How To Buy
TitleDurationPrice
YOU’LL LOSE A GOOD THING -- BARBARA LYNN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:22
SPANISH HARLEM -- BEN E. KING  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:54
YOU CAN’T JUDGE A BOOK BY LOOKING AT THE COVER -- BO DIDDLEY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:14
YOU ALWAYS HURT THE ONE YOU LOVE -- Clarence "Frogman" Henry  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:28
GIRLS GIRLS GIRLS -- THE COASTERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:09
MISTER MOONLIGHT -- Dr. FeelgoodTHE INTERNS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:39
MOTHER-IN-LAW -- ERNIE K-DOE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:30
TELL HIM -- THE EXCITERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:36
BLUEBERRY HILL -- FATS DOMINO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:22
ARE YOU LONELY FOR ME, BABY? -- FREDDIE SCOTT  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:17
I’VE GOT MY MIND SET ON YOU PARTS 1 & 2 -- JAMES RAY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:27
GIVE ME LOVE -- LARRY WILLIAMS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:03
WORKING IN THE COAL MINE -- LEE DORSEY  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:49
TUTTI-FRUTTI -- LITTLE RICHARD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:25
FEVER -- LITTLE WILLIE JOHN  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:42
LAWDY MISS CLAWDY -- LLOYD PRICE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:33
SMOKE GETS IN YOUR EYES -- プラターズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:40
YOU SEND ME -- SAM COOKE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:44
THE NAME GAME -- SHIRLEY ELLIS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:43
QUARTER TO THREE -- Gary U.S.Bonds  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:30
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 53:07
Album Info

<オールデイズ アルバムガイド シリーズ> 60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードの1000タイトルを超えるタイトルから、毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすアルバム・ガイドのR&B編2弾。

サウスポーのギター名手、歌姫バーバラ・リンの代表曲から、ビートルズの演奏で有名なドクター・フィールグッドの「MISTER MOONLIGHT」、ジョージ・ハリスンによる大ヒット・アレンジのオリジナルであるジェームズ・レイのナンバー、そして多くカヴァーされ親しまれるサム・クックの名曲など、後年のロック・ミュージシャンに多大なる影響を与え続け、燦然と輝くR&Bのスタンダード・ナンバーの数々をお楽しみ頂きたい。

Discography

ゴキゲンなシングル・ヒットが満載! サム・クック初のシングル・コレクション! キーンでの4枚目のアルバム(59年)は、サム・クック初のシングル・コレクション。全米ナンバーワンに輝いた名曲「ユー・センド・ミー」から、スタンダードの秀逸なカヴァー「センチメンタル・リーズン」、最高のリズム・ナンバー「皆でチャチャチャを」、スウィートなポップ・チューン「彼女はやっと16才」まで、初期のヒット曲をまとめて楽しむことができる贅沢なアルバムだ。

12 tracks

永遠のスタンダード「煙が目にしみる」をフィーチャーした珠玉のバラード集! 「オンリー・ユー」「ザ・グレイト・プリテンダー」「トワイライト・タイム」と並ぶ代表曲「煙が目にしみる」をフィーチャーしたプラターズの名盤(59年)が復刻! パリのバークレイ・スタジオでレコーディングされた12曲は、グループの最盛期を実感させる珠玉のバラードを中心とした充実の内容で、ロマンティックなムードに浸ることができる。「ハーバー・ライツ」など、シングル・ヒット3曲をボーナス追加した決定版での登場。

15 tracks

“ニッティ・グリッティ・ガール” シャーリー・エリスの名盤! 60年代のノヴェルティ・ソング女王といえば、このシャーリー・エリス。最大のヒットとなった「ザ・ネーム・ゲーム」をフィーチャーした本盤(65年発表)は、魅力的なリズムと独特の言葉感覚という、彼女の個性が存分に発揮された名作だ。大滝詠一の「ハンド・クラッピング・ルンバ」にも影響を与えた「ザ・クラッピング・ソング」をはじめとする5曲のボーナス・トラックも魅力的。

