Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ2~イカれたパーティーふたたび~ -- sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:42 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 海神バンド alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 拠鳥きまゆ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:58 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ2~OMOTENASHIII version~ -- 夢羽九 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 夕月ティア alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 紫桃あのん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- ラク alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- KuDaN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 歌与ポメ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- LUMINOX alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ2~SUMESHIIILLICA 寿司メタルの逆襲~ -- ヘットフィールド師匠 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:12 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- ジゼル・クイン alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- yusponz alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 海月 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- 惡ノろく alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ -- おつかれベイビーズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | |
|
寿司ラ~メン、そしてとんかつ2~禁忌のダークブロウ欲張りセットご注文のお客様~ -- ねっぴ田中じゅんじろー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:41 |
『寿司ラ~メン、そしてとんかつパーティー2~イカれたパーティーふたたび~』
Artwork:Fuyuki Hashizume Illustration:29
Produce(幹事) by sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司
Discography
有栖川叶(Gt.Vo.)歌与ポメ(Gt.Vo.)小純マアメ(Ba.Vo.)夕月ティア(Dr.Vo.)ハチャメチャVtuberバンド"ONIGIRI KAWAII" 1st single
有栖川叶(Gt.Vo.)歌与ポメ(Gt.Vo.)小純マアメ(Ba.Vo.)夕月ティア(Dr.Vo.)ハチャメチャVtuberバンド"ONIGIRI KAWAII" 1st single
「果てしない空と海の狭間で、出逢えた奇跡にありがとう。」 Vtuber小純マアメと夕月ティア、通称「こずてぃあ」の2人のオリジナル曲2作目。
「果てしない空と海の狭間で、出逢えた奇跡にありがとう。」 Vtuber小純マアメと夕月ティア、通称「こずてぃあ」の2人のオリジナル曲2作目。
「はちゃめちゃイイ感じだ!」 Vtuber小純マアメと夕月ティア、通称「こずてぃあ」の2人のオリジナル曲1作目。 元気をいっぱいもらっていってね!
IN THE ZONE - 集中したい時に聴く洋楽ベスト TRACK LIST 01_Let's love(PARTY HITS EDIT) - Party Town 02_Symphony(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 03_Payphone(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 04_Sugar(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 05_OMG(DANCE COVER REMIX) - しいか 06_Closer(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 07_Post malone(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 08_2002(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 09_If I can't have you(PARTY HITS EDIT) - Party Town 10_Beautiful now(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 11_Welcome to New York(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 12_Hot N Cold(DANCE COVER REMIX) - Julia Nem 13_Be kind(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 14_Hand clap(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 15_Diamonds(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 16_New love(PARTY HITS EDIT) - Party Town 17_My universe(DANCE COVER REMIX) - TG 18_By your side(DANCE COVER REMIX) - TORI 19_Paint The Town Red(DANCE COVER REMIX) - chicchi 20_Savage love (Laxed - Siren Beat)(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 21_greedy(DANCE COVER REMIX) - TORI 22_Break my heart(PARTY HITS EDIT) - Party Town 23_Dirty work(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 24_Adore you(PARTY HITS EDIT) - Party Town 25_2step(DANCE COVER REMIX) - TG 26_Yummy(PARTY HITS EDIT) - Party Town 27_Peaches(DANCE COVER REMIX) - TG 28_10,000 hours(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 29_Talk(PARTY HITS EDIT) - Party Town
