に活躍する作曲家/ピアニスト・Hidetake Takayamaを迎え下北沢の世田谷カトリック教会にて録音された、オフィシャル盤としては自身初となる日本語詞作品。空間をそのまま閉じ込めたような作品にしたいという本人の意向から、周囲の環境音などもそのまま収録されており、Nozomi Nobodyの艶やかな歌声にHidetake Takayamaのピアノが静かな煌めきを添え、空間の響きを感じる瑞々しい作品に仕上がっている。レーコディング&ミックスに君島結、マスタリングに中村宗一郎。
透明感のある歌声とループを巧みに用いたコーラス・ワークなど、独自の世界観で各地の音楽ファンを魅了しているNozomi Nobodyが2作目となる全国流通盤「Everything Goes Back to You」をリリースする。アレンジ、演奏、録音、ミックスまで全てを手がけた前作「We Are Always a Bit Lonely」の制作を経て、自身のルーツに立ち返り、よりシンプルでよりストレートな「フォーク・ポップ・アルバム」が完成。生音を基調とし、アナログ機材を多く使って録音された温かみのあるサウンドがヴォーカルの繊細さと強さを際立たせる、日々の生活に寄り添う作品となった。レコーディング&ミックスに、GEZANや幾何学模様、柴田聡子等を手がけるつばめスタジオの君島結氏、マスタリングにU2、The Rolling Stones等を手がけるPete Maher氏が参加。
透明感のある歌声とループを巧みに用いたコーラス・ワークなど、独自の世界観で各地の音楽ファンを魅了しているNozomi Nobodyが2作目となる全国流通盤「Everything Goes Back to You」をリリースする。アレンジ、演奏、録音、ミックスまで全てを手がけた前作「We Are Always a Bit Lonely」の制作を経て、自身のルーツに立ち返り、よりシンプルでよりストレートな「フォーク・ポップ・アルバム」が完成。生音を基調とし、アナログ機材を多く使って録音された温かみのあるサウンドがヴォーカルの繊細さと強さを際立たせる、日々の生活に寄り添う作品となった。レコーディング&ミックスに、GEZANや幾何学模様、柴田聡子等を手がけるつばめスタジオの君島結氏、マスタリングにU2、The Rolling Stones等を手がけるPete Maher氏が参加。
様々な情景が浮かぶ楽曲と透明な歌声、凛としながらも憂いを帯びた佇まい、そしてループステーションを巧みに用いたコーラスワークで魅せるライブパフォーマンス。アコースティックファンの間はもちろん、東京インディーシーンでもじわじわと注目を集め、独特の存在感を放っているシンガーソングライター・Nozomi Nobodyが満を持して放つ初の全国流通盤。”We Are Always a Bit Lonely”『わたしたちはいつも少しだけさみしいー』と名付けられた今作は、Predawnトリオ等で活躍するベーシスト・ガリバー鈴木をサウンドアドバイザーに迎え、作詞作曲、アレンジから演奏・録音・ミックスまで全てを自ら手掛け、細部に至るまでこだわりぬいた。音楽と向き合い、自身の孤独と向き合うことで、聴く人の孤独にも寄り添う作品。様々な音楽を絶妙なバランスで昇華した楽曲群は、ノラ・ジョーンズや ジュディ・シル、フロー・モリッシーなど、海外のシンガーを彷彿させると同時に、古き良きジャパニーズフォークやポップスの香りも感じさせ、幾重にも重なる繊細な歌声と丸みを帯びた柔らかな音像は、何も言わずそっと肩を抱くように、誰もが心の隅に抱える空白にささやかな温もりと小さな明かりを灯す。
News
Nozomi Nobody、yahyel池貝峻をプロデュースに迎えたEP『Dawn (Side-B)』完成
シンガーソングライターNozomi Nobodyの最新EP『Dawn (Side-B)』が2024年11月6日(水)リリース決定、先行シングル『Sweet Dreams (Side-B)』が9月25日(水)にリリースされる。 本作はプロデュースにyah
明日配信のオンライン・チャリティライヴ『CIRCUS FES FINAL』よりライヴ写真公開
明日4月24日(土)に配信される『CIRCUS FES FINAL - Online Charity Live at CIRCUS -』より、イベントに出演する大比良瑞希、Kuro (TAMTAM)、中野陽介(Emerald)、NakamuraEmi、根
オンライン・チャリティライヴ『CIRCUS FES FINAL』4/24配信決定
コロナウイルス感染拡大の影響を受け4月末をもって閉店することとなった下北沢のダイニングバー・サーカスで、『CIRCUS FES FINAL』が開催される。 「CIRCUS FES」はシンガーソングライター・Nozomi Nobodyとshowmore V
NIGHT PONDO、1stシングル「Ghost Town」MV公開
1月23日にリリースされたNIGHT PONDOの1stシングル「Ghost Town」のミュージックビデオが公開された。 NIGHT PONDOは大田区池上にゆかりのあるミュージシャン、Nozomi Nobody、下村亮介(the chef cooks