17 tracks

61年4位の大ヒット曲「I Don’t Know Why (But I Do)」同年12位「You Always Hurt the One You Love」を含むチェス時代に残されたアルバムが蘇る。ニューオーリンズ・ファンばかりかポップス・ファンにとってマスト・アイテムだ。 1961年4位を記録、英国でも3位となった大ヒット曲「I Don’t Know Why (But I Do)」。多くのファンを持つこの人このサウンド、ことさら大瀧氏が影響を受けたことはあまりに有名だ。また同年12位「You Always Hurt the One You Love」と続け様にヒット。チェス(アーゴ)時代に残されたアルバムはこの1枚。 56年全米20位「Ain’t Got No Home」の曲中、カエルの泣き真似が飛び出すことからフロッグ・マンと付けられた彼。ザ・バンドを始め多くのミュージシャンにカヴァーされてきたこの男、要注意だ。 バックのN.O.サウンドもゴキゲンな56年~62年チェスーアーゴ・レコードに残されたニューオーリンズ・ファンばかりかポップス・ファンにとってマスト・アイテムとなっている。

16 tracks
V.A.

GSの中でも異色の存在感を放ったザ・ゴールデン・カップス。R&Bやブルースを本気で愛し、洋楽カバーに情熱を注いだ彼らの姿勢は多くのフォロワーを生んだ。彼らが選び演奏しカバー曲に触れることは、音楽の原点と彼らの志を知る手がかりとなる。今こそ再評価の時ではないでしょうか。 ザ・ゴールデン・カップスは、1960年代後半の日本のグループ・サウンズ(GS)シーンにおいて、ひときわ異彩を放っていたバンドです。彼らの真骨頂は、アイドル的な存在にとどまらず、アメリカのR&Bやブルース、サイケデリック・ロックといった“本場仕込み”の音楽に真正面から挑んでいた点にあります。 もちろん、「長い髪の少女」のような日本語によるヒット曲も存在しましたが、それはあくまで彼らの一側面に過ぎません。ライブの中心は、洋楽の名曲を取り上げた圧倒的なカバー演奏。しかもそれは、単なるコピーではなく、原曲への深いリスペクトと、自らの情熱を込めた熱演でした。 このスタイルが確立された背景には、メンバー自身の「本当に好きな曲しか演奏しない」という強い信念があったからにほかなりません。つまり、ゴールデン・カップスの音楽活動は、日本語ポップスと洋楽カバーという“二面性”を持ちながらも、そのどちらにも妥協しない本気度がありました。特にカバー演奏に込められた情熱と演奏技術の高さは、当時のGSバンドの中でも群を抜いていたと言えるでしょう。 GSという枠にとどまらず、R&Bやブルース、サイケデリックなポップスを愛し続けた彼らの姿勢は、今聴いても胸が熱くなるほどです。音楽ファンであればこそ、彼らがカバーした楽曲をあらためて聴き直す意義が、今あらためて問われているのではないでしょうか。 2025年5月10日に逝去されたザ・ゴールデン・カップスのギタリスト兼ボーカル、エディ藩さんを偲んで彼らが歩んできたルーツを辿る追悼盤。

20 tracks

リトル・リチャードを特集! RCA期から辿り、キャリアを代表する屈指のナンバーを収録。音楽史を方向付けた「Tutti-Frutti」誕生からまもなく70年、その魅力をぜひお楽しみ頂きたい。 ドキュメンタリー映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』の上映を記念して、偉大なるR&Rのパイオニア、リトル・リチャードにフォーカス!ハジける鍵盤に強烈なシャウト、唯一無二の最強ロック・アイコンにしてビートルズやプレスリー、ジェームス・ブラウン等々に巨大なインスピレーションを与えた革命家の功績を振り返る。

20 tracks

SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!