IN THE ZONE - 集中したい時に聴く洋楽ベスト TRACK LIST 01_Let's love(PARTY HITS EDIT) - Party Town 02_Symphony(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 03_Payphone(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 04_Sugar(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 05_OMG(DANCE COVER REMIX) - しいか 06_Closer(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 07_Post malone(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 08_2002(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 09_If I can't have you(PARTY HITS EDIT) - Party Town 10_Beautiful now(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 11_Welcome to New York(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 12_Hot N Cold(DANCE COVER REMIX) - Julia Nem 13_Be kind(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 14_Hand clap(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 15_Diamonds(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 16_New love(PARTY HITS EDIT) - Party Town 17_My universe(DANCE COVER REMIX) - TG 18_By your side(DANCE COVER REMIX) - TORI 19_Paint The Town Red(DANCE COVER REMIX) - chicchi 20_Savage love (Laxed - Siren Beat)(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 21_greedy(DANCE COVER REMIX) - TORI 22_Break my heart(PARTY HITS EDIT) - Party Town 23_Dirty work(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 24_Adore you(PARTY HITS EDIT) - Party Town 25_2step(DANCE COVER REMIX) - TG 26_Yummy(PARTY HITS EDIT) - Party Town 27_Peaches(DANCE COVER REMIX) - TG 28_10,000 hours(PARTY HITS REMIX) - PARTY HITS PROJECT 29_Talk(PARTY HITS EDIT) - Party Town
"懐かしさとともに、レトロな雰囲気を楽しめる名曲たち。 「RETRO OLDIES ~懐かしの音楽~」は、時代を超えて愛される楽曲を集めたアルバムです。陽気で軽快な「パパはマンボがお好き」、哀愁漂う美しい旋律の「ダニー・ボーイ」、そして情熱的なロックンロールの「火の玉ロック」など、どの曲も聴く人の心を揺さぶります。 カフェでゆったりと過ごす午後に。ドライブしながらノスタルジックな気分に浸りたいときに。そして、レコードの音に耳を傾けながら、過去の思い出を振り返る時間に。どんな場面でも、このアルバムがレトロな魅力を引き立てます。時代を超えた名曲の響きを、存分に楽しんでください。"
"時代を超えて愛される、心躍るリズムの名曲たち。 「OLDIES GROOVE ~時代を超えたリズム~」は、ダンスフロアを熱く盛り上げるオールディーズの名曲を集めたアルバムです。軽快なツイストのリズムが魅力の「ツイストで踊りあかそう」、ロックンロールのエネルギーが炸裂する「火の玉ロック」、そして陽気なラテンのリズムが心を弾ませる「マンボ No.5」など、どの曲も聴く人の気分を高めます。 パーティーで盛り上がりたいときに。ドライブしながらリズムに乗りたいときに。そして、レトロな雰囲気を楽しみながら気分をリフレッシュしたいときに。どんな場面でも、このアルバムが最高のグルーヴを届けます。時代を超えた名曲のリズムに身を委ねてください。"
GSの中でも異色の存在感を放ったザ・ゴールデン・カップス。R&Bやブルースを本気で愛し、洋楽カバーに情熱を注いだ彼らの姿勢は多くのフォロワーを生んだ。彼らが選び演奏しカバー曲に触れることは、音楽の原点と彼らの志を知る手がかりとなる。今こそ再評価の時ではないでしょうか。 ザ・ゴールデン・カップスは、1960年代後半の日本のグループ・サウンズ(GS)シーンにおいて、ひときわ異彩を放っていたバンドです。彼らの真骨頂は、アイドル的な存在にとどまらず、アメリカのR&Bやブルース、サイケデリック・ロックといった“本場仕込み”の音楽に真正面から挑んでいた点にあります。 もちろん、「長い髪の少女」のような日本語によるヒット曲も存在しましたが、それはあくまで彼らの一側面に過ぎません。ライブの中心は、洋楽の名曲を取り上げた圧倒的なカバー演奏。しかもそれは、単なるコピーではなく、原曲への深いリスペクトと、自らの情熱を込めた熱演でした。 このスタイルが確立された背景には、メンバー自身の「本当に好きな曲しか演奏しない」という強い信念があったからにほかなりません。つまり、ゴールデン・カップスの音楽活動は、日本語ポップスと洋楽カバーという“二面性”を持ちながらも、そのどちらにも妥協しない本気度がありました。特にカバー演奏に込められた情熱と演奏技術の高さは、当時のGSバンドの中でも群を抜いていたと言えるでしょう。 GSという枠にとどまらず、R&Bやブルース、サイケデリックなポップスを愛し続けた彼らの姿勢は、今聴いても胸が熱くなるほどです。音楽ファンであればこそ、彼らがカバーした楽曲をあらためて聴き直す意義が、今あらためて問われているのではないでしょうか。 2025年5月10日に逝去されたザ・ゴールデン・カップスのギタリスト兼ボーカル、エディ藩さんを偲んで彼らが歩んできたルーツを辿る追悼盤。
60年代のグッドミュージックをこだわりの紙ジャケで復刻してきたオールデイズ・レコードのタイトルから毎月テーマを決めて膨大なカタログを掘り起こすアルバム・ガイドブック・シリーズ。第41号はポップス編11弾。 メキシコが生んだモンド・ミュージックの巨人、エスキヴェル。電子音楽の先駆者ペリー&キングスレイ。多重録音を駆使しアメリカン・ポップ・ミュージックに多くの傑作レコードを残したレス・ポール&メアリー・フォード等、エキゾチックでモンドでイージー・リスニングな曲をセレクト!新しくて懐かしいポップ・ミュージックのアナザーサイドをご堪能ください。
アメリカのアーティストが大ヒットさせた楽曲のオリジナルを探る! レスリー・ゴーア「涙のバースデー・パーティ」、モンキーズ「すてきなヴァレリ」、ママス&パパス「夢のカリフォルニア」、グラス・ルーツ「今日を生きよう」、カーペンターズ「遥かなる影」、アメリカン・ポップスの定番となっているこれらの曲は全てカヴァー曲だった! 当シリーズ「これが本命盤!」では世界的洋楽ヒット・ナンバーのオリジナルを探求、コンパイル。第1弾となる本盤では上記をはじめとした米国アーティストがヒットさせた楽曲のオリジナル27曲を集めてみました。これを聴けばあなたも立派なアメリカン・ポップス通になれるかも!
日本フィル夏休みコンサートは、「やわらかな感性を持つ子どもたちに音楽のもつ力の素晴らしさを届けたい」という願いから、親子コンサートの先駆的存在として1975年にスタートしました。毎年7月下旬~8月上旬の夏休み時期に首都圏各地のホールで約15公演開催し、これまでに延べ110万人を超える子どもと家族に音楽のすばらしさを体験いただいています。 今でこそクラシック音楽やオーケストラによる子ども向けコンサートは各地で開催されていますが、これだけ長きにわたって皆様に愛されてきたコンサートは他にありません。日本フィルの夏休みコンサートを聴いて育った子どもたちがやがて親になり、またその子どもたちを連れて来場する。親から子へ、子から孫へと受け継がれ、愛されているコンサートなのです。
News
【急上昇ワード】歌うまVTuberたちによる『VTuber歌ってみたアルバム』がハイレゾリリース
『VTuber歌ってみたアルバム』が5月21日に全世界配信リリースされた。 個性豊かなVTuberがそれぞれの想いを胸に渾身の一曲を歌に込めた唯一無二の作品だ。 各楽曲をカバーしたのは、林檎売りの泡沫少女/天満ニア、ルルージュ/暖日いな、Heal Me/
Articles
連載
REVIEWS : 041 VTuber(2022年3月)──森山ド・ロ
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー、REVIEWS。今回はVTuberをメインに活動するライター、森山ド・ロが登場。様々なジャンルにまたがったVTuberによる楽曲のなかから、9作品をセレクト…