Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
ただ愛のために wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:56 | N/A |
2
|
, : ニュー・シネマ・パラダイス (Italian Version) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A |
3
|
Morricone: ラ・カリファ -- 鈴木和郎フィージン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:35 | N/A |
4
|
, : アメイジング・グレイス -- 柏木広樹フィージン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
5
|
Muramatsu: 彼方の光 (日本語ヴァージョン) -- 村松崇継フィージン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
6
|
シャボン玉 ~ ふるさと wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | N/A |
7
|
Løvland: 10月のある素敵な日に -- 仲田淳也柏木広樹フィージン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
8
|
マンナム<出会い> wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A |
9
|
Myers: She Was Beautiful -- 千代正行フィージン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
10
|
Bernstein: SOMEWHERE wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
Discography
STUDIO4℃×手塚治虫 1300年の時を生きた女性の愛の物語「火の鳥」望郷編をエンディングが異なる2作品にアニメ化!声優をつとめるのは、主⼈公ロミ役の宮沢りえをはじめ、窪塚洋介、吉⽥帆乃華、イッセー尾形。不朽の名作の映像化に豪華声優陣が集結した。音楽を担当するのは、『クライマーズ・ハイ』『思い出のマーニー』『夜明け告げるルーのうた』『護られなかった者たちへ』、Netflix 作品『クレイジークルーズ』など。STUDIO4℃作品への参加は『漁港の肉子ちゃん』に続き、今回が2作目となる村松崇継。壮大な世界観を描く本作をにふさわしい、ダイナミックで神秘的なオーケストラを軸にした火の鳥の音世界を表現!
脚本家・武藤将吾×主演・玉木宏、新たな警察エンタテインメントドラマが誕生!裏切り・罠・騙しあい……。警視総監の座を巡る出世バトルがこの春、開幕―!テレビ朝日系木曜ドラマ『桜の塔』のオリジナル・サウンドトラック。
<肉体派>波瑠×<頭脳派>鈴木京香。噂の最強凸凹女刑事バディが帰ってきた!『未解決の女』、待望のSeason2へ突入!テレビ朝日系木曜ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』のオリジナル・サウンドトラック。
WOWOW×ワーナーブラザース 世界的大ヒット海外ドラマ「コールドケース」の日本版を吉田羊主演で制作。 未解決事件を追うごとに明らかになるさまざまな人間ドラマ。 放送開始後、音楽への問い合わせも多く、オリジナル・サウンドトラックの発売が決定! アメリカの世界的大ヒットドラマ、オリジナルの『コールドケース』は、2003年から10年まで、全7シーズンにわたって米国の3大ネットワークの一つ、CBSで放送された刑事ドラマシリーズ。 フィラデルフィアを舞台に、未解決の殺人事件(通称「コールドケース」)を解決する捜査チームを描く。全シリーズの平均視聴者数が1000万人を超える大ヒット作であり、日本版放送のニュースは世界中で話題となった。日本版では、舞台を神奈川に移し、主人公の刑事とそのチームのメンバーが、毎話異なる未解決事件の真相をたどり、事件を解決してゆく。 全10話のメガホンを取るのは、『SP』シリーズを手がけた、ダイナミックさと繊細さを併せ持つ演出に定評のある波多野貴文監督。脚本は、映画『64-ロクヨン-前編/後編』や第61回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した『ヘヴンズストーリー』の監督である瀬々敬久氏、映画監督の吉田康弘氏、舞台なども手がける演出家・蓬莱竜太氏、『ハゲタカ』の名匠・林宏司氏らが名を連ねる。撮影には、話題の映画『シン・ゴジラ』で撮影監督を務めた山田康介氏も参加。音楽はスタジオジブリ『思い出のマーニー』などのメロディーメーカー村松崇継が担当。主演は今最も旬な女優、吉田羊。 2016年10月~12月 WOWOWにて毎週土曜日夜10時放送中。 番組サイトhttp://www.wowow.co.jp/dramaw/coldcase/