1 track

SONICWIRE様主催のソニコン×初音ミク16th記念楽曲コンテスト受賞作品です。初音ミクありがとう!16周年おめでとうございます!!!!

1 track

追悼リトル・リチャード。67年の傑作ベスト・ヒット・ライヴが待望の復刻! 【リトル・リチャード追悼盤】2020年5月9日に87歳で亡くなったリトル・リチャードの偉大な功績を讃え、67年にオーケー2枚目としてリリースされた傑作ライヴ・アルバムが待望の復刻! 「ルシール」「トゥッティ・フルッティ」「ロング・トール・サリー」をはじめとする代表レパートリーの数々を、ハリウッドのスタジオに集まった熱心なファンを前に披露し、R&Bチャートで29位まで上昇するヒットを記録。リチャード本来のワイルドなパフォーマンスを刻み込んだ、歴史的な一枚となった。さらに、64年にイギリスのTVショーに出演した際の貴重なライヴ音源3曲をボーナス収録!

15 tracks

ヒット曲を満載したリー・ドーシーの傑作にしてニューオーリンズR&Bの名盤! ニューオーリンズ音楽界の重鎮アラン・トゥーサンが“最も印象的だったシンガー”として名前を挙げたのが、このリー・ドーシーだ。66年にリリースされたエイミー・レコードからの第2弾アルバムは、ゴキゲンなシングル・ヒット「ワーキング・イン・ザ・コール・マイン」「ホーリー・カウ」をフィーチャーした60年代ニューオーリンズR&Bを代表する名盤である。すべての作・編曲・プロデュースを担当しているのは、もちろんトゥーサンだ。ボーナス5曲追加。

17 tracks

フレディ・スコットがシャウト・レーベルに吹き込んだディープな作品集! キャロル・キングとジェリー・ゴフィンが書いたポップ・バラード「ヘイ・ガール」のヒットでも知られるR&Bシンガー、フレディ・スコットは、ニューヨーク・ディープ・ソウル・シーンを代表するプロデューサー/ソングライターのバート・バーンズ制作による「アー・ユー・ロンリー・フォー・ミー」を大ヒットさせ、そのディープなヴォーカル・スタイルで新たな道を切りひらいた。本コレクションは、その曲を含む66年から67年にかけてのシャウト・レーベル時代の作品集。

13 tracks

リー・ドーシー+アラン・トゥーサンによる最高のニューオーリンズ・ファンク! ニューオーリンズ音楽界の重鎮アラン・トゥーサンが“最も印象的だったシンガー”として名前を挙げたのが、このリー・ドーシーだ。66年にリリースされたエイミー・レコードからの第1弾アルバム(通算2作目)は、そんな彼の代表作のひとつで、ヒット曲「ライド・ユア・ポニー」「ゲット・アウト・オブ・マイ・ライフ・ウーマン」をフィーチャー。トゥーサン流ニューオーリンズ・ファンクの旨みを存分に味わうことができる。ボーナス4曲追加。

15 tracks

ソウル・ミュージック界のレジェンド、その記念すべきファースト・ソロ作! ドリフターズのリード・シンガーとして「ゼア・ゴーズ・マイ・ベイビー」「ラスト・ダンスは私に」などの大ヒットを放ったのち、独立したベン・E.キングが61年にリリースした記念すべきファースト・ソロ・アルバム。表題曲の「スパニッシュ・ハーレム」は、若きフィル・スペクターも曲作りに関わった名曲で、山下達郎もカヴァーしている。のちの大ヒット「スタンド・バイ・ミー」の布石となる重要作に、シングル3曲を追加。

15 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

〈リーブリロー追悼ライヴ〉7年振りに開催

〈リーブリロー追悼ライヴ〉7年振りに開催

Dr. Feelgoodのボーカリスト、リーブリローを追悼するイベント〈リーブリロー追悼ライブ〉が2016年以来、7年振りに開催される。 このイベントは、炎のパブロッカー・ワタナベマモル(MAMORU & THE DAViES)の主催で、今年2月にTHE