コレクティブNIGHT PONDO、1stシングル「Ghost Town」を2形態で1/23リリース
大田区池上にゆかりのあるミュージシャン、Nozomi Nobody・下村亮介(the chef cooks me) ・小美濃悠太・吉木諒祐(THE NOVEMBERS)を中心に昨年末始動したコレクティブ「NIGHT PONDO」が1月23日に1stシング
Nozomi Nobody、ニューシングルをデジタル&アナログリリース
東京を拠点に活動するシンガーソングライター・Nozomi Nobodyが、12月21日(土)に約1年2ヶ月ぶりとなるニューシングル「あこがれ / Losing My Heart」をデジタルと7インチアナログ盤の2形態でリリースする。 本作にはバイオリンに
Nozomi Nobody、4月14日に雲州堂にて7インチレコ発開催、ゲストはsugar meと中野鈴子
シンガー・ソングライター、Nozomi Nobodyの7インチ・リリースを記念したライヴの開催が決定した。 共演には2年前の大阪での初共演以降、意気投合したsugar meと、ベランダ/マイミーンズで活躍中の中野鈴子が決定。 気鋭のシンガー・ソングライタ
Nozomi Nobody、昨年リリースしたデジタル・シングル「生活」「ホタル」を書き下ろしエッセイ付属の7インチでリリース
東京を拠点に活動するシンガー・ソングライター、Nozomi Nobodyが自身初のアナログ作品となる7インチ両A面シングル『生活/ホタル』を3月30日(土)にリリースする。 この2曲は、NYを拠点に活動する作曲家Hidetake Takayamaをピアノ
Nozomi Nobody、初のデジタル・シングル「生活」「ホタル」を本日2曲同時リリース レコーディング風景を収めたMV公開
東京を拠点に活動するシンガー・ソングライター・Nozomi Nobodyが初のデジタル・シングル「生活」「ホタル」を本日10月11日に2曲同時にリリースした。これらの楽曲は、NYを拠点に活躍する作曲家のHidetake Takayamaをピアノ編曲・演奏
Nozomi Nobody、初の日本語詞シングルを2曲同時リリース 作曲家・Hidetake Takayamaを迎え教会で録音
ボーカルをループさせ、コーラスを幾重にも重ねていく独自のライブパフォーマンスを行うシンガーソングライター・Nozomi Nobody。 オフィシャル音源としては自身初となる日本語詞楽曲「生活」と「ホタル」をデジタル・シングルとして10月11日(木)に2曲
Nozomi Nobody、二宮ユーキが手掛けたツアー・ファイナルの映像を公開
Nozomi Nobodyが昨年12月に下北沢ハーフムーンホールで行った、2ndミニ・アルバム『Everything Goes Back to You』リリース・ツアー・ファイナルの映像が公開された。 同公演は、バンド・メンバーにガリバー鈴木(Ba)、潮
Nozomi Nobody&根津まなみ主催のフェス〈下北沢CIRCUS FES 2017〉タイム・テーブルを発表
10月28日(土)に下北沢のCIRCUSと世田谷カトリック教会の2会場で行われる〈CIRCUS FES 2017〉のタイム・テーブルが発表された。 〈CIRCUS FES 2017〉は“下北沢一小さな音楽フェス“ともいわれ、シンガー・ソングライターのNo
Nozomi Nobody、新アルバムから2曲を公開&リリース・ツアーのゲスト発表も
9月13日(水)に、新アルバム『Everything Goes Back to You』をリリースするNozomi NobodyがOfficial Audioを公開した。 今回公開されたOfficial Audioは、自身のルーツに立ち返ったよりシンプル
Nozomi Nobody、9月リリースの新アルバムよりリード曲のMV公開&OTOTOYではフリー配信も
Nozomi Nobodyが9月13日(水)にリリースする新アルバム『Everything Goes Back to You』。その中から、リード曲「Do You Know?」のミュージックビデオが公開された。 コーラスをループさせ、重ねていく独自のス
Nozomi Nobody、1年3ヶ月ぶり新アルバムを9/13に発売 アートワーク&ティザー映像公開
コーラスをループさせ、重ねていく独自のスタイルでライヴを行うシンガー・ソングライター・Nozomi Nobody。 1年3ヶ月ぶりの新作となるニュー・アルバム『Everything Goes Back to You』が9月13日(水)にリリースされること
Articles

インタヴュー
暗闇を照らす、温かみのあるひかり──Nozomi Nobodyが「歌」にこだわった新作をハイレゾ配信
透明な歌声と、ループステーションを巧みに用いたコーラス・ワーク、そして様々な情景が浮かぶ楽曲が魅力のシンガー・ソングライター、Nozomi Nobody。昨年アレンジ、演奏、録音、ミックスまでを自身で手がけ、細部までこだわり抜いたセルフ・プロデュース作品『…