Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Only You Know And I Know -- デイヴ・メイスン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | N/A |
2
|
The City (Single Version) -- マーク=アーモンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
3
|
Put It Where You Want It -- クルセイダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | N/A |
4
|
A Song For You -- レオン・ラッセル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | N/A |
5
|
Stimela (Coal Train) -- ヒュー・マセケラ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:25 | N/A |
6
|
By The Light Of The Magical Moon -- ティラノザウルス・レックス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
7
|
Yes We Can Can -- ポインター・シスターズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:00 | N/A |
8
|
Darkness, Darkness -- フィル・アップチャーチ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 09:13 | N/A |
9
|
Son Of Mirror Man - Mere Man -- Captain Beefheart & His Magic Band wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:16 | N/A |
10
|
Sugar On The Line -- Aynsley Dunbar Retaliation wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | N/A |
11
|
Little Mama -- Luis Gasca wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | N/A |
12
|
Canned Music (Album Version) -- ダン・ヒックス&ヒズ・ホット・リックス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
13
|
Riffin' (a.k.a A Motif Is Just A Riff) -- バディ・ガイジュニア・マンスジュニア・ウェルズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:29 | N/A |
14
|
I've Been Loving You Too Long -- アイク&ティナ・ターナー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
15
|
Fat Jam -- ベン・シドラン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
16
|
Southern Man -- Sylvester And The Hot Band wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | N/A |
17
|
Delta Lady -- レオン・ラッセル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A |
18
|
Shiver 'N Shake -- アルバート・コリンズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:10 | N/A |
19
|
Shouldn't Have Took More Than You Gave -- デイヴ・メイスン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:59 | N/A |
20
|
Blackbird (Album Version) -- ボサ・リオ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
21
|
Ride A White Swan -- T.レックス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:11 | N/A |
22
|
I Scare Myself (Album Version) -- ダン・ヒックス&ヒズ・ホット・リックス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:34 | N/A |
23
|
The Everlasting First -- LOVE wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
24
|
The Frog -- ジョアン・ドナート wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | N/A |
25
|
Safe As Milk -- Captain Beefheart & His Magic Band wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:30 | N/A |
26
|
Breezin' (Album Version) -- ガボール・ザボ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A |
27
|
Sitting On The Outside -- ジョン・メイオール wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:52 | N/A |
28
|
Images -- サン・ラー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:13 | N/A |
29
|
Bird's Word -- ザ・ラスト・ポエッツ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:14 | N/A |
30
|
Roger -- Ken NordineThe Fred Katz Group wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:03 | N/A |
31
|
How Long (Betcha' Got A Chick On The Side) -- ポインター・シスターズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:20 | N/A |
32
|
So Far Away (Album Version) -- クルセイダーズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 11:56 | N/A |
Discography
『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』の著者で選曲家の栗本斉が選ぶ、日本のクロスオーヴァー/フュージョン・コンピレーション・シリーズ「CROSSOVER CITY」のユニバーサル ミュージック編。
GOOD PRICE!News
レオン・ラッセル × テデスキ・トラックス・バンドによるライブ盤が10年の時を経て発売
グラミー賞受賞歴を誇るアメリカ屈指のライヴ・バンド、テデスキ・トラックス・バンド(以下TTB)が、ルーツロック・シーンの立役者、故レオン・ラッセルとの伝説的コラボ・パフォーマンスを収めたライブ・アルバム『マッド・ドッグス&イングリッシュメン・リヴィジテッ
ホッホツァイツカペレ、盟友テニスコーツらと3年ぶりジャパンツアー開催
ミュンヘン発新型ブラスバンド、ホッホツァイツカペレ(Hochzeitskapelle)が、3年ぶりとなるジャパンツアー〈ALIEN PARADE〉を開催することが決定した。 ホッホツァイツカペレは、The Notwist、Spirit Festのマーカス
写真家・鋤田正義のキャリアを包括した写真集『SUKITA ETERNITY』発売
写真家・鋤田正義の初期作品から、音楽、劇場、映画シーン、パーソナルワークまでを包括した写真集『SUKITA ETERNITY』とプリント付き箱入りの『SUKITA ETERNITY 特別限定版』が2021年7月1日(木)より注文受付を開始、 7月28日(
『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』公開日が3/5からに変更
1月29日(金)より公開を予定していた土星出身の宇宙音楽王サン・ラー脚本、音楽、主演による映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』。 今回新型コロナウィルス感染拡大の状況並びに、それを受けた緊急事態宣言の発令を受け公開日を延期し、3月5日(金)よ
映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』 土星人サン・ラーのLIVEシーン動画を解禁
1月29日(金)より公開する、土星出身の宇宙音楽王サン・ラー脚本、音楽、主演による映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』よりLIVEシーンの動画が満を持して解禁となった。 今回解禁となった動画は、1943年のシカゴに降り立った大宇宙議会・銀河間
映画『サン・ラーの スペース・イズ・ザ・プレイス』予告編公開
日本公開の報でいちぶの人々のがザワついた映画『サン・ラーの スペース・イズ・ザ・プレイス』。 ジャズ・アーティスト、サン・ラーの、アフロフューチャリズムなコンセプトが色濃く表れた映画としてカルト的な人気を誇っている幻の映画だ。 このたび、劇場日本初公開発
アフロフューチャリズムの幻の古典的映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』がついに劇場日本初公開
いまだにその膨大な作品群が再発され続けるジャズ・アーティスト、サン・ラー。 そんな彼が脚本、音楽、主演を務める1974年の映画、『Space Is The Place』(今回の邦題、映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』)がついに日本で初となる