WOWOW×ワーナーブラザース 世界的大ヒット海外ドラマ「コールドケース」の日本版を吉田羊主演で制作。 未解決事件を追うごとに明らかになるさまざまな人間ドラマ。 放送開始後、音楽への問い合わせも多く、オリジナル・サウンドトラックの発売が決定! アメリカの世界的大ヒットドラマ、オリジナルの『コールドケース』は、2003年から10年まで、全7シーズンにわたって米国の3大ネットワークの一つ、CBSで放送された刑事ドラマシリーズ。 フィラデルフィアを舞台に、未解決の殺人事件(通称「コールドケース」)を解決する捜査チームを描く。全シリーズの平均視聴者数が1000万人を超える大ヒット作であり、日本版放送のニュースは世界中で話題となった。日本版では、舞台を神奈川に移し、主人公の刑事とそのチームのメンバーが、毎話異なる未解決事件の真相をたどり、事件を解決してゆく。 全10話のメガホンを取るのは、『SP』シリーズを手がけた、ダイナミックさと繊細さを併せ持つ演出に定評のある波多野貴文監督。脚本は、映画『64-ロクヨン-前編/後編』や第61回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した『ヘヴンズストーリー』の監督である瀬々敬久氏、映画監督の吉田康弘氏、舞台なども手がける演出家・蓬莱竜太氏、『ハゲタカ』の名匠・林宏司氏らが名を連ねる。撮影には、話題の映画『シン・ゴジラ』で撮影監督を務めた山田康介氏も参加。音楽はスタジオジブリ『思い出のマーニー』などのメロディーメーカー村松崇継が担当。主演は今最も旬な女優、吉田羊。 2016年10月~12月 WOWOWにて毎週土曜日夜10時放送中。 番組サイトhttp://www.wowow.co.jp/dramaw/coldcase/
BS朝日「京都ぶらり歴史探訪」テーマ曲。2016年4月26日より、毎週火曜日22時より放送。全10回。 <番組概要> 歌舞伎俳優・中村橋之助が、悠久の時を重ねてきた京都の魅力ある場所を訪ね、そこに秘められた、時代背景や、由緒、人物、伝説などを知り、はるかな歴史を感じていく知的エンタテインメント http://www.bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/index.html
BS朝日「京都ぶらり歴史探訪」テーマ曲。2016年4月26日より、毎週火曜日22時より放送。全10回。 <番組概要> 歌舞伎俳優・中村橋之助が、悠久の時を重ねてきた京都の魅力ある場所を訪ね、そこに秘められた、時代背景や、由緒、人物、伝説などを知り、はるかな歴史を感じていく知的エンタテインメント http://www.bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/index.html
その嘘は、真実として発掘された。主演・大泉洋、脚本はドラマ「パンドラ」シリーズの井上由美子が手がける。歴史的な大発見、そして凶悪な未解決殺人事件を絡めた新感覚ヒューマンミステリー!音楽を担当するのは村松崇継。
NHK総合テレビで9月8日より放送の土曜ドラマスペシャル「負けて、勝つ ~戦後を創った男・吉田茂」オリジナルサウンドトラック。音楽は村松崇継。ドラマの主演は渡辺謙。
いつかどこかで見たことのある風景・・・あの映画の名曲がチェロの調べで新たに甦る。 映画「おくりびと」「冷静と情熱のあいだ」など多くの映像音楽に携わってきた柏木ならではの世界観で、それぞれのシーンをチェロの音色で語りかけるように綴ります。 「Moon River」はチェロ四重奏で、ボーナストラックに代表曲「サーカス」をサイレントチェロでセルフカバーするなど力作揃いの全8曲!
音大を目指す高校3年生の時、オリジナルアルバム『窓』でデビュー、当時の夢を次のように語っていた、「ハリウッドをはじめワールド・ワイドで映画音楽を手がけたい。目標とするのは坂本龍一氏。」と。その後国立音大作曲科在学中に角川映画『狗神』の音楽を担当、続いて翌年には東映の『突入せよ!「あさま山荘」事件』のサントラを担当するなど、映画音楽のフィールドで早くも才能を発揮し始めた村松だが、その一方でシャープな感性で曲を書き、躍動感豊かなピアノ・プレイでそれを表現する彼のソロ・ピースも忘れてはならない。今作は2004年リリースの3枚目にあたるオリジナル・アルバム。
『狗神』に続いて村松が音楽を担当した『突入せよ!「あさま山荘」事件』のオリジナル・サントラ盤。'02年リリース。若干23歳とは思えぬ堂々たる作品。サントラとしてだけでなく、オリジナル・アルバムの延長で楽しめる。
前作のオリジナル・サントラ盤にも収録された村松が書く美しいメロディーの数々を、サントラ盤と対をなす形で自らの生ピアノの演奏で綴られている『狗神』二部作。作曲はすべてピアノでおこなうという彼の、曲が生まれる瞬間の思考や感情に限りなく近くピュアなプレイがこの一枚に収められているのではないだろうか。
10代にデビューを果たし『窓』、『東京』と既に2枚のオリジナル・アルバムをリリースしていた村松が、音大在学中に初めて手がけた映画音楽のサントラ盤。"テーマ"と題されたトラックはどれもメインになりうるほど印象的で確立されたメロディーを持っているのも印象的な作品。人気の高かった「角川・冬のホラーシリーズ」として公開された映画作品『狗神』のオリジナル・サウンドトラック。ベルリン映画祭では受賞はのがしたものの、村松の音楽は手ごたえのある評価を得た。
2021年9月、リベラの創設者ロバート・プライズマンは天国へと旅立ちました。 ロバート・プライズマン亡き後、サム・コーツを中心とした、元リベラメンバーたちで作り上げた初めてのアルバムが、この「絆 FOREVER」です。 ロバートが書き残してくれていた遺作(新曲)2曲「7.トリニティ」「9.カム・マイ・ウェイ」から、このアルバム制作は始まり、かつてリベラの人気ソリストだった、ジョシュア・マディーンとラウル・ニューマンが、作曲&作詞家として「2.祝福はすべての人に」「6.ライトハウス」「10.海の導き」を提供。 ロバート・プライズマンによるリベラ初期の作品「4.彼方の光2023」「11.シング・フォー・エヴァー」の最新カヴァーも収録。最大のヒット曲「彼方の光2023」は、より崇高で美しい響きの作品となりました。それに加えて、ロバート・プライズマンと多くのヒット曲を作り出してきた日本人作曲家村松崇継氏は、このアルバムのために新曲「永遠の絆」を書き下ろし、日本盤のみに先行収録されました。 ロバート・プライズマンが残したものの偉大さは、リベラという世界唯一のオリジナル曲を生み続ける少年合唱団を創り上げただけでなく、それを受け継げる人材と才能を残したことであると、このアルバムによって証明されました。 世界唯一のボーイソプラノによるオリジナルなハーモニー、ゆるぎない音楽性は、これからも脈々と受け継がれ、発展していくことを実感できる、リベラファン待望、最新“究極の癒しアルバム”。 目に見えない「絆」を大切にしたい今だからこそ、皆様にお届けしたいアルバムです。
2021年9月、リベラの創設者ロバート・プライズマンは天国へと旅立ちました。 ロバート・プライズマン亡き後、サム・コーツを中心とした、元リベラメンバーたちで作り上げた初めてのアルバムが、この「絆 FOREVER」です。 ロバートが書き残してくれていた遺作(新曲)2曲「7.トリニティ」「9.カム・マイ・ウェイ」から、このアルバム制作は始まり、かつてリベラの人気ソリストだった、ジョシュア・マディーンとラウル・ニューマンが、作曲&作詞家として「2.祝福はすべての人に」「6.ライトハウス」「10.海の導き」を提供。 ロバート・プライズマンによるリベラ初期の作品「4.彼方の光2023」「11.シング・フォー・エヴァー」の最新カヴァーも収録。最大のヒット曲「彼方の光2023」は、より崇高で美しい響きの作品となりました。それに加えて、ロバート・プライズマンと多くのヒット曲を作り出してきた日本人作曲家村松崇継氏は、このアルバムのために新曲「永遠の絆」を書き下ろし、日本盤のみに先行収録されました。 ロバート・プライズマンが残したものの偉大さは、リベラという世界唯一のオリジナル曲を生み続ける少年合唱団を創り上げただけでなく、それを受け継げる人材と才能を残したことであると、このアルバムによって証明されました。 世界唯一のボーイソプラノによるオリジナルなハーモニー、ゆるぎない音楽性は、これからも脈々と受け継がれ、発展していくことを実感できる、リベラファン待望、最新“究極の癒しアルバム”。 目に見えない「絆」を大切にしたい今だからこそ、皆様にお届けしたいアルバムです。
「二人旅」の2枚目となるアルバムは、合作で作曲された新曲を中心に、タイトル「MAJESTIC」の通り、雄大でロマンチックに創造された全11曲。チェロとピアノの二重奏とは思えない、ジャンルを超え、優雅でいて、どこか人懐っこいような音楽絵巻物。 島根県安来市総合文化ホール アルテピア イメージソング「夕映えのグランディオーソ」は同ホールにて実際に収録。新型コロナウイルス感染症対策医療支援として先行配信された「雫 -shizuku-」、JR九州クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」テーマソング「輝く星の贈りもの ~ 歓び」、心の魂をを揺さぶる「シリウス」、「Beautiful Days」、「ニュー・シネマ・パラダイス」など、響き渡るようなスケール感と奥行きを感じられる楽曲が聴ける。 「Spring Has Come」「背泳ぎワニ」は、共にサンバ、ショーロをモチーフに、快活でポップに。「3-3-7」は古来からの「三三七拍子」を文字通りの変拍子と捉えた壮大な音遊び。ライブの定番曲でもある「A Dancer Unknown ~ 見知らぬ国で」は、多重録音で無国籍舞踊に演出。メッセージソングとなるボーカル曲「そらおと ~ Celestial Song」などでは 「ザ・ハモーレ・エ・カンターレ」がコーラス参加。コロナ渦では不可能な、客席が歌声でひとつになる映像が浮かぶ。
Articles
![噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023091201/bugyo_BB.jpg)
連載
噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…